E2 【主海域】オートロ島マーマレード湾沖

Last-modified: 2016-02-29 (月) 00:31:47

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

(2016.2.28.15:18開始)
(2016.2.28.18:24クリアできました)

敵編成

A単横陣
20160228-180903.png
クリックで拡大
I輪形陣
20160228-175530.png
クリックで拡大
J単縦陣
20160228-175726.png
クリックで拡大
M単縦陣
20160228-175844.png
クリックで拡大
ボス
20160228-180038.png
クリックで拡大
変化後、倒して終わったと思いきや、もう1回行かないと終わらない。

攻略艦隊 編成 装備

16.2.28 E2 end.JPG
クリックで拡大

E2 【主海域】オートロ島マーマレード湾沖

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名突入!「礼号作戦」E201602_02b.jpg
クリックで拡大
作戦内容オートロ島に上陸した敵は飛行場を設営し、物資を集積しつつある。「礼号作戦」部隊、同地に突入!敵集積地を粉砕せよ!
主な出現アイテムなし
海域EXP下記敵編成表を参照
戦力HPゲージボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
(甲)最短6回で破壊可能。戦力ゲージHPは3000*1
(乙)最短6回で破壊可能。戦力ゲージHPは3000
(丙)最短6回で破壊可能。戦力ゲージHPは3000
海域撃破ボーナス共通:駆逐艦「初月?」、勲章
+ 甲作戦:改修資材×8、洋上補給×2、熟練搭乗員
+ 乙作戦:改修資材×5
+ 丙作戦:なし
編成制限など特に無し
備考ゲージ破壊後のボス編成はランダム
潜水艦のみ登場するマスは弾薬消費無し
ボスマスの黒煙はゲージ残量で変化する(ゲージMAX時は黒煙無し。ゲージが減っていくと量が増加)。
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
スタート地点戦艦系空母系速吸あきつ丸含まず、駆逐3軽巡1かつ軽巡雷巡重巡航巡の中から2隻で上?
上記の条件を満たす際(?朝霜?清霜?足柄)を含む場合は軽巡を重巡/航巡に変更可能。
駆逐4以上、軽巡1、軽巡雷巡重巡航巡の中から0~1隻で上?
それ以外全て下
AB礼号組(?朝霜?清霜?大淀足柄)の中から4隻を含む場合は足柄以外に重巡2(足柄を含めると計三隻)までE?
(但し大淀+重巡三隻の場合そもそもスタート地点が下になるので注意)
上記礼号組固定を使わず航巡を含む場合はBEランダム?
駆逐艦3、雷巡、軽巡、重巡(礼号組無し可)でE?
それ以外B?
E
CD共通
大和型を含む、駆逐1隻以下、空母系2隻以上のいずれかでD。
※下記の3パターンにおいても空母系を2隻以上配備した場合はDに逸れるので注意。
伊勢+日向を含む場合
戦艦+正規空母(装甲空母)が4隻以下でG
霞旗艦の場合
戦艦+正規空母(装甲空母)が3隻以下でG*2
上記以外
戦艦+正規空母(装甲空母)が2隻以下でG
G
EF能動分岐
I
HJ礼号組旗艦が関係有り?
L
KL潜水1以上、駆逐1隻以下のいずれかでL
伊勢+日向を含む、又は霞旗艦の場合
戦艦+正規空母(装甲空母)が3隻以下でN
上記以外
戦艦+正規空母(装甲空母)が2隻以下でN
N
難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度甲の敵編成表です。その他の難易度は表の下に折り畳まれています。(この表も折り畳みが可能です)

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
潜水艦哨戒線 Aライン
パターン1120潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
パターン2100潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン380潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級
パターン460潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
単横
B:
潜水艦哨戒線 Bライン
パターン1140潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
パターン2(EXP)潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級
パターン3(EXP)潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
パターン4(EXP)潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
パターン5(EXP)潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
C:
潜水艦哨戒線 Cライン
パターン1155潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
パターン2140潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3125潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級
パターン4110潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
パターン595潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
D:空襲戦
陸上爆撃機隊 第4&第5飛行中隊
パターン1(EXP)飛行場姫 飛行場姫なし
E:
能動分岐
(戦闘なし)
F:空襲戦
陸上爆撃機隊 第2飛行中隊
パターン1140飛行場姫なし
G:
深海迎撃任務部隊
パターン1250空母ヲ級改flaghsip(艦載機赤)戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形132198396
パターン2250戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
H:空襲戦
陸上爆撃機隊 第1飛行中隊
パターン1120飛行場姫なし
I:空襲戦
陸上爆撃機隊 第3飛行中隊
パターン1140飛行場姫(陸爆強)なし68102204
パターン2120飛行場姫(陸爆中)4771141
パターン3100飛行場姫(陸爆弱)*33451102
J:
深海船団 間接護衛隊
パターン1200重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
パターン2180重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
K:空襲戦
陸上爆撃機隊 戦爆連合
パターン1190飛行場姫(陸爆強)飛行場姫(通常機)なし166249498
パターン2170飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(通常機)145218435
L:
深海船団 警戒部隊
パターン1220軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)単縦
M:
警戒魚雷艇戦隊 I群
パターン1190PT小鬼群(A)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)梯形
パターン2170PT小鬼群(A)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)PT小鬼群(D)PT小鬼群(D)単横
梯形
N:
警戒魚雷艇戦隊 II群
パターン1220PT小鬼群(A)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)梯形
パターン2190PT小鬼群(A)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)PT小鬼群(C)PT小鬼群(D)PT小鬼群(D)単横
梯形
O:
戦略補給物資集積地
パターン1400集積地棲姫(A)*4輸送ワ級flagship輸送ワ級flagshipPT小鬼群(B)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)複縦68102204
パターン2400集積地棲姫(A)輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elitePT小鬼群(B)PT小鬼群(B)
パターン3
最終形態
500集積地棲姫-壊(A)*5輸送ワ級flagship輸送ワ級flagshipPT小鬼群(A)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)単縦88132264
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
潜水艦哨戒線 Aライン
パターン180潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級梯形
パターン260潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
梯形
パターン350潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
B:
潜水艦哨戒線 Bライン
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
C:
潜水艦哨戒線 Cライン
パターン1110潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級梯形
パターン2(EXP)潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
パターン3(EXP)潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
D:空襲戦
陸上爆撃機隊 第4&第5飛行中隊
パターン1135飛行場姫(陸爆中)飛行場姫(陸爆弱)なし81122243
E:
能動分岐
(戦闘なし)
F:空襲戦
陸上爆撃機隊 第2飛行中隊
パターン1(EXP)(編成)なし
G:
深海迎撃任務部隊
パターン1200戦艦タ級flagship戦艦タ級elite軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
パターン2200空母ヲ級改flagship(艦載機準赤)戦艦タ級elite軽巡ツ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形126189378
H:空襲戦
陸上爆撃機隊 第1飛行中隊
パターン1(EXP)(編成)なし
I:空襲戦
陸上爆撃機隊 第3飛行中隊
パターン1120飛行場姫なし
パターン2100飛行場姫
J:
深海船団 間接護衛隊
パターン1160重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
パターン2140重巡リ級flagship軽巡ホ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
K:空襲戦
陸上爆撃機隊 戦爆連合
パターン1150飛行場姫(陸爆弱)飛行場姫(通常機)なし132198396
L:
深海船団 警戒部隊
パターン1160軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)複縦
M:
警戒魚雷艇戦隊 I群
パターン1150PT小鬼群HP15、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9梯形
パターン2130PT小鬼群HP15、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9単横
梯形
N:
警戒魚雷艇戦隊 II群
パターン1(EXP)PT小鬼群HP15、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9単横
梯形
O:
戦略補給物資集積地
パターン1350集積地棲姫(B)*6輸送ワ級elite輸送ワ級elite、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9複縦4872144
パターン2集積地棲姫(B)輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9
パターン3
最終編成
400集積地棲姫-壊(B)*7輸送ワ級elite輸送ワ級elite、PT小鬼群HP15、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9単縦68102204
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
潜水艦哨戒線 Aライン
パターン140潜水カ級潜水カ級単横
梯形
パターン250潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
梯形
B:
潜水艦哨戒線 Bライン
パターン1(EXP)潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
C:
潜水艦哨戒線 Cライン
パターン170潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
パターン280潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
パターン395潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
D:空襲戦
陸上爆撃機隊 第4&第5飛行中隊
パターン1115飛行場姫(陸爆弱)飛行場姫(陸爆弱)なし68102204
E:
能動分岐
(戦闘なし)
F:空襲戦
陸上爆撃機隊 第2飛行中隊
パターン1100飛行場姫-
G:
深海迎撃任務部隊
パターン1160戦艦タ級elite戦艦タ級elite軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
パターン2140空母ヲ級改flagship(艦載機白)戦艦タ級elite軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形108162324
H:空襲戦
陸上爆撃機隊 第1飛行中隊
パターン1(EXP)飛行場姫なし
I:空襲戦
陸上爆撃機隊 第3飛行中隊
パターン1100飛行場姫なし
J:
深海船団 間接護衛隊
パターン1140重巡リ級flagship、軽巡ホ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
パターン2120重巡リ級flagship、軽巡ホ級elite、軽巡ホ級、駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
K:空襲戦
陸上爆撃機隊 戦爆連合
パターン1150飛行場姫(陸爆弱)飛行場姫(通常機)なし132198396
L:
深海船団 警戒部隊
パターン1140軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級駆逐イ級、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9複縦
M:
警戒魚雷艇戦隊 I群
パターン1100PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9単横
梯形
パターン2120PT小鬼群HP15、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9(陣形)
N:
警戒魚雷艇戦隊 II群
パターン1110PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9梯形
O:
戦略補給物資集積地
パターン1300集積地棲姫(C)*8輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9単横3451102
パターン2集積地棲姫(C)輸送ワ級輸送ワ級、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9梯形
パターン3
最終形態
集積地棲姫-壊(C)*9輸送ワ級輸送ワ級、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9、PT小鬼群HP9輪形4872144
ドロップ

E2 ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母空母戦艦その他
E2
オートロ島マーマレード湾沖
A
B
C
G
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 綾波 敷波
白露 時雨 村雨 夕立
朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 摩耶 鳥海 最上
J
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波
白露 時雨 村雨 夕立
朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 弥生 卯月
天津風 浦風 浜風 谷風 朝霜 清霜
衣笠
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 最上
明石
(甲のみ?)
L
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 綾波
白露 時雨 村雨
大潮 満潮 霞 卯月 弥生
天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 谷風 長波 朝霜 清霜
衣笠
妙高 那智 足柄 羽黒
利根 筑摩 最上
明石
M
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波
白露 時雨 村雨 夕立
朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 卯月 弥生
春雨 朝霜 清霜 天津風 浜風 浦風 谷風 時津風
海風(甲乙?) 秋月(甲・乙のみ?)
衣笠
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
最上 筑摩
明石
N
吹雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波
白露 時雨 村雨 夕立
朝潮 大潮 荒潮 霰 霞 弥生 卯月
天津風 時津風 浦風 磯風 浜風 朝霜 清霜
海風(甲乙?) 秋月(甲・乙のみ?)
衣笠
妙高 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 最上
明石
O:
ボス
霰 霞 卯月 舞風 秋雲 夕雲 巻雲
春雨 浦風 浜風 谷風 野分 長波 朝霜 清霜 沖波
球磨 多摩 北上 木曽
長良 五十鈴 由良 鬼怒
川内 神通 那珂 夕張
阿武隈 阿賀野 能代
大淀
古鷹 加古 青葉 衣笠
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
最上 鈴谷 熊野
利根 筑摩
千歳
千代田
鳳翔
龍驤 祥鳳
飛鷹 隼鷹
天城
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城 伊勢 日向

E2に挑戦する提督への攻略情報

E2攻略情報

この海域について

このマップは編成によってスタート地点が変わる初のマップとなっている。行き止まりはボスのみとなっており、編成、索敵値によらずボスに到達することができる。

  • 上スタートは敵が弱い代わりに編成制限が強く、下スタートでは敵が強い代わりに自由に編成を組めるようになっている。
    • 特に錬度の十分な伊勢型2隻*10と駆逐2隻がいる場合、下最短道中4戦ルートを比較的余裕のある部隊*11で挑戦可能。
      マップの性質としては2-5に非常に似ており、攻略法を一部応用することができる。索敵値を考えなくていい分は楽だが、それ以外は厳しくなっている。

食べ合わせの悪そうな海域名だが、礼号作戦の目的地であったミンドロ沖マンガリン湾にちなんでいる。ビントロマーガリンでもビントロマンダリンでもない

ルート・編成について

上スタートについて

  • 駆逐メイン、重/航巡以下という厳しい編成制限がかかる代わりに道中の敵編成が易しくなる。
    礼号作戦組(霞、清霜、朝霜、大淀、足柄)がいる場合、制限は多少緩和される。
    • 道中のルート固定法則は礼号組が絡みかなり複雑となっているので、上記「ルート分岐法則」をよく確認しておきたい。
  • お勧めルートは上ルートのAEIJMO。道中4戦で、かつ弾薬量によるペナルティ(残りの弾薬量に応じてダメージが減少する)が発生しない。
    中央ルートの場合はさほど強くもない艦種で7戦というルートであるため選択するメリットはほぼない。
    • 上スタートの編成例としては、(特定の艦を含まない場合)駆逐3/軽巡1/重巡1+軽巡or雷巡などがある。

下スタートについて

  • 礼号組、特にドロップが限定されている朝霜や清霜が未着任or育っていない場合には、下スタートがお勧め。
    • 空母が入れられる分上スタートと違ってボスマスでも制空権が取れる点もプラス。
  • 比較的自由に編成出来る代わりに道中は少し厳しくなるが、到達さえすればS勝利も容易いのが特徴。
  • 軽めの編成(詳細はルート分岐法則参照)なら対潜、空襲戦を含む道中4戦でボス到達可能となる。
  • 代表的な編成は、正規空母1+戦艦1(大和型以外)+重巡or航巡2+駆逐艦2、または伊勢+日向+駆逐艦2隻+α(一部大型艦、潜水艦除く)で↓スタートの4戦ルートとなる。
    伊勢型を投入するパターンでは、K→Nの固定には軽空母1隻まで投入可能とされるため、残りは大和型以外の戦艦と軽空母を各1隻が無難か。
    • 前者は、やや耐久力に劣るが、空襲マスの被害が少なめで、ボス用夜戦火力に優れる。
      後者は耐久力に勝る伊勢型の安定感があるものの、航空戦を軽空母1隻に頼る不安定さが気になるところ。
    • どんなに軽い編成でも、潜水艦を1隻でも含むとK→Lとなってしまう。潜水艦が嫁でも泣かない
  • 駆逐艦を旗艦にした場合、潜水艦マス、空襲マスのおかげで、海域クリア時点で自動的にキラ付けとなる場合がほとんど。
  • 霞を旗艦にしない場合でも、旗艦カバー、キラ付けによる回避力上昇を見込んで、
    海域挑戦ごとに2隻の駆逐艦を交互に旗艦に指定していけば、キラキラを維持したまま周回できるのでオススメ。
  • 6隻全て大型艦でごり押しするという方法もあるが、燃料ペナルティ(回避率が大幅に減少する)が発生してしましまう上、バケツ資材共に消費が非常に激しいものとなる。ただし、Gマスさえ抜ければ危険なマスはほぼない。
    練度の高い大型艦のみで編成すれば、道中撤退ほぼ無し+ボスS勝利安定となるため、手っ取り早く突破したい場合はオススメ。
    • 6戦ルートを通る場合、速吸(洋上補給を装備)を使用すると、ボス前のMマス突破時点でちょうど洋上補給が発動する。
      燃料0の状態を避けられる上に、弾薬は50%以上となるので火力ペナルティが無くなり、本来の力を発揮出来るようになる。
      その場合、編成は速吸、空母2、戦艦3などが安定だろうか。速吸は旗艦で保護しておきたい。
      洋上補給は消費アイテムであり、*12過去報酬の速吸や洋上補給を活用したい場合以外は避けた方が無難。ドロップ狙いの周回では使用し辛く、主に最終編成撃破の確実性を挙げたい場合等の最終手段となるだろう。

道中・ボス・装備について

礼号ルート(上スタート)では脆い駆逐艦が多いためJマスでの重巡リ級flagshipの砲撃が脅威。さらに雷撃戦にもつれると道中大破が起こりやすい。また航空戦マスでは制空権喪失、ボスマスでも航巡を入れても航空均衡以下になるので空爆も脅威となる。

  • 空襲マスが気になるならば対空カットインを使おう。水上艦との戦闘では、雷撃戦までに終わらせるため先制雷撃や支援でどれだけ減らせるかがカギとなる。

下スタートではGマスでの事故が撤退要因のほとんど。

  • 難易度丙でさえ、戦艦タ級elite2隻が高火力の単縦・命中率の高い複縦陣で待ち受ける。
  • 空母ヲ級改が混じるパターンも脅威ではあるが、輪形陣のため戦艦タ級の火力・命中率がかなり低下するため、事故率は緩和するとの声もある。
    • 三式弾の数さえあれば、ボス戦撃破が容易な高火力組なので、駆逐艦はPT小鬼を蹴散らせばOKと割り切り、高角砲+αの対空カットイン要員で揃えてしまった方が、空襲マスも含め楽になるかもしれない。
  • いずれも、ボス前とボスでPT小鬼群が登場するが、秋イベほど鬼畜ではなく、駆逐艦の砲撃や副砲装備でかなり当たるようになっている。
    同時にダメージ計算式も変わったようで、「駆逐艦の攻撃が当たったのに落とせない」などというケースが大幅に減っている様子。
    • また弾着カットインや連撃ならば、副砲無しでも十分命中する。砲撃支援でも確実ではないとはいえ撃沈が可能になっている。
    • 道中マスで大量に出現するM・Nマスは、雷撃能力が大幅に弱体化している梯形or単横陣。雷撃戦までもつれても被害確率はかなり低め。
      ボス前マスでは、一部レア艦を狙う以外、夜戦に突入するのはデメリットでしかないので、さっさとボスマスに進撃しよう。
      ボスの集積地棲姫は陸上型となっている。三式弾WG42?の対地装備を忘れないように。
  • HPこそ高いが礼号作戦参加組での攻略を想定してか装甲はさほど高くない様子。駆逐艦のWG42による攻撃でも装甲は抜ける。
    また、戦艦の特徴もあり味方編成に戦艦がいなくても昼戦が二巡化する。
    • 従来通り雷撃が通用せず、雷装値0としてダメージ計算されるため、雷巡は道中の安定化と随伴削りと割りきるしかない。
      • その一方で、集積地棲姫はなぜか閉幕雷撃を撃ってくる。陸上型とは一体…*13
    • T字不利を引くと相手にボコボコにされるので、上スタートの時は注意。
    • 下スタートは空母に彩雲を載せたいところだが、下4戦ルートの場合、空母は1隻しか投入できないため、彩雲装備&道中航空優勢以上&攻撃機搭載を全て満たすことは難しいのが悩ましい。
      • 一応、甲でも山城扶桑&瑞雲12型前提でなら加賀改で「ボスまで優勢維持、彩雲&艦攻搭載、ほぼ100%優勢時蝕接判定発生」は満たせる。航空戦では優勢を放棄することにはなるが……
        同じ条件で触接に拘らなければ彩雲を搭載した二航戦改二等、彩雲にすら頼らないなら大鳳改等でもギリギリでボスまでの優勢維持は出来る。
    • 艦対空迎撃によって集積地棲姫の艦載機を全滅させた場合、昼戦は砲撃してこなくなる。上スタートでも摩耶改二や秋月型などの強力な対空艦は編入可能なので、狙ってみるのもよし。
    • 敵の随伴艦が非常に脆いことに加え、ボス撃破は夜戦メインとなることから、いかに夜戦までに随伴艦の頭数を減らすかが重要である。
      掘りなどで、S勝利を目指す場合、ボスは撃破してもPT小鬼が残ることもあるので、軽めの決戦支援を交えるのもオススメ。
    • ワ級flagshipが出現しない乙作戦や丙作戦の場合、昼戦火力は完全に度外視してでも命中と雷撃回避に専念して構わない。このことから、単横陣という奇策もアリだろう(なお、PTマスにも同様のことが言える)
  • WG42は集積地に対しては同じ艦に複数積むと効果が重複し、夜戦キャップ以上の火力を出すことができる。また、三式弾とも効果が重複する。
    よって、低火力中心の上スタートの場合、最もボスに効果的なダメージを与えられる主砲2つ+(三式弾+WG42)の航巡、主砲2つ+WG42×2の夕張改、大淀改をいかにボスマス夜戦まで残すかにかかっているとも言える(重巡はWG42装備不可)。
    • 三式弾+WG42持ち航巡の一撃はまさに破壊的で、一隻でHP満タンの集積地棲姫を撃破することもあるほど。
    • 4スロ軽巡でも1隻でHPを削りきる場合もあるので、もとより雷装の低い大淀やもとより弾着のできない夕張は航巡以上に適任とも言える。
      航巡を弾着との並立構成にしたい場合は夕張か大淀に装備させよう。
  • 下スタートの場合、いつも通り、投入する重巡や戦艦に人数分の三式弾を装備しておけばOK。
    • 空母系には意識的に艦爆を積んで集積地棲姫を攻撃対象から外し、夜戦突入までの取り巻き排除に専念したほうがよいだろう。
  • 今回のボスは今までとは違い、最終形態になるとボスの耐久が減る(甲だとHP600→480)。
    • その影響により、戦力ゲージの減り具合によっては最終形態でボスを倒したとしても、ゲージ破壊されずに微妙に残る場合がある。
      • もしそうなった場合は、もう一度出撃して最終形態のボスを倒そう。
  • 余談だが、マップ上の集積地からはゲージの削り具合に応じて黒煙が昇るエフェクトが追加される。集積地が被害を受けて炎上していることを示しているのだろうか。
    戦力ゲージ破壊間近にもなるとかなり大きな煙が昇るようになる。戦力ゲージ破壊後は集積地が壊滅し、煙が出なくなる。。

ドロップについて

  • ボスマスでは今回のイベントで実装された沖波や、天城のドロップを狙うことができる。S勝利も比較的しやすく、沖波のみを目的とするならば資源も比較的安くなるここでの掘りを推奨したい(特に礼号組が揃っている場合)。
    • 甲で掘りを行う場合はS勝利を安定させるため、決戦支援を出しておくことを推奨される。
    • 出来れば礼号組を揃えて上スタートで掘りたいが、下スタートでも可。
  • 上スタートからの道中ではJマスで明石、Mマスで明石に加えて磯風・秋月・海風といったレア艦のドロップが確認されている。
    • 明石・磯風・秋月・海風はボスマスでのドロップは確認されていない。
  • ボスマス掘りとMマス撤退を前提としたM掘りで編成が大きく変わる。
    • ボス掘りは基本的に攻略時と同じで良い。S勝利率が悪かった場合はやや重めで。特に沖波は甲でのドロップ率が乙や丙と比べてかなり出やすいとされており、いわゆる「丙掘り」は非推奨。
    • M掘りの場合、ボスを気にする必要が無いため、三式弾やWG42は搭載せず、雷巡/重巡を入れてJ・MマスでS勝利をとる戦術がよい。おすすめは礼号組を使わない駆3重1雷1軽1。手数が少ないため開幕雷撃があった方が良い。航空戦での事故が気になるなら対空カットインも採用すると良い。
E2テキスト

E2テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E2選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    出撃!「礼号作戦」
    提督、「礼号作戦」実施の準備が完了しました!
    敵輸送船が投錨し、戦略物資を揚陸しつつあるオートロ島
    マーマレード湾に艦隊を突入させ、同物資集積地を攻撃、
    これを粉砕せよ!敵は周辺に飛行場を設営しつつある。
    また敵魚雷艇群との会敵も予想される。十分に警戒せよ。
    水上反撃作戦「礼号作戦」突入艦隊、出撃!
    -----------------------------------------------------------------
    突入反撃部隊を編成し、敵物資集積地を強襲、これを破砕せよ!
    「通常艦隊」作戦海域です。
    ※艦隊編成によって、進撃航路は大きく変わります。
    ※敵陸上航空隊及び陸地近くでは、敵魚雷艇群との会敵が予想されます。

E2 情報提供

  • 戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。
    • ※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報告は「ドロップ報告」ではなくここで大丈夫です。
  • またここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。
  • 敵編成の報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします。
    • 敵航空機が新型機(こういうの)の場合にはその旨も併記頂ければ幸いです。
  • ゲーム進行度によって敵編成が変わる事がありますので、報告の際にはできるだけ司令部レベルも併記するようお願いいたします。
  • ルート索敵値「艦娘の索敵値」「艦載機」「その他装備」が異なる倍率で計算されているという説が有力ですので、報告は「装備なし状態の索敵値」「各装備の数」でお願いいたします。
  • 編成報告例:ポイントA 作戦:甲 司令Lv50 空母ヲ級flagship(新型艦載機)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形 EXP100
E2 ルート固定情報提供 ルート固定情報のみをお願いします 上記リンクからお願いします。

E2 ルート固定情報提供

過去ログ

'出撃!礼号作戦/E2/コメント' には、下位層のページがありません。

ドロップ報告はここではありません。
ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。

E2 その他情報提供 ドロップ報告はここではありません。 上記リンクからお願いします。

E2 その他情報提供

過去ログ

'出撃!礼号作戦/E2/E2 その他情報提供' には、下位層のページがありません。

ドロップ報告はここではありません。
ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。


*1 最短5回目で最終形態になるが、その時HPが600から480に減るのでゲージ0にはならない。
*2 但しN経由については伊勢型2+戦艦1を推奨
*3 下を向いた陸上機x3
*4 HP600、上を向いた陸上機x2&下を向いた陸上機x1
*5 HP480
*6 HP600、上を向いた陸上機x1&下を向いた陸上機x2
*7 HP430
*8 HP600、下を向いた陸上機x3
*9 HP380
*10 小沢艦隊や完部隊で大淀や霞と縁があった為か。詳しくは北号作戦等を参照。
*11 大和型以外の大型艦1隻以内の追加ならDマスは回避できる他、LorNの羅針盤でも自由枠に他戦艦1隻まで+軽空母1隻まで追加可能との報告有
*12 かつ過去報酬で獲得分が不足した場合等はアイテム屋での購入となる為
*13 一応、雷装を持った陸上要塞は存在する。ヒッパー級重巡2番艦ブリュッヒャーはノルウェー沿岸要塞の雷撃で沈んだ。