キャリア

Last-modified: 2023-08-17 (木) 13:35:15

キャリアモード概要

宇宙開発のあらゆる事業を管理運営するゲームモード。

  • 契約を成功させ、新記録を樹立して、資金、名声を獲得しよう。
  • 実験で科学データを集めて、より高度なパーツを研究開発しよう。
  • 施設をグレードアップさせて、より大きな機体を作り、高度な技術を開放して宇宙開発を加速させよう。
  • 事業戦略を実施して、注力すべき分野に最大限の報酬がもたらされるようにしよう。

資金

開始時の所有額は難易度で異なる。ノーマルでは25,000。

  • 機体回収による払い戻し
    回収した場所と宇宙センターとの距離でパーツ費用回収率が計算され返還される。
    発射場、滑走路は100%、宇宙センター敷地内は98%。他は距離計算。
  • 使い道
    機体組み立て費用(パーツ毎費用の合計。VAB/SPH画面に合計額表示)
    施設アップグレード
    乗組員の雇用
    事業戦略に投資
    ※パーツ開放(※難易度モデレート以上)
  • Tips
    宇宙での船外活動(EVA)や、地表サンプル取得をできるようにして、サイエンスポイント獲得を有利に進めたり、ムンなどへ行ける大型機体を作るために、サイズ・パーツ数制限を緩和したりと、円滑な進行のためには施設アップグレードが欠かせない。
    このため、常に契約遂行やマイルストーン記録達成のために飛行し、実験によるサイエンスポイント獲得はその過程に行ない、資金を増やしながら施設アップグレードを進めるのがよい。
    収入につながらない飛行や、費用が上回る飛行を重ねていると、施設アップグレードは進まない。
    こうしたマネジメントが、キャリアモードには求められる。

名声

初期値0。最大1000。
名声を獲得していくと、契約の提示内容が段階的に変わっていく。初期はカービン周辺から、ムン、ミンマス、ドゥナへと範囲が広がっていく。
また、報酬や難易度、提示数が増える。

  • 獲得方法
    契約を成功させる
    マイルストーン達成
  • マイナス要因
    契約の辞退、解除、失敗
    事業戦略に投資
  • Tips
    契約の難易度を下げたいときや、提示範囲を狭めたいときは、事業戦略で名声を資金に売却したり、獲得割合を少なくして、名声を下げるか、獲得量を抑えると良い。

SASの制限

科学者、エンジニアは、有人操縦装置のSASを使えない。パイロットを同乗させるか、SAS機能のある無人コアやSASモジュールを取り付ける必要がある。無人コアのSASは休眠モードや通信圏外でも、乗組員がいれば作動させられる。
無人コアのSASは、パーツ毎に有無や使用可能段階の違いがある。

契約

データが多いので、こちらへ。

サイエンスポイント

サイエンスモードと共通のため、こちらへ。

施設アップグレード

施設のアップグレードは、施設を右クリックして、アップグレードボタンに表示される資金を消費することで可能。

施設名レベルコスト(※)効果
発射場
(Launch pad)
Lv1-・最大寸法: 高さ:21.2m,幅:20.0m
・最大重量: 18.0t
Lv275,000・最大寸法: 高さ:39.6m,幅36.0m
・最大重量: 140.0t
Lv3282,000・最大寸法: 制限無し
・最大重量: 制限無し
滑走路
(Runway)
Lv1-・最大寸法: 高さ:20.0m,幅:15.0m×15.0m
・最大重量: 18.0t
Lv275,000・最大寸法: 高さ:28.0m,幅:36.0m×36.0m
・最大重量: 140.0t
Lv3282,000・最大寸法: 制限無し
・最大重量: 制限無し
ロケット組立棟
(Vehicle Assembly Building)
Lv1-・最大パーツ数: 30
Lv2225,000・最大パーツ数: 255
・ベーシックアクショングループ開放
Lv3845,000・最大パーツ数: 制限無し
・カスタムアクショングループ開放
スペースプレーンハンガー
(Spaceplane Hangar)
Lv1-・最大パーツ数: 30
Lv2225,000・最大パーツ数: 255
・ベーシックアクショングループ開放
Lv3845,000・最大パーツ数: 制限無し
・カスタムアクショングループ開放
トラッキングステーション
(Tracking Station)
Lv1-・マップに軌道を表示、DSN出力2.00G
Lv2150,000・マップにSOIを含む軌道を表示、DSN出力50.00G
Lv3563,000・マップにSOIを含む軌道と未知の小惑星を表示、DSN出力250.00G
ミッションコントロールセンター
(Mission Control)
公式wiki:契約
Lv1-・同時契約数: 2
Lv275,000・同時契約数: 7
・マニューバノード作成開放
(前提:Tracking Station Lv2)
Lv3282,000・同時契約数: 制限無し
・マニューバノード作成可能
宇宙飛行士センター
(Astronaut Complex)
Lv1-・定員: 5名
EVAはカービン地上のみ
Lv275,000・定員: 12名
・どこでもEVA可能
・旗を立てられる
Lv3282,000・定員: 制限無し
・どこでもEVA可能
・旗を立てられる
研究開発センター
(Research and Development)
公式wiki:技術ツリー
Lv1-・パーツ研究消費サイエンスポイント上限:100p/回
Lv2451,000・パーツ研究消費サイエンスポイント上限:500p/回
・サンプル採集可能
(前提:Astronaut Complex Lv2)
・燃料移送可能
Lv31,690,000・パーツ研究消費サイエンスポイント上限:制限無し
・サンプル採集可能
(前提:Astronaut Complex Lv2)
・燃料移送可能
運営本部
(Administration Building)
公式wiki:事業戦略
Lv1-・最大事業戦略数: 1
・最大投資率: 25%
Lv2150,000・最大事業戦略数: 3
・最大投資率: 60%
Lv3563,000・最大事業戦略数: 5
・最大投資率: 100%

※表中のコストは、「Funding Penalties」が「100%(Normal)」の場合です。
 例)「200%(Hard)」の場合、「Administration Building」を「Lv2」にするためのコストは「300,000」になります。

経験値

乗組員は業績を積むと経験値を獲得し、レベルアップして職種ごとのスキルを修得します。より困難な業績を達成すると、多くの経験値を得られます。

獲得経験値一覧

順番天体フライバイ周回軌道飛行着陸旗立て倍率
基礎値11.522.32.5
中心太陽(Sun)06---4
1モーホー(Moho)710.5-16.117.57
2イブ(Eve)57.51011.512.55
2-1ギリー(Gilly)69-13.8156
3カービン(Kerbin)121001
3-1ムン(Mun)23-4.652
3-2ミンマス(Minmus)2.53.75-5.756.252.5
4ドゥナ(Duna)57.51011.512.55
4-1アイク(Ike)57.5-11.512.55
5ドレス(Dres)69-13.8156
6ジュール(Jool)6912--6
6-1レイス(Laythe)8121618.4208
6-2ヴァル(Vall)812-18.4208
6-3タイロー(Tylo)812-18.4208
6-4ボップ(Bop)812-18.4208
6-5ポル(Pol)812-18.4208
7イーロー(Eeloo)1015-232510
  • 獲得機会
  1. カービンで回収したとき
  2. 通信接続された移動研究室の機能を使ったとき
  • 獲得値
    直前の飛行や業績に基づいてポイント獲得
    天体別に獲得し、同天体のものはより高い値に上書きされる。

  • カービンを飛行して宇宙センターに戻ると、経験値1を獲得する。そのあと何度飛行しても1のままで加算されない。
    カービンの軌道を周回して戻ると、2になりレベル1になる。何度周回しようと2のまま。
    ムンフライバイしてカービンに戻ると、カービン2とムン2で合計4になる。何度(以下略)
    ムンに旗を立て戻ると、カービン2+ムン5=7に。ミンマスフライバイ帰還で9.5(2+5+2.5)でレベル2。
    以降、別の天体の最大値が加算されていく。

レベルアップに必要な経験値

レベル必要経験値トータル
000
122
268
3816
41632
53264

レベルアップ目安

  • Lv1 カービン軌道周回
  • Lv2 ミンマスフライバイ
  • Lv3 ドゥナ着陸帰還
  • Lv4 ジュール軌道周回
  • Lv5 ジュール衛星巡り

職種・技能レベル

パイロット

SASを有効化できます。初期では機体を安定させられ、レベルが上がると維持できる機能が増えます。
コムネット接続がなくても機体を制御できるので、天体の裏側でも制御不能にならず、遠隔地への飛行ができます。

レベル能力開放
☆☆☆☆☆SAS使用、安定補助
★☆☆☆☆順行/逆行を維持
★★☆☆☆ラジアル・ノーマルを維持
★★★☆☆ターゲット追跡、マニューバ維持
★★★★☆なし
★★★★★なし
詳細
  • 初期
    ・安定補助
     SAS起動によって自動的に有効になり、回転を抑止する。
  • Lv1
    ・順行/逆行を維持
     進行方向に対して順、逆方向へ機首を維持する。この方向への噴射は加速・減速となり、軌道の反対側の位置の高度を上昇・下降する。
     軌道に沿って常に変化する方向へ追従維持するため動力を消費することに注意する必要がある。
  • Lv2
    ・ラジアル・ノーマルを維持
     ラジアル(イン/アウト)は、天体中心方向(イン)とその逆方向(アウト)に機首方向を維持する。
     この方向への噴射は、加速した側の半円の中間位置(4分の1周)の高度が上がり、反対側が下がる。
     動的に変化する方向へ維持するため動力消費に注意する必要がある。
     ノーマルは、軌道面に対する直角方向。順行/逆行、ラジアルイン/アウトそれぞれを結ぶ線が交わる点になる。この方向への噴射は軌道傾斜角を変える。
     動的に変化しない方向であり、維持に動力を消費しない。
  • Lv3
    ・ターゲット追跡、マニューバ維持
     ターゲット順逆方向、マニューバ方向へ機首を維持。動的に変化し動力を消費する。
  • Lv4、5
     なし

参考:http://wiki.kerbalspaceprogram.com/wiki/Maneuver_node (英語)

エンジニア

降着装置の修理、パラシュートの詰め直しができ、資源の採掘・精製効率が上がります。

レベル能力開放採掘/精製増加率
☆☆☆☆☆なし25%
★☆☆☆☆パラシュート再梱包45%
★★☆☆☆着陸脚修理65%
★★★☆☆車輪修理85%
★★★★☆なし105%
★★★★★なし125%

科学者

船外活動(EVA)時に、実験装置をレストアします。
移動研究室の機能を有効化し、レベルに応じた速度でデータ分析ができます。
(Ver1.0.5で回収・送信時のサイエンスポイント増加廃止)

レベル能力開放/効果
☆☆☆☆☆レストア
★☆☆☆☆分析速度5倍
★★☆☆☆分析速度9倍
★★★☆☆分析速度13倍
★★★★☆分析速度17倍
★★★★★分析速度21倍

機体回収時の資金回収率

  • 100%:発射場、滑走路
  • 98%:上記以外の宇宙センター敷地内
  • 98%未満:宇宙センター以外のカービン地表(0.98-宇宙センターとの距離(㎞)/2150)

事業戦略

事業戦略は、以下の5つに大きく分類できます。
緊急戦略以外は実施中常に効果があり、初期投資を必要とします。
実施するときは慎重に検討して投資以上の効果を得られるようにしないと、損失のみになる危険性があります。
また、内部計算式に基づく名声が必要で、名声を満たしていない戦略は、グレー状態で選択できません。

  • 取引戦略
    資金、名声、サイエンスポイントを獲得するときに、その内一つを、設定した投資率分減らす代わりに、交換レートに基づいて別の報酬を増やします。実施には投資率に比例した初期投資が必要です。
    例えば、資金強化キャンペーンを100%の投資率で実施するには、名声70の支払いが初期投資に必要です。実施中は契約成功報酬のうち、名声がすべてマイナスされ、マイナスされた名声1ごとに1,253.19が資金に加算されます。名声10の契約の場合、名声は0になり資金が12,531.9増えます。
    投資率を高くするほど効果は大きくなりますが、初期投資も連動して多くなり、一つの資産の報酬が少なくなるか全く得られなくなることに注意が必要です。
    また、以下のうち2つの戦略は、実験データから得られるサイエンスポイントを資金や名声に交換します。技術ツリーをすべて研究し終えてサイエンスポイントが不要になったときに実施するとよいでしょう。
    ・資金強化キャンペーン、特許使用許諾、無償研究計画、研究開発外部委託、イメージアップキャンペーン、科学技術オープンソース計画
  • 緊急戦略
    以下の2つの戦略は、直ちにサイエンスポイントか名声を資金に変換します。
    ・研究権の売却、救済助成金
  • 積極的交渉
    機体製作、施設アップグレードの資金を支払うときに、名声を失う代わりに支払額をわずかに減少させます。
    高額な機体で打ち上げ→即回収を繰り返す事で減額された%分(獲得率、減少率ともに100%のノーマルの場合)資金が返ってくるの上、失う名声値は固定値なので名声調整しつつ差額の資金を得る事が出来るので救済助成金より高効率になる場合もあります。
  • 回収用発信器の装着
    カービン表面で機体回収するときに、機体費用回収率は宇宙センターから離れるほど低下しますが、最大率を下げる代わりに最低率を底上げします。遠い場所の損失を少なくできますが、近い場所の回収率を下げてしまうデメリットがあります。
    なお滑走路、発射場の直上であれば回収率は100%のままです。
  • 主導的開発計画
    契約のすべての報酬が減る代わりに、マイルストーンの報酬を増やし、サイエンスポイント獲得を増やします。契約よりも、天体探索の比重を高くしたい場合に実施します。実験や移動研究で獲得したサイエンスポイントを資金や名声に変換する戦略を併用することも、一考の価値があると思います。

実施例

  • 施設アップグレードを優先させたいので、資金を優先的に得るために、名声やサイエンスポイントを資金に振り替えたい
  • まだムンまでしか行けてないのに、ミンマスの契約が提示されたので、名声を資金に変えて、提示される契約のレベルを下げたい
  • 契約よりも天体探索に力を入れたいので、マイルストーンの報酬率を増やし、契約報酬率は下げ、サイエンスポイント獲得を増やしたい
  • パーツ開放が遅れ気味なので、資金や名声よりもサイエンスポイントを獲得したい
  • 施設アップグレードがすべて完了して資金は十分なので、名声やサイエンスポイントに振り替えたい
    (このほか、資金不足に陥ってしまった場合の対応等)

実施方法

 運営本部に入り、実施したい戦略を選び、投資率を設定して実施します。
 実施できる最大数と、設定できる投資率は、運営本部のレベルによって決まります。
 交換する資産が重複する戦略は同時に実施できません。

レベル実施可能数設定できる投資率
1最大11-25%
2最大31-60%
3最大51-100%

事業戦略一覧

 戦略名投資配当投資率初期投資効果


資金強化キャンペーン名声資金1%5名声契約報酬-1% 名声1ごとに資金1005.059
100%70名声契約報酬-100% 名声1ごとに資金1253.19
特許使用許諾SP資金1%161SP契約報酬-1% SP1ごとに資金2080.852
SP獲得-1% SP1ごとに資金83.234
100%2700SP契約報酬-100% SP1ごとに資金2594.578
SP獲得-100% SP1ごとに資金103.783




無償研究計画名声SP1%31名声契約報酬-1% 名声2.582ごとにSP1
100%130名声契約報酬-100% 名声2.07ごとにSP1
研究開発外部委託資金SP1%45620資金契約報酬-1% 資金12940.54ごとにSP1
100%800000資金契約報酬-100% 資金10378.31ごとにSP1
研究権の売却SP資金1%-SP1ごとに資金41.622
100%SP1ごとに資金51.892


イメージアップキャンペーン資金名声1%42150資金契約報酬-1% 資金6250.325ごとに名声1
100%750000資金契約報酬-100% 資金5012.761ごとに名声1
科学技術オープンソース計画SP名声1%119SP契約報酬-1% SP1ごとに名声1.66
SP獲得-1% SP60.255ごとに名声1
100%2000SP契約報酬-100% SP1ごとに名声2.07
SP獲得-100% SP48.3ごとに名声1
救済助成金名声資金1%-名声1ごとに資金83.235
100%名声1ごとに資金103.783


積極的交渉名声-1%11打上・開発資金-0.3% 施設UG・修復資金-0.01%/名声-1.1
100%100打上・開発資金-30% 施設UG・修復資金-1%/名声-6
回収用発信器の装着資金1%74800機体回収率 最小値+5.1% 最大値-6.04%
100%550000機体回収率 最小値+15% 最大値-10%
主導的開発計画※1資金1%27250マイルストーン獲得資金+1.5% 契約獲得資金-0.75%
SP55探索獲得SP+0.5% 契約獲得SP-0.75%
名声11マイルストーン獲得名声+1.5% 契約獲得名声-0.75%
資金100%250000マイルストーン獲得資金+150% 契約獲得資金-75%
SP500探索獲得SP+50% 契約獲得SP-75%
名声100マイルストーン獲得名声+150% 契約獲得名声-75%

※1:サイエンスポイントの増加は送信or回収時に適用され、メッセージ表示される。実験レポートの値は変化しない。

  • 表の見方
    • "投資"の欄にある資産がマイナスの対象
      • 投資率の%分、初期投資を支払い、契約/探索報酬から引かれ、交換の際に減らされる
    • "配当"の欄にある資産が増加の対象
      • 投資率による換算レート分、契約/探索報酬が加算され、交換の際に増える
    • 初期投資、効果は投資率が1%と100%の時の値を抽出
      • 投資率1%~100%の間で変動する。最小・最大幅の目安。

アップデート履歴

0.22でサイエンスポイントを得て研究開発センターでパーツ開放を行なう、現在のサイエンスモードと同じモードとして実装。0.24で契約、名声、資金が追加。旧キャリアはサイエンスモードに名称変更。0.90で施設アップグレード、緑の職スキル、レベル・経験値が追加された。

コメント

  • 一応、暫定的に2chなどの情報から作ってみました。 -- 2013-10-18 (金) 19:51:18
    • ソースは2ch(小声 話は変わるけどLT-1が改良型になったね。 -- 2013-10-18 (金) 20:14:19
      • だいぶ信頼性が向上しましたね! -- 2013-10-18 (金) 21:13:26
  • Recoverでの回収の際月利用のフライバイ等をした船体でもサイエンスポイント12取得確認。 -- 2013-10-18 (金) 20:44:08
    • 前撮ったSSみたら太陽軌道からの帰還もあったので掲載しました。月から帰還のSS撮っておけば良かったかな。 -- 2013-10-18 (金) 21:14:25
  • 初回太陽軌道まで飛んでったらSciencePointを55も取れたでござる -- 2013-10-19 (土) 00:17:10
    • 月に行ってサンプル回収するだけで100以上稼げまっせ -- 2013-10-19 (土) 03:25:56
    • 月に行ってサンプル回収するだけで100以上稼げまっせ -- 2013-10-19 (土) 03:25:57
  • 月を周回しながらちょくちょくEVAするとどんどんレポートが貯まる -- 2013-10-19 (土) 13:37:26
  • Subassembly ManagerでCheatが出来る件についてw -- 2013-10-19 (土) 14:57:35
  • どうやるの?&なんのチート? -- 2013-10-19 (土) 20:11:46
    • キャリアモードじゃない方で開発してないパーツやMODのパーツ乗っけてPOD以外全部付けてSubassembly Managerで保存してキャリアモードでPODを選択して、さっき保存したのを呼び出してくっつけて飛ばせるwww -- 2013-10-19 (土) 23:41:29
  • Eelooに有人で行ってサンプル回収したりして帰ってきたらSciense1600取れた。 -- 2013-10-20 (日) 13:28:17
  • EelooどころかDunaでも着陸絡めば2200は取れる。ミソはGravioli Detectorを3つ4つつけてくことだな。 -- 2013-10-30 (水) 09:12:15
  • そろそろ0.24のキャリアモード向け文章にしましょうか?今の文章はサイエンスモードのページひ以降して -- 2014-07-28 (月) 14:06:46
  • それがいいと思います…。ずっと放置されているので…… -- 2014-12-06 (土) 00:17:20
  • どこに書くか迷いましたが、こちらに施設アップグレード効果一覧を追加しました。不都合等ございましたら修正またはお知らせください -- 2014-12-20 (土) 00:01:30
  • もしかして経験値は小数点以下まで計算されてる?Kerbin周回軌道+Minmus着陸ではレベル2にならなかった。 -- 2015-01-08 (木) 12:21:26
    • いくつのXPを貰えたんですか? -- 2015-01-08 (木) 13:30:48
      • Kerbin周回軌道でXP2、Minmus着陸でXP6だったけど、レベル2まで少し足りなかった。その一方で、Kerbin周回軌道(XP2)+Minmus旗立て(XP6)ではレベル2になった。 -- 2015-01-08 (木) 21:23:35
  • 経験値は「天体ごとの最大値」の足し算で計算し、例えばlv2(XP計8)にするためにはKerbin周回(XP2)、Munフライバイ(XP2)、Minmus周回(XP4)を行えばいいって話か。 -- 2015-01-10 (土) 20:47:10
  • v1.0.2 のOreの採掘レートは乗船しているエンジニアのLvで変動します。通常(無人orエンジニア不在)は含有率5%で採掘レート0.0025/secですが -- 2015-05-12 (火) 08:36:13
    • エンジニアLv0[5倍] , Lv1[9倍] , Lv2[13倍] , Lv3[17倍] , Lv5[25倍] になりますlv4は未確認。ただしエンジニアが複数乗船しても倍増効果は無し。電力当たりの採掘量が向上するのでコンバータ&FuelCellArrayを揃えれば太陽光に依存せず採掘も可能になります -- 2015-05-12 (火) 08:42:12
  • お金なくなったらゲームオーバー?どうやって貯めるん? -- トマホク? 2015-09-28 (月) 01:17:26
  • アップグレード(キャリア)は施設を右クリックでいける(記事に書いてないんでコメント) -- 2015-11-06 (金) 04:17:37
  • サイエンスポイント獲得の内容は、サイエンス(暫定)に移転統合しました。 -- 2017-11-05 (日) 13:57:20
    • 了解です、追記する際はサイエンス(暫定)行きます。 -- ? 2017-11-06 (月) 15:26:54
  • エンジニアの資源の採掘・精製効率が上がるってのはどうやるんでしょう? -- 2019-07-12 (金) 02:52:53
    • 続き 採掘する機体にコックピット付けてエンジニア乗せればそれでいいんでしょうか? -- 2019-07-12 (金) 02:54:04
      • そうです。乗ってるエンジニアのレベルが高い程効率があがります。しかし電力消費もレベルが高い程あがるのでご注意を。 -- 2019-07-12 (金) 09:30:20
      • 詳しくはこちらの資源パーツページへ。 -- 2019-07-12 (金) 09:44:34
      • 返事ありがとです -- 2019-07-12 (金) 11:26:19
  • 事業戦略意味無いな。変換効率悪すぎて使わないほうが効率いい -- 2020-12-11 (金) 15:28:48
  • KV3にパイロット3人詰め込んでイブまで行ったけど一人だけレベル上がらない奴がいる -- 2021-08-16 (月) 20:43:33
    • 何が違うんだろ? -- 2021-08-16 (月) 20:44:31
    • 一人だけ船外活動させなかったらレベルアップしないとかある気がする -- 2022-11-06 (日) 20:25:12
  • これ旅行ミッションとかは自分が到達した星のが出てくるのね…無理してeeloo着陸までやったらeelooに着陸しろと言う旅行客が出てビビった
    まだDunaにすら着陸してないのに... -- 2023-03-01 (水) 18:14:48
    • と思ったら13個の惑星全てに1機で着陸して帰還せよとかいうトチ狂ったような依頼が出たんだが
      期限619年ってなんだ... -- 2023-03-02 (木) 20:53:25
      • eveやmohoだけでも吐きそうなのに全部やれとか草 -- 2023-03-02 (木) 21:04:46
      • 気合で終わらせた
        結局eve地表からの帰還が一番難しかったわ... -- 2023-08-06 (日) 15:09:00
      • これはすごい、お疲れ様でした。できれば船の構成とか教えてもらえるとありがたいです。 -- 2023-08-07 (月) 12:08:57
      • このタイプのミッションはドッキングでの補給とか組み換えが可能なのでランダー缶,原子力電池,rcs,ドッキングポートでできたコアユニットのみを共有して達成しました。
        惑星間移動用のイオンエンジン推進機と各惑星の周回軌道に着陸,帰還,Xe補給用の宇宙船を用意することが実質的クリア条件なのでeve地表からの帰還が最難関になりますね... -- 2023-08-15 (火) 19:29:33
      • なるほど、推進関係は差し替えたわけですね。ありがとうございます、参考になります。 -- 2023-08-17 (木) 13:35:15
  • RSSとかFARとか入れてキャリア遊び始めたんだけどパーツの圧力とG限界オン設定はひょっとして無理ゲー? -- 2023-03-03 (金) 16:48:42