海上突入部隊、進発せよ! 攻略

Last-modified: 2018-01-12 (金) 23:30:37

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)



任務内容

ID任務名内容獲得ボーナス開放条件/備考
燃料弾薬鋼材ボーキその他
A52海上突入部隊を編成せよ!戦艦「比叡」「霧島」軽巡「長良」駆逐艦「暁」「雷」「電」による海上突入部隊を編成せよ!030000開発資材x2
高速修復材x2
1回限り?
海上突入部隊、進発せよ!「比叡」「霧島」「長良」「暁」「雷」「電」の艦隊で、南方海域進出作戦を実施、敵を撃滅せ
「敵前線司令艦隊」(5-1ボス戦)にS勝利で達成
50005000開発資材x5
改修資材x2
1回限り?
Bw6andBw9達成後(要確認!)


軽巡洋艦 長良は建造62回目で出ました
旗艦大和、2番艦長門

燃料弾薬鋼材ボーキ備考
30303030最低値レシピ 主に駆逐・軽巡が出る 北上やレア軽巡は夕張など
10/4から潜水艦 伊58伊168も追加された(極低確率)

15_0.6.14 海上突入部隊、進発せよ!.JPG
クリックで拡大

15.6.14 海上突入部隊、進発せよ!2.JPG

map

15.6.27 5-1map.JPG

攻略

とにかくボスへ到達するまでに
イライラの頂点を体験できるクエストです
道中1発大破撤退、1歩前から北へ外れるときの
船のアイコンの反転の動きが神経に障ります
長良、電、雷がLv46のときからトライして
終わったら、3隻共Lv60になってました(トホホ

第一艦隊が弱いので支援は出すことにします

第一艦隊の編成はミッションで完全固定です
15_0.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 1.JPG
クリックで拡大

15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 1-1-1.jpg
クリックで拡大

15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 1-1-2.jpg
クリックで拡大

15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 1-1-3.jpg
クリックで拡大

前衛支援任務艦隊
15.6.27 5-1 3.JPG
クリックで拡大

艦隊決戦支援任務
15.6.27 5-1 2.JPG
クリックで拡大

1回目 ルート外れ失敗 2015.6.27

A>F>H>E>G

A:単横陣
F:複縦陣 暁が小破
ルートはずれ

2回目 失敗

B>D

Dで雷が大破撤退

3回目 ルート外れ 失敗

Dで暁が小破

B>D>F>H>E>G
ルートはずれ

4回目 失敗

A>C>H

Hで長良が大破 撤退

5回目 失敗

B>D>F
Fで暁が中破、長良が小破
Hで雷が大破 撤退

6回目 失敗

Aで電が大破 撤退

7回目 ルート外れ 失敗

Dで電が中破
Fで比叡、長良、暁が小破
Hの時点で 霧島が小破、比叡、長良、暁、電が中破

H>E>G ルート外れ

8回目 2015.6.28 失敗

Fで暁が大破

9回目 失敗

F:単横陣
やはり複縦陣のほうがまし?
Fで暁、雷が大破、霧島が中破

10回目 失敗

F:複縦陣、今回敵に戦艦が1隻だけだった
Fで暁、霧島が中破
Hで暁が大破、長良が小破

失敗

なんと旗艦を明石のままで出撃
アホすぎる・・・

11回目 失敗

Fで長良が中破
Hで長良が大破

12回目 ルート外れ

ノーダメでHまで進軍
Hで雷が小破
B>D>F>H>E>G

13回目 失敗

Dで暁が中破
Fで雷が大破

第一艦隊の艦列を変えてみた
15.6.28 5-1 1.JPG
クリックで拡大

14回目 失敗

Dで暁が中破
Fで電が小破
Hで暁が大破

15回目 失敗

Aで長良が大破、比叡、雷が小破

16回目 失敗 2015.6.29

A>C>H
Aで雷が中破
Hで比叡、電が大破、暁が小破

17回目 ルート外れ

第一艦隊をキラにしてみた
B>D>F>H>E>G
今回Hの時点で雷の小破のみで
最高の布陣だったのに外れました・・・

18回目 失敗

Fで暁中破、長良が小破
Hで暁が大破、霧島が小破

19回目 失敗

Dで長良が中破、電が小破
Fで暁、電が大破、比叡が小破

20回目 失敗

Fで電が大破

少し変えてみたが
今度は電への集中砲火・・・・
15.6.29 5-1 1.JPG
クリックで拡大

21回目 攻略成功 2015.7.6

さーて1週間空けて、ひさびさにやってみることにします
演習などで長良、電、雷もLv60になってしまいました

少し寝ぼけてる状態で出撃してしまったのですが
なんかボスへ行ける気がしてました
支援艦隊の装備をまったく見ないで
出撃しました・・・・

B>D>F>H>I

D:単横陣 敵潜水艦4隻S勝利
H:複縦陣 敵戦艦ル級flagship2隻の最悪のパターン
ここで霧島、電が中破、比叡、暁が小破

だ、だいじょうぶなのか!?

I:キターーーはじめてボスにキターーー

Hマスより弱い感じです、やったね

20150706-170650.png
クリックで拡大

15.7.6 海上突入部隊、進発せよ!.JPG

15.7.06 海上突入部隊、進発せよ!.JPG

第一艦隊 6隻ともキラキラ
15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 1.JPG
クリックで拡大

ボーキ消費 307
15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 1-1.JPG

この貧弱というか主砲1個での注目の成績ですがHで小破2!! 結構やりますです、はい
Hでは小破1 これはフル装備のときは2隻撃沈1隻中破位はやってくれますのでダメダメですね

前衛支援任務艦隊 6隻ともキラキラ
15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 2.JPG
クリックで拡大

あれ?装備しないと消費量が少ないかも!?

15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 2-1.JPG

ボス時の支援結果 小破1 やはり装備がないとダメってことが証明できました(スルナ

艦隊決戦支援任務艦隊 戦艦2隻だけキラキラ
15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 3.JPG
クリックで拡大

15.7.6 海上突入部隊、進発せよ! 3-1.JPG

5-1 南方海域前面

15_0.6.27 5-1map.JPG

難度☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名南方海域進出作戦15_0.5.08 5-1map.JPG
クリックで拡大
作戦内容練度の高い水上打撃部隊を編成し、南方海域への進出を図れ!
主な出現アイテム鋼材、燃料
海域EXP360
備考艦隊編成によるルート制御あり
道中・ボス戦闘BGM変化?
道中BGM「華の二水戦(インストver)」
ボスBGM「全艦娘、突撃!」
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダムとなりますが、確定できない方のルートに偏りやすくなります。

分岐点ルート移動条件
出撃A重巡と航巡の合計が2隻以上の艦隊はA
それ以外はランダム(Bが大体75%)
B
ACランダム
F
CE駆逐2隻以上の艦隊はH
それ以外はランダム(Eが大体75%)
H
EG固定
HE重巡と航巡の合計が2隻以上の艦隊はI
それ以外はランダム(Eが大体80%)
I
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵前線哨戒艦隊
パターン1軽母ヌ級elite戦艦タ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite潜水カ級elite輪形243672
パターン2軽母ヌ級elite戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形243672
パターン3戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ロ級flagship潜水カ級elite単縦
B:
うずしお
燃料
C:
鋼材
鋼材+25~75(5刻み)
D:
敵潜水艦哨戒線
パターン1潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
パターン2潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
パターン3潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級梯形
E:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite戦艦タ級flagship重巡リ級flagship駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形5278156
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形104156312
パターン3空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級flagship潜水カ級flagship輪形76114228
F:
敵水上打撃部隊
パターン1軽母ヌ級elite戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship軽巡ト級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite複縦、輪形243672
パターン2戦艦ル級flagship軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ロ級flagship単縦
G:
燃料
燃料+40~120(5刻み)
H:
敵護衛空母群
パターン1軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形4872144
パターン2軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship輪形72108216
パターン3軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite戦艦ル級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級elite駆逐イ級elite輪形4872144
I:
敵前線司令艦隊
パターン1空母ヲ級flagship戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ト級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形284284
パターン2空母ヲ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite潜水カ級flagship輪形284284
パターン3輸送ワ級elite戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ト級elite駆逐ハ級flagship駆逐ハ級flagship輪形

※2014/03/28時点のデータ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ5-1を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
5-1
南方海域
前面
A
敵前衛
哨戒
睦月 如月 皐月 長月 文月 菊月 三日月 望月 初春 白露 叢雲大井 北上
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
D
潜水艦
哨戒線
叢雲 如月 皐月 長月 初春 白露 時雨 夕立大井 北上 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
神通 那珂
最上 鈴谷 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹 祥鳳金剛 比叡 榛名 霧島
山城
E
空母機
動部隊
睦月 如月 皐月 菊月 望月 初春 村雨大井 多摩 木曾
五十鈴 由良 那珂
加古 青葉 妙高 羽黒
摩耶 鳥海 筑摩
千歳
千代田
隼鷹 祥鳳金剛 比叡
山城
F
水上
打撃
叢雲 睦月 如月 皐月 文月 長月 三日月 望月 初春 白露 時雨 夕立大井 北上 木曾
五十鈴 名取 由良
神通 那珂
古鷹 加古
妙高 那智 足柄
高雄 摩耶 鳥海
千歳
千代田
祥鳳金剛 比叡 榛名 霧島
山城 扶桑
H
敵護衛
空母群
叢雲 皐月 文月 三日月 望月 初春 白露 村雨 夕立大井 北上 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹 隼鷹
祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
I
ボス
敵前線
司令
島風 秋雲 夕雲 長波 弥生 卯月 浜風北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 鬼怒 阿武隈
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 衣笠
千歳
千代田
加賀 蒼龍
翔鶴
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
伊58伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
この海域について

この海域について

概要、ルート、ボス等

  • 南方海域の第一エリアですが、早速の高難度です。3-4より易しいものの、心してかかりましょう。
  • 最大の特徴は、ボスルート完全固定をするには駆逐艦2、重巡と航巡の合計が2隻が必要なことです。ボスを撃破するには戦艦、空母等の高火力艦も必要なので、編成を弄る余裕はほぼありません。
    • ただボス前固定が重巡or航巡2隻以上なので、駆逐艦が頻繁に大破する場合はそこだけ固定するという方法もありです(この場合でも羅針盤に1回勝てばボスに行けるため)
    • 逆に重巡2を抜くのはあまり推奨できません。渦潮を踏まされて潜水艦隊にぶつかる可能性がある上、ボス前で高確率で逸れてしまいます。
  • 道中にも戦艦flagshipが出現します。陣形は大体輪形陣なので火力はそれほどでもありませんが、それでも脆い駆逐艦にとっては十分な脅威と言えます。
  • ボス確定編成の場合、A→C→Hのルートを通ればボス前2戦+鋼材マスという非常に有利な展開になります。
    • 逆にA→F→Hのルートだとボス前3戦、しかもFの敵は複縦陣+戦艦flagshipありなのでかなり厄介。
  • ボスはそれほど強くありませんが、潜水艦が一隻出現するパターンがあります。S勝利を目指す場合、駆逐艦に対潜装備をさせることをお忘れなく。
    • もっとも、そのパターンは1/3でしかありません。クリアだけが目的の場合は敢えて対潜準備をしないというのもひとつの方法です。特に駆逐艦を入れない場合は無理に対潜準備をする必要はありません。

ドロップについて

  • ボスでは翔鶴の他、卯月等のレア駆逐艦のドロップが見込めます。
任務関連

任務関連

戦艦「榛名」出撃せよ!(単発任務)

  • 榛名改二を含む艦隊で、当海域でのボス勝利Sが要求される任務です。
    • 確実に勝利Sを収めるには、ボス戦における潜水艦対策が必要となります。
      • ただしボス戦での潜水艦の出現パターンは1/3なので、割り切って潜水がでない構成を引くまで出撃するのもあり。ルート固定もできるため、4-3の任務よりマシです。
    • 任務の条件は高Lvな戦艦となる榛名改二を含めるだけですので、他の出撃指定海域任務よりはいくらか楽ですが、ボスルートに完全固定しようとすると編成には余裕がありません。
      • なお完全固定する場合自由枠は1枠、必然的に正規(装甲)空母一択です。
    • 部分固定(初手&ボス前)は重巡or航巡2隻のみで可能。どうしても駆逐が大破しまくる人はこちらもどうぞ。
      • この場合潜水構成引いてもS勝利を狙える構成にするか、潜水がでない時用構成にするかは自由です。
    • 無理な進撃はせず、艦隊の錬度をある程度高めて行けば運に左右される場面はほとんどありません。
    • 当海域は支援艦隊が出せますので、任務達成を急ぎたい人は使うといいでしょう。
    • 下記の『「西村艦隊」南方海域へ進出せよ!』または『「水上打撃部隊」南方へ!』のいずれかと一緒に任務を達成することもできます。

「西村艦隊」南方海域へ進出せよ!(単発任務)

  • こちらは扶桑山城?最上?時雨満潮?を含む艦隊でボス勝利Sが要求されます。
    • 原則この5隻がいれば残り1隻は完全に自由枠の模様。
  • 残り1枠は航巡or重巡を入れてルートを固定するか、空母を入れて制空権を取るかの2択になるでしょう。
    • ルート固定を選んだ場合でも水爆を大量に投入して劣勢回避は可能ですが、水爆を装備した艦は潜水艦に攻撃を吸われます。駆逐艦に対潜装備をさせ、せめて2順目までには潜水艦を撃破したいところです。
      • 当たり前ですが、ボス戦で潜水艦入り編成&T不利を引くと複縦陣ではS勝利はほぼ不可能なのでご注意。
      • 航巡のオススメは無論利根型改二、最上型でも構いませんが。
      • 重巡ならば妙高型改二がオススメになりますが、改造かつ対空値と運以外改修完了ならばそこまで変わりません。
      • 水爆は道中で全滅もあるのでご注意(ただよほどのことがない限り全滅はしない)。また、初戦で敵潜水艦編成を引くと、航戦&航巡&駆逐艦の攻撃が全て潜水艦に吸われ、敵水上艦にやられ放題になりかねません(一方対潜対策をばっちりにしておくとeliteなので1順で落ちます)。
    • 一方空母を入れるルートを選ぶ場合は制空権、T不利回避、弾着可能と道中難易度が急激に低下しますが、羅針盤が敵になります。どちらを選ぶかはご自由ですが、基本ルート固定のほうがいいです。
  • ルート固定が可能なため、支援艦隊が効果的です。駆逐艦の大破を減らすため、道中支援・決戦支援ともに有効です。
    • 特にAで潜水艦に吸われる1巡目に物量で中・大破させられることが多く道中支援を入れることをお勧めします。
  • 装備としては満潮は三式ソナー2+三式爆雷、時雨は改二ならばカットインでも連撃でもかまいませんが3スロ目にソナーをお勧めします。もしも改止まりならば対潜1択で。
    • 満潮自体に特化能力ないため改造して放置、すなわちLv20台の人もいると思いますが、旗艦に置けばどうにかなります。
      • ただし道中の戦艦にはご注意、ルート固定の可否問わず2戦目南、ボス前ともにル級flagshipが出る可能性がありますので駆逐艦がスナイプされれば間違いなく中大破します。

「水上打撃部隊」南方へ!(マンスリー任務)

  • 低速戦艦(航空戦艦)3隻、軽巡1隻、その他2隻ボス勝利Sが要求されるマンスリー任務です。
    • ちなみに高速戦艦自由枠扱い。入れるなら低速戦艦3隻とは別となります。
  • まず最低一回は羅針盤に勝つ必要があります。その上で自由枠は以下のどちらかを選択すると思います
    • ルートを完全には固定できないため、ハズレマスへ到達することもあります。ボスへ到達するルートでは全4戦、運がよければ全3戦も可能です。
  • ボス編成に1/3の確率で潜水艦が含まれるため、S勝利を取りに行くには陣形と装備の選択が鍵となります。
    • 単縦陣は潜水艦が含まれる場合は諦めることになりますが、含まれなければ最も手堅く任務を完了できます。
    • 輪形陣なら対潜は三式セットが1ペアあればおそらく足りるでしょう。しかし潜水艦以外への命中が劣り、また魚雷はほとんど当たらなくなります。命中はキラ付けや砲をフィット砲に限定することで向上できます。
    • 複縦陣はその中間。道中で3戦している場合は火力が落ちるので対潜攻撃力が足りないこともあります。軽巡枠は大淀か夕張で装備は対潜特化(三式ソナー3+三式爆雷)をお勧めします。
  • 重巡or航巡2隻を投入する(Aルート)
    • これは開始とボス前を固定する方法です。ただし任務達成条件と合わせて自由枠が0隻(=空母編入不可)になるため、弾着観測射撃に必要な航空優勢以上を取ることがかなり難しくなります。
    • 航空巡洋艦と航空戦艦を編成する方法。水上爆撃機で劣勢回避を目標とします。弾着観測射撃はできませんが、敵もできませんので事故率は減少します。
      • 水上爆撃機を装備した艦は潜水艦に攻撃を吸われるので、普通の戦艦と水上爆撃機を積んだ航戦を併用する場合は戦艦の射程を超長、航空戦艦の射程を長にすることで一巡目に必ず敵に先制できるようにしておきましょう。
        また、水上爆撃機を積んだ艦が2巡目には必ず敵水上艦に砲撃できるように対潜特化の軽巡を旗艦にするか、少なくとも航戦航巡よりも上に置いておくのがよいでしょう。
      • 扶桑型改二や伊勢型改、利根型改二と瑞雲12型を所有しているなら航空優勢&弾着観測射撃も現実味を帯びてきます。
        扶桑改二or山城改二の4スロット目に瑞雲12型・3スロット目に瑞雲系を、残りの航戦・航巡の搭載機の多いスロットに瑞雲系を2つずつでHマス・Eマス以外で航空優勢を取ることが出来ます。
      • ただし多くの敵編成に対して航空優勢を取ろうとすると多数の艦が潜水艦に攻撃を吸われることになるため、1巡目での敵水上艦への砲撃が減り、それが原因で大破させられる場合もあるので一長一短です。
      • ちなみにボスのヲ級flagship編成相手に優勢を取るならば、開始制空値の目安は50以上です。できれば54以上あるとほぼ確定できます。
        これは伊勢・日向に瑞雲と瑞雲12型をガン積みするとクリアできます(開始制空値58)伊勢「戦艦の火力と軽空母並の航空機運用力…ね、素敵でしょ?」日向「航空戦艦の時代だな…」
      • 優勢を取るのはAマスとFマスだけにしボスやHマスは弾着観測射撃を防ぐ程度で妥協する場合は40程度が目安です。(扶桑型改二2隻の23スロに瑞雲12型、9スロに瑞雲など)*1
    • 長門型や大和型などの重装甲で強引に押し通る方法。弾着観測を諦め、重装甲艦への増設バルジで装甲を強化します。
      • 長門型・大和型・航空戦艦(計x3)に、主砲x2,徹甲弾,バルジ(大)を装備する。重巡・航巡(計x2)は、主砲x2,バルジ(中)x2を装備。軽巡(夕張・大淀)は、対潜装備にする。
    • 空母無しなので、ボス戦でT字不利を引く可能性もあります。
      • 特に潜水編成を引いた時は水上爆撃機を積んだ艦の攻撃は吸われ、何より対潜攻撃力が足りないためS勝利はほぼ不可能と言っていいでしょう。
        それ以外でもかなり厳しく、夜戦までやっても敵を倒しきれない事が多いです。
      • ただ潜水艦を含まない編成を引いた場合は航空優勢以上を取るか、大和型がいればT字不利でもS勝利はそれなりに期待できます。
    • Aルートの戦法の場合は逸れても2戦のみで逸れる&鋼材と燃料をゲットできるため、コストやリスクは低いです。ただ道中は多少不安定です。
  • 空母1~2+その他(低速戦艦と軽巡は不可)とする(Bルート)
    • こちらは空母を投入できるため、制空権は楽に掌握することはでき、彩雲でT不利も回避可能です
    • 一方渦潮ルートを主に通ることになるうえ、ボス前が固定できないため、そこが勝負になります。
    • ボス到着率は低いが、道中安定率&ボスS率は高めです。ただ逸れると消費が激しいのが欠点です。
    • ちなみに渦潮ルートの可能性が高いため、電探はお忘れなく。
  • どっちを選ぶかは自由ですが、「道中やボス戦の不安定さ」か「高確率で逸れる羅針盤」、いずれかの壁を突破することを余儀なくされます。
    • 戦力が十分整っているならば、ボスに到達しやすいAルートの方が手堅く短時間で終わらせることが可能です。
    • しかし初めのうちは、ボスS勝利一回という達成条件の割に意外なほど難易度が高いと感じるかもしれません。試行回数を重ねて丸一月かけてゆっくり達成する位のつもりで、どっしり構えていくとよいでしょう。
  • 支援艦隊は無駄打ち前提で出すのもよし、出さないのもよし。
    • Aルートの場合は道中、Bルートの場合はボス支援を優先にすると突破しやすいかもしれません。

新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!(単発任務)

  • 最難関任務の1つ
  • 鳥海改二旗艦にし、かつ古鷹加古?青葉?衣笠?天龍夕張?から5隻で編成した艦隊でボス勝利Sが要求されます。
    指定された艦かつ旗艦鳥海改二での重巡5軽巡1か重巡4軽巡2の編成でしか達成できないので注意が必要です。
    夕張改を入れた重巡5軽巡1編成(4スロット全てに対潜装備を搭載していれば中破していても潜水艦カ級を落とせる可能性が十分あります)がオススメですが、レベルによっては天龍の使用も十分考慮に値します。また重巡4軽巡2編成でのクリア報告もあります。
  • 上記マンスリー任務と同様駆逐2が構成不可の関係で完全なルート固定は不可能です。
    編成の関係で必ずAルートを通りボス前もルート固定となりますが、ボス前到達を確定させるために最低1回は羅針盤に勝つ必要があります。
    中央ルート(A→F)に入れば完全固定、一度目で外れて上ルート(A→C)でも低確率でボスまでいけるので羅針盤自体はそこまで強力なものではありません。
    • ただし中央ルートでは上ルートよりも一戦増えボス戦での火力が落ちること、Fマスの敵編成に強力なパターンがあることには注意が必要です。
  • この任務の最大の難易度上昇要因は航空戦力なしという部分です。
    上記マンスリーや各種任務はまだ航戦or航巡で拮抗、上位装備があれば優勢も取れますが、こちらの任務は1隻も投入することができないので自動的に航空拮抗or制空権喪失の2択となります。
    • そのため九八式水上偵察機(夜偵)?の発動率は0%です。装備しても無駄なので注意。
    • また弾着観測射撃も出来ませんので改二改装済みの重巡でも命中率不足、火力不足に悩まされます。
      昼のflagship戦艦の装甲を貫くのは難しく、装備には改修済み主砲など火力が高いものが必要となります。
    • さらに制空権喪失で相手側に戦艦や重巡がいると昼連撃をしてきます。連撃の高命中率に加えこちらの耐久・装甲が低いため、これも大破要因となります。
  • 以上の制限から難易度が非常に高く、2-5マンスリーである水上反撃部隊任務、6-1潜水艦隊マンスリー任務など最難関級とされる海域任務と同等以上とも言われています。3-2や5-5などのように嵌るときは嵌まってしまうこともあるため、貰える報酬(開発資材x3、改修資材x3)と労力を考えて挑みましょう。
    • とはいえ運良く楽な敵編成を続けて引けたり、支援攻撃で戦艦や空母を先に無力化出来たりすればあっさりクリアできてしまう場合もあります。あまり根を詰めずに行ってみると良いでしょう。
  • この海域では支援艦隊が使えるので、火力不足に陥りがちな今回の任務では道中・決戦の両支援を出すことをオススメします。

道中

  • Aマスは航空戦力なしだが単縦陣 or 輪形陣だが制空権喪失が確定し敵戦艦および重巡が連撃可能の2択、といきなり大破になりかねない編成です。
    • 輪形陣の弾着はこちらも戦艦クラスならばそこまで怖くないのですが、重巡軽巡ばかりの艦隊では大きな脅威になります。
      特にT字有利を引いた時に軽巡が狙われた場合はかなり厳しくなります。T字有利自体は道中支援のダメージが伸びるので出している場合は悪くないのですが…。
    • 単縦陣編成の場合弾着はありませんが、単縦かつ開幕魚雷の潜水艦と最大威力を発揮可能な戦艦タ級flagshipからの攻撃で大破するおそれは十分にあります。
      なおこの場合、魚雷は装甲を抜けないと大破にならないので中型バルジがある程度有効です。
  • Aからの分岐は理想はCルートからのHマス行きです。この場合ボス戦には攻撃力100%で挑めますが、CからHへ向かう確率が低めなのが難点です。
    • 南(F)に行くとボスルートが確定できるものの、こちらは確定でル級flagshipが登場し、弾着ありの2隻が輪形陣、最悪複縦陣で待ち受けています。
      弾着なしでル級が1隻のみのパターンもありますが単縦なのでやはり気は抜けません。
      しかし道中支援を出している場合は割と有効で、このルートでの達成報告も多いので艦のレベルや装備に自信がある場合は当たりとも言えます。
      4戦することでボス戦での攻撃力も80%となるため被害率次第ではボスS勝利が難しくなる可能性がありますが、決戦支援を出している場合はボス戦での火力不足を補えるため進軍をオススメします。
  • ボス前はヌ級eliteが必ず登場するため100%制空権喪失になりますが、パターン2のみ敵に弾着を行う敵が0隻となるのでこれを引くのが理想です。
    パターン1(弾着可能艦がリ級flagshipのみ)も悪くはありません。パターン3の場合戦艦ル級flagshipが再登場するのであまりこちらは引きたくないところです。
    • 対空カットインが発動すれば開幕被害を軽減できます。ただ、秋月のような高対空艦がいないため劇的な防御は望めません。
      発動しても軽巡はもちろん、重巡も中・大破が頻発します。
  • 道中でル級flagshipとタ級flagship編成を多く引いていると、道中支援の可否関係なしで被害甚大の可能性が非常に高くなるので厳しくはなります。
    決戦支援の当り具合が良ければチャンスはあるので出すと良いでしょう。
  • ボスにたどり着かなければ始まらないとの考え方で、ダメコン、女神、缶などを使い試行回数で突破を狙うのも選択肢となります。

ボス戦

  • ボスですが先述の通り任務遂行にS勝利が要求されることを考慮すると、理想はパターン3、厳しいのはパターン2です。
    • 3を引けば敵空母不在のうえワ級eliteが旗艦とヲ級flagshipより非常に楽です。
      タ級flagshipが唯一2隻いる点は厳しいかも知れませんが輪形陣で弾着がないので火力はそこまで高くありません。
    • 1のパターンはヲ級flagshipがいますが潜水艦不在とちょうど両者の中間です。輪形陣からのリ級flagshipとタ級flagshipの連撃が厳しめですが、パターン2より楽ではあります。
    • 2のパターンはヲ級flagshipが入るうえ唯一、潜水カ級flagshipがいるという潜水艦が脅威となるパターンです。
      対潜艦が軽巡1隻の場合、交戦形態でT字不利を引いたり、対潜前にタ級flagshipに狙われて大破したりするとS勝利がかなり厳しくなります。
      また4戦目(Fルート)かつパターン2を引くと大体厳しいので注意。

支援艦隊について

  • 支援は5-5クラスの重めの支援を道中決戦両方出せると楽になります。
    試行回数で攻める場合は重巡や軽空母での軽めの支援も小型艦減らしの意味では悪くありません。
  • 支援を出しても大破撤退やルート逸れの可能性が高めのため、忍耐力が問われると思われます。
    また、全員にキラ付けをしても弾着の高命中により直撃することも多く、回避してもカスダメが保証されるので多少のダメージは避けられません。
  • 本隊の火力が心許ないため、5-5の支援などと違い支援で道中の取り巻きを沈めて最大の脅威(ここではflagship戦艦)を狙わせ先手を取って撃沈・中破させる作戦にはあまり期待はできません。
    (装備、交戦形態によっては有効な場合もあります)
    支援直撃による中破以上が理想ですが、そうできなかった場合のことも考えて出撃艦の火力はできるだけ上げておくと良いでしょう。
    • 特に砲撃支援はこちらが選択した陣形によって攻撃力が低下する点に十分注意すること。
      ボスで単縦陣以外を選択する場合、攻撃力150で調整しているとダメージが目減りしかねません。
      • 命中などを気にすると意外と過剰火力を用意するのが難しい戦艦よりも高性能艦載機の積み増しで攻撃力を底上げできる空母系の方が活躍できるかもしれません。
        ただし3隻以上入れると支援種別が航空支援に変わってしまう点に注意。
    • 逆に航空支援はこちらの陣形で威力が変わらない手数が多いという長所がありますが、命中率と単発威力の低さにより安定性は見込めません。また、輪形陣から繰り出される高威力の対空砲火によるボーキサイトの消費にも注意が必要です。

装備

  • 装備についてですが攻略方法によって大きく変わるので人によって変わります
    • 重巡には20.3cm主砲系列の夜戦命中増加補正(1割強アップ)が有効なので一つは積むのを推奨します。
      火力が不足しがちになるので、改修?済の二号砲?三号砲?が理想、改修が進んでいない場合はSKC34 20.3cm連装砲?も良いでしょう。
    • 道中の突破が厳しい場合は缶、バルジ、ダメコン等の防御装備を損傷しやすい艦に積むのも有効です。
      積み過ぎるとボスでの火力不足が発生するのでバランスが大事。その分は支援で補うと楽になります。
      バルジは初戦潜水艦対策、缶は全体的な回避率アップが目的となります。レベルの低い艦や火力期待値の低い加古、青葉、軽巡向きです。
    • 対空カットインも有効ですが、編成の都合上対空要員に向いている艦娘がいないので安定はしません。
      ないよりはあったほうがよいですが、対空カットインがあると劇的に突破率が変わるわけでもないのでご注意を。
      肝心のボスでS勝利を狙うために攻撃力をできるだけ確保したい都合もあり、あまり対空ばかりを気にするわけにもいかない事情もあります。
    • 重巡の装備ですが弾着不可のため水偵を積む理由がなく、弾着観測射撃実装以前の装備や対空カットイン装備となります。
      • 命中率を重視するならば、主副副+対空電探や主+主or副+電探2など。
      • 火力不足を補填し、夜戦連撃のトドメ要員として主副副副。
      • 夜戦連撃可能な装備のなかで夜戦火力を限界まで上昇可能な構成として副砲3+魚雷などもあります。
      • 鳥海改二が熟練見張員を持ってくるため魚雷カットイン装備である魚雷・魚雷・魚雷・熟練見張員の魚雷カット装備も一考です。
        ただし、青葉以外は素の状態ではカットイン狙いができるほど運が高くありません。昼戦も考慮すると鳥海は主砲3+見張り員なども有効です。
        昼戦砲撃力と夜戦カットインの両立という意味では主砲・主砲or副砲・魚雷・熟練見張員とするのも一つの手。
      • 対空カットイン兼防空用装備として主砲・12.7cm連装高角砲+高射装置・対空電探or三式弾・副砲or防御装備
      • 主砲・副砲・副砲・防御装備または主砲・主砲・防御装備・防御装備(守りを意識する場合)バルジ、缶、ダメコン等から必要なものを
  • 軽巡の装備は完全に対潜装備にするどうかで分かれます。
    • 対潜を完全に捨てる(パターン2が出たら諦める)こともひとつの手段でしょう。
      この場合軽巡を対空カットイン要員にすると重巡の火力を落とさなく進軍できます。
    • 天龍の場合は下記の装備から対潜装備か主副砲を1個取り除くことなります。
    • 対潜装備でパターン2でも対応できるようにする場合、ボスでの陣形は複縦を推奨。
      • 主砲2、爆雷、ソナー(万能)※カ級flagshipはT字不利or大破or中破反抗複縦陣の場合は不可能
      • 爆雷1、ソナー3(完全対潜)※中破複縦陣でも2発当たれば可能。T字不利or大破の場合ほ撃破はかなり厳しい
      • 爆雷1、ソナー2、防御装備1(防御を意識する場合)缶、ダメコンから選択*2
        ソナー、爆雷が改修されている場合でなければ対潜装備4個の方が潜水艦は残りにくい
        大破状態では敵潜水艦を落とせないため、ダメコンを使うなら女神を推奨
      • 副砲3+α(対潜放棄、対水上戦重視)
      • 10cm高角+高射装置、対空電探+α(対潜放棄、対空カットイン)
  • どの装備が良いというものも人によって変わり、運要素が強めの任務ということで支援キラ無しでも1回でクリアできたり、逆に重めの支援キラ有りでもボスに到達できなかったりということもあるので、クリアを狙うなら根気よく試行回数を稼ぐのが基本となります。

海上突入部隊、進発せよ!!>任務#id-(単発任務?)

  • 2015年5月29日に追加された最難関任務の1つ
  • 編成は完全固定で「比叡」「霧島」「長良」「暁」「雷」「電」(改二の改装可)。これでボスS勝利が必要。
  • どうしてもという理由がないのならスルーすることも考えよう。

出現までに

  • この任務は難しいだけでなく、出現までも長いのが特徴。
  • 直接のキーとなる任務は二つ(現在検証中)
    • 単発任務『海上突入部隊を編成せよ!』
    • ウィークリー任務『敵東方艦隊を撃滅せよ!』『南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!』
  • そのキー任務を出現させるため、さらに次の任務も終わらせる必要がある。
    • ウィークリー任務『敵東方中枢艦隊を撃破せよ!』『海上護衛戦』『い号作戦』
  • このように、あ号、ろ号、北方を除く主要なウィークリーをほぼ全て終わらせて、初めて出現する。

道中とボスマス

  • 『「水上打撃部隊」南方へ!』『新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!』を足し割らないという内容と難易度。
    支援や装備もほぼ同じなので、まずはそちらを参照してもらいたい。
  • 駆逐艦を多数使用するため開始はA寄りのランダム、その後はボス前まで確定、ボス前で分岐となる。
    • ルート分岐を確認すればわかるが、8割方ボスマスから逸れる。
  • 航空機を持たないので敵の観測射撃がほぼ確定なのは三川艦隊と同じ。ただ、駆逐艦は巡洋艦より更に打たれ弱いため狙われると惨事になる。
  • とにかく駆逐艦が敵の攻撃を避け続け、ボスマスの夜戦で仕留めるという流れが基本となる。

comment

  • 参考になりました、頑張ります -- 2015-11-15 (日) 00:01:36
  • 参考にさせてもらいつつ、撤退の多さにめんどくさいので支援無しでしたが、バケツ40使ってなんとかクリアできました!ありがとうございます(`・ω・´) -- 2018-01-12 (金) 23:30:36

*1 Hマスのヌ級elite3隻相手には劣勢だが、弾着観測射撃を行う敵がいない
*2 軽巡にはバルジ搭載不可