洩矢諏訪子

Last-modified: 2010-08-24 (火) 04:50:03

土着神の頂点
諏訪子.jpg
洩矢 諏訪子

心得

相殺強度が高く、持続時間も良好な土着神の祟りを盾にJA等で攻め込んで来たり、
相手が土着神の祟りをグレイズしようとしてくる所をJ6AやJ8Aで狩るのが諏訪子の攻めの基本スタイルである。
諏訪子相手に小町は「待ち」の戦いが要求される。相手のJ8AやJ6A、固めに如何に対応できるかが勝敗を分かつ。
事故ダメージがその後の戦いに大きく影響を及ぼしてくるので、立ち回りは丁寧に。

立ち回り

遠距離

ここでは5Cや浮遊霊が活躍する。5Cよりも浮遊霊を多めに撒いていこう。
ただし、発生が遅いので諏訪子の射撃が発生前に刺さらないよう注意しよう。
5Cや浮遊霊は諏訪子の射撃の中でも比較的弾速が早く、牽制として使用してくるJ6BやJ6Cを潰すことが出来る。
しかし、土着神の祟りや手長足長、J5Cやグレイズで消されてしまい、JAからの固めを余儀なくされる事が多々ある。
ここで、遠距離の攻めの肝となるのが霊魂の残滓の2C活性爆破である。
空中にいる諏訪子が霊魂の残滓と重なる時に2Cをしよう。
上記の方法で霊魂を消して攻めに転じようとしている諏訪子を抑制することが出来る。
2C活性爆破がヒットした場合は、2C>C迷わず>J6Aに繋がる事もある。
遠距離ではお互いに出来る事が少ない為、諏訪子のJ6Aでのグレイズ狩り等に警戒しつつ距離を近づけていこう。
ただ、霊力が乏しい場合は無闇に近づかず、ある程度霊力を温存した状態にしてから近づく事。

中距離

こちらが有利な距離。この距離をキープしよう。J6Aの先端を当て等からコンボを繋げていきたい。
諏訪子が地上にいる場合は、遠A、DA、DB、LA、ダッシュからの古の間欠泉でのめくり、
蛙石神を宣言している場合は蛙石神を警戒し、空中にいる場合は低空J6A、J8A、高空からのJ2Aに警戒しよう。
 
ここで最も警戒すべきはJ8Aである。
諏訪子が高空、中空にいて小町とのX軸が近い状態の時に、前ダッシュをすると諏訪子のJ8Aをくらう事になる。
諏訪子が高空、中空にいて小町とのX軸が近い状態での最善の対処法は、
その場から動かずしゃがみガードをしておく事である。
こうする事で前ダッシュによってJ8Aをくらう事も無くなり、J8Aガード後からは小町側が攻めに転じ易くなる。
また、その場から動かずしゃがみガードで待ち、諏訪子がJ8Aを外した時が真の反撃タイミングである。
諏訪子の落下予測地点から若干距離がある場合は落下してくる諏訪子にDAからフルコン、
前ダッシュですぐに落下予測地点に近づける場合は近Aからのフルコンをお見舞いしよう。
中空~低空からJ6Aで攻めてくる場合は無理に動かずしっかりガードしよう。
諏訪子のJ6Aが外れて小町の懐に近い場合は、4A>6B>J6B>J6Cで高いダメージのコンボを狙うことも可能。
また、中空~低空からのJAを前ダッシュで潜り込んで避けた場合は、八重霧の生当て確定となる。3K↑おいしいです。
 
諏訪子が地上にいる場合は、基本的に上記の攻撃を仕掛けてくるので、
諏訪子の遠Aが当たりそうな距離でもしゃがみガードをしておこう。
諏訪子の手札に赤口がセットされている場合は、溜遠A(下段)クラッシュ>赤口を狙ってくる事もある。
蛙石神を宣言している場合は、蛙石神を見てから遠A(距離によっては5B)等で返り討ちにする事も出来る。
これに成功すると、以後諏訪子はカウンターを警戒してか蛙石神の使用頻度を落としてくるきらいがある。
ただし、十分な距離が無い場合は逆に蛙石神がクリーンヒットしてしまう。
諏訪子が蛙石神のカードセット時に地面に潜り込んだ時に遠Aor5B、
5Bが間に合う範囲で諏訪子が上空で蛙石神を発動し、画面が揺れた直後に5Bを出す…
と言ったタイミングでカウンターを狙っていくことが出来る。
…事故が怖ければ、下段ガードから反確orターン奪取なので無理に狙う必要は無い。
土着神の祟りが浮いていると邪魔なので、余裕があればグレイズで消しておく。
諏訪子の前歩きは空中判定だったりで、ふよふよしてることが多いので3Aは機能しやすい。
しかし、隙が甚大な為、狙うのはせいぜい選別が使用可能な時にしておこう。

近距離

こちらが攻めているのであれば、一気に攻めて決めにいきたい。
諏訪子が蓮の葉に乗った状態では、2Aや迷わずが当たらないため注意。
だが、2Aをすかした直後に3Aを出すと諏訪子のハイジャンプ逃げを狩れたりすることもある。
諏訪子が蓮の葉の上で動かずにいる場合はL3AやLAを狙っている可能性が高いので、無闇に飛び込まない。
どちらも発生後の隙が大きいので、しっかり読んで避ければフルコンを狙うことも出来る。
諏訪子の近AやJAなどをガードしてしまい、固めに移行されると切り返しの乏しい小町では厳しい。
対処法を知らないと、いつのまにか体力が無くなっていたりする。
ガード仕込みジャンプや回避結界、AAAをガード仕切った後に即霊撃で、とにかく端に追いやられないようにしたい。

起き攻め

諏訪子は歩きが小ジャンプという特性上、最も小町の低空ダJ2Aめくりをガードしにくいキャラである。
諏訪子がダウンしたらB地縛霊を撒き、低空ダJ2Aめくりを積極的に狙っていこう。
これだけで諏訪子側は相当ツラい。
しかし、大蝦蟇神をよく使う諏訪子には迂闊にこの起き攻めをしてはならない。
カウンターで大きく吹っ飛ばされ、その間にカードを宣言させる隙まで作ってしまう。
大蝦蟇神をよく使う諏訪子にはB地縛霊を撒いたりしてJ2Aは控えておこう。

固められたら

中下段の択が非常に多く、割れや暴れから近AやJAが刺さろうものなら3kダメ以上を貰ってしまう事も。
諏訪子の固めに用いられる技の中で、AとAAは下段で他はほとんど中段であるので、
A・AAはしゃがみガードで他は立ちガードでほぼOKのはず。
他の下段技は主に暴れ狩りに用いられるJ8Aくらいか。
抜け所としては、JBやLB(葉上でのB)の後でガード仕込みジャンプや、読みでの入れ込み前ダッシュや回避結界など。
安定して固めから抜けられる(であろう)タイミングは、
AAAガード後に2回避結界、J8Aガード後に前ダッシュor2回避結界である。
しかし、AAA後に抜けてくるのを読んであえてA連を繋げてきたり、
JB抜けの前ダッシュを古の鉄輪で狩ってきたり、J8Aガード後に大地の湖で更に打撃を加えて来ることもある。
(A連の最後の飛び込みは2回判定が有り、2回とも中段クラッシュ。)
前ダッシュや結界狩りの択が非常に多いので、固められたら先ずは落ち着いて相手の固めのクセを読み、
プレイヤーに応じて抜けやすいタイミングを見つけるのが重要となってくる。
古の鉄輪を出してしまうと固めは切れるため、使うまで待つのも手か。
また、大地の湖によるグレイズや結界狩りにも注意。
ただし、鉄輪正ガ後に遠A等で反撃しようとしても大抵の場合は諏訪子の遠Aに打ち負けるので、
鉄輪の判定の最後で2結界が固めから抜けるには最も良い選択。しかし、少々難しい。
また、大地の湖ガード後は相手が最速で大地>大地を出してきた場合、近A暴れが通らない。
大地ガード後に諏訪子側の霊力が残り1だった場合、間欠泉で隙消しをしてくる事が多い。
しかし、水柱が出るタイミングで暴れれば近Aからフルコンが狙える。
大地ガード後は相手の霊力を見つつ、ガードするかか暴れるかを決めると良い。
(多くの諏訪子は大地>大地>間欠泉で隙消しをしてくる場合が多いので、大地2回ガード後に暴れでも良い。)
どうしても固めが抜けられないようなら、AAAをガード仕切った後に即霊撃を放とう。これで多くの場合は抜けることが出来る。
しかし、何度もこのタイミングでするのは禁物。霊撃読みのA連完走や、AAA着地ガードからフルコンを貰ってしまう事もある。

天候対策

天候

天気雨とダイヤモンドダストにさえ警戒しておけばそこまで問題はない。
諏訪子はキャラの特性上、烈日で全キャラ中最もダメージを蓄積しやすいので、烈日は積極的に狙っていきたい。
しかし、烈日中に諏訪子のカウンターJ8Aをくらうと涙目になるので、
立ち回りで諏訪子のJ8Aを十分に警戒出来ない人は烈日も避けておいた方が良いだろう。

注意スペルカード

・源符「厭い川の翡翠」
諏訪子様は本当に頭の良いお方。
画面後方から地上全体をカバーする、鉄砲水を発生させる。
諏訪子の手の辺りにも空ガ不可の判定があり、それに当たると確定するので注意。
磨耗射撃で全てグレイズすると霊力2ほど削れ、地上ガードすると体力を2k近く削られるので、できるなら上に逃げたい。
発動されても高空からHJ2Cなどを諏訪子に当てれば安全にその場をしのぐ事が出来る。
・蛙狩「蛙は口ゆえ蛇に呑まるる」
諏訪子の前方に巨大な蛇のような岩が飛び出す。
グレイズ可能だが空中ガード不可で、威力も高いので注意。
・土着神「手長足長さま」
空中のみ使用可のスペルカードで、入力から発生直前まで無敵がある。
密着状態で貰うとかなり痛く、コンボにも使われる。
空中のみ使用可とはいえ、こちらの対空攻撃やガー反などに合わせられる・・・かも。
使用者はあまり多くはない。
・土着神「洩矢神」
入力から発生直前まで無敵がある。
切り返しとして使ってくる事があるので、デッキにセットされている場合は警戒しておこう。
読み勝ってガード出来れば、近Aからのフルコンを狙える隙が生まれる。
・土着神「宝永四年の赤蛙」
敵を追尾する分身を2体生成し、分身が敵を追跡しダメージを与える。
ver1.10で発生が高速化、数々の状況からつなげられるように。
J6Aの事故ヒット等から手痛いダメージを貰う事がある。
諏訪子の空固め中、こちらの霊力が少ないときに空固め連携にこのカードを挟まれると、
強引に割り+追撃ダメージを貰う事になる。(このスペカの攻撃は全て射撃判定。)
カードをセットされたら、殊更霊力管理には注意して戦おう。
・蛙休「オールウェイズ冬眠できます」
体力を3012回復するスペカ。
根性値補正を無視して回復するので、諏訪子側の体力が残り少ない時に使われる程、こちらは辛くなる。
回復後に何もせず地上に出てきた諏訪子は短い時間完全無防備なので攻撃を加えることも出来るが、
回復後に即地中で使用可能なスキルで逃げorカウンターを狙ってくる場合が多いので、
安易に近Aを狙いに行ってはいけない。更に体力差がついて泣きを見る事になる。
地中に潜った地点辺りでB地縛霊を2~3回連続して撒き、霊魂を2Cホールドで集めつつ、
諏訪子が地中から出たのを見た瞬間に活性爆破すれば大ダメージを見込める。
地縛霊のLvがMAXの場合は3kを越えるダメージが出ることもあり、
諏訪子の地中で使用可能なスキルにグレイズ属性のついているスキルは無い為、
オールウェイズを使用されたら基本的にこの行動をすれば良いだろう。
・祟り神「赤口(ミシャグチ)さま」
遠Aクラッシュ等、様々な場面から入るようになったカード。
雨を呼ぶ雨蛙>赤口が連ガだったり、端で遠Aヒット確認から入ったりもする。
グレイズ可能でガード不可なので、確定以外で使われた場合は落ち着いてグレイズ後にHJ2C等で攻撃していこう。

注意スキルカード

・大地の湖
地中と葉上、空中から出せる打撃技。
諏訪子本体と、潜る時に砕けた周囲の岩に攻撃判定がある。
空中でおもむろに出されたりすると中々対処しづらい。
端固めの際には、グレイズ・回避結界等を狩るためにも使われる。
ガード時に判定が中段>下段の多段ヒットになるので、覚えていないと誤ガをしがち。
正ガード出来れば相手が最速で大地を繋げない場合は反確。
間欠泉での隙消しは完全に暴れが通る。
・大蝦蟇神
地上と葉上から出せる打撃技で、地上版は空中ガード不可。
判定中心部は打撃、外側は射撃判定という変わった性能。
無敵こそ無いものの、他キャラで言う昇竜に近い働きをするので、
デッキにセットされている場合はガードを意識して攻めよう。
LvUPする毎に判定が大きく広がり、思いがけない所に判定があったりする。
・古の鉄輪
空中のみ使用可な打撃技。
グレイズや結界狩り、低空での固めなどに使われる。
低空で使った場合は隙が少なく、下手に食らうと大きなダメージを貰うことも。
横方向への判定も強いため、空対空での使用も厄介。
わざとしゃがみガードして誤ガードすると、若干距離が離れて諏訪子の近Aの間合いから逃れられることが多い。
ただし霊力には気を使う。ガード後の暴れは禁物。
・手長足長さん
空中の使用可の射撃技。
諏訪子の射撃技の中では強度が高く、こちらの霊魂もかき消されてしまう。
同時に飛び込んできてJAバタ足や、こちらがグレイズしようとしたところをJ8Aで奇襲など。
これを使えば諏訪子の立ち回りはかなり強化されるが、
大蝦蟇神や古の鉄輪と同じコマンドであるので、固めの恐ろしさは若干低下する。
・土着神の祟り
相殺強度の高い煙のようなものを発生させる。
低速でこちらを追尾してくる。
ヒット、スキルLv1以上ではガードしても何らかのバッドステータスを与える。
相殺強度が高く、小町の射撃ではそう簡単には消せないので厄介。相殺強度は霊魂2個分くらい。
出されたら相手のJ8A、J6A、JAなどに注意しつつグレイズでかき消そう。
↓各色のバッドステータス効果
赤(防御力ダウン) 緑(こちらだけ天気雨の効果) 青(食らったダメージの一部を跳ね返す)

有効な必殺技等

・怠惰に生きた浮遊霊
これが無いと始まらないと言っても言い程、牽制、コンボなどで頼りになるカード。出来れば4枚積み。
・浮かばれない地縛霊
立ち回りやオールウェイズを使われている時などに撒く。
Lvを上げれば上げるほどオールウェイズを使われた際の相手の回復量は少なくなり、
立ち回りでも有利な状況を作りやすくなる。こちらも4枚積み推奨。
2C活性がヒットした場合は2C>C迷わず>J6Aなどの追撃も見込める。
・死神の大鎌
相手の牽制射撃に合わせてのC大鎌などが効果的。
さらに選別を握ってる場合はそこから繋がるので一気にダメージを奪うことができる。
時折、大鎌を外した時に硬直を狩ろうと66>J6Aをしてくることがあるが選別を入れ込んでいると生当てでCHすることも・・・。

・死歌「八重霧の渡し」
状況は多くは無いだろうが、J6AやJ8Aをうまくダッシュで潜り込めたときに有効。
もし成功した場合は諏訪子に対して4k近くのダメージを与えることが可能となる。
仮にガードされたとしても、霊力消費の激しい諏訪子であればそのまま割りつつダメージを奪うことができる。

・無間の道
移動制限。フィールドを動き回る諏訪子に大幅な制限をかけれる 無間を壁にして攻めに行こう。
無間フィールド内にいる諏訪子が地面に潜ったときに低空J2Aめくりを狙うと当てやすい。
・病気平癒守
一定時間無防備となり体力を1000回復する。
遠くへ吹き飛ばしたり、ダウンを奪った時などのダメージの心配が無い場面で使っていこう。
オールウェイズ中に使うのは得策とは言えない。B地縛霊を2~3回撒いた後の2Cの方が有効。
根性値補正を無視するので、体力が乏しい時ほど実質的な効果は増大する。

諏訪子側の小町対策

洩矢諏訪子攻略wiki - 小町対策

コメント