メイズリーパー

Last-modified: 2016-01-20 (水) 18:38:16

報酬

難易度が上がる毎にドロップ報酬の種類が追加されていきます
例えば上級レイドをクリアした場合、中級と下級の報酬もドロップ抽選に含まれます

難易度金クリスタル青クリスタルアイテムボックス
下級(1-5Lv)ブロッカブラウニー各種N進化素材
中級(6-15Lv)ボマ
上級(16-30Lv)魔女ウィネブロッカ,ボマ各種R進化素材
超級(31-40Lv)聖騎士ヒルデ魔女ウィネ各種SR進化素材
地獄級(41-50Lv)聖騎士ヒルデ魔女ウィネ各種SR進化素材

発見者報酬

Lv報酬Lv報酬Lv報酬Lv報酬
1ブロッカ15ボマ31魔女ウィネ50聖騎士ヒルデ
3ブロッカ18ボマ35魔女ウィネ
5ブロッカ20ボマ40魔女ウィネ
6ブロッカ25魔女ウィネ41聖騎士ヒルデ
10ボマ30魔女ウィネ45聖騎士ヒルデ

オススメ編成

鈍足な壁ユニット以外。
近接で編成するか遠距離で編成するかは好みが割れる。

近接ユニット:ドラークなどDPSの高いユニットを使うことで高ダメージを狙う、もしくはHPの高いペングナイトなどで安定した編成を組んでも良い
遠距離ユニット:飛行中も攻撃できる他、細かい移動をされてもその場で攻撃し続けられる

攻撃パターン

  • 歩行時
    • 旋回
      旋回開始時にユニットのいる方向へ旋回する。
  • バックステップ
    体ひとつ分ほど後方に素早くバックステップ。
  • 移動
    ユニットを無視した方向へ旋回し、そのまま前進する。
  • はさみ攻撃
    両手を大きく振りかぶり前方攻撃。当たると1400程のダメージ。
    はさみの付け根や左右への判定はない。
  • 回転攻撃
    その場で足を止め、静止したのち、尻尾回転攻撃。
    見た目と違い範囲は少し離れれば当たらないほど小さく遠距離ユニットなら回転中でも範囲外ギリギリから攻撃できる。
    真後ろに微妙に当たらない死角がある。
  • 尻尾爆撃
    尻尾を震わせ、メイズリーパーから見て左から右へと順番に5発爆撃をする。
    ハサミに密着した位置や左右には当たらない。
  • 飛行時
  • 旋回
    旋回開始時にユニットのいる方向へ旋回する。
  • 後ろを向き移動
    ユニットに背を向け、そのまま遠ざかる。その後、手から爆撃の動作に入る。
    移動の段階で照準が付いているので、近接でも尻尾に1撃加える余裕が出来る。
  • 手から爆撃
    両手を前方に突き出したのち、赤い範囲円を表示し、その範囲内を爆撃する。
    見極めてすぐに誘導する必要がある。
  • 尻尾振り下ろし
    ユニットに背を向け、尻尾を大きく振り上げて叩きつける。
  • 尻尾地面えぐり
    尻尾を大きく後方に振りかぶったのち、地面をえぐる様な直線攻撃。
    真下あたりは当たり判定がない。

行動パターン

歩行と飛行を繰り返し、それぞれで攻撃パターンが異なる。

  • 歩行時
    以下のパターンのうちいずれかを行う
    ・旋回→はさみ攻撃or尻尾爆撃
    ・旋回→静止→回転攻撃(→(稀に)回転攻撃)
    ・旋回→バックステップ→はさみor尻尾爆撃
    ・旋回→バックステップ→静止→回転攻撃
    ・旋回→移動→旋回→尻尾爆撃
    ・旋回→移動→静止→回転攻撃
    味方ユニットがメイズリーパーの正面にいる場合、旋回を行わないこともある。

はさみ攻撃も尻尾爆撃も攻撃モーションが遅く攻撃範囲も狭いため、モーションを見てからメイズリーパーの側面へ誘導する。

メイズリーパーが静止した場合、次は回転攻撃なので素早く範囲外へと退避させる。
はさみ攻撃or尻尾爆撃のときは弱点へと誘導し、回転攻撃の場合は範囲外へと誘導、を繰り返していくのが基本となる。

バックステップ→はさみ攻撃の場合にメイズリーパーの足元へと誘導すると足の遅いユニットが間に合わないことも多いため、無理をせずに左右に誘導することも必要となってくる。

移動中は基本的に安全なためサソリの前方へ誘導し攻撃させてよいが、移動終了後の攻撃モーションに備え誘導を使用可能な状態にしておく。
移動後に旋回した場合、次は確定で尻尾爆撃なので絶好の攻撃チャンスとなるため、しっかり弱点に誘導する。
ただし、移動中の前方に壁があるとそこで停止し、すぐに攻撃モーションに移るため注意すること。

またVer.1.4.1ではメイズリーパー本体をタップして誘導する際、元々タップした部位をターゲットしていたユニットはダッシュせずそのまま歩くというバグが発生している。
そのため、移動の際は極力メイズリーパーをタップせず、側面の地面をタップするように気をつけること。

(以下検証中)
メイズリーパーのひるみには背中を縦に振るわせる場合と背中を横によじるような場合との2種類があり、横によじるようなひるみ方をした地点で飛行モードへ移行する。
そのまま飛び上がる場合と、いきなりのしかかってくる場合があるので注意しよう。

  • 飛行時
    メイズリーパーのHPが減ってくると飛行状態へ移行する。
    ・旋回→静止→地面えぐり
    ・旋回→旋回→尻尾振り下ろし
    ・旋回→手から爆撃
    ・移動→旋回→地面えぐりor手から爆撃
    味方ユニットがメイズリーパーの正面にいる場合、旋回を行わないこともある。

基本的に敵の旋回を待ち、静止or手から爆撃である場合は背後へ誘導する。
旋回後再度旋回する場合は2度目の旋回終了を待ったうえで、正面(尻尾振り下ろしと反対側)へ移動させる。

飛行時は近接ユニットは(一応たまに尻尾を殴るものの)ほとんどダメージは期待できないと思ってよい。
遠距離ユニットは攻撃でき、弱点を狙うことも可能。

注意点として、ユニットが散らばっている場合、爆撃の範囲円が思わぬ場所に表示されることもあるため、
背後へ移動と決めつけず臨機応変な誘導が必要になってくることもある。

弱点の狙い方

弱点は「左足」→「右足」→「右鋏」→「左鋏」→「尻尾」→「左足」に戻る、のループになっている(難易度によっては各鋏は弱点にならない)。
弱点の横にユニットを誘導すれば簡単に弱点を狙ってくれる。ただし回避がシビアな攻撃もあるため、無理に弱点を狙うのは禁物。
弱点が尻尾になる場合、数秒後すぐに弱点が左足に移るため、尻尾ではなく左足へ誘導するようにすること。

弱点部位は2倍のダメージ。尻尾は3倍のダメージを与えられる。

参考動画

参考動画(youtubeへリンク)

注意点

ここに注意点

レベル別HP

LvHPLvHPLvHPLvHPLvHP
1HP11HP21HP31HP41HP
2HP12HP22HP32HP42HP
3HP13HP234,960,00033HP43HP
4HP14HP24HP34HP44HP
5HP15HP25HP35HP45HP
6HP16HP26HP3616,172,00046HP
7HP17HP27HP37HP47HP
8HP18HP28HP38HP48HP
9HP19HP29HP39HP49HP
10HP20HP308,640,00040HP50HP

  • Ver1.4.1からちょっと経った時期に、のしかかり攻撃のダメージが一切発生しなくなった。バグ?仕様? -- 2015-04-11 (土) 10:07:14
  • 仕様だとうれしい -- 2015-04-12 (日) 04:19:45
  • のしかかりが鬼畜すぎたんや・・・ -- 2015-04-13 (月) 11:30:05
  • ずっと飛び続けるってあるの? -- 2015-09-24 (木) 20:41:29