System/戦闘

Last-modified: 2010-06-14 (月) 07:57:49

操作方法

WSAD
↑↓←→
ブリーダーの移動(カメラに対する移動)
RFQE
Shift+[↑↓←→]
カメラの回転
1技ウィンドウ1番に設定されている技を使う
2技ウィンドウ2番に設定されている技を使う
3技ウィンドウ3番に設定されている技を使う
4技ウィンドウ切り替え
Tabターゲット対象を切り替える
Spaceターゲットに技を使う
左クリック移動場所指定
右クリックカメラ回転
ホイール視点の拡大縮小

技の配置

モンスターが新しい技を覚えると、その覚えた技をスキルスロットに登録することで戦闘時に使えるようになります。
スキルスロットの最大数や配置バランスはブリーダーの指示具に依存します。
スキルスロットの編集はタウンにいるときのみ可能です。

技の種類

近距離
発動時に相手との距離が近距離帯の時に有効な技です。
中距離
発動時に相手との距離が中距離帯の時に有効な技です。
遠距離
発動時に相手との距離が遠距離帯の時に有効な技です。
その他
距離帯に関係なく設置できる特殊な技です。
近中範囲や中遠貫通といった複数の距離帯になる技や回復や強化などの支援的な技です。
複数距離帯の技はその距離帯にしか設置できません。
常駐
スキルスロットに入れておくだけで効果がある技です。
こちらも距離帯に関係なく設置できます。

操作説明

ブリーダーモンスターは、プレイヤーが前進すると前進、後退すると同様に後退とモンスターも追随して移動します。
敵モンスターとの距離を移動によって調整し、「近距離」「中距離」「遠距離」それぞれに設定した計3種の技から距離に応じた技の指示を出します。
技の内容、効果はモンスターによって違います。
技を発動すると技に応じてガッツを消費し、ガッツがなくなると「ガッツブレイク」が発生します。

移動に関して留意するポイント

  • 画面視点を動かすと、プレイヤー自身は不動でもモンスターは移動する。
  • 技が発動するまでモンスターは動けないので、特に溜めの長い技使用中にプレイヤーが移動すると、モンスターとの距離が大きく離れる。
  • 離れたら(キャラクターとモンスターを繋いだ線を縦軸として)横に動けばいい。

MFOにあったモンスターの立ち位置を直接指示する操作(go・wait・come)は今後のアップデートで対応予定になっています。

距離表示

gauge0.png
距離は画面右下にある赤黄青のゲージを確認するか、ターゲットした敵モンスターを囲む枠の色で判断します。
右下のゲージにあるマークがターゲットとの距離を表します。
マークが左端に近づくほどターゲットとの距離が近く、右端に移動するほどターゲットとの距離が離れていることを示します。
また、メーターは直ぐ下に表示されている技アイコンの各技の有効範囲とリンクしています。
ターゲットした敵モンスターを囲む枠の色も距離に応じて、青黄赤と変化し、白の場合は攻撃範囲外にいることを示しています。

攻撃指示

Spaceキーまたは技ウィンドウキーで登録した技が発動します。ステータスに命中/回避の概念は無く基本的に必中です。*1
ただし、攻撃モーション中に敵モンスターが別の距離に移動してしまうと、攻撃はMissとなってしまいます。
例えば、中距離である黄色の位置で攻撃を選択したあとに、敵モンスターが近距離(赤)か遠距離(青)に行ってしまうと攻撃は当たりません。
敵モンスターの動きをよく見て攻撃することが最も重要になります。
敵モンスターの攻撃も同様に遠/中/近距離の3種に分かれており、どの距離帯の攻撃モーションに入ったかは
周囲に発生するオーラか、距離帯バーを見れば判別できるので、育成モンスターをうまく誘導して攻撃を避けることが可能です。
複数距離帯にまたがる技は、スロットに配置した距離から離れた場合でも技の有効射程から出ていなければ当てることができます。
逆に、敵の複数距離帯の攻撃を回避することはとても難しいので注意が必要です。

 

*1 命中/回避に関する技を使用中の場合はこの限りではありません。

チェーンタイム

技種類である「小技」をモンスターに当てると一定確率で、「チェーンタイム」が発生します。
「チェーンタイム」発生中は技の様々な効果が上昇します。
また、「チェーンタイム」の発生確率・効果時間はパラメーター「器用」に影響されます。(公式文転載)
現在のところ小技でなくても技を当てれば発生。
チェーンタイム中は技の威力が15%上昇。
敵の耐性属性でもある程度のダメージが通るようになる。

ガッツブレイク

残りのガッツ量を越えて「技」を使用したり、ガッツダメージで超えたりすると、「ガッツブレイク」が発生します。
ガッツブレイクが発生するとガッツがある程度回復するまで(MAX値が100の場合は20まで)、ブリーダーは指示やアイテムの使用等、
視点変更によるモンスター移動以外の行動が全くできません。
その間、モンスターは完全無防備になってしまいます。
ガッツの残量に気をつけながら戦わないと思わぬピンチがおとずれるかもしれません。

戦闘不能

モンスターのライフが0になるとモンスターは戦闘不能になり、復活しない限りは一切行動できなくなります。
たとえ戦闘不能になっても次のフロアに行けば復活しますが、戦闘不能中は宝箱を一切入手できません。
また、戦闘不能になっても他のPTメンバーがクリアすれば、自動的にクリアになります。
メンバー全員が戦闘不能になった場合、遠征失敗となり入手できる習熟度が減少し金色の宝箱は持ち帰れません。

コメント

  • 状態異常になった時の効果を記載した方がいいと思うのですが、いかがでしょ?例)毒状態だと一定時間継続して僅かにダメージを受ける。という感じで -- 2009-12-22 (火) 00:31:45
  • 死亡(気絶?)している状態だと、宝箱は貰えない。例えばムー戦なら最後まで生き残らないとムーのドロップ(金箱)は手に入らない -- 2009-12-29 (火) 14:43:15
    • 死んでるときに木箱もらえたけど金限定なのかな -- 2010-01-08 (金) 18:52:07
  • ボス戦の誘導とかもここに欲しいな。何回やっても上手くならんわ -- 2010-01-29 (金) 19:02:28
    • ↑の場合、載せても上手くならないだろう。 -- 2010-01-29 (金) 19:16:04
  • ・キーボードの数字1~4まで割り当てられた動作がテンキーの数字1~4でも操作ができるように変更 -- 2010-02-18 (木) 13:19:49