システム/【スピリット】

Last-modified: 2023-06-24 (土) 09:36:10

キーワード/【ドリームイーター】


3D

ドリームイーター(スピリット)の一覧


3Dにおけるパーティーメンバー
眠りに閉ざされた世界に存在するドリームイーターの内、プレイヤーの仲間として一緒に戦える善良なる存在のことを指す。
敵のナイトメアを倒したときに落としたり、店で売っている「ドリームピース」という素材を使って「ブリード(配合)」することで仲間にでき、生まれたスピリットには名前をつけることができる。
種族毎にステータスの基本値、属性耐性、性格、アビリティリンク、属性、使える技やリンクアタックなどが異なる。
見た目どころか鳴き声や動作も種類別にきちんと設定されている。鳴き声もリアクションもとても可愛い。
雑魚ナイトメアとして登場する種類は全てスピリットとしてブリードする事が可能。また、雑誌等の特典に付いているカードを読み込む事でしか仲間にならない特殊なスピリットも存在する。

  • HD版では雑誌などの特典でしか仲間にできなかったスピリットも通常プレイで仲間にできるようになった。

 
仲間にしたスピリットは周回プレイを始める時、クリアデータの仲間のスピリットを引き継ぐことができる。

  • ただし、相性以外のLvやアビリティリンクはリセットされる。

3体のパーティーでトラヴァースタウンの4番街にいるモーグリに話しかけると、フリックラッシュで遊ぶことができる。

スピリット特有のステータス

  • ランク
    • そのスピリットの個体の基本的な強さの目安。同じレベルでもランクが高いほどステータスの基本値や上限が上がる。
      F~A、Sまであり、ブリードに使ったドリームピースの組み合わせによって基礎ランクが決まる。ランクの高いドリームピースを使う組み合わせほど、基礎ランクは高い。また、追加したドリームピースの数で上昇する。
      リスキーデーにブリードを行うと基礎ランクが1段階上がる。
  • 相性
    • ソラリクとの仲の良さで、上限は9。現在相性レベルが高いほどプレイヤーを積極的にサポートしてくれたり、リンクゲージのたまる量がアップする。
      「現在相性レベル/最大相性レベル」で表示され、最大相性レベルの初期値はブリード時に決定し、2か3のどちらかであるが、強化に使用したコマンドによっては1~3段階高くなる。
    • 隠しパラメータとして「相性維持値」という物が存在し、長時間戦っていると一定時間ごとに相性維持値が下がっていき、相性維持値が0になった状態でバトルを続けて一定時間経過すると50%の確率で現在相性レベルが下がる。相性維持値は触れ合いを行うと回復し、最大値まで回復させると下がった現在相性レベルが元に戻る。
    • 敵を倒したり、触れ合いを行ったりするとたまる「相性ポイント」が一定の値に達すると最大相性レベルが上がる。
  • 性格
    • スピリットの性格。戦闘中の行動パターンに影響し、性格によってソラとリクをサポートしたり、特定の攻撃方法ばかり使ったりする。
      また、性格によってスキンシップで触れられるのが好きな部位が異なる。
      性格はスピリットの種族ごとに4つずつあり、スピリットとの触れ合いや与えたお菓子によって性格が変わる。リスキーデーは性格が変化しやすい。
      • 性格によって瞳の模様と色が変化する。色はピンク、青、緑、黄色があり、それぞれコンペイトウ、ガードクッキー、レジストチョコ、マジックアイスに対応している。(ナイトメアは赤のみ)
    • スピリットによっては特定の性格になるとアビリティリンクの隠しルートが出現する。
  • リンクポイント
    • アビリティリンクのチップの解放に使用するポイント。敵を倒したり触れ合いしたりすることによってためることができる。
  • 属性
    • スピリットが持つ属性。お菓子をあげたときに上昇する属性耐性が上がる確率に影響する。
      また、ソラのデュアルリンクやリクのリンクスタイルは、スピリットの属性によって発動する技が異なる。

フィールドでの行動

スピリットはバトルに参加する2体と、交代要員の1体、合わせて3体のパーティーを組むことができる。交代要員は戦闘中でも入れ替えが可能。

  • パーティー編成のメニューでは仲間にしたスピリットと別れることもできる。

敵が近くにいないときはソラやリクに付いていき、しばらく離れているとワープしてそばに現れる。(LボタンとRボタンの同時押しでも呼び寄せられる。)

  • HD版ではL3ボタンで呼び寄せることが出来る。

フィールドに仕掛けや隠し部屋があると、スピリットが鳴き声をあげて教えてくれる。
 
敵が現れるとスピリットは自分で判断して戦闘を行う。スピリットは主人公達と比べて与えたり受けたりするダメージは少なめになる。

  • イベントバトルで敵の最後の一体に止めをさすことはできない。

敵を倒すと相性、経験値、リンクポイントが上がる。交代要員の1体もちゃんと成長する。
ただし、レベルアップに必要な経験値は種族ごとに異なる。


スピリットのHPが0になるとカウントダウンが始まり、カウントが0になる前に倒れたスピリットに近づいて「たすける」コマンド(ベースコマンド)を規定の回数連打すれば、HPが50%の状態で復活する。別のエリアに移動したり、ドロップした場合にもスピリットは復活する。
救出に失敗するとドリームピースを残して消滅してしまう。スピリットが消滅すると、交代要員がフィールドに出現する。

  • 残されるドリームピースはスピリットの種族によって決定する。

フィールド画面で画面右にある「リンクゲージ」が満タンになるとリンク攻撃が使える。

ブリード

2種類のドリームピースを素材として新しくスピリットを生み出すシステム。
同じ種族のスピリットを生み出す組み合わせは複数あり、その内1種類がゲーム中に手に入るレシピで分かるようになる。
「レシピからブリード」の他の組み合わせは、持っているドリームピースの組み合わせからブリードできるスピリットを選ぶ「素材からブリード」で探すことができるが、レシピから作った方が使用する素材が少なめである。
 
ブリード時にはランク、レベル、最大相性レベル、各種ステータス、属性耐性、性格、お菓子の好き嫌いが決定する。
ブリードで生まれるスピリットの基礎レベルはソラとリクのレベルの平均に応じて上昇する。
元の組み合わせより多く素材を使うほど、生まれるスピリットのレベルやランクが高くなる。
さらに、コマンドを1つ使うことでステータスや属性耐性、最大相性レベルを強化することができる。

  • コマンドによっては2つ以上持っていないと強化に使用することはできない。

また、現在いるワールドのイベントフォーキャストによっては生まれたスピリットのランクやステータスが少し高くなり、最初にどの性格が生まれるかの確率も異なる。
同じ量の素材からブリードしても、生まれたスピリットの能力値はわずかに異なる。(HPは5以上差が出るが、相性、攻撃力、魔法力、防御力は1か精々2しか差はない)

「種族ごとのステータス基本値」×(ランク補正+ランダム値)×レベル補正÷10=各種ステータス


「素材からブリード」では「ブリードチャンス」が起こる組み合わせがあり、一定確率で「LUCKY!」と表示が出て、組み合わせの際に表示されるシルエットのスピリットが生まれる。
本来の種族と別の種族が生まれる確率は、ドリームピースの組み合わせによって異なる。

  • リスキーデーにブリードをすると、ブリードチャンスのLUCKYの確率が+50%、通常の確率が-50%される。

初回限定版特典のARカードでは3種類のスピリットの内1匹がランダムで仲間になるが、それらのスピリットはドリームピースからブリードする方法で仲間にできる。フリックラッシュを制覇するとメダルショップでレシピを入手できる(メダル各2000枚)。
雑誌の付録のARカードから仲間にできるスピリットは、ブリードで仲間にすることは出来ない。
HD版では付録のスピリットも正式にレシピが追加され、全てのスピリットをブリードできるようになった。

触れ合い

仲間にしたスピリットとスキンシップしたり、トレーニングトイで遊ぶ(食べる)ことで、スピリットのステータスを上げたり、相性レベルの回復をすることができ、まれに性格が変化する。
また、スピリットの色を変えることもできる。


  • スキンシップ
    • タッチスクリーンをタッチすることでスピリットをなでたりつついたりできる。
      性格によって触られるのが好きな部位が異なり、好きな部位以外を触れると嫌がられる(能力が下がるなどは無い)。
      特定のスピリットはとても喜ばせると強制的に触れ合いを終わらせるリアクションをとるので注意が必要。
    • 相性ポイント、経験値、リンクポイントが上がる。まれに性格が変化するが、変化後の性格は触れる部位と触れ方の組み合わせによって異なる。
  • お菓子
    • トレーニングトイの一種で、スピリット用の食べ物。コンペイトウ、マジックアイス、ガードクッキー、レジストチョコの4系統とスペシャルケーキがある。
      スピリットにはお菓子の好き嫌いが「好き」「普通」「嫌い」の三段階あり、ランクが高いほど好きなお菓子が多く、嫌いなお菓子が少なくなっていく。ただし、スペシャルケーキは必ず好き。
    • リンクポイントが多く上がり、他にステータスや属性耐性が上がることがある。まれに性格も変化する。あげるお菓子によって、上がるステータスもしくは属性耐性、変化する性格が異なる。
      • しかし、あげようとしたスピリットに逃げられ、他のスピリットに横取りされる事態が多発する。そんな時はソフトに付属してくるARカードを使用することによりスピリットを1体のみにし、更に位置も固定することができる。

2017年9月21日更新のVersion2.3.1で実装。
ユニオンリーダーによって、プレイヤーの「悲しみの記憶」を消すために作られた。3Dのスピリットと同じく悪夢を喰らう能力を持つ。

  • 作られる際、プレイヤーのチリシィの毛を引っこ抜いて入れられている。

主な役割は特技による戦闘のサポート。
また、スピリットを入手するとデッキに「スピリット枠」が追加され、キーブレードにセットできるメダル枠が一つ増える。この枠での通常攻撃はプレイヤーの代わりにスピリットが行う。アビリティ使用時にはプレイヤーの頭上にスピリットが乗っかって攻撃を行う。

強化

スピリットには「ランク」が設定されており、ランクを上げることでスピリット枠の倍率が上がり、スピリットが特技を習得する。
ランクはスピリットにセットした6枚のメダルのポイントの合計で決まる。ポイントはメダルの種類ごとに決められており、覚醒能力がついている場合はポイントが20%増える。

特技

スピリットはランクが上がるごとに特技を習得する。


  • スティール
    • 敵がアイテムドロップした際に確率で入手量を増やす。Iでは2倍、IIでは3倍になる。
      コインやメダルが大量に必要なユニオンクロスでは地味ながら重宝する。
  • フィニッシュ
    • 残りHPがわずかな敵にトドメを刺す。
      発動条件が基本的に残りHP1万以下(ゲージ半分)で1体にしか効果がないため活躍する場面は少ない。
  • エスナ
    • 状態異常を回復する。1戦闘1回のみ発動。
      回数は限られるが状態異常治癒のためにメダルを1枠割く必要がなくなるため非常に便利。
  • HPリカバリ
    • HPが0になった時にHP1で復活させる。1戦闘中1回のみ発動。
      ラストリーヴをセットしたメダルがある場合、ラストリーヴより優先して発動する。
  • ポイズンアップ
    • プレイヤーの攻撃で毒状態になった敵への毒のダメージを上昇させる。
      あくまでも毒のダメージである。毒状態になった敵の受けるダメージが増える訳ではない。
  • パラライズアップ
    • プレイヤーの攻撃で麻痺状態なった時に確実に行動不能にする。1戦闘中1回のみ。
      通常の麻痺状態だと50%の確率で敵は攻撃してくるか、行動不能だがこれが発動されていると100%行動不能になる。
      状態異常トリオの中でも優位に立っており、中々便利。
  • スリプルアップ
    • プレイヤーの攻撃で睡眠状態になった敵を3回攻撃しても起きないようになる。1戦闘中2回のみ。
      元々2回攻撃を受けると目を覚ますので、セットできるスロットの幅が増え汎用性が高まったが、スリプル状態そのものの使い勝手が悪いので恩恵は少ない。
  • (P,S,M)アタックアップ
    • プレイヤーが(パワーorスピードorマジック)属性強化のアビリティを発動した際に発動し、その属性の攻撃力を1段階強化する(上限を超えて強化可能)。1ターンに最大1回まで。

コーデ

スピリットの見た目を変えられる。
見た目の系統は「ネコスター」「イヌスター」の2系統が基本として存在し、その他にも課金アイテムや月間LUX報酬などで様々な動物の姿がある。

  • 狐やら狸やらハムスターやら…。
  • イヌスターだけでも、基本のポメラニアンに似た姿以外に和犬っぽい姿のものが存在している。

パーツは「あたま」「みみ」「からだ」「あし」「しっぽ」「アクセサリ」の6部位がある。

  • アクセサリは帽子やら兜やら羽やら風船やら、こちらも種々多様に存在。

スピリット訓練

Ver3.2.0から実装されたシステム。
訓練スロットにメダルをセットし訓練することで、訓練スロットのメダルに特別覚醒能力を付けることができる。
訓練スロットのメダル枠は通常1つだが、条件を満たす(ジュエルパックの購入・10連ドローを5回引くなど)ことによって最大3枠分を拡張することができる。
一度訓練した後は20時間経過するまで訓練できなくなるが、ジュエルを消費することによってすぐに訓練することができる。