鎮守府近海航路の安全確保を強化せよ!

Last-modified: 2021-01-21 (木) 00:29:11

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

鎮守府近海航路の安全確保を強化せよ!

B71鎮守府近海航路の安全確保を強化せよ!水雷戦隊を含む新編戦隊を鎮守府近海航路に出撃させ、同航路の安全確保に努めよ!
※軽巡旗艦+駆逐艦4隻+自由枠1隻で1-6を1回N到達で達成(要検証)
※N到達までに撃沈で駆逐が3隻以下になると達成不可
0900900900開発資材x4
特注家具職人x1
新編艦隊、南西諸島防衛線へ急行せよ!(B70)達成後検証中

1-6【Extra Operation】 鎮守府近海航路

難度☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名輸送船団護衛作戦map1-6.jpg
クリックで拡大
作戦内容対潜及び防空能力に優れた艦艇を基幹戦力とした艦隊を編成、輸送船団航路の護衛にあたれ!
主な出現アイテム燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイト
海域EXP下記の敵艦隊編成を参照
ゲージNマスに到達するたびに1/7減少
7回目の帰還でゲージが消滅し、海域クリア

タイムリミット:月末23:59
タイムリミット経過後の帰還はタイムオーバーにより反映されない(【プレゼント箱】と【ボーナス戦果】なし)
タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することで未開放になる。ゲージ復活、クリアマークも消滅
海域選択画面にはゲージ表示はないので注意
海域撃破ボーナスプレゼント箱×1、戦果ボーナス+75
出撃制限など戦艦、高速戦艦、正規空母、装甲空母、雷巡、潜水艦、潜水空母は出撃不可。航空戦艦は可。
備考大淀朝雲(ともに建造不可)がドロップする唯一のMAP
作戦開始には当月中の鎮守府近海(1-5)クリア(ゲージ破壊)が必要
クリアしなくても次の海域(2-1)に進撃可能。
双方向矢印マス(D・F・L)は機動部隊戦で通常戦闘とは処理が異なる。
なお、ボスマスが存在しないため「あ号作戦」の主力到達、および主力撃破にカウントされることはない。

このマップの敵編成、資源入手量は今後変化する可能性がある。運営Twitter参考
ゲージ消滅後のゴール地点における獲得資源は消滅前と比べて大幅に減少する
道中戦闘BGM変化?
道中BGM「新編「海上護衛隊」抜錨!」
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
始点A駆逐3隻以下でC
駆逐艦と軽巡のみの艦隊でかつ軽巡1隻以下でA固定
それ以外の駆逐と軽巡のみの編成でA寄りのランダム?
重巡、航戦、軽母を含むとC固定
それ以外はランダム?
これ以外でもAorC固定がある模様。
C
GF軽巡1駆逐5でF
それ以外(駆逐6隻や軽巡2隻以上、水母or航巡1隻以上等)はランダム
特定の編成の場合K固定の可能性あり(要検証)
K
MJ駆逐4隻以上、または軽巡1以上駆逐3含む編成かつ索敵値一定以上でJ
練習巡洋艦1駆逐3含む編成かつ索敵値一定以上でもJ?(要検証)
それ以外は索敵値関係なしでL
L
出現場所戦闘開始時
の司令Lv
パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
-気のせいだった。(戦闘回避)
B:
任務部隊C群
前衛部隊
48~120パターン1150重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
48~120パターン2140軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級243672
48~116パターン3130軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
47~120パターン4120軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
48~116パターン5100軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
C:
通商破壊潜水艦隊
II群
62,84,110,112,120パターン150潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
62,79,84,112パターン240潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
62,84,101,105,107,112,116パターン330潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
62,112パターン430潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
35~116パターン520潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
112パターン620潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
D:航空戦
任務部隊A群
機動部隊(第二波)
105,112,120パターン1150空母ヲ級flagship(新型艦載機)軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形132198396
84,112パターン2140空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型76114228
79,107,112パターン3130軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型71107213
112,116パターン4120軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型4771141
111,112パターン5110軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級4872144
112パターン6110軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級4872144
E:
通商破壊潜水艦隊
III群
62~120パターン150潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
47~120パターン240潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級
48~120パターン330潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級
47~120パターン430潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
41,88,95,115パターン520潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級
21~120パターン620潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
F:航空戦
任務部隊C群
機動部隊
58~116パターン180空母ヲ級flagship空母ヲ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級輪形5583165
48~120パターン270空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級5278156
21~120パターン360空母ヲ級flagship重巡リ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級284284
21~116パターン460軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級4771141
48~119パターン550空母ヲ級elite重巡リ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級274181
58,62,71,111,115パターン650軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級4872144
G:
弾薬+(20+大発動艇搭載数×5)※上限値40*1
H:
-気のせいだった。(戦闘回避)
I:
通商破壊潜水艦隊
I群
105,115パターン150潜水ヨ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単縦
84,99,105,111,112,120パターン240潜水ヨ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
86,112,116パターン330潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単縦
77,112パターン430潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
79,86,107,112パターン520潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単縦
106,112パターン620潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
J:
任務部隊A群
機動部隊本隊
98,120パターン1220空母ヲ級改flagship軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形118177354
98,112パターン2220空母ヲ級flagship(新型艦載機)軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型100150300
98,110,116パターン3200空母ヲ級flagship(新型艦載機)軽母ヌ級軽母ヌ級軽母ヌ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型108162324
98,112,116パターン4170空母ヲ級flagship軽母ヌ級軽母ヌ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輸送ワ級4466132
98パターン5170空母ヲ級flagship軽母ヌ級軽母ヌ級軽母ヌ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型5278156
98,101パターン6170空母ヲ級flagship軽巡へ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級284284
K:
任務部隊支援
水上打撃部隊
105,107,110,120パターン1110重巡リ級flagship戦艦ル級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
35~116パターン2100重巡リ級flagship戦艦ル級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
62,83,96,105,112パターン390重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
83,96,105,112,116パターン480重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
44,62,84,112,116パターン570重巡リ級flagship軽巡ト級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
L:航空戦
任務部隊A群
機動部隊(第一波)
105,112パターン1130空母ヲ級flagship(新型艦載機)空母ヲ級flagship(新型艦載機)軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級駆逐イ級輪形192288576
112パターン2120空母ヲ級flagship(新型艦載機)空母ヲ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級駆逐イ級135203405
79,84,107,112パターン3120空母ヲ級flagship(新型艦載機)軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級駆逐イ級132198396
84,105,111,112,116パターン4110空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級駆逐イ級76114228
62,84,112,120パターン5100軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級駆逐イ級71107213
112パターン6100軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級4771141
M:
燃料+(40+大発動艇搭載数×10)※上限値80
N:ゴール地点---燃料、弾薬、鋼材、ボーキの4種資源からいずれかが入手可能(別記)
戦闘なし
ゴール時点の入手資源一覧※検証中

ゴール時点の入手資源一覧※検証中

資源ゲージあり(作戦中)ゲージなし(消滅後)
燃料300、500、700、100030、50、70、100
弾薬100、300、50050、70、100
鋼材100、30050、70、100
ボーキ100、20050

※海域クリア時(ゲージ消滅時)にもらえる資源は燃料1000で固定。
※記入時にはゲージ有無の確認をお願いします

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ1-6を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母・潜母艦空母潜水戦艦
1-6
鎮守府
近海航路
B
任務部隊C群 前衛艦隊
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 不知火 黒潮 浦風 浜風 朝雲 谷風*2北上 天龍 龍田 長良 由良 五十鈴 名取 夕張 大淀青葉 利根千歳 千代田鳳翔 隼鷹伊勢
C
通商破壊潜水艦隊 II群
叢雲 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮伊168
D
航空戦
任務部隊A群 機動部隊(第二波)
叢雲 如月 皐月 文月 望月 曙 電 子日 村雨 大潮 満潮 荒潮 霰 不知火龍田
E
通商破壊潜水艦隊 III群
深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮龍田
F
航空戦
任務部隊C群 機動部隊
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮天龍 龍田 長良 五十鈴 名取千歳
I
通商破壊潜水艦隊 I群
菊月 曙 響 電 若葉 初霜 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮
J
任務部隊A群 機動部隊本隊
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 浦風 朝雲北上 天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 由良 夕張青葉 利根千歳 千代田隼鷹 飛鷹 鳳翔
K
任務部隊支援 水上打撃部隊
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 霰 霞 不知火 黒潮 朝雲天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 由良千歳 千代田
L:航空戦
任務部隊A群 機動部隊(第一波)
如月 菊月 響 電 満潮 荒潮 黒潮千歳 千代田
この海域について

マップ概要

  • 2015/4/10に開放された新たなExtraOperation海域で、初のx-6マップ。
    • 月が替わり、1-5の海域ゲージが復活すると再封印されるので攻略は計画的に。
    • 他のEOと違い勲章がもらえないため、忘れがちになりやすい。注意
  • 初となるボス艦隊の存在しない海域であり、その代わり最終マスである母港(Nマス)に帰投するごとにゲージが減少し、ゲージ破壊となる。
    • その為、母港前のBマス・Dマスで旗艦以外が大破した場合には進撃しても轟沈する可能性がないので、そのまま進撃すればよい。その際はマスを勘違いしないよう注意されたし。
    • ダメコンを装備していない旗艦が大破の場合は他の海域同様に強制帰投となってしまう。
  • 母港に到着すると100単位の資材を獲得できる。多いものでは1000という報告もある。
    • 資材の量は完全ランダムでルートや艦隊編成には依存しない。
    • ただし、ゲージ破壊の瞬間は燃料1000固定である。
    • ゲージ破壊後はクリア報酬が大幅に減少するという月イチ期間限定ボーナスステージみたいな仕様なので注意。
      • ドロップ狙いでもない限りゲージ破壊後の攻略は不要、限られた回数を如何に周回するかで頭を使う戦略的海域である。
      • また編成次第でかなりの低難度になるため、クリアを急がず数日間かけゆっくり回していったほうがバケツにやさしい。
  • MからJの進行では索敵エフェクトが出る。
  • Bマスで大淀のドロップ報告がある。一般海域での大淀のドロップは初。2-5明石と異なり2隻目以降ドロップの報告も有。
    • 報告を見る限り確率が極めて悪く1%もない。ボスマスではないのでS勝利でもドロップ確定ではなく、6-1の伊401と同様に安定しない。
    • ドロップテーブルが敵編成により異なるのか、最も強いリ級flagship旗艦パターンからの大淀ドロップが多い。
      • Bマスのリ級込み編成は1つのみなので、この編成を引いたときに夜戦を挑み、S勝利を狙うとよいだろう。
  • またB、J、Kでは朝雲?のドロップ報告がある。大淀同様通常海域でのドロップはここのみで、道中なのでドロップを狙いにくいのも同じ。

出撃制限について

  • この海域には特定の艦種を1隻でも含んでいる編成では出撃することが出来ない
    • 出撃不可:戦艦・高速戦艦・正規空母・装甲空母・重雷装巡洋艦・潜水艦・潜水空母
    • 出撃可能:駆逐・軽巡・重巡・軽空母・航巡・航空戦艦・水上機母艦・練習巡洋艦・揚陸艦・工作艦・潜水母艦・補給艦

航空戦マスについて

  • 2014年の夏イベントのように航空戦のみ発生するマス(D/F/L)が存在する。
    • 2014年夏イベントの時と仕様は同じ。開幕の航空戦の後、交戦形態表示からもう一度航空戦をして終わる。
      • 開幕雷撃は発生しない。
      • 対空カットインは1回目2回目ともに発動チャンスあり、2連続発動で空母無力化も狙いやすい。
      • 航空戦マスの夜戦で、カットイン・連撃に関係なくクリティカルが出ない限り、攻撃が命中しないかほぼカスダメになってしまう現象が多数報告されている。
        バグか仕様かは検証不足有志が問い合わせた結果、現状では仕様の模様(2015/04/13)。
        2015/4/23のアプデで命中率減の仕様・不具合が改善されたため、必要に応じて追撃して良い。
    • 特にFマスは現状のところ航空戦力を持ち込めないか極少数の水上機だけのため、昼戦だけではほぼ敗北するので注意
      • 相手に爆撃を命中させたうえでこちらの被弾ゼロならギリギリ昼戦B勝利も可能、できたらラッキー程度に。
      • 一応、夜戦をすることでも勝利するチャンスはある。
        黒星回避のチャンスと、戦闘被害拡大&資材を消費して次マスに進撃することを天秤に掛けよう
    • その戦闘ルール上、攻撃機は非常に落ちやすくボーキ消費がかなり激しい。ボーキを保護したいなら交戦は最低限に。可能なら制空値を高めに。
  • 04/23オンメンテナンスにより、鎮守府近海航路【輸送船団護衛作戦】の航空戦マスにおける夜戦突入時命中率が上方修正されました。戦力や陣形によっては夜戦反撃戦が可能に!ルートにより(Gより直帰ルートなど)試す価値はあります。

攻略パターン1 AEGFBNルート

  • 周回コストや被ダメが低く、ゴール前S勝利でレアドロップ報告もあるため、主流となっている。
  • 戦闘は3回。
    • Eマスは潜水カ級ばかりなので、対潜装備をせずとも単横陣にしていれば勝てるだろう。高司令部Lvでの開幕雷撃による被害は諦めよう。
    • Fマスは航空戦。輪形陣でやり過ごすことを推奨。
      • AEGFBNルート確実編成である軽巡1駆逐5は航空戦力を持ち込めないので、対空カットイン装備等で被害を最小限にするようにしよう。
        FマスでのS勝利は地味に全海域屈指の難度、基本的に夜戦せず、素直に負ける事が一番楽。2015/4/23のアプデで命中率が上がったため、勝つこと自体は可能。但し、難所である事は変わらず。
        次のBマスの戦闘で旗艦大破以外ならばゴールのため、夜戦で無理やり勝ちに行く事は非推奨。
        ちなみに3戦2勝1敗となると、2/3ということで一応勝率66%以上なら低下するが、普通の提督なら気にしなくて良いだろう。
      • AEGFBNルート確実編成でなければ、水母または航巡を含む艦隊なら、運が良ければB勝利になることがある。
        航空戦で僅かでも敵にダメージを与え、逆に回避と対空カットインでこちらの被害がなければ成功。
        敵を3隻ほど撃沈できれば判定にかなり余裕がでる、2隻撃沈までではギリギリなので全避けに賭けよう。
        空母でなくとも艦戦が積める揚陸艦あきつ丸改ならば航空優勢狙いも可(開幕爆撃不可なので勝利はできない)。
        あきつ丸+航空巡洋艦の併用でもF突入可能な事が確認された。
        あきつ丸の艦戦3スロがあればフラヲ相手にも制空権喪失回避可能、爆撃の命中率にも期待できるため判定も有利。
    • Bマスは普通の戦闘。flagship級の砲撃や雷撃で大破艦が出やすいが、終点のNマスでは戦闘が無いので気にせず進軍してしまって良い。

攻略パターン2 CHKMJDN or CHKMLIDNルート

  • 本格的に戦闘するコース。航空戦マスが最低1つあり、ボーキが消し飛び、大破撤退ポイントもある。あまりお勧めはされてない。
    • 基本的にゴールにたどり着いて資源を受け取っても、補給や修理でトントンか赤字になる。
  • Kマスの戦艦または重巡洋艦が最初の大破撤退ポイント。
    • 幸い空母がいないので連撃が決まれば退けられる。
  • JorLIはどちらに行っても被害が大きい。
    • Jは航空戦マスではない。つまり普通に空母ヲ級flagshipを含む艦隊と戦うことになる。
      • 輪形陣確定かつヲ級とツ級以外の戦力は貧弱なので砲戦の脅威は薄め、航空機の迎撃に注力しよう。
    • Lは航空戦マスなので戦闘機満載&輪形陣で被害は小さくできるもののボーキの消費量が激しく、判定C敗北になる可能性が高い。
      Iでは4戦目で戦力が低下しているうえ、潜水艦が単縦陣で出現する編成がある。運悪くその編成を引いてしまった時の開幕雷撃はただ祈るしかない。
  • Dマスの損耗はお察し。4戦目または5戦目にあたり、どちらのルートでも激しい航空戦を経たうえでの再び航空戦である。

編成例と装備例
  • このマップはB、K、Jマス以外通常の戦闘はありません。下記の通り、砲撃・雷撃戦で脅威になる敵艦は居ますが、数が少なくスルーするのは容易です。
    • Bマスの次はゴール地点なので、ここでの損害を気にする必要はほぼありません。
    • Kマスは重巡、戦艦の砲撃が怖いですが1~2隻しかおらず、雷撃の威力も低いです(最高がイ級後期型の雷装60で、次点がリ級flagshipの装備込み雷装58)。
    • Jマスで怖いのはヲ級(またはヲ級改)の開幕攻撃と砲撃のみで、随伴艦はツ級elite以外弱く輪形陣の為雷撃はほぼ当たりません。
  • 従って2-5の水上反撃部隊任務や3-5下ルートのように駆逐艦の火力を高くして昼戦で敵の頭数を減らす必要性は低いです。艦や装備は対空・対潜を重要視していきましょう。
  • 装備に関してはひとまず高射装置を確保しておきましょう。2-3経由の一連の任務で1つは早期入手可能です
    • 時間はかかりますが初霜、吹雪、摩耶を改二まで改造しても入手可。ここまでやれば4個確保になります。
    • 編成縛りやルート固定の都合、制空戦で五分以上を取ることが困難なので迎撃効果は不発率込みでも対空カットイン安定です。
    • 対空カットイン発動可能艦が多いほど発動率は上がりますが、1隻のみでも五分五分程度の発動は見込めます。
      • 高射装置不要な摩耶改二?秋月?で頭数を増やす手も有効です、ただし摩耶は重巡なのでCマス固定になります。
    • 撃墜数のムラが割と大きいので素の対空値に拘る必要はあまりありません。判定勝利に拘らない限り被弾カスダメに持ち込めば十分です。
  • 航空戦力の程度はお好みで、駆逐艦程度なら水上爆撃機1スロで一撃撃沈も可能です。
    • ただやはり撃墜されるとボーキに悪いので攻撃機はKマス砲戦用に最低限、もしくは火力を随伴に任せ不使用で。
    • 上位潜水艦多数かつ単縦陣の可能性があるIマス回避には索敵値が必要、空母抜きの制空ガン無視でも水偵は欲しい。
      • 艦隊に中~大型艦が多いと索敵値に関わらずIマス固定になる模様、詳細な条件は検証中。
  • 潜水艦マスはいくつかあるが回避可能なIマス以外は無印カ級が殆どなので対潜装備は必須でもないです。エリートの中破が安定しないなら欲しいという程度。
  • 有効な装備考察
    • 10cm高角砲+高射装置【秋月砲】
      • Gマス経由の場合、駆逐を多く投入することになるので優れた秋月砲は可能な限り積みたい所。対空カットインの条件なのも◎。
    • 12.7cm連装高角砲(後期型)【浦風砲】
      • ソナーや爆雷がそこまで重要ではない為、対空を優先しつつ対潜の上がる浦風砲で調整したい所。
    • 91式高射装置、94式高射装置、12.7cm高角砲+高射装置【摩耶砲】
      • 火力が低いので無理に作るというより余っていれば活用する形で。カットイン率はどの装備もほぼ同じなので出すだけなら下位装備でも問題ない。
    • 25mm三連装機銃 集中配備、12cm30連装噴進砲 など対空機銃
      • 加重対空値に優れるため対空カットイン要員以外に仕込んでおくと撃墜数アップに貢献する。
        ただし、機銃を積み過ぎて索敵を怠るとM経由した場合にIマス逸れが発生するので注意。
    • 応急修理要員
      • 忘れがちだが旗艦に積んでおくと旗艦大破時に耐久回復してからの進軍が可能。ゴール直前の事故対策に。

編成案まとめ

  • AEGFBNルート
    • 軽巡1、駆逐5
      ルート固定編成、航空戦力皆無で航空戦マス通過するので戦績は良くて2勝1敗までと割り切るべし。
      耐久と装甲が不安なら軽巡2隻でもいいが、低めの確率でKに逸れる。
  • AEGFBN or AEGKMJDN or AEGKMLIDNルート
    • 水母1、軽巡1、駆逐4
    • 航巡1、軽巡1、駆逐4
    • 揚陸1、軽巡1、駆逐4
    • 揚陸1、航巡1、駆逐4
    • 軽巡2、駆逐4
      Gまでは固定、以降はK逸れあり。水上爆撃機があればFマス昼戦勝利の可能性がある。
      航空巡洋艦は耐久が高く安定だが資材消費はやや重め、とはいえ燃料1000など当たり報酬が出れば元は取れる。
      揚陸艦ならまともに航空戦が可能だが攻撃機は使えない。とはいえFでヲ級を引いても制空は守りきるため頼れる存在。
  • CHKMJDN or CHKMLIDNルート
    重巡、軽空母、航空戦艦追加でC固定、どの編成でも最終的には母港に到達するので自由度は非常に高いが、燃料弾薬消費に注意。
    軽空母は艦戦で制空が高めにとれるので有用、攻撃機はボーキをモロに食うので取り扱い注意。
    重巡、航巡あたりは火力が高いのでエリ戦フラ重、あとツ級対策に。ただ戦艦より遥かに硬いヲ級改は要妥協。
    航空戦艦は燃料弾薬の消費が重いので随伴はなるべく軽く、爆撃機はバンバン落ちるので水偵や対空カットイン(三式弾)も視野に。
資源の稼ぎ方について(ゲージ破壊前限定)

資源の稼ぎ方について(ゲージ破壊前限定)

  • 母港への帰還時に得られる資源が多いため、水雷戦隊で攻略することで資源をプラスにすることが出来る。
    • 基本的に軽1駆逐5の南Uターン固定ルートでゲージ破壊まで周回すれば良い。
    • デメリットは以下の通り。
      • ゴール時の資材入手の振れが激しい。
      • 場合により赤字になる。 ※撤退時や入手が100(ボーキ以外)だった場合など
      • Eマス(航空戦マス)にて昼戦で終わらせるとほぼ敗北する。 ※夜戦を行えば確実に勝利できるが僅かに大破の可能性も。
        昼戦で勝利したい場合は駆逐1隻を航巡に変えて瑞雲を積むという手もあるが、羅針盤を固定できなくなる。
      • 3戦目終了後の大破進軍は可能だが、旗艦が大破すると強制帰投となり資源が無駄になる。
        ※旗艦にダメコンで回避可能(『ダメコンを使用して進軍』の画面になりますが、使用後のマスで戦闘が発生しないので消費しません。

  • なお、これはあくまでもゲージ破壊前限定の話である。ゲージ破壊後は入手資源がかなり少なくなる模様。
更に収支を黒字にする方法、ゲージ終了後もプラスにしたい人向け ※捨て艦要素あり注意

更に収支を黒字にする方法

  • 上記駆逐5軽巡1編成の大半~全隻を捨て艦のみにしてしまえばよい。
    • 捨て艦ならば旗艦以外の大破を気にしなくても良いため効率性は段違いによく、捨て艦に抵抗感がないならはっきり言って普通に攻略するのは(大淀掘りなどの例外を除けば)あまりに馬鹿馬鹿しいと言わざるをえないだろう。
    • 旗艦大破の可能性が高くなる航空戦マスが鬼門になる。3戦目(Bマス)では、旗艦以外の大破なら進撃可。
      • また、旗艦にダメコンを積んだ場合、3戦目(Bマス)で旗艦が大破してもダメコンを消費せずに進撃が可能。
    • 全艦捨て艦とした場合は、帰投後補給せずに改修素材にするか解体すれば入手資源がそのままプラスになる。
  • ただし全艦捨て艦にすると流石に旗艦大破の確率が上昇して安定感が低くなるので、旗艦のみ高練度の艦娘とするのがオススメ。
    • ついでに旗艦のみ対空カットイン装備にしておくと、航空戦の被害が抑えられる。最も、捨て艦がどんなに損傷しようが旗艦さえ無事なら問題はないのだが
    • 旗艦に関しては秋月派と大淀派に大別される。秋月のメリットは消費資源が大淀より安いことだが耐久性が大淀より劣り、また軽巡の捨て艦を用意する必要があるのが多少面倒、大淀のメリットは耐久性が秋月よりあることと捨て艦集めが駆逐艦だけなので比較的容易なこと、デメリットは消費資源が秋月より少し激しいことである。いずれも装備は高角高射砲×2、ダメコン、(大淀の場合は)対空電探が通常。補強増設があるならソナーを入れるのも面白い。
  • 旗艦以外の捨て艦が大破した時にどうするかは各自判断していただきたい(といってもわざわざ捨て艦にしておいて捨て艦大破で撤退する人はいないだろうが)。ゲームの仕様として、轟沈すると残っていた燃料と弾薬を回収することは出来るのでブラック提督の中には轟沈するほうが美味しいという人もいる。
  • この方法のみゲージ終了後も資材をプラスにすることが可能。効率は流石にゲージ存在時より確実に低下するが、状況次第ではやはり遠征並の回転率を誇る時もある。
    • イベント時等で、バケツより先に資源が尽きた等の時は急回復方法として使う事もありだろう。
    • その他、海域攻略等で拾った駆逐艦が過剰になった時には解体ではなくここで処理をするというのも手(1-5で処理する人も多いが)。その場合は旗艦大淀がオススメ
任務関連

任務関連

「第三十一戦隊」出撃せよ!

  • 2016年2月29日に実装された任務。
  • 五十鈴改二?」旗艦、「皐月改二?」「卯月改?」を含む艦隊でクリアが達成条件です。
  • 空枠が3隻なので、資源回収を兼ねて水雷戦隊かそれに準ずる編成を組むと良いでしょう。

*1 阿武隈改二に大発動艇を装備しても効果あり。以前は効果無しだったが修正された模様(修正時期は不明)。
*2 期間限定?:2015/12/8~12/29