E4 【Extra Operation】西方海域戦線 ステビア海

Last-modified: 2015-12-07 (月) 01:52:30

12.4.6円卓バナー.JPG
total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)

Welcome to *艦隊これくしょん 攻略 Wiki*

甲作戦 攻略の流れ

20151206-211831.png
クリックで拡大

ギミックを倒す

・J と M マスの旗艦撃破で、潜水艦ボスが弱体化。
 ※A勝利以上?
・ギミック解除でボスのグラフィック(右腕が生える)とセリフが変化します。
 ※水上部隊の場合、変化はありませんが、ギミックは解除されている模様。

・ギミックは毎朝5:00にリセットされます。
・ギミックは甲乙丙の難易度変更でもリセットされます。

J,M

・J,M それぞれ1回旗艦撃破でギミック解除。
・J 港湾棲姫、M 泊地水鬼は陸上ボス。
 陸上ボスは三式弾特効が特に有効。
 陸上ボスは艦爆1以上を装備することで、攻撃をしなくなる仕様。
 逆手に取って艦爆をあえて1つ装備し、空母は敵随伴艦減らしに専念させる作戦も有効。
 ※ボスだけ残ると艦爆を装備していても攻撃をしかけますが、カスダメのみの模様。
・新敵のPT小鬼群は駆逐艦の主砲や中大型艦の副砲でないとなかなか攻撃が当たりません。
 しかしギミック解除にS勝利は必要ないため、無視して構いません。

J地点ギミック撃破艦隊編成と装備

攻略編成_000.jpg
クリックで拡大

攻略編成_001.jpg
クリックで拡大

J地点には支援なし、もしくは最小限の支援艦隊でOK

[添付]
クリックで拡大

M地点にはそこそこ強い支援を。

攻略編成_003.jpg
クリックで拡大

M地点ギミック撃破艦隊編成と装備

第1艦隊

攻略編成_000_0.jpg
クリックで拡大

第2艦隊

攻略編成_001_0.jpg
クリックで拡大

前衛支援艦隊

攻略編成_002.jpg
クリックで拡大

ボス削り艦隊

第1艦隊

攻略編成_004.jpg
クリックで拡大

第2艦隊

攻略編成_005.jpg
クリックで拡大

前衛支援艦隊

攻略編成_006.jpg
クリックで拡大

ラスボス艦隊

第1艦隊

攻略編成_007.jpg
クリックで拡大

第2艦隊

攻略編成_008.jpg
クリックで拡大

前衛支援艦隊

攻略編成_009.jpg
クリックで拡大

決戦支援艦隊

攻略編成_010.jpg
クリックで拡大

甲作戦 攻略

ギミック J,M地点 同時撃破 MAP

20151206-135239.png
クリックで拡大

ギミック J地点 MAP

20151206-134754.png
クリックで拡大

ギミック J地点 1回目 成功S勝利 2015.12.5

道中支援出さなかったが、中程度の伊勢、日向、軽空母2、駆逐艦2 艦隊を出したほうがいいかも
第2艦隊の駆逐艦だけはキラに。

20151205-213330.png
クリックで拡大

ギミック J地点 2日目 成功S勝利 2015.12.6

20151206-135040.png
クリックで拡大

ギミック M地点 MAP

20151205-215230.png
クリックで拡大

ギミック M地点

[添付]
クリックで拡大

ボス戦 MAP

20151206-211812.png
クリックで拡大

ボス戦 1回目 A勝利

[添付]
クリックで拡大

ボス戦 2回目 A勝利 2015.12.7

20151206-221632.png
クリックで拡大

ボス戦 3回目 S勝利

20151206-232346.png
クリックで拡大

ボス戦 4回目 S勝利

20151206-234356.png
クリックで拡大

ボス戦 5回目 S勝利

20151206-235716.png
クリックで拡大

ラスボス戦 1回目 A勝利

20151207-013935.png
クリックで拡大

褒章

20151207-014128.png
クリックで拡大

20151207-014139.png
&size(5){クリックで拡大}

20151207-014150.png
クリックで拡大

20151207-014202.png
クリックで拡大

20151207-014212.png
クリックで拡大

20151207-014222.png
クリックで拡大

20151207-014229.png
クリックで拡大

E4 【Extra Operation】西方海域戦線 ステビア海

難度☆☆(☆×12)海域MAP
作戦名西方戦線!機動部隊派遣event2015autm04.jpg
クリックで拡大
作戦内容別方面作戦を実施する。
大規模な別働艦隊を西方海域に派遣、同海域の敵増援戦力を漸減すると共に友軍艦との接触を図れ!
主な出現アイテムなし
海域EXP下記敵編成表を参照
戦力HPゲージボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
(甲、乙)最短5回で破壊可能。(甲作戦 戦力HP 680)
(丙)最短4回で破壊可能。
海域撃破ボーナス共通:勲章
+ 甲作戦:熟練搭乗員x2、改修資材x8、洋上補給?x2、Fw190T改?
+ 乙作戦:熟練搭乗員x1、改修資材x4、洋上補給?x1、Bf109T改?
+ 丙作戦:熟練搭乗員x1、次のE5海域で甲作戦を選択不可
編成制限など連合艦隊マップ
連合艦隊の種類は3種類全て可(ただ輸送護衛部隊はまず使わないだろうが)
E1~E3に参加した艦娘は参加不可
出撃制限札:派遣作戦
備考C,D,Nでは弾薬消費なし。
連合艦隊の場合、夜戦でも普通に潜水艦にダメージが入る(重要!)
ゲージ破壊後のボス艦隊は前哨戦固定
Graf Zeppelin・Prinz Eugenは一人1隻までの可能性高(15春のRomaと同じか?)
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
最初A空母機動部隊でA
水上打撃部隊でD
輸送護衛部隊は不明
D
BC秋津洲or練巡2を入れるとF固定?
装空正空が3隻以上でC固定?
それ以外はランダム
F
EF能動分岐
G
HIイタリア艦を入れるとJ固定
それ以外はランダム
J
IK固定
KM能動分岐
N
NL索敵一定以上でO
O
難易度-敵編成

難易度-敵編成 この表は難易度甲の敵編成表です。その他の難易度は表の下に折り畳まれています。(この表も折り畳みが可能です)

難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
パターン1敵影を見ず。(戦闘回避)
B:
前衛哨戒艦隊
パターン1200軽巡へ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦233569
パターン2180軽母ヌ級flagship軽巡へ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形233569
C:
潜水艦哨戒線 B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
D:
潜水艦哨戒線 A群
パターン1130潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
パターン2120潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級単横、梯形
パターン3100潜水ソ級flagship潜水ヨ級潜水カ級潜水カ級単横、梯形
E:能動分岐(戦闘無し)
F:
空母機動部隊 II群
パターン1280空母ヲ級flagship(艦載機赤)重巡リ級flagship重巡リ級flagship重巡ネ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite輪形103155309
パターン2270空母ヲ級flagship(艦載機赤)重巡リ級flagship重巡リ級flagship重巡ネ級elite駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite輪形103155309
パターン3260空母ヲ級flagship(艦載機赤)重巡リ級flagship重巡リ級flagship重巡ネ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形103155309
G:
空母機動部隊 III群
パターン1240軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite複縦、輪形4669138
パターン2(EXP)軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形4669138
H:
深海戦艦部隊
パターン1280戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite単縦、複縦
パターン2(EXP)戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦、複縦
I:
空母機動部隊 I群
パターン1300空母ヲ級改flagship(艦載機赤)戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite輪形132198396
パターン2290空母ヲ級改flagship(艦載機赤)戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite輪形132198396
パターン3280空母ヲ級改flagship(艦載機赤)戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形132198396
パターン4270空母ヲ級改flagship(艦載機準赤)戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形126189378
J:
復旧中港湾施設
パターン1330港湾棲姫(A)輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐ロ級後期型elitePT小鬼群(A)PT小鬼群(A)単縦5380159
パターン2260港湾棲姫(A)輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐ロ級後期型elitePT小鬼群(A)PT小鬼群(A)輪形5380159
K:能動分岐(戦闘無し)
L:
敵影を見ず。(戦闘回避)
M:
再建中秘匿泊地
パターン1260泊地水鬼(C)*1輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐ロ級後期型elitePT小鬼群(B)PT小鬼群(B)単縦0自動確保
N:
増援東洋艦隊 前衛潜水艦隊
パターン1160潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite単横、梯形
パターン2140潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級単横、梯形
O:
東洋艦隊 増援部隊 司令旗艦
パターン1400潜水棲姫(B)*2潜水ソ級潜水ソ級空母ヲ級改flagship(艦載機赤)駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦132198396
パターン2400潜水棲姫(B)潜水ソ級潜水ソ級戦艦棲姫駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦
パターン3
最終形態
500潜水棲姫(A)*3潜水ソ級elite戦艦棲姫空母ヲ級改flagship(艦載機赤)駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦132198396
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:パターン1敵影を見ず。(戦闘回避)
B:
前衛哨戒艦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
C:
潜水艦哨戒線 B群
パターン1120潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級単横、梯形
パターン2100潜水ソ級flagship潜水ヨ級潜水カ級潜水カ級梯形
D:
潜水艦哨戒線 A群
パターン1100潜水ソ級flagship潜水ヨ級潜水カ級潜水カ級(陣形)
E:能動分岐(戦闘無し)
F:
空母機動部隊 II群
パターン1250空母ヲ級flagship(艦載機準赤)重巡リ級flagship重巡リ級flagship重巡ネ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形100150300
パターン2240空母ヲ級flagship(艦載機準赤)重巡リ級flagship重巡リ級flagship重巡ネ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形100150300
パターン3230空母ヲ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship重巡ネ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形284284
G:
空母機動部隊 III群
パターン1220軽母ヌ級flagship軽母ヌ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
H:
深海戦艦部隊
パターン1220戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
I:
空母機動部隊 I群
パターン1270空母ヲ級改flagship(艦載機準赤)戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形126189378
パターン2260空母ヲ級改flagship(艦載機準赤)戦艦タ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形126189378
パターン3240空母ヲ級改flagship(艦載機白)軽巡へ級flagship戦艦タ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形108162324
J:
復旧中港湾施設
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
K:能動分岐(戦闘無し)
L:
敵影を見ず。(戦闘回避)
M:
再建中秘匿泊地
パターン1290泊地水鬼?輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐イ級後期型elite、PT小鬼群、PT小鬼群単縦0自動確保
N:
増援東洋艦隊 前衛潜水艦隊
パターン1120潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形、単横
パターン2100潜水ソ級flagship潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
O:
東洋艦隊 増援部隊 司令旗艦
パターン1350潜水棲姫(C)*4潜水ヨ級潜水ヨ級戦艦棲姫駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
パターン2350潜水棲姫(C)潜水ヨ級潜水ヨ級空母ヲ級改flagship(艦載機準赤)駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦126189378
パターン3
最終形態
400潜水棲姫(B)潜水ソ級潜水ソ級戦艦棲姫駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite単縦
難易度-敵編成
難易度出現場所パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:パターン1敵影を見ず。(戦闘回避)
B:
前衛哨戒艦隊
パターン1130軽母ヌ級flagship軽巡へ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形233569
パターン2130軽巡へ級flagship軽母ヌ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
243672
C:
潜水艦哨戒線 B群
パターン1(EXP)潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
D:
潜水艦哨戒線 A群
パターン190潜水ソ級elite潜水ヨ級潜水カ級潜水カ級単横
梯形
パターン280潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級単横
梯形
E:能動分岐(戦闘無し)
F:
空母機動部隊 II群
パターン1220空母ヲ級flagship軽巡ヘ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形284284
パターン2210空母ヲ級flagship軽巡ヘ級flagship重巡リ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形284284
パターン3200空母ヲ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級輪形284284
G:
空母機動部隊 III群
パターン1180軽母ヌ級flagship軽母ヌ級elite軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形4771141
H:
深海戦艦部隊
パターン1220戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite戦艦ル級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型(陣形)
パターン2200戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
I:
空母機動部隊 I群
パターン1240空母ヲ級改flagship(艦載機白)軽巡ヘ級flagship戦艦タ級elite重巡リ級elite駆逐イ級駆逐イ級輪形108162324
パターン2230空母ヲ級flagship(艦載機赤)軽巡ヘ級flagship戦艦タ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形103155309
パターン3220空母ヲ級flagship(艦載機赤)戦艦タ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級輪形103155309
J:
復旧中港湾施設
パターン1260港湾棲姫(A)*5輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐イ級後期型PT子鬼群(D?)PT子鬼群(D?)輪形5380159
K:能動分岐(戦闘無し)
L:
敵影を見ず。(戦闘回避)
M:
再建中秘匿泊地
パターン1260(単縦)
250(輪形)
泊地水鬼(D)*6輸送ワ級輸送ワ級駆逐イ級後期型PT子鬼群(D?)PT子鬼群(D?)単縦
輪形
0自動確保
パターン2270泊地水鬼(B)*7輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐イ級後期型PT子鬼群(D?)PT子鬼群(D?)単縦
N:
増援東洋艦隊 前衛潜水艦隊
パターン1100潜水ソ級flagship潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
パターン290潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
梯形
O:
東洋艦隊 増援部隊 司令旗艦
パターン1300潜水棲姫(C)*8潜水カ級潜水カ級戦艦棲姫駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
パターン2300潜水棲姫(C)潜水カ級潜水カ級空母ヲ級改flagship(艦載機白)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦108162324
パターン3
最終形態
350潜水棲姫(B)潜水ヨ級潜水カ級戦艦棲姫駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite単縦
ドロップ

E4 ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
E4
西方海域戦線 ステビア海
B
前衛哨戒艦隊
C:
潜水艦哨戒線 B群
D:
潜水艦哨戒線 A群
F:
空母機動部隊 �群
陽炎 電 雷 暁 響 霞 満潮 荒潮 黒潮川内 神通
G:
空母機動部隊 �群
H:
深海戦艦部隊
雷 霰球磨 那珂
I:
空母機動部隊 �群
朝潮 黒潮 満潮 大潮 雷 霰 不知火名取 五十鈴 由良 神通 那珂 球磨 多摩 木曾最上 利根 筑摩 妙高 那智 足柄 羽黒 衣笠 鳥海 古鷹 加古 愛宕榛名 霧島
J:
復旧中港湾施設
長良衣笠あきつ丸Roma
M:
再建中秘匿泊地
雷 電 暁 黒潮 朝潮 響 陽炎 Libeccio五十鈴 名取 由良 川内 那珂 神通高雄 愛宕 青葉 摩耶 羽黒 利根 筑摩 妙高 Prinz Eugenあきつ丸金剛 榛名 比叡 霧島 山城 Roma
N:
増援東洋艦隊 前衛潜水艦隊
O:ボス
東洋艦隊 増援部隊 司令旗艦
秋雲 時津風 清霜 早霜球磨 多摩 木曾 大井 北上 長良 川内 神通 那珂最上 妙高 高雄 愛宕 利根 筑摩 衣笠翔鶴 瑞鶴 飛龍 蒼龍 飛鷹 隼鷹 龍驤 鳳翔 Graf Zeppelin伊168 伊58 伊19 伊8 まるゆ U-511扶桑 山城 伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島 長門 陸奥 Roma

E4に挑戦する連合艦隊司令長官への攻略情報

E4攻略情報

E4攻略情報

この海域について

  • 拡張作戦第一弾にして、やや対潜に比重を置くマップとなっています。そして15春から続くステビア海でもあります。
    • 道中Dマスが潜水艦が出るのでレベリングが可能かと思いきや、例の如く経験値が極めて低いので実用的とは到底言えません。
      • なお任務消化には使えます。
    • 今回ドロップする海外艦系は全てこのマップで入手可能。というか、E4を選択する際に出るテキストには「可能であれば友軍艦艇との邂逅を図れ」とあるので、掘りを前提としたマップなのかもしれません。
  • ボスは潜水棲姫で耐久は110、130、160のいずれかと潜水艦のくせに非常に耐久が高いですが、十分撃破可能です。
    • ボスへ向かう際は、対潜担当の駆逐や軽巡などに必ずソナ??および??(ソナーと爆雷を合わせて装備するとシナジー効果があります)を装備させておきましょう。特に初心者提督はこれを忘れがちなので注意。
    • 丙作戦でも随伴艦にヲ級改(新型)や戦艦棲姫が出現しますが、姫がいる限り対潜艦の攻撃はそちらへ飛んでいくため、ただクリアする分には無視してもかまいません。
      例によって問題になるのは掘りをする時です。
    • ただし甲作戦最終形態で登場するAタイプ(耐久160)公式チート潜水艦並みに回避率が高い&固く、ソ級eliteが開幕雷撃(単縦陣)してきたり随伴にダイソンこと戦艦棲姫とヲ級改flagship(赤)が両方登場したりと最高難易度相応の凄まじい編成となっています。
      • ※なぜか最終形態になっても固定ではなく可変。 現在ではパターンは固定になった模様、ついでに修正されたか?
    • 一方乙作戦・丙作戦最終形態では戦艦棲姫しか出ないうえ、開幕雷撃もないため前哨戦と同じ感覚で撃破可能です。

  • 水上打撃の場合、第二艦隊が安全に潜水艦を攻撃できます。一方、第一艦隊の対潜攻撃は随伴に吸われやすくなっています。
    空母機動なら第一艦隊に大淀や夕張を投入しての二巡ボス攻撃が可能ですが第二艦隊の被害が増えやすくなります。
    • 水上打撃部隊の場合、最短ルート(DEFIKNO)を通ることで弾薬減によるダメージのマイナス補正は受けません*9。このため甲作戦でも前哨戦はギミックなしで倒すことも可能です。
      乙・丙作戦であれば対潜装備マシマシでいけばギミックを解かなくてもごり押しで、最終形態でのボスS勝利も視野に入ってきます。
      しかし、甲作戦最終形態では潜水棲姫の装甲や回避力の高さと随伴艦の強力さからギミックを解かないと撃破は厳しいでしょう。
      対潜艦を多めに配置し、同航戦以上ならチャンスはあります。

ギミックについて

  • JマスとMマスの陸上型深海棲艦を1回ずつ倒すことでギミックが発動しボスが弱体化します。
    (セリフとグラフィックが変化する)(共に旗艦撃沈が条件 S勝利不要)
    • 水上打撃部隊ではセリフとグラフィックは変化はしないもののギミックが発動している可能性が指摘されています。
    • 陸上型深海棲艦を倒しに行く場合は戦艦・重巡系に三式弾を搭載しておきましょう。
      地味にワ級flagshipがいるため補給任務も可能。だが、無慈悲にPT小鬼群もいるためS勝利は結構難関。
      15年11月20日夜に修正が入り、PT小鬼群は駆逐艦主砲や中大型艦副砲でかなり容易に撃破可能となりました(回避率は元々高いですが)。
    • 装甲が弱体化するギミックは午前5時でリセットされます。
    • 難易度を変えてもリセットされるためクリア前堀では利用しにくくなっています。
    • ゲージを破壊しても継続されるので堀が済んでなければ午前5時まで続けるのも有りです。

  • J、Mはボスマスではなく通常戦闘マス扱いの為、支援艦隊は前衛支援であり、決戦支援は意味がありません。随伴艦が厄介な為、余裕があれば支援は出しておきたい所です。
    • J、Mマスの棲姫or水鬼(旗艦)は陸上型となっています。こちらが攻撃する際に雷装値が無視され(雷装を0として計算されている)、雷撃が効かない(そもそもターゲット不可)代わりに三式弾を積むことで火力2.5倍で攻撃できます。
      • 火力ステの低い雷巡、駆逐艦、軽巡の攻撃はほとんど通りません。重巡、戦艦に三式弾を積んで夜戦で決めるのがセオリー。
    • 棲姫or水鬼を1回でも倒せば、仮に随伴艦を残してA勝利となってもフラグは成立する模様。
    • ギミックでありながら、PT小鬼群のせいでしっかり対処しないと、イベント海域ボス並に難易度が高くなってしまいます。PT小鬼群は「副砲、駆逐艦の砲撃が有効」とされています。
      • 各艦への副砲(主に黄色いアイコンのもの)の搭載、夜戦時の駆逐艦の攻撃順位を上に持ってくるなどで対処しましょう。戦艦に副砲を組み込む場合「主副徹偵」「主主副偵」の組み合わせなどがあります。第二艦隊には副砲よりも三式弾を。
      • 夜戦に参加する艦は主砲×2より、副砲×2~(主砲0、魚雷1以下)の方が小鬼・ボス共に対処しやすいでしょう(どちらも夜戦連撃)。主1副1以上+水上機でも昼カットイン&夜連撃になりますが小鬼への特効がどう扱われるかは不明です。
    • なお、水上打撃部隊編成の場合に限りますがDEGHJKMというルートを通ることで一度の出撃でJとMの両マスを経由し撃破することも不可能ではありません。
      Jマスの港湾棲姫戦は弾薬60%、Mマスの泊地水鬼戦は弾薬30%(Jにて夜戦をした場合)または40%での戦闘となるため確実に撃破できる保証はありませんが、うまくハマれば1回分の出撃費が浮きます。

ドロップ

  • 海外艦を主としてドロップが非常に豊富な海域となっています。新艦娘のGraf Zeppelin?や海域ドロップ初の登場となるPrinz Eugen等ここで掘をする提督も多いのではないでしょうか。
    • 現時点では、甲~丙で極端なドロップ率の差異は無いようです(ボス戦Romaのみ甲限定?)。
       丙より甲・乙の方が若干ドロップ率高めとの報告もありますが、周回しやすさを考えると、(資源・精神面での)負担はどっこいどっこいだという声が多数です。
    • 狙う際はS勝利が必須です。ボスマス掘りならギミックを解いたりすることも必要でしょう。
      水上編成と機動編成がありますがGraf Zeppelinはどちらでも手に入るので遠慮せずSを狙っていきましょう。
    • 難易度選択と掘のタイミングには注意しておきたい所。楽に掘りたいからと難易度丙で突破してしまうと、最終海域E5の甲での挑戦権がなくなる上、Fw190T改?の入手ができなくなります。それなら先に掘ってしまおうという場合にも、本海域では連合艦隊を組むため消費資源が必然的にかなり増えることに留意しておきましょう。ドロップしないからと自棄にならず、E5突破用資源のために引き際を見極めることも大切です。
      • 幸い今回のE5は水雷戦隊MAPな上、某駆逐艦のような敵も出現しないため資源自体はそこまで消費しません。反面バケツの消費量が馬鹿にならないので注意するように。
      • なおFw190T改?はGraf Zeppelinの改造でも入手可能ですが、Graf Zeppelinは未所持状態でないとドロップしないため牧場にはその都度解体が必要です。

  • 丙でのボス堀り
    • オススメ編成は水上打撃部隊。消費資源は増えますがより安定度を求める場合は戦艦を多めにしてもよいでしょう。
      第一艦隊:戦艦1/重巡系or軽巡or駆逐3/軽空2
      第二艦隊:軽巡1/駆逐2/雷巡3(連撃)
    • 道中はヲ級とタ級以外は非常に弱く、開幕攻撃が終わった時点であらかた撃破できます。第一艦隊に軽巡と重巡(航巡)を同時に入れる場合は、五十鈴や阿武隈、熟練艦載機整備員?搭載航巡を用い攻撃順を調整すれば道中の安定度が増します。
    • 陣形は潜水マスとボスマスで第一、残りは第四。ボスマスは第一の場合夜戦時にはたいてい戦艦棲姫(+瀕死のボス)しか残っておらず、雷巡3隻の連撃であっさり落とせます。(戦艦を多めにした場合は第二陣形で昼にダイソンやヲ級の撃破を狙うこともできます。その場合は対潜を強化する必要がありますが)
    • 航空優勢の目安は烈風x3or20スロ程度に烈風より上位機種x2+残り制空付きの艦爆艦攻。
      よって艦載機の練度によっては加賀改だけでも航空優勢をとることも可能。彩雲を忘れないように。
    • 1周の消費資源の目安は燃弾500、バケツ3程度。被害の大部分は大幅な回避ペナルティが発生する5戦目の戦艦棲姫。中破しようが昼戦で3回とも当ててくることがよくあります。当たればバケツ確定な上、昼戦の攻撃はなかなか通らないので戦艦よりも重巡の方がエコでよいでしょう。
  • Mマス堀り
    • Mマスは、Prinz Eugenが唯一入手可能なマスであると同時に、Roma?Libeccio?も狙えます。
    • Prinz Eugenは難易度を問わずドロップしますが、S勝利限定・(恐らく)未所持限定であるので注意
    • 泊地水鬼は削り、ゲージ破壊後は弱強の2形態のうちランダムで出現しますが、最終編成では強状態に固定されます。
      • 丙(乙甲ではドロップするので気にする必要は有りません)では輪形陣の弱形態泊地ではPrinz Eugenがドロップしないとの報告もあります。(要検証)
      • この情報が正しいとするならば、M掘りは泊地を単縦陣に固定できる最終編成の方が適しており。丙でE4を突破すると堀りの効率が下がることになります。
    • 周回しやすさを考えると丙、ドロップ率を考えると乙での掘りを選ぶことになるでしょう。
      機動・水上どちらでも周回可能です。
      • 潜水マスを通る分水上は資源の消費メモリが少なくなり、弾薬ペナルティも発生しません。どちらを攻略するにせよ両方の攻略情報を参考にするように。
    • 道中の被外の大部分であるヲ級対策として秋月型や摩耶などの対空カットイン艦を配備すると道中の安定度が増します。搭載数が多い?泊地水鬼には効果があまりありませんが、編成と運次第で全滅させる事も。
    • 三式弾必須。WG42では装甲は抜きづらいので夜戦装備や対空カットインにするのもあり。小鬼用に副砲を多めにしたほうが良いでしょう。空母の副砲効果は要検証
    • ボス堀では雷巡が道中ボス共に主力といえる状況でしたが、泊地水鬼は雷装値無効のためあまり活躍できません。開幕魚雷がどうしても欲しい場合は最大1隻、もしくは阿武隈で。
    • 機動部隊について。オススメ編成は
      第一艦隊:秋津洲(練巡2)/空母2~4/適宜自由枠(詳細後述)
      第二艦隊:戦艦1/重巡or航巡2/軽巡1/駆逐2/
      • 機動部隊を選択する場合はルート固定要員として秋津洲or練巡2が必要となります。第二艦隊に練巡を組み込むと1隻しか三式弾持ちを連れていけないので(練巡は軽巡扱いされないため)ボス撃破が厳しくなってしまいます。ルート固定要員がいない場合はランダムで羅針盤の条件はイマイチ不明Cマスを経由し消費資源は増えるので水上打撃部隊を選択した方がよいでしょう。
      • 機動部隊の仕様上第二艦隊から攻撃が始まるため第一艦隊の砲撃機会はあまりありません。また、泊地水鬼は防御力が非常に高いせいで(最低200)火力キャップの攻撃でもほとんど通らず、火力込み攻撃力は最低323と自艦隊防御力は意味をなしません。そのため、戦艦よりも空母系の方が火力キャップを無視できるクリティカルが発生しやすい上、開幕で敵を殲滅でき適しているでしょう。なお、空母5は航空戦には過剰であるし、泊地撃破は夜戦メインであり第一の艦種間の差少ないので1,2隻は自由に編成してもOKです。空母の選択は、第一に攻撃巡は回りにくいため軽空母の脆さも目立たない(開幕では別)上、消費資源が正規空母の半分程度のため軽空母の方がベターではないでしょうか。甲周回や資源に余裕がある場合はこの限りではありませんが。
      • 潜水艦を入れることで編成艦隊に対する泊地の攻撃を実質無効化できます。第二艦隊に入れると道中の輪形陣駆逐にワンパンされることがあり道中は却って不安定になります。第一艦隊に入れると駆逐の攻撃を受けることなく泊地を無効化できます(第一に回る前に泊地が行動不能な場合もありますが)。
      • 秋津洲が最初に行動することは避けること。熟練艦載機整備員?翔鶴改二で調整できます。
E4テキスト

E4テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E4選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    拡張作戦:Extra Operation
    西方戦線!機動部隊派遣
    コロネハイカラ島への輸送作戦投入戦力とは別の艦隊を編成する。
    機動部隊などを主力とする西部方面派遣艦隊(「連合艦隊」編成)を西方海域に出撃、
    同方面の敵増援勢力を牽制すると共に、可能であれば友軍艦艇との邂逅を図れ!
    西部方面派遣艦隊、作戦開始!

    航空母艦等を含む精強な「連合艦隊」を西方海域戦線に進出させ、敵増援を叩くと共に、
    友軍艦艇との邂逅を試みよ!
    ※「連合艦隊」作戦海域です。
    ※これまでの輸送作戦に従事した戦力は投入できません。
    ※対潜装備にも十分留意してください。

E4 情報提供

  • 戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。
    • ※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報告は「ドロップ報告」ではなくここで大丈夫です。
  • またここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。
  • 敵編成の報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします。
    • 敵航空機が新型機(こういうの)の場合にはその旨も併記頂ければ幸いです。
  • ゲーム進行度によって敵編成が変わる事がありますので、報告の際にはできるだけ司令部レベルも併記するようお願いいたします。
  • ルート索敵値「艦娘の索敵値」「艦載機」「その他装備」が異なる倍率で計算されているという説が有力ですので、報告は「装備なし状態の索敵値」「各装備の数」でお願いいたします。
  • 編成報告例:ポイントA 作戦:甲 司令Lv50 空母ヲ級flagship(新型艦載機)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形 EXP100
E4 ルート固定情報提供 ルート固定情報のみをお願いします 上記リンクからお願いします。

E4 ルート固定情報提供

過去ログ

'突入!海上輸送作戦/E4/コメント' には、下位層のページがありません。

ドロップ報告はここではありません。
ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。

E4 その他情報提供 ドロップ報告はここではありません。 上記リンクからお願いします。

E4 その他情報提供

過去ログ

'突入!海上輸送作戦/E4/E4 その他情報提供' には、下位層のページがありません。

ドロップ報告はここではありません。
ここではなくページ下部の 「ドロップ報告?」 にお願いいたします。


*1 HP330、火力130、対空90、装甲220
*2 HP130
*3 HP160
*4 HP110
*5 HP490、火力180
*6 HP330、火力120
*7 HP430、火力140
*8 HP110
*9 DとNはイベント時の対潜マスの仕様により弾薬を消費しない