領土戦

Last-modified: 2013-02-19 (火) 22:28:29

※編集中

領土戦とは

LC2における全土を全部で46フィールドに分割し、その所有権を賭けて旅団同士が行う大規模戦のこと。攻城戦と並び、現時点でLC2における最上位に位置する集団戦である。46ある領土はそれぞれ「初級」「中級」「上級」の3ランクに分けられ、ランクによって宣戦条件と攻略難度が上がる。宣戦及び指揮(特殊な指揮官スキルの使用)は団長のみが行えるため、団長の機動力が領土戦において重要なファクターのようである。


なお領土を保有することにより、経験値や名声、神器(特殊アクセ)や「旅団装備」を入手することができる。
初級領土1.jpg 初級領土2.jpg 初級領土3.jpg

領土戦の申し込み

申し込みにおける必要最低限の条件

  • 旅団Lvが各領土ランクの宣戦条件を満たしていること
  • 各領土ランクに応じた最低宣戦金を用意できていること
  • 団長が所定の時間に申し込みすること

領土ランクと宣戦条件

領土ランク宣戦条件
初級領土(数:36)旅団Lv4以上
宣戦を行いたい領土へ、占領している領土が隣接している
中級領土(数:12)旅団Lv5以上
初級領土を2個以上占領している
宣戦を行いたい領土へ、占領している領土が隣接している
上級領土(数:2)旅団Lv6以上
中級領土を2個以上占領している
宣戦を行いたい領土へ、占領している領土が隣接している

※領土を1つも保有していない旅団は最初に任意の領土を指定して宣戦、
以降は上記条件に従う。
※最初から中級以上の領土に対しての宣戦はできない。

領土戦の予約

毎週木曜21:00-22:00
※宣戦は1回の申し込みにつき1領土のみ
宣戦NPC:領土戦官(河陽 河陽城)

事前準備(宣戦金)

宣戦(領土保有宣言)には宣戦金を必要とする。下記表に示された
金額が最低(及び最高)金額であり、その中で最高額を最も早く提示した
旅団が宣戦成功となる。


宣誓には現金(ゴールド)ではなく、倉庫管理人のところで「銀票」と
呼ばれる換金アイテムを購入する。銀票は1枚1,000G。

領土ランク宣戦金
初級領土最低:銀票10枚(=10,000G)
最高:銀票40枚(=40,000G)
中級領土最低:銀票50枚(=50,000G)
最高:銀票200枚(=200,000G)
上級領土最低:銀票100枚(=100,000G)
最高:銀票400枚(=400,000G)

勝利条件

侵攻側の勝利条件

  • 白紙領土の場合は敵勢力(定期的にPOPする妖魔と防衛塔)を退け「支配の彫像」を破壊する。

防衛側の勝利条件

  • 時間内いっぱいまで、自陣の「進撃の彫像」を防衛する。又は侵攻側の「支配の彫像」を破壊する。
    ※防衛時間は領土ランクによって異なる(初級○分・中級○分・上級○分)

敗北

  • 制限時間内がきても敵本陣の「支配の彫像」を破壊できていない。
  • 味方本陣「進撃の彫像」が破壊されてしまう。

攻防の方法

1)宣誓時間締め切り後に領土戦の状況と開戦時間を確認する。
2)自領土(または宣戦領土)の軍旗から領土戦フィールドに転送してもらう。
※領土ランクにより入場可能な人数が異なる。

領土戦参加人数について

領土ランクによって領土戦フィールドに入場できるキャラクター数の上限が決まっている。

領土ランク入場上限数
初級領土30名
中級領土40名
上級領土60名

侵攻側(白紙領土の場合)

●初級領土
「迷いの森」と名づけられた領土戦フィールドの中を敵勢力(狂い廻る屍族)の打破・自陣防衛・
自陣強化と回復…この3点を行いながら敵陣「支配の彫像」を破壊すればクリア。


1)敵勢力(狂い廻る屍族)から「狂戦士」と自軍塔破壊兵器「岩喰い鎧虫」が行軍してくる。
2)味方は「進撃の彫像建造符」を用意して、適所に配置。
※「進撃の彫像建造符」はフィールド内「資源」と「金の葉」(河陽 闇商人から購入)と
併せて申請して入手。これは敵勢力の勢いを削ぐ、つまり防衛的な役割を担っている。
3)味方は更に2)と同様の手続きで「石喰い鎧虫」と「破城鎚」を入手し、敵勢力の建造物を
破壊する。これは2)とは異なり、主に攻撃を主眼としている。
4)攻守のバランスを見極めながら敵陣の「防衛の彫像」を全て倒し、そのあとに出現する「支配の彫像」を
制限時間内に破壊する。


●中級領土


●上級領土

侵攻側(他旅団保有領土の場合)

防衛側

領土戦応援要請について

領土戦には原則として旅団員が攻防にあたるが、「救援の親書」を使い、他旅団又は旅団未所属のキャラクターを応援要員として領土戦フィールドに呼ぶことができる。


応援要請は防衛側のみ受け取ることができ、領土ランクによって受け取り上限数が決まっている。

領土ランク応援要請上限数
初級領土2名
中級領土4名
上級領土8名

※「救援の親書」は3日間の時限アイテム。

領土保有のメリット

神器

日曜23:00、自領土に「神器」が出現した場合、神器(「占事略決」または「虹色の珠」)を受領できる。
※『神器』はランダムで出現する為、占領領土が多いほど『神器』が自旅団の領土に出現する可能性が高い。
受け取りが出来るのは団長キャラクターのみ。

▼全ての領土戦が終了し、領土保有状況確定後の神器出現アナウンス
神器出現ログ.jpg

旅団員褒章

領土報酬
毎週木曜の午前1:00~金曜の○時までの間領土保有数(領土名声)に応じた褒美を受け取ることが出来る。

旅団名声に応じた旅団装備を入手できる。
装備のステータス詳細は下部に一覧表で記載。

侵攻での勝利で宣戦金80%、防衛時の勝利で50%の褒賞金を得られる。

領土名声

領土の領土名声点数
初級領土名声10点
中級領土名声25点
上級領土名声50点

旅団名声値に応じて、領土戦官から「旅団装備」(玉印)を購入できる。
旅団装備はレベル条件の他に名声条件がある。

獲得点数領土名声
10点同調した略奪者
20点荒くれの集まり
40点用心棒組合
70点地域警備隊
100点兵卒部隊
130点統率のとれた兵
160点訓練された戦闘集団
190点規律ある保安大隊
230点区域駐屯軍
270点解放者たち
310点郡領主
350点ロード・エスペランサ
390点天下統一の夢
760点大陸の覇者

旅団装備

領土装備の種類 (陰・陽の二種類あり付加スキルがそれぞれ違う OPは全て同じ)

アイコン名前:名声条件Lv条件攻撃力HP/MP購入価格売却価格備考
[添付]同調した略奪者70+72-72+11381000G600G
[添付]荒くれの集まり75+87-87+14682500G1500G
[添付]用心棒組合80+102-102+17984000G2400G
[添付]地域警備隊85+117-117+21286000G3600G
[添付]兵卒部隊90+132-132+24588000G4800G
[添付]統率のとれた兵95+142-142+267210000G6000G
[添付]訓練された戦闘集団100+152-152+288615000G9000G
[添付]規律ある保安大隊105+162-162+310020000G12000G
[添付]区域駐屯軍110+172-172+331425000G15000G
[添付]解放者たち115+182-182+356840000G24000G
[添付]郡領主120+190-190+391255000G33000G
[添付]ロード・エスペランサ125+198-198+425670000G42000G
[添付]天下統一の夢130+206-206+460090000G54000G
[添付]大陸の覇者135+255-255+6000100000G60000G

領土戦の豆知識と攻略

  • 領土戦の戦場ではデスペナルティは発生しない。
  • 公式GMブログに初級領土攻略記事が掲載された。
  • 攻略には飛翔者の持つ高い各種ステータスと、それら主戦力を常時効率的に回復し続ける回復職が必須になるため、それぞれの数が揃わないうちは領土取得は非常に厳しいと言える。
  • 現状は全ての領土を複数の旅団で保有している状態で、保有旅団の解体がない限りNPC領土(白紙)にはならない。
  • 公式GMブログでは「金の葉200枚を各自用意」とされているが、ざっくりとした目安なので、600~1,000枚くらいを用意しておくと無難。プレイヤーが変身した侵攻兵器も防御力そのものはキャラクターに依存すること、また死亡すると変身が解けてしまい金銭的にも戦略的にもロスが非常に大きいので、必ず回復係となる団長や天音寺やフォノンを併走させることが必要。
  • 団長が戦場で死亡せず、一定の時間が経過すると特殊な範囲回復スキルが使用できる「カイゼル状態」(制限時間10分)となり、外見も変化する。しかし移動速度は通常移動より遅くなる。
    ▼カイゼル状態
    カイゼル化した団長職キャラ.jpg

コメント