家庭菜園

Last-modified: 2021-11-15 (月) 00:47:42

基本事項

  • アトリエ横の花壇に種を植えて育てる事が出来る。
    • 種を植える→栽培中→(10日以上経過)→収穫可能になる
  • 種の名前のカテゴリに属する採取アイテムが実る。
    • 未入手のアイテムも実る。
    • 植えた種の品質を受け継ぐ(多少のブレ有り)。
    • 植えた種の特性を引き継ぐ(多少のブレ有り)。
  • 収穫時にアイテムを破棄する(未選択アイテムがある状態で、収穫画面を□で閉じる)と、
    その個数分植えたのと全く同じ種が入手できる。
    • 収穫しないと、いつまでも「収穫可能」のまま変化しない。
      (放っておいた日数分品質が下がっていくようなこともない)
  • 種を植えた時点で収穫物は決定する
    • 成長中にセーブロードを繰り返しても同じものしか収穫できない。
      ただし、収穫可能状態で土壌レベルが上がった場合は収穫物が変化する。

栽培枠の増加

  • 王国課題のビンゴ報酬で栽培枠を増やす事が出来る(最初は1枠/最大3枠)。
    • 報酬は2回発生する(2年目7月~9月/3年目1月~3月)。

土壌レベルの改良

  • 王国課題のビンゴ報酬で土壌レベルを上げる事が出来る。
    • 報酬は4回発生する(2年目7月~9月/3年目1月~3月/3年目7月~9月/延長戦)。
    • 収穫数の範囲が変化/収穫アイテムの上限&下限レベルが変化
      低レベル素材は土壌レベルを上げると取れなくなるので注意。

土壌レベルと収穫物

土壌レベル12345
収穫可能数2~4個2~6個3~7個5~8個7~10個
収穫素材LV1~31~52~83~105~15

入手する機会が少ないので、使い切らずに量販店登録を利用するのを推奨。

  • 1年目の王国祭後(2年目1月)に、王宮受付でエスティから種を貰える。
    • 低品質の「食材の種」を3つ。
      ※特に表示されないが同時に「食材の種」のレシピも入手している。
  • その他の入手報告は以下の通り。
    • 採取地の「?」アイコンで拾う(同時にレシピも入手※延長戦の追加マップを除く)
      • 「?」アイコンが確率出現の上、入手アイテムも確率で決定するので
        種を発見するのはかなり低確率ということになる。
      • 入手したい場合は個別の探索地に入る前にセーブし、数回出入りしても
        非出現ならロードする、という作業+運頼みになる。
        入手まで数時間かかることは覚悟すること。それでも出ないときは出ない。
    • ボスのリザルトアイテム(レシピは入手しない)
      • 延長戦の追加ボスがドロップする率は比較的高い。
  • 調合には素材として最低でも1つの種が必要(種がない状態では調合も不能)。
    • 低品質の種は、高品質のアイテムと調合して品質を上げてから植えると良い。
  • 「謎の種」のみ、特殊な仕様になっている。
    • 成長すると、ランダムに他の種を育てた樹木になる。
      ※一度に収穫できるのは同じカテゴリのアイテムのみ。
    • 収穫せず回収した場合は、植えたのと同じ謎の種が入手できる。

発現する特性

  • 種から収穫されるアイテムにつく特性は、基本的には以下の通り。
    • 1つ目:種の効果に対応した特性
      2つ目:ランダム
      3~5つ目:種についていた特性の1~3つ目
  • 種によっては一部の収穫物に固有の特性がつく事がある。
    • 1つ目:その収穫物に固有の特性
      2つ目:種の効果に対応した特性
      3つ目:ランダム
      4~5つ目:種についていた特性の1~2つ目
  • 特性が重複した場合の処理
    • ランダムにつく特性が、種についていた特性と重複した場合は
      特性が4つしかつかない。
      • 【基本パターンの場合】
        1つ目:種の効果に対応した特性
        2~4つ目:種についていた特性の1~3つ目
      • 【固有特性がある場合】
        1つ目:その収穫物に固有の特性
        2つ目:種の効果に対応した特性
        3~4つ目:種についていた特性の1~2つ目
    • 固有の特性が種の効果による特性と重複していた場合は
      種からの特性が繰り上がってつく。
      • 【固有特性がある場合のみ】
        1つ目:その収穫物に固有の特性(=種の効果に対応した特性)
        2つ目:ランダム
        3~5つ目:種についていた特性の1~3つ目
  • 種ごとの固有の特性が確認されている収穫物
    • 食材の種:なし?
    • 薬の種:ぷにぷに玉[生きている]/マンドラゴラの根[傷に効く]/虹珊瑚[七色の力]
    • 鉱石の種:陽晶石[炎の力]/震える結晶[雷の力]/樹氷石[冷気の力]/グラビ石[大地の力]
  • 種に効果が発現していない場合は、上記それぞれのパターンに応じて
    種についていた特性から一つ多く継承される。

種の効果に対応する特性

効果特性(複数の場合はどれか1つがランダムに発現)
食材の種ほのかな甘み傷に効く
ほっぺたが落ちる聡明な癒し
薬の種傷薬傷に効く
気付け薬気付け効果
万能薬万病に効く回復のオーラ--
鉱石の種重量感ある重量感ある
精霊の祝福炎の力冷気の力雷の力大地の力
七色の祝福七色の力
糸の種丈夫な丈夫な
軽量化された軽量化された
植物の種毒薬滴る毒液眠りに誘う視界を奪う-
体を蝕む脱力させる絡みつく魂を吸いとる-
空気の軽さ空気の軽さ
火薬の種トゲがついた弾けるトゲ
精霊の怒り誘爆する凍結する感電する大地を揺るがす
危険物純粋なる力融解させる--
謎の種不思議な力万病に効く七色の力軽量化された?

種リスト

  • 「入手場所」は該当の種を拾える採取地と、?アイコンが出現する探索地名を併記。
    • ?アイコン以外の入手方法は備考に記載。
名前入手場所備考
食材の種失われた民の都
・旧都入り口(かなり右奥)
・忘れられた守護者(敵を2体倒した先の左側)
キャベツ祭優勝報酬

「マキナ領域」ボスドロップ
薬の種カタコンベ
・カタコンベ入り口(真直ぐ進んだ先の壁ぎわ)
・追憶の間(初期位置から目視可能)
・カタコンベ連絡路(障害物があった辺り)
・大広間(開けた場所の通常採取ポイント左)
・王家の墓
「マキナ領域」ボスドロップ
鉱石の種シュテル高地
・原初の鳥の巣(初期位置から数歩進めば見える)
・陽晶石採取地(初期位置から目視可能)
・樹氷石採取地(丁字路付近)
「マキナ領域」ボスドロップ
糸の種ネーベル湖畔
・島魚の集落(桟橋のある島の、土が盛り上がっている所)
・イグアノスの住処(最奥の橋を渡った正面)
・ネーベル湖
・タマゴ採取地(右側出口直前の木の前)
・離れ島(奥の橋上)
・湖底
・旧都街道(壊せそうな岩手前)
植物の種黒い大樹の森
・森の精霊の集い(井戸の少し先)
・森林けもの道
・幽霊の集う森(初期位置から目視可能)
・ベリー採取地
・奇跡の森(初期位置から目視可能)
・実りの地(出口手前)
・夢を見せる森(中間付近)
火薬の種夜の領域
・黒鳥の巣(初期位置から目視可能)
・影の草原(強制戦闘少し手前)
・闇の亡霊(初期位置から目視可能)
・闇に潜む悪魔
・黒竜の住処(黒竜を倒して真っ直ぐ行った先)
「オルトガラクセン」ボスドロップ
(シニアドラグーン)
謎の種オルトガラクセン
・第一階層(初期位置から目視可能)
・第二階層(出口前強制戦闘の手前)
・第三階層(第四階層への出口付近)
・第五階層
・第六階層
・第七階層(第九階層方面、強制戦闘手前)
・第八階層(ドラゴン手前)
・第九階層(分岐を直進、道の中間付近)
・第十階層(分岐を直進、道の中間付近)
・第十四階層(丁字路付近)
・第十五階層
・最下層(鉄巨人出現ポイントから2本手前の通路)
「深淵の古塔」ボスドロップ
(オーツェンカイザー)
  • 糸の種が入手できる「ネーベル湖畔」は初期位置から目視可能な?アイコンがない。
    • 「タマゴ採取地」が比較的効率が良いと思われる。
      (出口前の木の所にある?アイコンまで一直線で敵と遭遇しない為)
    • 「島魚の集落」でもエンカウント無しで可能。旅人の靴を無使用の場合、日数の節約になる。

収穫可能アイテム




土壌レベル収穫可能アイテム備考
12345素材
Lv
素材




---1コヤシイワシハチの巣ぷにぷに玉森キャベツ
--2うにコバルトベリー土かぶり
-3アイヒェロア小麦粉獣のしかばね三色ベリー
--4何かのタマゴミルクの樹液
-5サワーアップルカタ巻き貝
--8正体不明のキノコ
----12夢見る王冠





---1ぷにぷに玉マジックグラス
-3マンドラゴラの根
--6島琥珀虹珊瑚忘れられた獣の骨
----11影見草
----15竜のつの





---1石ころフェスト陽晶石
-3震える結晶
--4スティム鉱石粘鉄
--6樹氷石マリンライト忘れられた獣の骨
--7グラビ石
--8輝く砂剛鉄鉱
---10ひかる円盤星のかけら
----15竜のつの




--2獣の毛皮
-3雲綿花
--4鎖グモの巣何かのぬけがらほたる火草
-5アードラの尾羽
--6虹珊瑚
--7雲海の隠れ場魔獣の革
---10夜の貴婦人
----11影見草





---1毒かぶりニューズマジックグラス森キャベツ
--2アイヒェうに甘露の枝コバルトベリー
土かぶり
-3アイヒェロア雲綿花三色ベリー
--4ほたる火草
-5サワーアップルタールの実
--6虹珊瑚
--7雲海の隠れ場
---10夜の貴婦人
----11影見草
----12常夜の花夢見る王冠
----14闇ホタル




---1ハチの巣
--2フロジストン
--4鎖グモの巣ほたる火草
-5タールの実
--6燃える土
---10湖底の溜まり

情報提供・編集用コメント

  • 特性のつき方についての確認。種と収穫物の組み合わせにより、固定の特性がつくものがあるようです。

    「食材の種」土壌Lv4までの収穫物で、全ての効果を確認。
    ◆全ての効果・収穫物:1つ目=種の効果で付く特性,2つ目=ランダム,3~5つ目=種の特性1~3つ目
    /2つ目のランダム特性が3~5と重複した場合、特性は4つしかつかない。
    (1つ目=種の効果で付く特性,2~4つ目=種の特性1~3つ目)。

    「鉱石の種」土壌Lv2までの収穫物で、全ての効果を確認。
    ◆石ころ・フェスト・スティム鉱石・粘鉄:食材の種と同じ。
    ◆陽晶石:1つ目=炎の力,2つ目=種の効果で付く特性,3つ目=ランダム,4~5つ目=種の特性1~2つ目
    /種の効果が「精霊の祝福」の場合で選択されたのが炎の力だった場合は、2つ目=ランダム,3~5つ目=種の特性1~3つ目
    ◆震える結晶:1つ目=雷の力,2つ目=種の効果で付く特性,3つ目=ランダム,4~5つ目=種の特性1~2つ目
    /種の効果が「精霊の祝福」の場合で選択されたのが雷の力だった場合は、2つ目=ランダム,3~5つ目=種の特性1~3つ目

    「薬の種」土壌Lv2までの収穫物で、「傷薬」「気付け薬」の効果を確認。
    ◆マジックグラス:食材の種と同じ。
    ◆ぷにぷに玉:1つ目=生きている,2つ目=種の効果で付く特性,3つ目=ランダム,4~5つ目=種の特性1~2つ目
    ◆マンドラゴラの根:1つ目=傷に効く,2つ目=種の効果で付く特性,3つ目=ランダム,4~5つ目=種の特性1~2つ目
    /種の効果が「傷薬」の場合は、2つ目=ランダム,3~5つ目=種の特性1~3つ目

    以上です。長文になってしまいました…。
    他の素材の確認ができたらページ上にうまく追加できると良いのですが。 -- 2014-01-16 (木) 02:18:06
    • 「発現する特性」の項目を編集してみました。 -- 2014-01-16 (木) 20:54:20
  • カタコンベ 大広間のL字付近の?から薬の種を確認。 -- 2014-01-26 (日) 18:37:07
  • 薬の種の「万能薬」は、「万病に効く」もしくは「回復のオーラ」がつく -- 2014-01-26 (日) 18:40:44
  • ガラクセン14層の?アイコンでも謎の種 -- 2014-02-08 (土) 03:30:43
  • 上の書かれ方は若干正しくない 謎の種の場合エリキシル属性が低いと何も特性が付かないので種に付いてる特性が上から4つ引き継げる -- 2014-03-16 (日) 21:07:48
    • やり様によっては器、コスト極、効率、拡張、品質+3で品質120の種を作ってランダムの特性でコスト+3が付けば品質120のコスト特化素材が作れる -- 2014-03-16 (日) 21:11:54
  • 謎の種オルトガラクセン十五階層の?で発見 -- 2014-04-15 (火) 22:16:03
  • オルトガラクセン第三層で謎の種発見。初期位置から確認することができるが、左上の日付の陰で見づらい上、第四層への出口手前にあるので回収までするとなると割と面倒 -- 2014-04-15 (火) 22:30:54
  • 糸は島魚の集落が移動距離もロード時の選択の効率も優れてると思う -- 2014-06-14 (土) 10:45:44
  • ベリー採取地も初期位置で確認できるよね -- 2014-06-14 (土) 10:46:31
  • マキナ領域のボス(妖精)で植物の種と鉱石の種ドロップ -- はな? 2021-11-15 (月) 00:47:42