ジェット機/jet_in_the

Last-modified: 2015-02-01 (日) 17:50:13

そうだ、ジェット機でいこう!

ジェット機

774rsc.jpg

客室付の無人機
機首が(『も』)かっこ悪いがキニシナイ
燃料はCrew Cabinからエンジンに配管して同時使用
機首にドッキングポート、RC-001S、電池、リアクションホイール、Monopropellant (『ドッキングポート?』)
Mk2変換は空でも重いので止めて、それならとMonopropellantに
ポッドとリアクションホイールは一応周回軌道上でドッキングとかするのでロケット用
胴体のMonopropellantは切離したら送出オンに、頭のは重石兼非常用で必要な場合最後に大気圏外で使う想定
他にO-10とRTG、翼端にRCS
主翼は気持ち広めに作成

 

翼の下反角側の力の方が若干強く機体は不安定気味
その代り高速飛行中でも自由に姿勢をコントロール出来るので、これも有りっちゃ有り(『ねーよ、ちゃんと調整しろよ』)
SAS必須、AOAは30°以内になる様に自重、超えるとスピン必至、特にヨー方向

 

アクショングループ1でO-10のON/OFF(トグル)

 

ロケット

『え?ロケット?』
これまでバニラでしたがKER入れました

774rscr.jpg

先頭にもドッキングポート、RC-001SとなぜかここにもHitchhiker Storageが
ペイロードをKerbinの低軌道へ載せ、Munでのスイングバイ位まで可
オーバースペックゴリ押しが信条(『KERの意味有るのか?』) 尚キャリアモードはNormalが限界の模様(『m9』)
上のブースターのSepratronは最初ブースター側に付けたが、ロケットを傾けた状態で分離するとくるくる回転して壊されるので本体側に変更

 

アクショングループ5でソーラーパネルの展開/格納(トグル)

 

いこうって?何が?

仰々しいロケットにジェット機と言えば…
そうです、Laytheです
『それで何を?』
用途なんて飾りです!

 

それでは4人ご同行願います
『え?』
リフトオフ!

 

・Laytheへ
Munでの加速スイングバイを行いKerbol周回へ

 
journey1.jpg

Kerbol周回からLaytheへ直接アプローチするので、軌道探しが楽になり赤道軌道に近づけ易くなる為傾斜角を合わせる
アプローチのこの辺は趣味の世界、合わせずJool→Laytheの順でエアロブレーキが一般的か
タイミング合せてKerbin周回から直接Laytheを狙う事も可、人力では大変そうだけど

 
journey2.jpg

最初Joolへの軌道を作り、Joolへフォーカスを変えて、Laytheへ直接行ける軌道を探して作成する
Laytheへのアプローチはこんな感じで、Peの目安は20km強、どうせ後で軌道修正するので直撃コースでもOK
公転方向と進入方向を合わせると相対速度を低く抑えられるが、エアロブレーキするので余り意味は無いかも
出来るだけ赤道軌道に近くとなる様に
ENGAGE! (『それ言ってみたかったんだな』)

 
journey3.jpg

Jool圏侵入時とLaythe圏侵入時に軌道修正を行って適当なPeにしてエアロブレーキ
適切なPeは相対速度に因るので、クイックセーブして試行錯誤するなり、MOD使うなり
大気圏突入前にソーラーパネルは畳みましょう(『試行錯誤中に何回か壊してたな』)

 
journey4.jpg

大気圏脱出時に少し加速してAp140km位に
Ap前にジェット機を分離して待ってて貰い、機械船は周回軌道へ
ジェット機を帰還し易くする為、何処かに着陸したら機械船を赤道軌道(『目見』)へ調整、HDGは0°に
KER入ってれば、赤道上を通過する時を狙って傾斜角を合せば、もっと正確に赤道軌道へ近づける事も出来るので便利

 

Laytheの風景(file陸地へアプローチfileわいわいがやがやfileどこかの島で山登り)

 

・機械船へ
存分に飛行を楽しんだり、用事(『無いだろ』)を済ませたら帰ろう
まずは適当な高度で赤道上まで飛行し、HDG 90°に合せて上昇を開始する
Apが30km超えない様に25km位まで上昇したら、フルスロットルで上昇速度を10m/s弱に抑える様にピッチ調整しつつ上昇速度を維持

 
journey5.jpg

そのままApがパーキング軌道の高度になるのを待つ(『125km前後の予定なのに行き過ぎだ』)
機首をProgradeへ合せApがパーキング軌道の高度になる様スロットル調整しつつ大気圏脱出
Ap手前で胴体のMonopropellant送出3つとO-10を起動、Ap付近で加速してパーキング軌道に載せる
結構慣れが必要かも
速度にも因るがこのケースの場合、フルスロットル状態でフレームアウトが起きるのは高度30km程度

 

・ドッキング
機械船のドッキングポートはHDG 0°が前提
外側の軌道は速度は速いが周回時間は遅い、内側の軌道は速度は遅いが周回時間は早い、事を念頭に入れる
色々やって(『余所へ丸投げだな』)ドッキングポート直上の少し離れた位置をアバウトに狙って移動しほぼ静止する
余り意識しないが、相手と同じ場所に居るのに相対速度を変えてるって事は、今居る反対側の軌道がぐりぐり変っている感じになっている
機首をHDG 180°に向ける
赤道軌道でこの位置取りならドッキングにどんなに時間掛けても平気
要は軌道面に対して垂直(Normal,Anti-normal)となる様にお互いに向き合った方向にして置けば、相対的に回転したりで位置関係が変わる事が殆ど無い

 

微速前進を開始する

 
journey6.jpg

RCSのIJKLキーを使いProgradeが機首方向の中心から、常にターゲットマーカーの1.5~2倍位外側の位置となる様に制御

もし重力が無かったとすると、このまま放置した場合ターゲットへ到達する前にターゲットが機首の真前を通過する事になる
ターゲットマーカーとProgradeを合せた場合到達と同時、内側の場合到達後に通過(『その前にぶつかるだろ』)となる
ターゲットマーカーへProgradeを重ね機首も向けた場合、斜めにターゲットへぶつける事は出来るがその角度は解らない
周回軌道上なのでこう単純にはいかないが、短時間内なら大体こんな感じになる

基本的にはIJKLキーのみ使用して制御するが、速度調整が必要ならHNキーも使う
必死に制御してると何時の間にかドッキングしてる(『いいか? 0は何倍しても0だ、忘れない事だ』)

 
journey7.jpg

『うん、そうだね、ジェット機積んでも余裕で帰れるね』
ジェット機は折角なのでMonopropellant満タンにして置いとこう
『ちょっ、俺』

 

・Kerbinへ
Joolでアバウトに減速スイングバイを行い、Kerbol周回軌道へ

 
journey8.jpg

安定の直撃コース(温度関連が実装されたらもう出来ないかな)
ENGAGE!

 
journey9.jpg

お疲れ様でした

 
 

『もしもーし』
はいはい、どうです楽しんでますか? 綺麗な眺めですよね? LaytheとJool、色々ご意見等頂いたほんのお礼です
『タンクで窓塞がってて見えないだろ』
塞いでいる訳では有りません、可能な限り 正 確 に重心位置(窓)へ配置してあるだけですよ
それから、燃料もまだまだ有りますし、降りて戻って来る事も出来るので、そこで楽しんでて下さいね
『これじゃ飛ばすのに視界が悪い…だ… … 悪いと思うのですが』
何を言ってるんです? 某Cockpitでも平気で飛ばしているではないですか、計器も無しに
『そ、操縦桿が無い様ですが』
操縦勘?大丈夫です、貴方は十分訓練されています
『そうではなく… ん?まさか用途って… え?あ、ちょっと待っ…』プチッ

 

茶番失礼しました
あちこち補足入れている内に止らなくなりこんな事に
何かと五月蝿い緑『』を置いて来る感じになってしまいました

機体データ

 

上のブースターの出力が機体に当たっている事が解り、少し手直ししました(file画像)
おかげでペイロードってPoodleからの事ですかという感じに…

 
 

コメント

  • ジェット機の話はドコへいったんだw -- 2015-01-31 (土) 20:35:53
  • 太陽光パネルはいずこ? -- 2015-01-31 (土) 21:37:21
  • 機械船への所だけですかねw ジェット機(上層)の所説明変えました。パネルはFL-R1に4つちょこっと付いてます -- 774? 2015-02-01 (日) 00:41:49