3-2(キス島撤退作戦)をクリア

Last-modified: 2015-09-19 (土) 23:28:48

12.4.6円卓バナー.JPG
today ?
yesterday ?
total ?


私たちにお任せ

14.11.26 陽炎型.JPG

編成

この海域を突破するためにはまず「駆逐艦のみで挑まなければならない」と言うことが前提になります。
駆逐艦以外の艦種を艦隊に入れると必ず北ルートに入り、ボス地点には絶対にたどり着けない。

14.2.4 3-2 編成.JPG

強い駆逐艦

島風
雪風 < 言わずと知れた、幸運艦
陽炎 陽炎型 < リアルではほとんど軽巡洋艦の性能
不知火 陽炎型
黒潮 陽炎型
初風 陽炎型
舞風 陽炎型
秋雲 陽炎型
霞 朝潮型
Верный
夕立改二 < 日本海軍随一の殊勲を挙げた駆逐艦
時雨改二 < 2度も“自分以外の艦隊が全滅”という修羅場をくぐった『時雨』


手持ちの艦船

島風
時雨
夕立
巻波
霞 朝潮型
潮 綾波型
陽炎 陽炎型
不知火 陽炎型

装備

14.2.4 3-2 不知火装備.JPG

↑基本はこれで良いが出来ればこうしたい↓

14.2.4 3-2 夕立装備.JPG

Map

15.9.19 3-2map.JPG

攻略

Eは単縦陣で全滅出来ます。
Fは単横陣で祈ります
20回やってもFからGへ行きます
そして考えました
レア艦船のDROPと同じ法則があるのでは?と
レア艦船は1回GETするとバカみたいにDROPします
(司令官Lv55で霧島が10隻DROPした)
これはキャップが外れるからと思われます
大破の船が居る場合と
応急修理要員を装備している艦船が居る場合だけ
ボスへ進めるのではないかと
そして試したら狙い通り1発で行けました
これが仕様なら、このゲームはクソゲーですが
仕方ありません、我慢するしかない
運が悪いと・・・
1回目Eへの1歩でこれか・・・
14.1.28 駆逐艦ボコラレ.JPG
そしてクリアしました~
14_0.2.4 3-2 戦火報告.JPG
14.2.4 3-2 2.JPG


3-2 キス島沖

難度☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名キス島撤退作戦15_0.9.19 3-2map.JPG
クリックで拡大
作戦内容軽巡を旗艦とした水雷戦隊、または駆逐艦のみの艦隊で、敵包囲下の北方海域キス島に突入!島の守備隊を無事収容せよ!
主な出現アイテム鋼材、家具箱(小)
海域EXP320
備考道中・ボス戦闘BGM変化?
道中(昼)BGM:「冬の艦隊」
ボスBGM:「第五戦隊の出撃」
2015/07/17のアップデートでボスマス、家具箱マスの位置が共に北寄りに変更。
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
出撃A軽巡旗艦かつ残り艦隊が全て駆逐艦(1隻以上)でDorE*1
もしくは全隻駆逐艦でDorE
それ以外は全てA
D
E
BC固定
DBランダム
F
FGランダム
H
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵水雷戦隊
パターン1軽巡ホ級flagship雷巡チ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン2雷巡チ級elite雷巡チ級雷巡チ級駆逐ロ級flagship駆逐ロ級駆逐ロ級複縦
パターン3軽巡ホ級flagship駆逐ハ級駆逐ハ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
B:
鋼材
鋼材+50~+150(5ずつで全部確認済)
C:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級elite戦艦ル級elite駆逐ロ級flagship駆逐ニ級elite複縦5481162
パターン2空母ヲ級elite空母ヲ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級elite駆逐ロ級flagship駆逐ハ級elite78117234
パターン3空母ヲ級elite空母ヲ級elite重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐ロ級flagship駆逐ハ級elite5481162
D:うずしお燃料 -40%(電探装備で最大-20%まで軽減)
E:
敵水雷戦隊
パターン1軽巡ホ級flagship雷巡チ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン2雷巡チ級elite雷巡チ級雷巡チ級駆逐ロ級flagship駆逐ロ級駆逐ロ級複縦
パターン3軽巡ホ級flagship駆逐ハ級駆逐ハ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
F:
敵水上打撃艦隊
パターン1戦艦ル級elite戦艦ル級elite重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン2戦艦ル級elite重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite
パターン3戦艦ル級elite重巡リ級elite軽巡ト級elite軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite梯形
G: 家具箱(小)+1
H:
敵キス島包囲艦隊
パターン1軽巡ホ級flagship軽巡ト級駆逐ニ級駆逐ニ級輸送ワ級elite輸送ワ級elite複縦
パターン2軽巡ヘ級flagship軽巡ヘ級elite軽巡ト級駆逐ニ級駆逐ニ級輸送ワ級elite単縦
パターン3軽巡ホ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite輸送ワ級輸送ワ級

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ3-2を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
3-2
キス島沖
A吹雪 初雪 綾波 敷波 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 涼風 陽炎 不知火 黒潮 巻雲北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂 鬼怒
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
飛鷹 隼鷹 祥鳳金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
C島風 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 朝潮 満潮 荒潮 霞 涼風 陽炎 不知火 黒潮 弥生北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
E初雪 深雪 叢雲 綾波 敷波 涼風 大潮 満潮 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩
長良 名取 由良
川内 那珂
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
F初雪 深雪 叢雲 磯波 涼風 敷波 朝潮 荒潮 霰 陽炎 不知火北上
多摩 木曾
五十鈴 由良
川内 神通
最上 足柄 羽黒
愛宕 摩耶 鳥海 筑摩
千歳蒼龍
飛鷹
祥鳳
陸奥 日向
金剛 比叡 榛名
扶桑 山城
H
ボス
雪風 島風 朝潮 大潮 陽炎 黒潮 浜風 長波 弥生大井 北上 天龍 龍田最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
赤城 加賀
蒼龍 飛龍
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊168長門 陸奥 伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
この海域について

この海域について

  • 本海域における鬼門であり、1-4・2-4に並ぶ難関と言われている。
  • 理由は、駆逐艦・軽巡以外の艦種を含めた編制では絶対にボスに到達できないため。(大型艦によるごり押し不可)
ボス到達可能な編成

ボス到達可能な編制

  • (1)駆逐艦のみの編成。
  • (2)旗艦を軽巡、残りは駆逐艦という編成。(2015/7/17の阿武隈改二実装時に仕様変更で追加)
    • 上記以外の編成の場合、最初の羅針盤で確実にAに逸れる。
    • どちらの編成でも、Aに逸れないだけで完全なルート固定とはならない。
    • 特に、D(うずしお)→B(鋼材)→C(空母部隊)のルートは艦隊の損耗が大きいので注意。
ボスルート考察

ボスルート考察

  • 十分な練度の駆逐艦を揃えることが必須。
    • 最低限「改造済み」かつ「火力・雷装・装甲の改修Max」程度にはしておきたい。
      • ボス艦隊自体は大型艦が含まれないため、駆逐艦の錬度が十分であれば撃破するのはそれほど難しくない。
  • ボスに到達するルートの場合、戦闘は全2~3戦となる。
    • Dマスの渦潮を踏むと燃料が最大40%減少し、以降の戦闘で全力が発揮できなくなる。
    • ボス前のFマスでは、戦艦と必ず交戦しなくてはならない。
    • 後述のダメコン戦法を使えば難易度が少し下がり、平均Lv20代でも十分突破可能。
      • またいくら高レベルやケッコン済みであっても、駆逐艦は駆逐艦であり、大破するときは大破する。特に戦艦の一撃、被弾すれば練度関係なし。
      • Lv30くらいだけどとりあえず出撃してみよう →あれ、クリアしちゃったぞ ということもある。結局は運と試行回数。
      • 以下のダメコン戦法と一緒にやれば無改造でもクリアできないことはない。
ダメコン戦法

ダメコン戦法

  • 応急修理要員?および応急修理女神?を装備させる攻略法。装備するなら旗艦以外全員か旗艦含め全員に。
    • ダメコンは使い捨て装備で、轟沈時に発動し「轟沈を回避」する。発動しなければ消費しない。
      • 入手方法は、任務の報酬やアイテム屋での購入など。
  • 旗艦がダメコンを装備していた場合、旗艦大破時の強制帰還をキャンセルできる。(HP50%程度回復し中破で進軍可)
    • 一方旗艦がダメコン装備で大破強制進軍時で次マスが戦闘マスだと強制消費。
      • 一方随伴艦の場合、轟沈しなければダメコンを消費しない。この点注意。
    • 本海域では、基本的には旗艦はダメコンではなく電探を装備するのもオススメ。(うずしおの効果軽減のため)。
    • 装備を「主砲+主砲+ダメコン(旗艦のみ電探)」とすると「うずしおの影響微増」となるが、強行突破だけを考えるならば十分あり。
      • と言うより一番簡単なやり方。ダメコン5個用意して羅針盤に勝てばまず大丈夫。
その他

その他

  • Bマスでは、鋼材が多めに獲得できる。
    • ただし、ボス攻略ルートからは外れる上、その先のCマスには空母ヲ級elite×2が出現、更に戦艦ル級elite×2を含む艦隊編成となる場合があるので、注意。
  • Gマスでは、家具箱(小)が獲得可能。
    • ただし、Gマスはボス前分岐のハズレであり、ル級elite抜けた→家具箱orzの提督も数知れず。
  • ボスマスには、補給艦が含まれるため、補給艦撃破任務の消化も可能ではある。
  • 周回には、いわゆる潜水艦クルージング、通称「キス島クルージング(キスクル)」が有効である。
    • 潜水艦隊が充分な錬度ならば、A→B→Cを何度も周回することで、かなりの鋼材を稼ぐことが出来る。
    • ただし対潜装備をした駆逐艦や軽巡が出現するため、オリョールクルージングより被弾率は圧倒的に高い。
    • 先制雷撃でどれだけ敵を潰せるかが重要なため、かなりの高い錬度・5隻以上での編成が推奨される。
    • Cマスでは空母ヲ級elite×2と遭遇するため、空母撃破任務の消化が行えないこともないが、潜水艦の火力ではつらいところである。カットイン装備(魚雷×2)でカットイン攻撃が出ることを期待するのみである。
    • 潜水艦編成では、ボスマスに到達できないため、補給艦撃破任務にはまったく向かない。
  • 海域全域で正規空母「蒼龍」のドロップが報告されていた。ただしボスマス以外では、ドロップ率は極めて低くかつ勝利S限定となっている。さらにAマスでのドロップは排除され、ボスマスも掘りには向かないため、別海域で狙ったほうが効率的。
    • ボスドロップでは戦艦「長門」、駆逐艦「長波」を狙える。
      • 但し長波は、ここで狙うよりは5-4まで待つ方が難易度は低い。どちらかといえば長門の方が狙い目である。
任務関連

任務関連

出撃任務「第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ!

  • 出撃任務でも屈指の難易度を誇る。
    • ボス艦隊に勝利、もしくは敗北Cで達成。
      • こちらの被害状況によっては敗北Dになり達成できないため、戦果ゲージが微妙であった場合などは夜戦突入するなどして、出来る限り旗艦であるフラ軽の撃破での“勝利B”以上を目指すのが望ましいだろう。
  • 駆逐艦「睦月?」「如月?」「弥生?」「望月?」が固定枠、他2隻が自由枠。
  • 達成の手順は通常の海域突破と要領は同じ。ただし睦月型は他の駆逐艦以上に脆いため、キラ付けとダメコンの必要性が大きく跳ね上がる。
    加えて、任務対象の睦月型から轟沈が出ると任務不達成になるため注意。
    • じっくり錬度と近代化改修を積んでいけば、あとは運と根気の勝負となる。
    • 睦月と如月については可能であれば改二にし、対空値以外の近代化改修を最大までしておこう。
    • 最大六隻で出撃可能なので、島風・雪風の高性能コンビや改二駆逐艦を護衛に連れていくのもアリ。
      • 彼女たちがいない場合でも、一度この海域を突破しているなら、そのときのメンツを引っぱってくるといいだろう。
    • また2015/7/17から軽巡旗艦でもボスマスにいけるようになり難易度が多少下がった。特に拘りが無ければ旗艦を軽巡にするべきだろう。
      • 高レベルかつ高性能装備なら、睦月型六隻でもボス戦でS勝利して任務達成することは十分可能。
        睦月型提督は是非狙ってみよう。

出撃任務「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ!「第一水雷戦隊」北方ケ号作戦、再突入!

  • 編成枠はどちらも6隻完全固定。前者は「阿武隈」が旗艦かつ「島風」「五月雨」「若葉」「初霜?」「?」の水雷戦隊*2、後者は「阿武隈改二」が旗艦かつ「島風」「夕雲」「長波」「秋雲」「響」の水雷戦隊。
  • 達成条件は、前者は「ボス艦隊(H)に勝利B以上」、後者はS勝利となる。
  • 達成の手順は通常の海域突破と要領は同じだが、こちらは阿武隈・初霜・響に改二が存在し、かつ阿武隈改二は甲標的?を装備できるので、駆逐艦のみでしか攻略できなかった時期と比べると多少は楽に感じられるだろう。
    • 阿武隈・島風・響はどちらの任務でも必要になるが、どれも改二あるいは高性能艦であるため、羅針盤にさえ勝てれば攻略自体は楽なはずである。
  • 共にメンドイなら阿武隈以外の3スロ目にダメコンを搭載しておけばル級eliteマスの大破は旗艦以外無視可能となり非常に楽になる。この場合羅針盤に負けて家具箱に行ってもダメコンを使わない。
    • ある意味お約束なのかもしれないが、随伴艦の一部のみにダメコンを搭載すると、だいたい搭載していない艦に限ってル級eliteの一撃により大破してしまう。装備するなら随伴全員に装備しよう。
      2015夏イベントで未使用分が余っていたり課金をいとわない提督であれば補強増設の追加スロットにダメコンを積むのもアリ…かもしれない。
    • ただし開幕Eマスに行きかつそこで大破した場合は素直に帰ろう。流石にル級eliteマスでダメコンが発動してしまう。
レベリングのススメ

レベリングのススメ
注)以下の方法は「空母と戦艦を常用」「潜水艦や雷撃艦前提」「数戦でオレンジ疲労」「数万の資材と大量のバケツと空き時間を保有している事が前提」などの条件があり、総じてベテラン提督向け。初めてこの海域に到達したレベルの提督にはお勧めできない。無理をせず他海域の攻略もすすめつつ、ごゆっくり攻略を。


Aマス(3-2-1(A))は中盤におけるレベル上げに最適のポイントである。

  • 海域EXPが320と高く、出現する敵艦は駆逐艦・軽巡・雷巡と比較的倒し易いため、1戦撤退のレベル上げに適している。
    勝利S時に旗艦がMVPを取った場合「旗艦1152、随伴艦384」、随伴艦がMVPを取った場合「旗艦576、MVP768、その他384」の経験値となる。
  • 駆逐艦複数のレベル上げ
    • 駆逐艦x5、駆逐艦or軽巡洋艦以外の艦x1(潜水艦を推奨)で編成する。
    • 1戦ごとに全ての艦を順次ローテーションすることで、駆逐艦の複数をレベル上げする。
    • 艦のレベルが高いとバケツ消費は多くなるため、レベル20程度以下の艦が多い場合向け
  • かんたんレベリング
    初めてレベリングを行う提督向け。時間効率は後述の方法には劣るが考えることは少ない。
    • 旗艦にレベルを上げたい艦を据え、戦艦系x1・潜水艦x1・残り空母系or甲標的?搭載艦がお勧め。
    • 空母系と甲標的による開幕攻撃だけで敵艦隊を半壊させることが可能。
    • 戦艦系を入れることで攻撃を2順させ、雷撃戦へのもつれ込みを防ぐ。
    • (雷撃戦に入らなければ)敵艦隊の攻撃は全て潜水艦に向かうので、潜水艦以外を修理する必要がない。その潜水艦も修理時間が非常に短いので複数でローテーションを組めば修理中に連続出撃が可能。
    • 他の方法と同じく、数戦でオレンジ疲労が発生してしまう。
      甲標的の装備さえ忘れなければ、それ以外の艦の装備は適当で構わないので、深く考えずに控え艦と適当に交代させて出撃させてしまおう。
    • 後述の方法に比べ空母系と雷巡が高確率でMVPを取ってしまうため経験値効率は劣る。
  • 特定艦のレベル上げ
    • 旗艦にレベルを上げたい艦を据え、戦艦系x1・空母系x1以上・潜水艦x1で編成。
    • 「戦艦系で2巡目の砲撃戦を確保し、空母と潜水艦の開幕先制攻撃で数を蹴散らす」という方式。
       >空母に艦攻・艦爆(航戦がいるなら水爆)を積み込み、水爆や爆戦で制空権を確保しておく。
       >航空戦での爆撃・雷撃は疲労に左右されないため、疲労を無視したパターンでも効果がある。
       >戦艦以外を育成する場合には、随伴する戦艦から主砲を下ろしてしまう方が良い。
    • ただ、雷巡だと開幕雷撃の時点で大打撃を叩き出してMVPを掻っ攫うおそれがあり、疲労やダメージに雷撃の命中率も左右されるため、随伴艦に付けるのには向いていない。
  • 雷巡チ級以上の艦種が出てこないので、潜水艦を入れることで他の艦への被弾を避けることが可能。
    • ただし雷撃戦までもつれ込むと水上艦に被害が行くので注意。
  • 一戦終えるごとに撤退するため、疲労の蓄積が激しいのがネック。
    • しかしコレも旗艦だけにMVPを集中させるなら利用でき、赤疲労時の命中率の悪さを利用して旗艦になるべく攻撃させるというちょっと姑息な手もある。
  • 編成の工夫次第で様々な艦種の育成が可能。
    • ただし、火力の弱い駆逐・軽巡ならば、4-3(西方海域・リランカ島)での対潜レベリングの方が効率は良い。
       >どちらかといえば“高火力の出せる艦”向けなので、提督ごとに見合ったスタイルを見つけて欲しい。
    • 5-4まで解放しているなら、5-4-1の方が経験値効率が高い。また重巡以上かつ高速艦なら北ルート周回まで行えば、被害はそれなりだが、更に効率が高い。
  • 2014/11/14のアップデートで対空砲火が強化されたが、1戦で1機確殺とボーキ消費も大きく増加し、空母の長期投入が難しくなった。
    • 2014/11/18に再調整され、元通り損害ほぼゼロでの帰還が可能になっている、思う存分爆撃しよう。

*1 2015/07/17アップデートで追加
*2 阿武隈他、改造条件は問われない