その他テクニック

Last-modified: 2021-11-04 (木) 01:09:49

テクニック集

目次

概要

もし幻のテクニック・小ネタを集めたページ。あくまで正規プレイに限った内容に限定。
パッチ環境はv2.20で記述しています。

泥棒について

手持ちのアイテムと状況次第ではあるが、人里やダンジョンの香霖堂でお金を払わずに売り物を泥棒することができる。
詳しくはこちら

おはぎ稼ぎ

穣子系を利用しておはぎを量産する方法。
長丁場となる亜空間や古井戸では重要なテクニック。

まず重要なアイテムを地面に置き、いらないアイテムだけを手元に残す。
装備中のアイテムはおはぎにされないので外す必要は無い。
できればレベルを調整して穣子さんにしておきたい。穣子さまからはスキマも変えてくるので注意。
後は穣子にサンドバックされるだけ。
ただ今作の穣子系は攻撃力がかなり高めなので、毒沼の上に乗せて行うことが推奨される。古井戸は…頑張れ。
何発で倒せるかも考えて、最低でも後2発は叩かれても大丈夫という所で倒そう。
1個変えてもらうごとにおはぎを床に置くと良い。

派生版として、小傘と同じ階なら動転させる事により無傷で全ての不要なアイテムをおはぎに出来る。
またかなり階層が限られるが、小傘と文が同じ階にいる場合、不要なアイテムがなくとも動転文に押し売られた新聞を次々おはぎに変えてもらえる。

plusからはお金系のアイテムをアイテム交換でアイテム欄に加える事が出来るようになった為、賽銭箱を装備する事でいくらでもおはぎを量産出来るようになった。賽銭は食べ物。
床落ちのお金もインベントリに余裕があればアイテムとして保持しておくといい。こちらは銭投げにも使える。

現在確認されている出現階層は
亜空間 … 穣子:5~8F、穣子さん:20~22F、穣子さま:40~43F、でかい穣子:62~66、81~83F
古井戸 … 穣子:5~8F、でかい穣子:60~74F

はたて識別

亜空間に出現するはたて系を利用して識別済みアイテムを量産する方法。
古井戸では残念ながらはたて系が出現しないため使えない。

まず識別済みアイテムを地面に置き、未識別アイテムだけを手元に残す。
装備中のものも識別対象なので余裕があれば床に置くとよい。
攻撃力が高いので呼び捨てのはたてにまでレベルを調整しておくとよい。毒沼をつかうのもよい。
後ははたてにサンドバックされるだけ。
何発で倒せるかも考えて、最低でも後2発は叩かれても大丈夫という所で倒そう。
1個識別してもらうごとに識別済みアイテムを床におくと良い。ただし、毒沼を使う場合には注意。
なお、スキマの中身は識別されない。

現在確認されている亜空間の出現階層は
はたて:2~3F、はたてさん:30~42F、はたてさま:66~73F、でかいはたて:87~89F

貫通弾幕の効果的な使い方

射撃の最上位である貫通はフロアのどこまでも飛んでいくので、
天狗の古地図等を利用して座標を合わせれば、どこにいる敵でも攻撃することが出来る。

同様に、鬼の杯を装備した状態で投げたアイテムも全てを貫通してどこまでも飛んでいく。
この時に投げたアイテムの効果は当たった敵すべてに効果があるので、例えば鈍足薬や招雷の札などを複数の敵当てることができる。

使い道は色々あるが、特にMH相手に効果的。場合によってはMHの外から中の敵を一掃することも可能。

凍ってても…

チルノの能力によって凍らされたアイテムはその階層では、食べる・飲む・使うなどが使用できない。
しかし、投げて効果が発揮されるものは凍ってても投げての効果発揮は可能である。
残り一枚の札や睡眠薬などが凍っても焦らず投げよう。

また、凍った保存のスキマや調合のスキマの中のアイテムを割らずに取り出したい時は、凍ってないスキマから入れるを選択し、凍ったスキマを覗くと中のアイテムを取り出せる。

凍らされたアイテムを倉庫のスキマに入れると倉庫の中でも凍ったままだが、ダンジョンに潜った時にきちんと解凍されるので気にしなくていい。

換金の罠で売却

換金の罠は売値の値段で買い取ってくれる為、運良く目視できた場合は手持ちを要らないアイテムだけにして踏ばノーリスクで換金できる。
このゲームでは所持金が攻撃力に関わってくるので、見つけたら必ず利用して所持金を増やそう。

必中+泥酔=常時会心

必印の必中効果と萃香の罠、お酒などの「泥酔」状態を合わせると、しばらくの間全ての攻撃が会心攻撃とな。

要らないアイテムを沢山持ってロスト対策

敵や罠の中には、大事なアイテムを台無しにしてくるものも多いが、あらかじめアイテムを沢山持っておけば被害を防げる可能性がある。
穣子や魔理沙、パルスィなどのアイテム破壊は言わずもがな。シェルターなどの使うスキマも文の押し売りで大事なスキマの身代わりになったりする。

罠の場合も同様で換金の罠を踏んだ時の保険になり、スキマ罠を踏んだ時に不要なアイテムなら拾いに行く手間が省ける。

漢鑑定

未鑑定アイテムは下り階段の真上でまとめて使うと良い。
仮にバッドステータス付与や敵の強化がされても階層を移動することで大抵リセットすることが出来る。
ただし毒薬や逆行薬で下がった能力値やレベル、エスポワールでなくなったお金は階層移動では戻らず、
また狂化薬による暴走や妖館符で発生した百鬼夜行は即死の危険性があるためHPには注意。
装備の場合はアリス罠を見つけた時にまとめて行うか、あらかじめカーネルや越後ショートを用意しておこう。

漢鑑定はあくまで最終手段であり、はたて鑑定や店を利用した値段鑑定が出来るならその方がリスクが少ない。

リグルと妖館でアイテム稼ぎ

フロア上の敵数が上限(19匹)に達していると、妖館を使っても敵が出ないことを利用した技。
ローリスクでMHのアイテムを稼ぐ。

~レシピ~
1. 妖館「レジデント・イーブル」を入手する。
2. リグルを増やす。(リグルさん以上必須)
3. リグルがこれ以上敵を呼べない状態になったら、広い部屋で妖館を使う。

部屋は罠だらけなので、出来れば目薬も持っていくと良い。
壁崩「ベルリナー・マウアー」と神霊「夢想封印」もあれば、増やしたリグルを一掃できるのでより安全。
なお、防具が十分に育っているならアリスや輝夜でも実行は可能。

妖館「レジデント・イーブル」を使った緊急退避

妖館「レジデント・イーブル」
・このスペカ使用時に通路にいるとランダムな部屋に移動させられる。
・MHが発生しているフロアで使用してもMHは発生しない。
→この特性を使い、何も知らずにMHに侵入してしまいピンチになったら通路に逃げ込んでこのスペカを使用しよう。
すると新たにMHは発生せず、ランダムな部屋にワープできる。ただし、何処の部屋にワープするかはわからないので賭けになる。

起動符レジデント

敵の通り道に起動符を貼って妖館を仕掛けると、敵の先制攻撃を受ける事なく安全に百鬼夜行を作る事が出来る。
勝てそうにない特殊百鬼が出来た場合に備え、階段部屋の隣にでも作ると良い。

起動符オッツダルヴァ

水路に隣接した場所に起動符を貼って水没「オッツダルヴァ」を仕掛けると、踏んだ敵は足元のオッツダルヴァを強制使用し消失する。
経験値などは貰えないが、強い敵だけでなくなんとボスさえも沈められる
残念ながら、ボスが登場する各ステージに水路は出てこないため、これでクリアを目指すことはできない。
親玉変化の札で強いボスを呼んでしまった時や博麗の試練のとあるステージのみ使えるテクニックだろう。
因みに霊夢が踏んでも起動符結界は発動しないので、札を踏んでくれない不動の敵が現れたときは場所がえの札で乗せ替えると良い。

起動符+口封「ジュ・スエテ」でボスを無能化

起動符を貼って口封「ジュ・スエテ」を仕掛けると、踏んだ敵はフロア永続の無能状態になる。
オッツダルヴァ同様、こちらもラスボス含め全てのボスに効果があり、あらゆる難敵の能力を完封することができる。
不動のボスは等速移動になるが、なぜか洩矢諏訪子だけは倍速移動のまま。
古明地さとりは、自身の想起でも無能化に陥ることがある。

泥棒で敵リセット

泥棒すると、フロアにいる全ての敵が消えてロボが配置される。
ロボより厄介な敵が存在する場面では有効だが、ロボ自体も相当強いので注意。
主に博麗の試練、百花繚乱で使用される。

レベル上げ下げでHPアップ?

レベルが上下する時のHPの変動幅は3~8とかなり大きい。つまりレベルを上げたり下げたりするとHPもそれだけ大きく上下する。
歴史喰いの史書としあわせのにんじんを交互に装備する事で、運良くレベルアップで8上がりレベルダウンで3しか下がらなければ5も増える事になる。後はそれを気が済むまで繰り返すのみ。
勿論運が悪ければ元の数値より下がってしまうので、レベルが低いうちにやっておくと良い。

BAD効果アイテムの意外な使い方

いわゆる「ハズレ」に分類されるアイテムでも、意外な使い道があったりする。

・口封「ジュ・スエテ」: さとり系統の再現能力でさとりが無能化。起動符を貼って敵に踏ませるとボスを含めたあらゆる敵が無能化。
・敵速「メイド・イン・ヘブン」: さとり系統の再現能力で霊夢が倍速に。(2.00からは敵が倍速になるだけになってしまった)使用後に履歴を確認することでフロア内に潜む敵の名前と数がわかる。(初めから倍速の敵は映らない)
・罠符「死の通路」: 目薬と併用して有用な罠探し。換金、奇跡、装備外し、召喚、禁忌などなど。
・超重「プラネット・ズン」: 絶体絶命のピンチの際に逆転可能。ただし藍系や吃驚の罠、さとりの想起には気をつけること。ブックオブライトや古地図を装備していればフランやお空などの鈍足の効かない敵を判別することもできる。plusからは重石印の異種合成でも大いに役立つ。
・妖館「レジデント・イーブル」: ハイリスクだがハイリターン。敵だけでなくアイテムや罠を増やせるので、使いようによっては経験値や金稼ぎに役立つ。
・悪夢「REIMU MUST DIE」: 上記の超重「プラネット・ズン」と組み合わせたレベリングに。また余裕があれば、さらに上記の妖館「レジデント・イーブル」とも組み合わせてみるのも。
・核爆「パワーオブ・ザ・アトム」: 同一フロアでの経過ターン数が700ターン後に使用すれば、700ターン目に戻すことができる。お空狩り延長可能。
・水没「オッツダルヴァ」:水辺限定だが泥棒や緊急回避に。みずを稼ぎたい時に狙うといった方法も。起動符を貼って敵に踏ませるとボスを含めたあらゆる敵が水没する。
・西行妖の枝 : 呪詛返しの札と併用で即死コンボ可能。詳細はページ下の該当項を参照。
・核爆薬 「ニュークリアフュージョン」 :CAUTIONマスを利用したレベリング。詳細はこちら
・鬼の○△□ : レベリングの効率化や遭遇したい敵を探せない時などに。また、見えないにとりも勝手に寄って来てくれるので合成に便利。
・悲劇の流し雛 : 最強防具の作成に、また星さんの能力で印を抜いて擬似アミュレット(3)に。意図的に強すぎる武器の攻撃力をを弱めることでアリス狩りなどの調整に使うこともできる。
・厄をため込んだお守り : 星さんの能力で印を抜いて擬似アミュレット(3)に。
・弱化のスキマ : 装備や札以外なら普通に入れ物として使える。おはぎが小さくなったりはしない。
・魍魎のスキマ :レベル上げの他に、該当フロアならにとりや星を呼ぶことも。
・加速の札: 響子に投げてもらえば倍速に。

この他にも武器共鳴や異種合成に使えるハズレアイテムもあり、今作ではほぼ全てのアイテムが何らかの用途で役立つようになっている。

アイテムを敷き詰めた部屋で

所持品や保存のスキマを整理中、部屋がアイテムで埋まることがある。
そんな時、アイテムが詰まったスキマを壁に投げたり、藍系の特殊技を食らって装備品を落としてしまったらどうなるか?
実はそのアイテムは消えてしまうのである。
稀なケースではあるが、万に一つでもそんな悲しい事故は起こさないように気を付けよう。逆に利用すれば邪魔なアイテムを消す事も出来る。

01020304050607
0125
02232413
0322205811
04211941269
0518153710
06171412
0716

ちなみに上記がアイテムの落ちる範囲と順番。法則性があるのが分かる。
アイテムが落ちる位置に既にアイテムがある場合、時計回りに1マスずつずれて落ちる。ずれた先にも既にアイテムがある場合、またずれて落ちるようになっている。
その為、範囲内に水路や壁がある場合、それを飛び越えてアイテムが落ちずに消滅する場合があるので注意。

罠の発動

罠の効果は、徒歩で罠の上に乗らないと発動しない。
しかし、場所がえの札やパチュリーの場所がえの魔法によって上に乗った場合は発動しない。
吹き飛ばしの罠や突風の罠で着地した場合でも罠は隠れたまま。階段で次の階に移ったときのスタート地点に罠が埋まっていた場合も踏んだことにはなっていない。
しかし、それらは足元を確認するとちゃんと罠の名前が表示されている。
せっかく素振りでターン消費せず罠を見つけれるものなので、忘れず確認しておきたい。
また罠が見える状態で、罠の上の敵に場所がえの札を当てたいときも心配する必要はない。

床落ちアイテムで見えない敵を探知

こいしやにとりなどの見えない敵がアイテムを踏んでいる時、マップの青いマークで表示されるそのアイテムだけは一時的に消えている。
これを利用して、床の上をアイテムでまんべんなく敷き詰めておけば、見えない敵のいるフロアで足踏みをしても奇襲を受ける確率は下がる。
ワザワザ床置きしなても、香霖部屋や百鬼部屋などのアイテムが多く落ちてる場所もあるので、偶発的にこの知識が役に立つこともあるだろう。
罠の×マークや階段の□マークも同様で、敵と座標が重なると見えなくなってしまう。
因みに、視認できない敵が近くにいるとゲームテンポが重くなったように感じ取れる。霊夢の動きが鈍くなったと思ったら近くの見えない敵に警戒しよう。

水上、空中ワープ

霧の湖や天界などの特定のフロアや、水路のあるフロアで遠離や吹き飛ばし罠の効果によって霊夢や敵が水上や空中に移動すると、そのフロアの部屋内へランダムにワープする。

囮の札とあらゆる札のコンボ

  • 伝染の札
    0102030405
    01    
    02  
    03     
    04    

の状態で、囮に伝染の札を投げると

0102030405
01    
02  
03     
04    

のように囮を大量に増産することができる。MHやLv上げで有効。

  • 無敵の札
    囮を10ターン無敵状態にすることで、逃げる時間を大きく稼ぐことができる。
  • 加速の札
    囮を倒してレベルアップしてほしい敵がいるのに、囮がウロチョロ動き回って中々倒してもらえない時など。思わぬ伏兵が現れ、経験値を横取りされそうになった時など。
    幸福の札の代役として、確実に仕事を全うしてほしい時に使うと効果的。
    加速の札自体ほぼデメリットだけのアイテムなので、こういう時くらいにしか使い道はないだろう。

ただ囮は混乱状態なので敵やこちらを攻撃することがあり(バージョンによって変更もあり)、囮がLvアップすると囮状態が解除されるので注意。

ネズーリンランド

月光城22、23Fで妹紅さんとナズーリンさんが同時に登場するMAPがある。
ここで妹紅系が炎上すると動転することを利用して、伝染の札でナズーリンを動転させることができる。

ナズーリンは動転すると霊夢が視界内にいる場合には移動せずにひたすらダウジングを行うので、ひたすら発掘を楽しむことができる。
ダウジングしているナズーリンを退かせる方法は、場所替えの札や遠離の札など。
CAUTIONマスに乗ってダメージを1にすれば、倒さず何度でも掘れる。回復アイテムを併用すれば万全。

幽々子の死の呪い対策

通路での不意打ちなど、結構怖い死の呪いだが実は色々と対策がある。

・発動までのターン数
幽々子さん 50ターン 幽々子さま 40ターン でかい幽々子 30ターン

・防具の加護で事前に防ぐ
加護のかかった防具さえ装備していれば死の呪いはくらわない。いくら武器やお守りに加護がかかっていても、防具にかかっていなければ意味が無い。

・呪いをかけられた後のあれこれ
呪いをかけた幽々子を倒す、変異の札を使う、フロアを移動する、カーネルサルベージを使うと呪いは解除される。
無能の札で無力化、不幸や幸福の札等でレベル変化しても倒さない限り呪いは解けないので注意。
また、死の呪いの発動は下記の通り呪詛返しの札で返すことが出来る(呪いをかけられた後でも可能)し、呪いが発動しても無敵状態なら無効化、身代わり人形を装備していれば復活できる。
ただし、呪いをくらい、発動するまでの間に一度死んで身代わり人形で復活しても、呪いは持続している。身代わり人形が有効なのはあくまでも呪いの発動に対して。
優先順位は呪詛返し>身代わり人形。
ちなみに、呪いをかけられた後に霊夢に対して無能の札や八意湿布の発動を行っても特に意味は無い。
変印も、呪いをかけられる、呪いの発動共に効果が無い。

・呪いをかけた後の幽々子のあれこれ
呪いをかけた幽々子は諏訪子のようなAIで、等速で逃げ回る状態になる。
この状態は死の呪いが発動した後も解除されない。
ただし、幽々子のレベルが変化すると逃げ回る状態が解除されて通常の状態になり、死の呪いも再びかけてくるようになる。

・死の呪いの重ねがけ
呪いは重ねがけされる。
例1:幽々子さんAが1ターン目に死の呪い、幽々子さんBが11ターン目に死の呪いをかける。
→51ターン目に幽々子さんAの死の呪い発動、61ターン目に幽々子さんBの死の呪い発動。

ただし、同じ幽々子による呪いはターン数が上書きされるだけ。
例2:幽々子さんAが1ターン目に死の呪い、21ターン目に幽々子さまAへレベルアップ、幽々子さまAが31ターン目に死の呪いをかける。
→71ターン目に幽々子さまAの死の呪い発動。

即死コンボ

幽々子系の死の呪い、西行妖の枝の即死の効果は、呪詛返しの札で敵に返す事ができる。
幽々子系に呪いをかけられた時に呪詛返しを使うことで生き延びたり
西行妖の枝の残り1カウントで呪詛返しの札をキスメ大帝などに使い、経験値稼ぎに利用したり
使い道は幅広い。
現在の西行妖は呪いが発動すると壊れるので稼ぎには使いにくいが、呪詛返し1枚で大願成就との識別が可能になった。

部屋の入口に罠が!

壁を掘る手段がないと回避できなさそうに見える部屋入口の罠や特殊地形だが、実は遠離の札でも回避できる。
罠から2歩下がった処で遠離の札を地面に貼り、罠の方向からその上に乗れば罠を飛び越えて吹き飛べる。
ダメージ10(八卦炉で20)を受けるのがネックだが、禁忌や落とし穴など絶対に踏みたく無い罠を回避する際に。
また、罠は炎上の札を使用、特殊地形は隣接して結界の札を貼ればそれぞれ消滅させる事が出来る。

高速足踏み

壁に向かってダッシュの操作をしながら足踏みをすると、敵がそばにいてもターン経過が遅くならない。
お空狩り狙いでは便利だが、敵に見つかると凄まじい勢いで殴られるので注意。

フラフープや麦わら帽子に印の経験値を引き継がせる

印の経験値が2倍になる共鳴を持つ諏訪子装備。
ただ、ベース印に成長途中の印をいれるとはじめから育てなおしになってしまう。
印の経験値を引き継ぐにはどうしたらいいのか?
そこで印の上書きを利用する。
例えば必中を引き継ぎたい場合、フラフープ[必1/3]をあらかじめ作っておき、これに成長途中の必中印を入れる。
そうすることでベース印に「入れる」のではなく「上書き」という扱いになり経験値を引き継ぐことができる。
ただ特攻印など重複する印では不可能なので注意。

お空狩り壁入り型

壁の中に入ると敵に攻撃されなくなることを利用したテクニック。
解印等を使わずに幻想郷ルート店売り品だけでお空を狩れる方法。
効率は他の狩りに劣るが、月光城クリア前に(解印がない状態で)核爆薬入手するために使える。
必要な消耗品がおはぎだけで済むのもポイント。

  • 必須
    幽々子共鳴三点セット(壁抜け)
    ぐねぐねした棒などの壁破壊手段
    十分な食料(大きなおはぎ3~4個)
    鬼の○△□ ※幽々子共鳴セットの額烏帽子(お守り)の大食印を抜いて萃印を入れた物があるならそちらを使うと優秀
  • あると便利
    照符「ブックオブライト」(天眼薬、天狗の古地図等でも可)
    核爆「パワーオブ・ザ・アトム」
    目薬(天眼薬でも可)
    しあわせのにんじん(+てゐの耳)
    死出酒「黄泉平坂行路」(西行妖の枝+呪詛返しの札)
    魍魎のスキマ
    変異の札
  • 方法
     
     
    魔法陣近くに穴掘り。壁の方向にT字に掘る
    お空発生まで、てゐ共鳴等でレベル上げしながら待つ。(死印、即死コンボ頼りなら不要)
    お空出現時は穴で待機。壁の中だと鬼の○△□の効果が出ないため
    後はお空が寄ってきたら、壁に入って図の位置から扇子で殴る。
    1の場所に来たお空を殴って向きを変えれば外方向へは出て行かない
    攻撃ミス等でお空が2から出て行きそうになったら弾幕当ててこっちを向かせる
  • 注意点
    無能化してないお空とは、部屋でも通路でも直線で並ばない。燃やされるのでお空待ちの際は注意、ブックオブライトで対策を
    壁の中で共鳴外してもワープしたりせずそのまま殴れる。満腹度節約になるが、外したまま外に出る際お空の射程から逃げ遅れないよう注意
    壁の中からは、通常武器だと斜め方向には殴れない。解印で殴れるがそれができるなら解印ハメの方が……

より安全かつ効率的に借りたい場合は、このように掘るといいだろう。

  • 方法
     
     
    このように掘り、鬼の○△□を装備しつつ1の位置で足踏み。
    3の位置にお空が見えたら、ゆゆ様うちわ系→額烏帽子系(防具)→額烏帽子(お守り:大)の順に装備。(順通りに装備するのは食料対策と鬼の○△□を出来るだけ最後まで付けておく為)
    最初から武器をゆゆ様うちわ系にしている場合は、2の位置で幽々子共鳴セットに切り替えても間に合う。
    真中の壁に入れば全8方向どこでも隣接しているお空に攻撃可能。ドーナッツ型だと逃げる出口も狭くなるので安心して装備を直してから殴りにいける。場合によっては、2~3体纏めて閉じ込めることも可能。
    核爆「パワー・オブ・ザ・アトム」が1枚あれば、まず、全フロア内のお空を狩り損ねることはないと思うが、壁に入ってお空を殴っている間は、鬼の○△□の効果が出ない為、他のお空が遠ざかっていくこともある。足踏みによる誘導の時間ロスが気になる場合は、警告が出る前にお空が寄り道できない一本道や狩場周辺に返しを利かせた行き止まり通路を掘っておいたりと、お空を逃がさない工夫をするといいかもしれない。
    操作ミス・時間切れ・空腹に気をつけていれば、かなり安全確実なお空狩り方法となる。
    なお、魍魎のスキマや変異の札を使ってお空を無理矢理出現させることもできる。確実に出るという訳ではないが、狩場と遠い位置に出現されて足踏みの時間消費が心配になった時やフロア中のお空を狩り尽くしてしまった時等、これを利用する手もある。
    参考までに、照符「ブックオブライト」1枚、核爆「パワー・オブ・ザ・アトム」1枚、おはぎ(大)1個、おはぎ1個、魍魎のスキマ(4)3式、疫病印1個付きの幽々子の扇+20で大体1フロアにつき15~20匹のお空を殲滅出来る。

コメント

  • ネズーリンランドは変異やぬえさんに動転伝染させてゆっくり化したり毒罠や筋弛緩剤でちから1にして自分の攻撃力下げる方法もある (2011-02-12 22:18:51)
  • 呪詛返しの札+マイナスお守りってもしかして他にも有効な組み合わせがあったりするのかな (2011-02-14 00:40:46)
  • ナズーで発掘ってどうやんのさ (2011-02-25 05:30:06)
  • ↑スコップもってナズーに起動符なり動転させるなりどうぞ (2011-02-25 06:20:55)
  • 普通だと思うけど始めたばかりだから泥棒難しいって人向けに○○の賽銭を装備したまま幻想ステージでリグルあたりにふるぼっこされれば警報でるまでに15000~20000近く稼げるからお勧め -- 2011-09-20 (火) 20:11:47
  • 呪詛返しをかけた相手と一緒に威光を同時に喰らうと相手がほぼ瀕死になることも書いてほしいねぇ... -- 2011-09-29 (木) 21:40:02
  • 毒沼で毒薬作って芳香をうめれば、力下げずに毒薬取れる。ヤマメのレベル上げに便利 -- 2011-10-18 (火) 00:35:31
  • PC強制終了によるリセット技は正規プレイに入るのか入らないのか -- 2012-11-17 (土) 22:39:31
  • 壁入りお空狩りのT字路の狩り方だけど、『―|』じゃなくて『―□』の形に掘った方が良くない?? Tだと装備切替えで逃げ遅れ易いし、1の上下2マス(壁入り霊夢の斜め位置)は解印ないと殴れないようだし、何より1匹しか入れない上に出て行かれ易いから時間掛かる→核オーバー。□型に掘って奥で待機、お空が入口に入るの見たら速効装備交換で中央壁に入る。これなら8方向何処でも攻撃可かつ安全安価満腹度も余計に減らない。 -- 2012-11-18 (日) 15:53:36
  • ↑↑同じフロアで2回繰り返すとゲームオーバー仕様になってるけど、普通に考えて駄目なんじゃないかな…製作側もPCフリーズの救済処置としてやむを得ず組み込んだんだろうし まあレア武器消去とか理不尽レベルの負け方したら消したくもなるけどねw -- 2012-11-18 (日) 15:57:50
  • 壁入りやるくらいなら解印ハメの形に掘って変異と囮を使って、お空をお空に倒してもらったほうが早そうだな。経験値は手に入らないけど核燃料はいつか手にはいるだろうし。 -- 2012-11-18 (日) 17:52:04
  • ↑お空に囮は一瞬しか効かないから、よっぽど配置に恵まれないと事故率高くて安心して使えない。変異も変化失敗のまま札切れ起こすことあるし、囮のお空がこっち撃ってくることもある。経験値稼げないから弱いままで、1ミス→即死の危険性も大。そもそもお空2体を被ダメ0でイチイチ同部屋に誘導しなきゃなんないのが予想以上に手間掛かるし難しい。正直オススメ出来ない -- 2012-11-29 (木) 01:27:36
  • うーん。幻想郷ルートのみのアイテムでお空を狩るのは難しいな。一撃死の印は壁を隔てたら直接攻撃は当たらないけど効果は発動するから、それで新解印ハメの形に壁掘って倒せるまで殴り続けるのはどうだろうか。 -- 2012-11-30 (金) 11:26:33
  • 何度か↑×5の方法でお空狩ってみたけど結構優秀だと思う。死印頼りだけどよほど運悪くない限りタイムオーバーまでにお空殲滅できる。壊れない丸太やグネ棒なら警告出るまでにお空が最短で来れる一本道作っておいて壁入りしてる間に全お空を集結させると良い。欠点を上げるなら地味に場所取るのと、共鳴装備の切替えの面倒臭さと間違えやすさ(?)とそれ自体の揃え難さ(??)かな。 -- 2012-12-02 (日) 11:38:36
  • 序盤だとうちわ手にいれるのは苦労しそうだな。西行妖集めてお空狩り+ついでにうちわ狙いで何度も幻想郷ルート探索くらい気長にやってくしかないか -- 2012-12-02 (日) 15:47:54
  • 加速の札を弱い敵(又は不幸の札などでレベルを下げた敵)に使用→通路に逃げる。これで(遠距離攻撃してこない)強敵の攻撃を防げることもある。特殊MHで弱い敵に使って通路に入るという使い方はあり。 -- 2014-07-19 (土) 02:38:38