FAQ

Last-modified: 2016-12-24 (土) 06:07:40

俺タワーのゲームについてよくある質問とその回答集です。
ちなみにFAQという語は、英語のFrequently Asked Questionsの略で、直訳すると「頻繁に尋ねられる質問」となります。
ゲーム画面下部の「取り扱い説明書」や「作業用語辞典」にも一度は目を通しておきましょう。

攻略等のネタバレを含んでいます。
簡略な攻略情報を集めたい方は、wiki内の他ページもご覧下さい。


建姫についてのFAQ

初期建姫はランダムなんですか?

初期建姫は以下の5人からランダムで選ばれます。

おすすめの建姫は誰ですか?

建築編

  • 建築において「改築匠」スキルが特に有効なため、このスキルをもった建姫を5人確保して改築すると生産と備蓄の基盤が作り易くなります。
  • このうちウォーターポンププライヤーとバールとニパ子は第一進化後に改築匠・弐を習得するので、この3名は優先して育成すると良いでしょう。
  • 第二進化で木槌も改築匠・弐を習得するほか、ウォーターポンププライヤー・水中ポンプ・ディスクグラインダ・ファンは改築匠・参を習得し、バールは改築匠・弐の中で建築力の最終値が一番高くなります。
    更にニパ子は第二進化で最上級である改築匠・極を習得します。
    但しこのうちファンは第二進化に専用の秘宝が必要となるため、他の3名より進化難易度は高めです。
    • なお現在改築参以上が6人、ファンを第二進化させなくとも5人共改築参以上にすることも可能。
      ただ改築祭りの場合は疲労や(キラ、ハート)の関係で活気持ちを入れることが多く、その場合4人いればいいことになります。
  • 最終建築力についてはこちらもどうぞ
    名前入手例改築匠Rank備考
    木槌1-1「魔塔周辺」、1-2「虫の林道」での捕獲(初期値)壱→壱→弐命中・回避が低めなのがネックだが、進化で加撃・極を会得する
    ディスクグラインダ1-2「虫の林道」での捕獲(初期値)壱→壱→参進化後も遊種のため、休憩時間が短く扱い易い
    バール1-3「木の葉舞う庭」、1-4「魔獣平野」、1-5「深緑」での捕獲壱→弐→弐進化させると改築匠・弐になる
    ウォーターポンププライヤー1-2「虫の林道」、1-3「木の葉舞う庭」での捕獲壱→弐→参進化させると改築匠・弐になる
    ファン1-2「虫の林道」、1-3「木の葉舞う庭」での捕獲
    「時の聖域」、2-2「毒煙行路」以降での捕獲
    壱→壱→参歪みの入り口や2-2以降の入手頻度が高い
    1-2、1-3での入手は稀
    第二進化に専用の秘宝が必要
    マイナスドライバー2-2「毒煙行路」、T1-2「原子の間」での捕獲(初期値)
    イベントMAPでレア4レシピでの捕獲
    壱→壱→参レア度が高く、序盤の入手は不可
    千里眼を持つため、進化素材集め時に有用
    水中ポンプ大半のイベントMAPでの捕獲(初期値)
    「煉獄火山」での捕獲
    壱→壱→参イベントMAPの最初のエリアを突破して初期値で捕獲するのが一番楽。
    スキル「危険予測」をもつ。
    ニパ子1-5「深緑」での罠(詳細)壱→弐→極1-5捕獲でしか入手できず、初期値では出ない。
    捕獲確率は10%ほどで、スキル「千里眼」をもつ。
    第二進化させると全スキル極になる。
  • 基礎ランクを上げるのに適した建姫はこちら

戦闘編

  • 通常攻撃を連続して行うスキル「○段構え」を持つ建姫は総じて戦闘力が高めです。
    攻撃時のターゲットは不定のため、運が良ければ複数の敵を撃破したり、強力な敵を一人で撃破したりすることもできます。
    早い段階で手に入れば、戦力の強化に大きく貢献することになるでしょう。
    名前入手例備考
    プラスドライバー1-4檻 1-5檻 2-1罠 2-2罠二段構え 進化後:三段構え 千里眼を持つため、進化素材集め時に有用
    モンキーレンチ1-4罠 1-5罠 歪み罠 2-1罠 2-2罠二段構え 進化後:四段構え 二次進化後:五段構え
    スキッドステアローダー原子罠 時空罠三段構え 進化後:四段構え
     
    • このゲームでは大体のキャラはLvを上げれば使えるため、実際に使っているor使っていた思い入れがある、モチーフとなった実物やその動画などを見て惚れ込んだ等といった理由で建姫を選ぶオヤカタも少なくありません。
      自分の心 あるいはそれ以外の何か に素直になるのが楽しみながら長く続けるこつです。

最終エリア攻略クラス

 
ゲーム中の大部分のエリアではLvを上げさえすればほとんどのキャラが戦力になりますが、ごく一部のエリアのみは例外です。
そこではステータスやスキルが良い建姫をLvMAXまで上げ、さらにキラキラ状態にしてようやくクリアの目が見える難易度であり、ここに耐えうる建姫は限られてきます。
※現在では補助系の社の充実や効果の高い強化薬の追加、宝具の実装などによりそこまで厳密に考えなくてもクリアできる難易度にはなっています。
※またイベントでLv120~130ぐらいは大半がLv詐欺と言われます。本番はLv140以上

以下に書かれている建姫は入手難易度や育成難易度が高いものが含まれているため、最初からこれらを揃えようとすることは逆に進行速度を遅らせる原因となりますので注意してください。
加えてレベル100での寸評であって育成中は下記の通りとは限らないことや、組み合わせや運次第ではここに書かれていない建姫でも十分クリアしうることも留意してください。
 
 
攻略キャラを選抜するポイント

  1. 現在の仕様では、まず第1に敵を倒しきれるだけの攻撃力と命中率が、第2にボスマスにたどり着けるだけの回避率と防御力、HPが重視されます。そのことを踏まえたうえで敵の攻撃が特定キャラに偏っても安定した攻略が出来るように大体のメンバーの傾向を合わせ、その上で全体バフ要員や班長に回避要員などを配置するといいでしょう。
    1. スキルに関する詳細は該当ページを見てください。またlv100のステータスや寸評は下記を参照してください。
    2. パーティー編成ではスキルとステータスの兼ね合いや、他のメンバーとのすり合わせが重要です。
  2. マップ攻略に有効なスキルは以下の通りです。
    1. 「加撃」:特に「加撃・極」をもつ建姫は素の火力も高いため、スキルなしでもある程度HPを削ることができます。
    2. 「○段構え」:このスキルを持つ建姫は敏捷が高い者が多いため、取り巻きを片付けるのにも適しています。
      また、ボスが「防御壁」や「見切り」を持つ場合、このスキルは非常に有効です。(「防御壁」と「見切り」は特性上、最初の一撃しか防げないため)
    3. 「共振術」:発動すれば非常に強力です。建姫の攻撃力や射程に関係なく火力が出るのが特徴。ただ、これを持つ建姫の多くは攻撃力は高くないため、発動しなかった際のダメージは低くなりがちです。
    4. 「反撃」:実質、攻撃回数が一回増加するようなものです。追撃で発動すれば高確率でボスに当てられます。
    5. 「穿孔撃」:防御が高かったり「防備応援」や「祝福」を使う相手に有効です。相手によっては他のどのスキルよりも火力が出ることもあります。
    6. 「攻勢支援」:発動したPhaseの班全員の攻撃力を底上げできます。重ね掛けも可能。参以上の攻勢支援を持つキャラは強力な攻撃スキルも持参してくれます。
    7. 「防備劣化」:発動したPhaseの班全員の攻撃力を底上げできます。相手のステータスがインフレする終盤では、弐でも十分な攻撃力の増加が見込めます。ただし穿孔撃使いとは相性が悪い点に注意すること。
    8. 「集中支援」:終盤になると、「攻撃力は高いが命中が低い」タイプのキャラの攻撃は当たりづらくなる場合があります。そのような場合にこのスキルは有効です。
    9. 「回避妨害」:「集中支援」に同じ。
  1. 回避力や被ダメに関して有効なスキルは以下の通りです。
    1. 「見切り」:もとの回避率が高いキャラがこのスキルを持っていると、安定感が他とは一線を画するものとなります。
    2. 「防御壁」:「見切り」ほど有効ではありませんが、それでもあると助かる場面も多いです。
  1. 敵のスキル構成や能力への対抗策を考えます。
    1. 敵の回避が高い場合(例:時の聖域「終着点」)、危険物ローリーバルーン投光機大型ニパ子などにより命中率を上げることが望ましい。
    2. 敵が攻撃デバフ/防御バフを持つ時(例:天竺への道 序章「逢魔ヶ刻」)、オフセットスパナM36スクレイプドーザーにより防備劣化をかけるなどの対策が有効。防御バフを使う相手には穿孔撃も有効。
    3. 敵が防御壁を持つ時(例:天竺への道 序章「逢魔ヶ刻」)、敏捷の高い者による「○段構え」によって防御壁を無駄撃ちさせることや、ウォーキングドラグラインなどの「穿孔撃」に頼ることが有効です。
  2. 保険の有無
    1. 保険未使用の場合は、回避優先のPTを組みましょう。王や神を入れるなら「見切り」や「防御壁」があるとよいでしょう。
      見切りを備えているうえに回避の高いモンキーレンチM36コンパクトトラックローダーGBを班長にすることで、重傷による追撃不可を阻止しやすくなります。
    2. 保険使用の場合は、火力は高いが回避が低い王・神中心でも問題なく編成できます。

チャレンジエリア攻略(Lv140(試練)やLv150エリア)

この手のエリアはレベルカンストでも話にならないほど道中/ボス共に敵が強いです。
なおクリアしないといけないということは有りません。やることなくなった廃人オヤカタ向け。
また基本的に秘薬禁止マークがついており、秘薬のゴリ押しができないマップです。
攻略には主に宝具と社が重要となります。
1番理想なのが、神○気宝具と言われる宝具の神極EX3を全身揃えることです。
これでも社の改良具合や、スキル発動等の運が悪いとクリアできません。
もちろん金の宝具・極や紅蓮・神、建姫専用指輪等でも代用可能です。
なお宝具レベルが神極LvMAXでは建姫を選抜してもクリアできない可能性が非常に高いということです。
キャラ選抜する場合は武闘と同じく集中/回避のバフデバフを重視、後は削りきるだけのスキルを考えましょう。
ただし班長重症による追撃不可にならないためにリーダーには最速行動する建姫は避けましょう。(反撃のダメージ等)

 

 

建姫の分類が色々あるけど違いは?種類はどれぐらいあるの?

  • 遊、兵、騎、王、神の5種類があります。
    種別説明
    遊種機動性に長けており、敏捷が高め。休憩時間が最も短い。
    兵種遊種よりも敏捷が少し低く、攻撃・防御が少し高い。休憩時間が少々長め。
    騎種戦闘力と建築力が高いが、敏捷は低め。休憩時間は長い。
    王種独特なスキルを持った建姫が多い。敏捷以外のステータスが高め。休憩時間がかなり長い。
    神種全体的に高性能だが、敏捷が非常に低い。休憩時間が非常に長い。
     
  • 遊から神へ近付くほど「敏捷が低い」「HPや攻撃力、防御力が高い」という傾向が強くなります。
    (どんどん機体が大きくなり、強固で力強くなるが、動きは鈍重になる……というイメージです)
     
  • このゲームは敏捷が高いほど先制攻撃(ファーストアタック、通称FA)に参加できる機会が多くなるため、敏捷の低い騎、王、神の建姫の実戦運用にはかなりのレベルが要求されます。
    敏捷は戦闘での行動順にも影響するため、行動順が遅くなることで班全体の被弾率が上がります。
     
  • 序盤は遊種のみを育てるだけでも問題はなく、中盤辺りでも遊種だけで充分に戦えます。
    特に遊種は休憩時間の短さが利点となるため、軽傷、重傷になっても比較的短い時間で回復可能です。
    その後、資材が安定してきたら兵種なども班に組み入れる事で戦闘力が上がっていくでしょう。
     
  • 騎、王、神に関しては、ゲームの開始直後は好みや用途で判断し、無理のない程度に育てていくといいでしょう。
    騎種以上になると休憩時間が格段に長くなるため、育て初めの頃に少々傷付いた程度でも休憩に30分位取られてしまうこともしばしばです。
    そのため、多くの建姫が充分に育ち、レベリングがしやすくなってからの育成が効率的です。
    単純に能力の高さだけを見て序盤から無理矢理使おうとすると、休憩により多くの時間を要することになり、あまり効率がよくありません。
    (アイテム課金を利用して休憩所を追加建築すれば、ある程度ですがカバーも可能です。
    ただし後の方になるとコーヒーで回復を賄えるようになるので、これが特に有効なのは序盤だけであること知ったうえで判断しましょう。)

    oret_wiki140910_02.jpg
    盾の代表格たる神種のダンプトラックさんで実験しました。
    神種はレベル3でも重傷になるとこんなに休憩時間を食います。
    寝る前や長期不在前に火山などに放り込んで地道な経験値稼ぎはむしろ手ですが、通常攻略時においての無理なレベリング、無理な探索では極力使わない方が良いでしょう(どうしてもって時はコーヒー大量使用を覚悟で)

各ステータスは何に影響するの?

分類項目説明
スペックHPヒットポイント。戦闘で50%未満で軽傷、25%未満で重傷。0%で破損(ロスト)。
攻撃値が高いほど敵に与えるダメージが増す。
防御値が高いほど敵から受けるダメージが減る。
命中値が高いほど相手に攻撃が当たる。
回避値が高いほど相手からの攻撃を避ける。
建築値が高いほど「現場」での建築作業の「達成度」上昇値が大きくなる。
ステータス腕力攻撃力に直接関係する。
体力防御力に直接関係する。
敏捷FAの参加判定、戦闘中の行動順に影響。班全体の敏捷が低いと敵にFAを取られる。命中と回避に影響する。
技術FAの参加判定、命中、回避に影響する。クリティカル発生率に影響(未検証)
(検証中)回避、スキル発動率、クリティカル発生率に影響?
連撃攻撃時のエフェクト数。ダメージの安定性に影響する。多いと面白さ・爽快感が増す。特にチェーンソー

 

「建姫一覧」のページ内コメントより引用:
攻撃=腕力+敏捷/4+技術/4
防御=腕力/2+体力
命中=敏捷/2+技術
回避=敏捷+技術/2
建築=腕力/2+体力/2+敏捷/4+技術/2
端数は切り捨て
HPは体力が高いほど多く、敏捷が高いほど低くなるみたいだけど他にも関連する要素があるようで計算式不明 -- 2014-09-10 (水)

【得意作業】
名簿にある「得意作業」の「戦闘系」「建築系」「両用系」はそれぞれの疲労度に関与します。
詳しくは疲労度を参照。
また、スキル発動率にも関与することが分かっています。
【射程距離】
名簿にある「射程距離」の「汎用系」「射撃系」「格闘系」はそれぞれの得意とする距離によって威力が変化します。
PHASE1は「射撃系」が優勢で「格闘系」より威力が出ます。
PHASE2は「格闘系」が優勢で「射撃系」より威力が出ます。
「汎用系」は距離に左右されず安定した威力が出せます。
なお得意距離によってのスキルの発動率に影響しているかどうかは未検証です。
その他、現在検証中。情報求む

最高レベルは?

現在はレベル100が最大でカンストします。
2016年8月12日のメンテナンスによりレベルキャップの上限が150まで引き上げられました。
交易所で大地の雫と交換できる『匠の技法』を最大レベルに到達した建姫に使用することで、100以降は10毎に使用することで最大レベルを10引き上げる事が出来ます。

探索についてのFAQ

こちらも参照 → 探索

ボスに行かない……

各探索ポイントでは、
・何も見つからなかった(戦闘なし)
・アイテムを発見しました(戦闘なし)
・モンスター出現
・モンスター出現+宝箱確認(戦闘勝利でアイテム入手)
・モンスター出現+囚われ建姫確認(戦闘勝利で建姫ドロップ)※所属建姫が一杯だと通常戦闘マスとなります
・ボス出現
といった形で、何が出るか複数のパターンが確認されています。
奥まで進んでもボスが出ないこともありますが根気強く攻略しましょう。

 また今の所、特定の編成を要求するフィールド(神5人編成でないとボスに遭えない、など)は確認されていません。
どうしてもすぐに依頼のボス討伐を終わらせたいときは、1-1または1-2(共にボス確定)に行きましょう
最近のイベントは全てボス確定なのでイベントマップでやるのも手、ただし修復レイドではこの手は使えません。

一応、「危険予測」スキル持ちの建姫がいるとボスに行きやすくなります。
ただし効果は体感できるレベルではありません(100周以上の統計を取ると行きやすくなっていることが分かるレベル)。

ボスに勝ったはずなのに罠の設置ができない

フィールドのクリア条件はボスを撃破することです。
ボスを倒せずに勝利しても、クリアしたことにはならないため、罠の設置はできません。
逆に言えばボスさえつぶせばほかの随伴の撃破有無は問わないとも言えます。
ボス以外を全滅とボスのみ撃破では天と地の差があります。
 
撃破するべきボスは1-3のように見た目で明らかに判別できる場合もありますが、
エリアによってはどれがボスか見分けが付かない場合もあります。

oret_wiki140910_01.jpg

これは1-2のボス戦です。
どちらも「はさみクモ」でグラフィックも同じですがHPバーを良く見て下さい
下のHPバーだけに少し豪華な装飾がついてますよね
これがボスです

このようなHPバーの特徴を持つ敵は敵集団のリーダーで、道中でも出現します。
「ボス出現!」時に出てきた敵集団のリーダーがエリアボスになります。

他にも、取り巻きとボスは倒した時の消え方で判別できます。
取り巻きが画面右に飛んでいくのに対して、ボスは振動しながら沈むように消え、効果音も変わります。

 

破損の条件は?

班長以外の建姫が探索中にHPが0になると、建姫は破損します。
生命保険証の効果がない状態で破損するとお別れ(いわゆるロスト)となり、その建姫は二度と戻ってきません。

本ゲームのページに併設されている作業用語辞典では、重傷の項に「この状態で探索を続けると、破損の危険を伴う」と明記されています。また、それ以外の状態で戦闘に突入した時にはどれだけダメージを受けてもHP1で踏み留まり、それ以降の攻撃が全てミスになること(破損ストッパー)が確認されています。

よって明確な破損条件は「重傷状態で探索を続行すること」です。
なお、「直前の戦闘でレベルアップしてレベルアップ分のHPが増加→重傷状態が軽傷状態に回復→画面上では軽傷状態になっているので探索続行→次の戦闘でそのキャラが破損」という報告が複数存在している。これに関しては内部の破損フラグ判定の処理にズレが生じたことに起因するバグと考えられるので、自身で細心の注意を払うと共に、不幸にもその場面に遭遇してしまった場合はぜひ運営にバグとして報告を行うことを推奨します。



生命保険証に頼らない最低限の対策としては、レベリング中の建姫は班長にすること、重傷の状態でうっかり探索を続行してしまうケアレスミスをなくすことです。

続行ボタンを押した時点でそのまま次の戦闘へ突入してしまうため、確認は慎重に。

探索先選択画面のモンスターマークにある数値が敵Lvとなっていますので、建姫は最大限に改良した状態で、序盤MAPなら敵Lv+5~10以上、中盤以降は敵Lv+10~20以上、火山などの終盤はLv+20~30以上の班作りを行い、無理のない探索やレベリングを心がけましょう。

建姫の能力が充分であれば、気絶後に集中攻撃を受ける、強力なスキルでクリティカルヒットを受けるなどといった状況を除き、一度の戦闘でHPの半分以上が失われるようなダメージを受けることはほとんどありません。

備考

2014/10/31までに縦線状態での軽傷(HP半分~2/3程度)時やステータスが敵に大きく劣っている時にクリティカルや大ダメージを受けて破損した、重傷状態での追撃時に破損したという報告が複数あります(動画なし)。
もし破損ストッパーが破損確定ダメージを受けた時における次の進路選択時までの回避・防御の大幅な倍数的増幅機構だと仮定すると、けがや疲労による能力低下状態・不相応なレベルなど基となる値が小さいキャラが重症でなくても大ダメージによって破損する状況を含めて全て説明できますが、検証したくない内容ですから推測の域を出ません。
 
2014/11/01以降で「重傷状態で探索を続行」しなかったにも関わらず破損が確認された場合は可能でしたら動画を添付して、無理でしたら詳しい状況(①建姫の名前とレベル、②班長かどうか、③疲労状況、④破損したエリア、⑤追撃戦かどうか、⑥追記事項があれば)を添えて報告をお願いします
 
注意:「重傷状態で探索を続行」しなかったのに破損したという報告は不定期的に上がります。
ですが詳細情報の全く無いものは真偽が疑わしいものが多いため、今後ここには追記しないでください。

修正済み

2014/9/25修正済み:詳細

※護衛のスキルによってダメージを肩代わりした場合に限り、通常、軽傷、重傷の状態にかかわらずHP1で踏み留まることなく建姫が破損してしまう現象が映像と共に報告されています。
現象を録画した映像(2:55辺りからです):http://www.youtube.com/watch?v=6GGKXsRmul8
報告自体は映像の提供前から行われており、また、リーダーでも破損したという報告があることから、この現象は不具合である可能性が高く、運営へ問い合わせも行われています。
現時点では生命保険証を使用する以外の対策はないと思われます(ただし、これも未確認です)ので、護衛のスキルを持つ建姫の運用には充分にご注意下さい。

敵が強い……

素直にレベル上げをしましょう
ほとんどのマップは普通のRPGの様にレベルさえ上げればゴリ押し可能となっています。
ただし現在のエンドコンテンツの一つである「試練の領域」の、熟達オヤカタの試練および匠オヤカタの試練だけは、レベルによるゴリ押しだけでの突破は不可能な難易度です。
 
また、敏捷値で行動順が決まるようなので、レベルが上がってステータスが高くなることで敵の先手を取ることも容易になり、またレベル差が高いと王・神クラスでもFAが取りやすくなってきて、無傷で切り抜けられるようになっていきます。
ただしLv140遊種×5でもほぼFAが取れない相手(メタル系、ロイヤル系、酒呑童子)がいます。この3種からFAを採る方法は先陣の秘薬・極を使う他ありません。
 
改良でステータスの底上げも図れるので、最低資材での捕獲で改良餌を集めて地道に各建姫に改良をしていくといいでしょう。
命中・回避・先制攻撃(ファーストアタック)にもレベルによる補正がかかっている可能性も指摘されています(検証中)
休憩所が少ない場合は特に、被ダメの少ない弱めのエリアを繰り返してレベリングすると良いでしょう。
ちなみに、班長が重傷状態では探索に出られないため、傷を負ったまま敗北を気にせず出撃を続けるいわゆるブラックレベリングは出来ません。

例外として特攻系宝具がないとLv関係なしで非常に厳しくなってしまうロイヤル系、酒呑童子はLv上げだけでは無意味です。
Lv1であってもLv140であっても宝具無しではこちらの攻撃を大半回避され、一撃が重い攻撃を受けて負けます。
その代わり宝具が揃えばLv1でもどうにもなります。

T1-1とかT2-3とかって何?

「時の聖域」「時の黄金境」の各エリアの通称です。
T1は時の聖域、T2は時の黄金境を表し、それに続く数字がエリアを表します。
例えば、T1-1なら歪みの入口、T1-2なら原子の間、T2-1なら黄金境入口、といった具合。
TはTimeの略とも、Tokiの略とも言われています。

「時の聖域」を進めるにはどのレベルまで育てたらいい?

エリア表示上の敵レベル推奨平均レベル備考
歪みの入口Lv12平均Lv20前後安定した周回をする場合は平均Lv30以上。
レベリングをしつつ進化素材を集められるので人気の周回エリア。
敵の強さの割に経験値が高いので最初は1マス目撤退でレベリングもあり
原子の間Lv24平均Lv40前後安定した周回をする場合は平均Lv45以上。
ボスの「反射」が痛いので回避が低いキャラは要注意(反射は回避できる)
時空回廊Lv38平均Lv55前後安定した周回をする場合は平均Lv65以上。ボスの「三点突破」に要注意。
ここから進化素材がたまに2個ずつ拾えるようになるので素材集めに最適。
創造の間Lv52平均Lv70前後安定した周回をする場合は平均Lv80以上。
終着点Lv85平均Lv100前後安定した周回をする場合はキラ付けし宝具を整えた上で平均Lv100以上。第二進化、高ランク宝具、品質向上を投入すればより安定する。

上記はあくまで「おおよそ」です。クリアだけなら敵レベルと同一付近でどうにかなるときもあります。
班の構成や引いたマスの運などで若干上下します。

レベリング(レベル上げ)はどこがオススメ?

一言でいうと「レベリングしたい建姫に日長石(日輪)宝具を満載させても無傷で周回できるマップ」です。
 
まず全般的な注意として、余程のlv差が無い限り事故が起こりやすいボス戦(つまり最終マス)は避けた方が無難です。
具体的なエリアとしては、手持ち建姫の平均レベルや進化具合にもよりますが基本的には「クリアしてない1つ前のエリア」で大丈夫です。
ただし、2-1からは敵の強さ・硬さが上がるため、仮に2-3ぐらいまでクリアしていても、
1-3~1-5あたりでレベリングをするオヤカタが多いようです。
 
また、効率面だけを考えた場合、手持ちで疲労状態でも無傷周回できるエリアが最適です。
少しのダメージでも周回を重ねるとダメージが蓄積されてしまいます。
小さなダメージを回復するため、毎回休憩を行うのも良いですが、神種や王種を育てる場合は非効率となります。
 
更に、ある程度進めると多くのエリアは敵が5体であるのに対し、一部のエリアでは敵が必ず4体しか出ません。
それを利用して4体のエリアのみで撤退することによって、極力被弾を避けたレベリングが可能です。
主な例としては、主力の平均LVが35以上は2-2-1、50以上は2-5-2(2-5-1と併せて2戦)をお勧めします。
2-2-1では物足りず、2-5-2が安定しない場合は2-4-1~2が2-5-2より敵も弱く被弾を抑えられます。
  
現在では1-2をクリアすると修練場が建築できるようになっています。
修練所は、班を入れて8時間待つと3000の経験値が固定で入手できる設備で、序盤のレベル上げに非常に重宝します。
また、1-3をクリアして第2班を解放すれば最大10人を同時に育てることができます。
経験値3000はレベル1が一気にレベル12になる数値に相当し、繰り返し修練所に入れることでレベル30程度までは簡単にレベルアップさせることができます。
寝る前などに入れておくのが良いでしょう。
 
資材が余っているなら、1-1をクリアすると建てられる錬成所で「日長石の~」(神以上は「日輪の」)という名前の経験値上昇効果のある宝具(装備)を作成すれば、レベル上げがより楽になります。
資材が不足気味でも、毎日ログイン等で入手できる「運天のかけら」を使えば、たまにですがランク参以上の日長石宝具が手に入ります。
また、かなり建姫のレベルが上がってきて「初級オヤカタの試練」「中級オヤカタの試練」がクリアできるようになれば、より経験値上昇効果の高い「日輪」「日輪・極」宝具が一度だけ入手できます。
ちなみにイベントで神宝具のかけらを10個集めれば好きな部位の「日輪・神」が入手できます。
そうして集めた日長石宝具をレベルを上げたい建姫に装備させてあげましょう。
 

主力平均Lv\レベリング場所エリア備考
1~101-2、修練場探索に行けばレベルが上がる。1-2クリア後は修練所を使えばこの辺りは一瞬で通過可能。
11~201-2~1-3-2、修練場この段階だと1-3~1-4クリアが精一杯のはず。
21~301-3-2、1-5-2、修練場主力の遊・兵の進化を最優先。
31~401-4~1-5、T1-1、修練場たまに微ダメ食らうかもしれないがT1-1周回可能。修練所の効果が微妙になり始める。
41~501-5~2-1、2-2-1撤退、T1-1これぐらいからT1-1は無傷周回可能。
51~601-5~2-1、2-4-2撤退、2-5-2撤退
T1-1~T1-2
たまに微ダメ食らうかもしれないがT1-2周回可能。
61~702-4-2撤退、2-5-2撤退、2-5
3-1-1撤退、T1-3-2
遊や兵なら2-4、王や神なら2-5辺りがお勧め多少被弾する。
71~802-5-2撤退、2-5、3-1、T1-3-2
81~902-5、3-1、3-3
91~1002-5、3-4、4-1-1、T2-3-2
101~1103-4、4-1-1、T2-3-2
111~1203-4、4-1、T2-3-2鈍足だと4-1道中で敵の方が先に動く場合あり。
121~1303-4、4-1、T2-3-2
131~Lv上限値火・土ステージ、イベント等周回前提ステージ遊種であっても膨大な経験値が要求される。
全レベル火・土上級ステージ宝具によるダメージ100%軽減があると安全かつ最速のレベリングが可能。
ただし宝具のハードルがそこそこ高い。

上記のリストは、おおまかな主力の平均レベルとレベリングで使われやすいエリアです。
手持ちの建姫の種類(遊~神)やレベルのばらけ具合によっては前後します。またMAX改良+進化済みが前提です。
主力*4がこのレベル以上かつMAX改良+進化済みであれば、班長に育てたい適正値より多少低レベルの建姫を置き、色んな建姫を育てたりできます。
低レベル建姫*2以上は事故の可能性が跳ね上がります!
 
「まだT1-2(原子)すらクリアできないよ」という平均レベル20~30台のオヤカタは、T1-1で進化素材集めつつ探索を。
なんだかんだ言って序盤ではT1-1の経験値はかなりおいしいです。
「ボス強いんだよなぁ」という場合はT1-1-3撤退をオススメします。
慣れるまでは無理にボスを倒す必要はありません。
そして、進化素材がある程度集まった頃には主力のレベルも上がっているはずです。
 
1-4、1-5はある程度建姫が育っていればオススメのエリア。
2-2-1撤退同様、低レベル建姫1、主力4で構成してレベルの底上げも可能です。
2-1や2-2より敵が弱いので気楽にレベリング出来るという利点があります。
 
2-5が物足りなくなってきたら3-1、3-2、3-3などへ順次ステップアップし、4-1-1を目指すとよいでしょう。
レベルが80~90を超えているのならイベントマップを周回するのも手です(コーヒー消費が気になる場合、討伐レイドはボス前まで)。
その場合、イベントポイントやドロップを稼いでる間にレベルが上がっていることでしょう。
 
なおレベル上限が150の現在では、4-1が安全なレベリングをすることができる限界マップです。
4-2以降の敵のステータスはすさまじく、4-2道中の敵が120オーバーの王神よりも早く行動するほどの強さです。
高性能宝具を大量装備した護衛を複数投入すれば、リーダーを育成キャラにして4-5を周回することも一応可能。教範秘薬を効率的に使うことができます。
教範秘薬を使わない場合、4-1で5人同時育成などに比べると経験値の実入りの合計は低くなります。
なお黄金や100%カットを揃えた火・土ステージを使う場合は別です。
 

エリアメリットデメリット1周あたりの基礎経験値備考
1-4
1-5
序盤は1-5-2のお世話になる人が多い。
敵が弱いので気楽。
缶コーヒー、罠職人、万能建材も集めやすい。
(※ドライバー持参)
2-2-1撤退より経験値効率は落ちる。
疲労度効率も悪い。

約200前後
(1-4:4マス)
約400前後
(1-5:5マス)
アイテム集めつつのレベリングならこっち。
2-2-1撤退敵が4体固定なので無傷周回しやすい。
1戦辺りのEXPが高めなので時間効率が良い
毎回現場に戻る手間がある。
主力は平均Lv30以上が望ましい。
約200前後
(1マス)
2-4-2撤退敵が4体固定なので無傷周回しやすい。2戦闘終了後に現場に戻る手間がある。
主力は平均Lv50以上が望ましい。
約630前後
(2マス)
2-2-1から2-5-2への繋ぎに。
手間が増えるが2-4-1撤退だとさらに被弾が減る
2-5-2撤退敵が4体固定なので無傷周回しやすい。2戦闘終了後に現場に戻る手間がある。
主力は平均Lv50以上が望ましい。
約770前後
(2マス)
主力キャラが弱めの場合はLv60以降の方が良い
4-1-1撤退敵が4体固定なので無傷周回しやすい。1戦闘終了後に現場に戻る手間がある。
主力は平均Lv90以上が望ましい。
約850前後
敵が集中支援を使ってくるのでPhase1終了時までに倒しきれないと被弾することが多い。
経験値効率はいいが缶コーヒー等は出ない。
黄金1-2マス撤退
黄金2-2マス撤退
黄金3-2マス撤退
敵が1~3体なので無傷周回しやすい。黄金郷はクエストアイテムで5分という制約がある。*1
戦闘を見ていては損なのでファーストアタックで倒しきる戦力が要る
450以上
(T2-1-2)
1000以上
(T2-2-2)
1800以上
(T2-3-2)
火or土曜日ステージ敵がメタル系のみで宝具による100%カットがあればLv1でも事故率ほぼ皆無。
さらに他マップの経験値が少なく思えるほどの高経験値。
資材さえあれば数時間で最高レベルに到達も可能。
稀に宝珠を落とすため、機種以上の第二進化に備えられる。
100%カットの宝具の準備が大変。*2
また経験値効率を最高まで上げる場合単体で命中100%&ダメカット100%になる神極EX2以上が必要
ダメージカット100%でも敵の命中率が高いため完全無傷レベリングは厳しい。
命中100%以上*3にならない場合稀に敗北する。また被クリティカル運が悪いとラスト以外一度も行動できない。
火曜日と土曜日以外行けない。また消費資源が重め。
3万以上*4
(上級)
ボスを倒す場合は防御貫通か7回分命中必須。
中級のみ6回命中で倒すことができる。

秘薬使用中の探索でエラーが出た

運営に問い合わせれば補填してくれます。
とはいえアップデート直後や日付変更前後はアクセスが多いのか非常にエラーが出やすいため、その時間帯に秘薬を使うのはなるべく避けるべきでしょう。

2015/10/9の運営ツイッターより
オヤカタの皆様へ。
探索中の通信エラーで秘薬を不条理になくした場合、お問い合わせいただければ、その状況を確認、補填の対象と判明した時点で補填いたします。尚、対応にお時間を頂くことがございます。予めご了承いただければと存じます。

編成についてのFAQ

お気に入りの保護機能はある?

編成画面で各建姫の「詳細」をクリックし、「詳細画面」から保護をかけることができます。
保護された建姫は、班員編成の一覧画面で左端に鍵マークがつき、改良の素材候補や移籍の候補に挙がらなくなります。
間違って改良の素材にしたりしないように、大事な建姫には必ず保護をかけておきましょう!
なお、現在の建姫は113種(現在)。+8人(亜種等)全建姫確保にためには最低2回拡張、亜種含め全コンプには3回拡張が必須。
所有限界は100人(課金で140人まで拡張可能)ですので、建姫寮拡張無しでは全建姫を確保することは不可能です。

誰を育てればいいの?

探索に関しておすすめ

建築に関しておすすめ

  • 発動すると改築の際に建築値が跳ね上がる「改築匠」保有キャラ
  • 基礎を含むあらゆる増築で役立つ「倹約士」保有キャラ
  • 建築の際の疲労を無効にするスキル「活気」保有キャラ
     

もちろん見た目で好きなキャラを育てるのもアリです。
神種や王種は強いですが、休憩時間が長い・敏捷が低い等欠点もありますし、序盤・中盤のうちはレベルを上げた遊種の方が強かったりもします。
とにかく使ってみたそうなキャラや自分の好きなキャラを色々と使ってみましょう。

おすすめの建姫はなんですか?

第二班はいつ解禁?

  • 妖精の森「木の葉舞う庭」(1-3) クリアの依頼報酬で「建姫詰所建築許可証」をもらえるので、それを使って 施設「建姫詰所」 を建築すれば第二班が編成できるようになります。
    (第三班以上もほしいなら、課金で該当の建築許可証を買う必要あり)

依頼についてのFAQ

こちらも参照 → 依頼一覧

浴場の視察っていったいなに?

探索終了後にランダム発生で「浴場」のところにハートマークがつきます。そこで浴場にいくと「視察」ができます(建姫が浴場にはいってるCGが見れ、会話ができます)。
浴場を最低1つ建築しておかなければ発生しません。
「視察せよ!」系の依頼は、この視察を規定回数行うと達成になります。

※浴場に出現する建姫はランダムで、班の所属や探索回数などは一切関係がありません。

イベントマップを回ってるのにボス討伐依頼がクリアできないんだけど?

イベントの内容によっては「ボスを討伐する」のではなく「破損した建築物等を修復する」物があります。
イベント内容が前者の場合はボスに止めを刺せばその分だけカウントされますが、後者の場合はボス討伐をしている訳ではないのでカウントされません。
ボス討伐数のみを稼ぎたい場合は1-1が時間的にもお勧めです。

建築についてのFAQ

こちらも参照 → 建築

まずは何を建てればいいの?

序盤はとにかく生産系を建てましょう。基礎強化で建築可能数(15→30→60→100→150→……)が上がりますので、余裕が出てきたら基礎を強化して、さらに生産系or備蓄系を建築していきましょう。
このとき建築したものを増築する必要はなく、どんどん建築してフロアを増やしていきます。

改築匠・壱持ちが数人集まれば、建築→改築で一気にランク5、6にすることが可能です。
さらに改築匠・弐を含むLV30前後の改築匠持ち5人が揃うと、いきなりランク10施設が作れたりします。
こうなると資材5/5で何か建てて、それを即目的の施設に改築することで、最初から高ランクで建築するのとほぼ同じことになるので
以降はこの方法でフロアを増やしましょう。また既存のフロアの高ランク化&整理にも着手できます。

序盤は資材も不足気味になるので、デイリー依頼も並行してこなすと良いでしょう。
なお、食料・燃料は主に探索で、貴金属・宝石は主に建築で使います。

基礎はいきなり高レベルから改築スタートができないため、
基礎匠を持った専業チームがほしくなるかもしれません。

このように基本的には改築しまくりで建て直すので、ある程度適当に作って大丈夫です。
熟練オヤカタになっても大規模工事で特定フロアを全部建て直す、みたいなことをやったりします。

バラバラになってるのが気になる。整理したい。

現在のところ、一度建てた施設を並べ替える手段はありません。改築で立て直すことになります。
Rank13~16くらいまでは改築した方が増築するより早くて安いため、改築班の能力が上がった段階で
整理を兼ねて建て直すのが効率的です。

「○○の社」系の補助施設は改築でRankが上がりにくく改築でなく増築で上げていくため
下の階に集めておくと増築が楽になります。

また、施設関連の塔(左の塔)は改築はできないため、並べ替えることはできません。
気になる方は計画的に建築しましょう。

資材ポチポチ集めるのめんどくせえ……

1-4をクリアすることで集配所が作れるようになります。
集配所は、集配所の上にある施設の資材を自動で集めてくれます。効果範囲は施設のランクに依存し、ランク1では1階層分しか収集しませんが、
ランク5になると10階層分の資材を自動で集めてくれます。(さらにランクをあげると範囲が広がります)
集配所で資材の自動回収が出来るようになるとレベリングや探索に専念出来るようになります。備蓄庫で上限を上げていけば、資材の心配はあまりしなくて良くなるでしょう。

資材消費したのに、ランクが上がらない……

各建築物は達成度がたまるとランクアップします。
達成度がたまっているかを確認しましょう。
たまっていなければそのせいです。たまっているのにランクアップしない人は問い合わせへどうぞ。

最高何階まで続くの?

上級基礎工法無しで基礎RANKが最大20(1000F)までです。
交易所で『上級基礎工法』を大地の雫5個で交換すると、基礎をRANK24まで(1200F)上げる事ができます
RANK24以降もまた工法の交換で伸ばせるようになる予定ですが、現状未実装です。

塔の高さに応じて背景も変化します。↓ネタバレ
330階付近で空の色が変わって簡単に言えば昼から夕方になります。
640階付近では空に雷雲がたちこめ始めます。
900階付近で雷雲が晴れて空が白み始めます。
910階以降で空に浮かぶ小島が見えます。

フロアランクが上がらない

スキル建姫(進化後)最終建築力
(Lv100)
作業
タイプ
建姫(進化前)備考
改築匠・極究極ニパ子1004両用ニパ子 > 大型ニパ子(弐/881)1-5「深緑」で捕獲可能。(要レシピ)
ニパ子(亜種)?亜種系なので進化無しイベントでの入手、現在新規入手不可
改築匠・参刃付マルチポンププライヤー945建築ウォーターポンププライヤー > ヘビーポンププライヤー(弐/852)1-2「虫の林道」以降で捕獲可能。
ベビースイーパー934建築水中ポンプ > 大型水中ポンプ(弐/837)通常MAPでは入手は煉獄火山に限られる。
大半のイベントMAPの初期値でも捕獲可能。
マイターソー956戦闘ディスクグラインダ > サーキュラソー(壱/831)1-2「虫の林道」以降で捕獲可能。
TFドライバーマイナス930両用マイナスドライバー >インパクトドライバーマイナス(壱/853)廃れた坑道以降で捕獲できるがレア度が高い。
イベントMAPレシピで比較的容易に捕獲できる。
高圧コンプレッサー991両用ファン > コンプレッサー(壱/866)1-2「虫の林道」以降で捕獲可能。
第二進化に専用秘宝が必要
改築匠・弐横槌920戦闘木槌 > 大木槌(壱/817)1-1「魔塔周辺」以降で捕獲可能。
鉄道バール956両用バール > スクレイパーバール(弐/841)1-3「木の葉舞う庭」以降で捕獲可能。

※いずれも第二進化

 
 

最終値

スキル別最終値/改築匠

編集日時:2015-12-06 (日) 20:41:05

スキル建姫名HP攻撃防御命中回避建築腕力体力敏捷技術連撃作業射程
横槌355610829209779851137755543662646501戦闘格闘
鉄道バール4000104110019879621173716643625675501両用格闘
ベビースイーパー3418999930106910531161646607691724502建築射撃
刃付マルチポンププライヤー35621038910107610671163681570705724502建築格闘
マイターソー36681034942108910891183671607726726503戦闘格闘
TFドライバーマイナス32741006883112911241164631568746756502両用汎用
高圧コンプレッサー398710561007103610541198708653715679504両用射撃
究極ニパ子38931153101010329931225816602636714502両用格闘

上の表は、スキル「改築匠」を持つ進化後建姫をまとめたものです。
これらのスキルが発動したとき、他のスキルとは比べ物にならない倍率補正がかかるため、
最終的には増築はこれらがLvカンスト+好感度カンスト+ハート状態で改築したフロアに対して行うといいでしょう。
まず序盤は入手したものからレベルを上げ、その後最終建築力が高いものを育てるといいでしょう。

ちなみに創成・極EX3や金EX3を全部位装備した改築参と極4人+活気持ちで改築1回でLv16の壁を超えて最大Lv17まで行きます。
もちろんそこそこのレベルと装備でLv15~6は狙えます。

基礎ランクが上がらない

  • 基礎のランクが低いうちは、手持ちの中で最も建築力の高いメンバーで増築すれば大丈夫です。
    「建築力がほんの少しだけ劣るけど倹約士や基礎匠スキルを持っている」ようなキャラがいればそちらをメンバーとしてもよいでしょう。
    • 基礎匠は「基礎を強化した時、班全員の建築力が増加する」という効果があります。
    • 倹約士は「あらゆる建築時、建築での消費資材を減少させる」という効果があります。
      また、倹約士の参以上では「あらゆる建築時、班全員の建築力が増加する」という効果も確認されています。(倹約士・極で基礎匠・参程度の増加効果。倹約士・弐以下の効果は未検証)
       
  • 基礎のランクが少し上がってサクサクと増築できなくなってきたら、倹約士、あるいは基礎匠の建姫がいると心強いです。
    ただし主力よりもはるかにレベルが低い(10以上低い)場合は、主力で増築する方が効率がいい場合が多いです。
    この辺りから、自分の育成計画と相談しながら倹約士を育てていくことを意識するといいかもしれません。
    また、藍玉や技能の宝具があると気持ち楽になります。(優先度は技能>藍玉)
    「増築時間長いなー」と思ったら万能建材を使いましょう。
     
  • 基礎のランクがさらに上がって増築1回に大量の資材(1~2万以上)が必要になってきたら、増築メンバーの倹約士の比率をなるべく上げて班を組む方が楽になります。
    建築力的には基礎匠でも構わないのですが、倹約士なしだと「基礎増築をしたら探索に行く資材がなくなる」ような状況に陥りがちです。
    また、建築の社や技能の社が強化されているとかなり楽になります。
    社の強化にも資材や時間がかかるので、基礎と社をどのようなバランスで強化するかはお好みで。
     
  • 序盤~中盤で入手可能で進化前or第一進化のスキルランクが高いのは以下の建姫あたり。
    第二進化を視野に入れると変わってくるのでその辺は自分の手持ちの秘宝と相談で。
    基礎匠:モルタルミキサー巻尺ランマーコンテナクレーンミニ油圧ブレーカー(入手時期限定)
    倹約士:ペンチやすりアスファルトカッターコンストラクションサイン

捕獲についてのFAQ

こちらも参照 → 捕獲

レシピ、資材の配分について

2015/10/10現在

  • 通常MAP(妖精の森廃れた坑道煉獄火山)と特殊MAP(時の聖域)では基本的には最低値でも遊~神全ての建姫が捕獲できる模様。
    • 例外あり。また曜日マップと試練の領域は未検証。
    • よってこれらのMAPで建姫を狙う場合は最低値で狙うと派遣罠職人も節約できてよいと思います。
      最適レシピを使うことでレア建姫の出現率を上げられる(?)が、最大値では逆に出現率が下がる(?)模様
      →レシピは捕獲ページを参照
       
  • 例外として、イベント等限定建姫は最低値では出ません。
    また妖精の森の深緑(1-5)のニパ子と迷宮水路の特定建姫はレシピが必要です。
    →レシピはレシピ開発レシピ開発/ニパ子レシピ開発/迷宮水路を参照

改良・進化についてのFAQ

こちらも参照 → 改良進化

いつ改良するかによって最終的なステータスに差が出たりする?

いつ改良しても最終的な改良後のステータスは同じになります。

建姫を進化させたいのですが、進化素材が足りません。

進化素材は一部の依頼や週間依頼の報酬として手に入る他、時の聖域におけるアイテム発見及びボス撃破時のドロップアイテムとしても手に入れることができます。
 
しかし、依頼の報酬だけでは短期間に手に入れられる量が限られるため、現時点で最も有力な入手先は時の聖域となります。
この際に千里眼のスキルがあると道中のレアアイテム発見確率が上昇するため、このスキルを持つプラスドライバーマイナスドライバーニパ子コンテナクレーン等を班に組み入れることで進化素材が手に入り易くなります。
また、プラスドライバー、マイナスドライバー、ニパ子については、進化すると千里眼のスキルが壱から弐へ進化し、更に効率がアップします。
※千里眼の効果が重複するかどうかは未検証。とりあえず千里眼持ちが1人いれば十分進化素材はドロップします。
 
実際のところ、時の聖域での進化素材集めにおいて千里眼のスキルは「あれば楽になる」どころか「ほぼ必須条件」といっても過言ではありません。
無論、千里眼のスキル自体も弐へと進化してからが本番です。
 
コンテナクレーンはシリアルコード入力で入手。進化しても千里眼は壱のままだがゲーム開始直後から手に入れられるので便利。
プラスドライバーは主に1-4、1-5、歪みの入口などのフィールドで見つけることが可能。
マイナスドライバーニパ子は捕まえ方さえ分かっていれば比較的容易に手に入る。捕まえ方については各建姫のページを参照のこと。

進化素材があまりないのですが、誰を進化させたらいいんでしょうか。

判断の指針は幾つかありますが……

  • 進化素材が少なくて済む建姫
  • 戦闘力が大きく向上する建姫
  • 建築に有利なスキルを持つ建姫
  • 進化素材がより手に入り易くなる建姫
  • 自分が「これだ!」と信じた建姫

進化素材が少ない間の有力な指針を列挙するとこのようになります。
 
これらの指針から複合的に考えると、手近な所では「戦闘用スキルが強力な建姫」「改築匠のスキルを持つ建姫」「千里眼のスキルを持つ建姫」に絞り込むことができます。
ここから更に絞り込んでいくと、以下の建姫あたりが候補となります。

ゲーム進行を有利にする建姫としてはこんな所ですが、それだけでなく自分が「これだ!」と感じた建姫を優先的に進化させることも、プレイを楽しむための大事なポイントです。
気に入った建姫は存分に育てましょう。

建姫を第二進化させたいのですが、秘宝が足りません。

秘宝(大地・蒼海・朝凪・霊峰)の基本的な入手経路は以下の通り

  1. イベントの全体報酬
    • 討伐レイドイベントなら最初のボスを1回倒すだけでOK
      修復レイドイベントなら最初のマップのボスを倒し、同マップに出現する修復対象を1個修復すればOK(大型建造イベントも同様)
  2. イベントの依頼報酬
    • 簡単なものから難しいものまであるので、自分でできる範囲でこなしていくとよい
  3. 一部の通常の依頼報酬(例:ニパ子ツアー)
    • 依頼はそれぞれ一度きりだが、ある程度秘宝を入手できる
  4. 聖なる硬貨との交換(大地)
    • イベントマップを周回していれば硬貨は結構たまるので、現実的な手段の範囲内
      ある程度の戦力は必要
  5. 進化素材との交換(蒼海・朝凪・霊峰)
    • 時の聖域で進化素材を集めることは可能だが、かかる時間が膨大なのであまり推奨されない
      ある程度の戦力は必要
  6. 通常マップ最終マス(非ボスマス)でのドロップ
    • ドロップ率0.1%とも言われるレベルなので期待してはいけない
  7. 一部イベントマップでのドロップ
    • 相当な戦力と効率上昇のための宝具が必要で、熟練オヤカタ向け
      • EXは毎回恒例で全秘宝が1~2個ドロップする。ただその準備は非常に大変だが、一度用意すれば2度目以降は流用できる。
  8. 問屋
    • 最終手段
      そこそこいい値段がする上、買い始めると際限がない
      買うとすればやはりどうしても不足気味になる天空が一番多く買うことになるだろう。

総合すると「自分のできる範囲でイベント依頼をこなしつつ、全体報酬をもらう」のが無難と言えます。
進化素材との交換やイベントドロップ狙いは、長時間のプレイや相応の戦力が前提のため、初心者のうちは気にしない方がよいでしょう。
問屋で買うのは本当に最終手段です。
 
また、進化専用秘宝(騎刃・王環・神霞)は「交易」から入手できます。
交換のためには、曜日マップでドロップする5種類の宝珠が、騎刃ならそれぞれ1個、王環ならそれぞれ3個、神霞ならそれぞれ5個必要です。
基本的に宝珠の入手方法は、宝珠探知薬をデイリー依頼で集めて曜日マップに地道に通うことです。
その他、イベントの依頼報酬で宝珠全種が1個ずつ手に入ることもあります。
ただし第二進化のペースに追い付けるほどの量はありません。

曜日マップでの宝珠ドロップ率が100%になる宝珠探知薬も売られていますが、最終手段としておくのが良いでしょう。

宝具についてのFAQ

おすすめの宝具はどれですか?

紅玉・藍玉・日長石・技能・金の宝具は非常に活躍の機会が多く有用です。
また、期間限定系の宝具はイベントで非常に強力な力を発揮し、次回以降のイベントでの使いまわしもききます。
宝具枠が厳しいならこのあたりで自分が使うものを優先して残しましょう。
 
探索を進める際には黄玉・翠玉・銀の宝具も便利です。
マップ攻略が難しくなってきたら装備させてみると攻略が捗るかもしれません。
 

指輪ってどうやって手に入れるの?

錬成では作れません(合成専用の黄金の指輪と純銀の指輪を除く)。
イベント報酬やイベントマップのボスマスでのドロップが主です。
また、通常マップの妖精の森と廃れた坑道でもボスドロップするようになりました。

錬成で作れない宝具はどうやって手に入れるの?

修復などのイベント専用宝具は対応するイベント開催中のみ錬成可能です(運否天賦系の錬成は例外)。
 
技能宝具はイベント報酬で手に入ります。
金宝具はイベント報酬、イベントドロップ、運否天賦錬成極で入手できますが、効果が強力なだけあって入手難度は非常に高いです。
紅蓮日輪宝具は任務報酬、イベントドロップで入手できますが、現状入手手段は非常に限られています。
 
虹蠍の指輪、白牛の指輪、酒呑の指輪、毒の指輪、鬼の宝具は特定のイベントマップでドロップしました。
特定のイベントの復刻、記念イベントでの再録のようなことがあれば入手可能な場合がありますが、基本的に入手不可能です。
 
建姫専用宝具は特定のイベントでドロップしました。
入手機会は一度きりではなく、別のイベントでもドロップすることがあります。

高ランクの宝具作れないんだけど?

資材錬成で粘ればランク参の宝具までは作成できます。
極も作れないことはないですが尋常ではない根気が必要です。基本的には参までと思っておくべきでしょう。
 
運否天賦・軽錬成を使えば、部位も効果もランダムですがランク参の宝具はかなり揃えられます。
極もたまに手に入ります。相当に運が良ければ神も手に入りますが、有用なものが出る確率は低いです。出たらラッキー、くらいの心持ちで。
本当の極稀に黄金以外の神極も錬成されます。きたら非常にラッキーと思っておきましょう。
錬成に必要な運天のかけらはデイリー任務やウィークリー任務で手に入ります。
気長にやっていけば、極をある程度そろえる程度は可能です。
 
秘宝錬成では極以上の宝具が確定で入手できます。
また、最近は常に何らかの秘宝錬成キャンペーンが行われているため、目的に応じて活用するとよいでしょう。
キャンペーンを利用しない秘宝錬成は極止まりの可能性が高いため、単発で回すのはあまりお勧めではありません(極でいいから3部位揃えたい場合等ならもちろんアリ)。
神錬成○倍キャンペーン等は、神を入手するのには向きますが神極を入手するのにはあまり向きません。
神極を入手することを最優先するなら、神極錬成○倍キャンペーンか運否天賦・極錬成のどちらかがよいです(この2つが同時開催された事例あり)。
レベルキャップ解放や第二進化にも秘宝は必要なため、無理な秘宝錬成は避けることをお勧めします。
 
進化素材錬成は基本的に使われません。
そこそこの確率で参、まれに極が作成できますが、参を作るなら資材錬成で粘る、極を作るなら秘宝錬成で確定させる方が効率的であるためです。
進化素材は進化の他、転送玉・秘薬・秘宝の交換と用途が多く、中途半端な錬成に使うにはもったいないでしょう。
一応、紅玉やイベント宝具(破砕など)といった、秘宝錬成に天空の雫(交換不可能な貴重品)が必要なものの極を狙う際には使えなくもないです。

天空の雫はどの宝具に使えばいい?

EXドロップ等にしても入手確率も低く、また任務系でも最後の秘宝となったり、報酬の個数も唯一他の秘宝と比べて少ない天空の使いみちは以下のとおりです。
 
属性宝具(破砕など)や貢献度宝具(忠誠など)や一部の敵の特攻宝具(鶏冠など)に使うのが一般的です。
紅玉(紅蓮)も悪くはないのですが、建姫のレベルで大抵の通常マップはゴリ押せる現状ではイベントを楽にする宝具の方が優先度が高い、とされています。
また破鉄も特攻系ですが、なくてまったく問題なく火・土曜マップはクリアできます。
ただ破鉄の軽減100%を1セットでも作ると火・土の曜日マップが最高のレベリングスポットとなります。
そのため、イベントよりもレベリングを頑張りたいorイベント用宝具が大方揃ってきた方、は錬成するとよいです。
 
○○装甲系も曜日マップなどに使えないこともないですが、それよりも属性宝具をそろえることの方がはるかに優先度は高いです。
ただ、破砕を作ろうと思ったのに破砕装甲作ってた!というような事故が散発的に起きています。
秘宝錬成の時は特に気を付けましょう。
防壁系はまず作らない方がよいです。使いどころがほぼありません。
○○装甲系や防壁系が欲しい場合は、たまに開催される運否天賦錬成・極(天空の雫不要)で作ったほうがいいでしょう。
 
ちなみに天空の雫は今のところ第二進化には要求されません。
ただ攻勢の秘薬・極や技能の秘薬・極、建築の秘薬・極へ交換することもできます。
これも前者2つは匠オヤカタの試練を強行突破する以外のことで使われることは滅多にないですが。
なおこれら秘薬は曜日ステージでごくまれに入手可能なので、時間のない方向けの用途と言えるでしょう。
建築の秘薬・極は交換で入手することはオススメしません。

オススメの宝具のレベル上げ方法は?

レベル6になるまでは、資材錬成で作ったランク壱や弐の宝具を1個ずつ合成してレベルを上げましょう。
素の成功率が高いため多少の根気があればなんとかなります。
これ以降のレベル上げはそれなりの手間がかかるので、余裕がなければレベル6止まりでも十分です。
 
レベル6以降は、ドロップ等で入手した合成専用宝具を使う、資材錬成で作った宝具を5個ずつ合成するのをひたすら繰り返す、といった方法がメジャーです。
また、運否天賦錬成・軽でできた不要宝具をまとめて合成する手もあります。
試行回数は稼げませんが合成成功率が20%以上あるのでたまに成功してくれます。

技能宝具だけレベルの上がりやすさおかしくない?

なぜか技能および技能極の腕輪・首飾り・耳飾りはレベル9まで容易にレベルアップさせることができます。
ちなみにレベル8→9は通常宝具のレベル5→6と同じ程度の手間はかかります。
また、指輪だけは通常宝具と同じでレベル6までしか簡単にレベルアップさせることはできません。
これらは実装初期から報告されていますが全く修正されないため、おそらく仕様であると思われます。

運否天賦・軽錬成でできる宝具の種類は?

紅玉などの常時錬成できる宝具の他、破砕・流麗・金剛・修復・忠誠・純銀・黄金の宝具が入手できます。
ただし運否天賦・軽よりも後に実装された破鉄の宝具は出ません。
秘宝錬成に天空の雫が要求される紅玉・破砕・流麗・金剛・修復・忠誠の極もたまに手に入るのが結構ありがたいです。

技能宝具の効果ってどのスキルに効果があるの?

あらゆるスキルに効果があります。(千里眼の様な常時発動タイプには当然効果なし)
効果は元の発動率に加算の模様。

○○建造の宝具って大型建造イベント以外で効果ある?

増築時のスキル効果を上昇させるような効果はありません。
しかし、神以上についている建築スキル発動率上昇効果は大型建造イベント以外でも効果があります。
つまり、現場での建築や修復レイドイベントでスキル発動率を上げる用途で使うことができます。
また、勘違いされやすいですが宝具名に対応していない建築スキルの発動率も上がります。
そのため改築匠や倹約士の発動率を上げることも可能です。

限界突破できるようになったらすぐした方がいい?

基本的に限界突破をするのは合計数値的にはマイナスです。
LvMAX二個 > EX.1一個 + 1ランク下のLvMAX一個 くらいのバランスになっているため。
同ランクの宝具で穴埋めできるようになるまでは、基本的に限界突破はしない方が無難でしょう。

ただし反射や逆境のような宝具については使う建姫が限られるので、早い段階から限界突破してしまってもさほど問題ありません。
また「少数のエースアタッカーに攻撃系宝具を集約させる」ような運用をするオヤカタや、
宝具枠を拡張しないことにこだわるオヤカタなら、さっさと限界突破してしまう選択肢はアリです。
特定建姫のみ装備可能な専用指輪は複数運用等をしないかぎり即限界突破安定です。
亜種系でも使いたい場合はお好みで。

異なるランクのLvMAX宝具で限界突破できる?

できません。
あくまで同効果、同ランク、同部位のLvMAX同士でないといけません。
一応同効果、同ランク、同部位のレベルのみExでも可能ですが、MAXで限界突破した時と変わらず損するだけです。

LVMAXにしたのに限界突破できない

合成素材にする宝具の保護を外さないと素材にできません。

限界突破でEX1を素材にしたら2段階上がったりしない?

しません。MAXを合成するのと同じで1段階しか上がりません。
かなり損なので、そのような事態は可能な限り避けましょう。

宝具庫の空きを1にしといたら純銀の指輪や黄金の指輪の複数ドロップはしなくなる?

宝具の複数ドロップは変わらずに起きます。
例えば、宝具庫が99/100の状態でも黄金の指輪*5はドロップする可能性はあります。
その際の宝具庫は104/100になります。

武闘についてのFAQ

武闘の仕様について分からないことがある

仕様については武闘場ページに詳細が書いてあります。
また、武闘大会イベントは通常の武闘と若干ですが仕様が異なります。
そちらについては武闘大会ページを参照してください。

武闘で勝てない……

編成や宝具を工夫してみましょう。武闘大会/編成・戦術考察が参考になります。
また個々のケースについては武闘大会のコメント欄で相談してみてください。
 
なお各サーバーの高レベル帯クラス(平均LV130~)は魔境です。
本当にどうしようもない相手がマッチングされることがあるため、ある程度の勝利数で妥協することが必要になるかもしれません。
幸い武闘および武闘大会の勝利報酬は控えめです。熱くなりすぎない方がいいでしょう。
とか言って実はLv100クラスも品質向上なしの場合の上限となり、案外魔境だったりする。意外に盲点なのがLv110とLv120クラス。

その他のFAQ

おすすめの課金先は?

風呂の全開放を強くお勧めする。
風呂を解放するとキラ付けが圧倒的に楽になる。
レベルが上がってくるにつれキラ付け需要は上がるため、マッタリ勢でもガッツリ勢でも便利。
また、風呂の湯気は風神Lvに依り、5・10・15・20で大きく変わるので「湯気最少時以外のも見たい」と言う紳士はその分風呂とlv別風神を用意するのもありだろう。

休憩所はいくらあっても困ることは無い(ついでにもらえるCUPエーテルも嬉しい)。
ただし後半になるにつれコーヒーで即座に回復させることが多くなるので、最終的には意味が薄くなることに注意。
もっとも1班全て休憩させるために5つにするのも手。
 
詰所を解放するメリットは大きく分けて2つ。
それは社の増築など時間のかかる建築作業を同時進行できること、レイドボスに支援班を多数送れるようになること、である。
詰所を最大開放すると転送玉1つで支援班が3班も呼べるようになるため、非常に効率が良くなる(支援班を1班呼ぶ場合も3班呼ぶ場合も、消費する転送玉は1つ)。
やりこむ場合には便利で、ガッツリプレイしたい方向け。
 
罠は文字通りの罠なのであまりお勧めしない。
序盤に罠職人の少ない中で建姫を集めたり、ウィークリーの捕獲依頼をこなす際には便利。
後半になると時間のかかる捕獲はまず罠職人が使われるのと、ウィークリーの捕獲依頼報酬が苦労に見合う程ではないことに注意。
ということで、これへの課金はお布施に近い。
 
宝具庫拡張・貸倉庫は枠が足りないと感じたら必要に応じて。
練成用スペースも含めて100枠(+無料倉庫10枠)から捻出しないといけず、イベント用の宝具などを作っているとすぐに枠が足りなくなる。
色々な宝具をそろえておきたいオヤカタ向け。
地味だがマッタリ勢でもガッツリ勢でも便利。
 
建姫寮拡張は手元に全建姫を置いておきたいなら。
建姫の種類が亜種・希少種を除いても100種を超えたので、全員を手元に置いておきたい場合は購入するとよい。
 
装飾はデフォルトの現場の雰囲気を変えてみたいなら。
 
ステッキはシーズン限定ボイスがいつでも聞きたいなら。
装飾込みで考えるとそこそこの値段なのでこだわりのある方向け。
 
消耗品は探索で拾うこともできるので、ある程度進んで時間効率が落ちてから自分のスタイルに合わせて購入を考えたほうが良い。
CUPエーテル(使用で専用グラとボイス有)と秘宝(第二進化や秘宝錬成に使える)は特に需要が高いが、購入していると際限がないので計画的に。
 
資材は塔が高くなるにつれて余りがちになるので、イベント等何らかの必要にかられない限り購入はしなくていいだろう。
 
入浴剤は狙った子が入ってくれる確証もないので、あくまでお布施のつもりで。
アップデートでキラ付けの上を行く超絶好調に持っていけるようにはなったが、デイリー・ウィークリーで貰える分で十分まかなえる上、曜日マップで全種類ドロップする。
(遊ートピアでも他種が入浴してハートマークが付く仕様のため、王神用の入浴剤は完全にお布施といって良い)

証券の課金上限

施設無課金上限上限全部開放するには
建姫詰所242,000
罠保管庫241,000
休憩所262,000
浴場141,500

なお、上限を上回る数の証券は買う事が出来ない。

建姫寮拡張券セット(もしくは宝具庫拡張券セット)を使用したのに枠が増えない

建姫寮拡張券セットを使用すると、建姫寮拡張券が倉庫の「特別」タブに送られます。
この建姫寮拡張券を使用すると枠が増えます。
建姫寮拡張券セットの使用は、建姫寮拡張券とオマケの缶コーヒーを分離する操作であるとも言えます。

宝具庫拡張券セットも同様。

名簿の登録って進化前にしとかなきゃダメ?

軽傷(重傷も同じ)と酩酊(CUPエーテルを飲ませた上で、立ち去らない)のグラフィックは進化前と進化後で別。
名簿コンプを目指す場合は進化前に回収しておきましょう。
浴場のグラフィックは共通のため、たとえ未回収で進化させたとしても、進化後で覗けば進化前も埋まります。
逆に進化前に覗いてた建姫を進化させても、進化後の絵は埋まってない。
 
軽傷絵の登録が気になったので検証しました。
・「ファンの軽傷絵を見ていない」状態で「進化後であるコンプレッサー」を用意。
・この状態で「コンプレッサー」を軽傷以上にするとどうなるかを検証。

結果は「ファンの名簿にも軽傷絵が登録された」となりました。
つまり、酔い(酩酊)状態以外の名簿絵は後から回収可能のようです。

編成で建姫が表示されて無い上、直後にエラーになった。

2014年9月17日現在、建姫の読み込みが失敗するとエラー画面に飛ばされるようです。
エラーを回避する方法としては編成画面を開く前に改造画面の詳細で1人ずつ建姫を読み込みさせるとある程度回避できるようです。(1人ずつでもたまにエラーを出されますが…)
また、罠を開いたときにエラーにはならない代わりにフリーズして詰むこともあります。

PCの回線、スペックに自信のないオヤカタは十分気をつけましょう。

生命保険証の効果は?

公式作業用語辞典によれば、「建姫を破損の危機から救う、魔法のカード。3回探索を行うか、破損すると効果が消滅する。」とのこと。
班長に持たせた場合、班長が重症状態で続行/撤収選択に突入すると保険証を使用するかどうか確認され、使用した場合全回復して続行することになります。使いどころが難しい。

所属してるサーバーで全体報酬は違う?

紛らわしい書き方をされているので勘違いされやすいですが、違いません
確かにイベントによってはサーバーごとに○○軍、××軍と分けられることはあります。
ただそれは稼いだ貢献度が影響する全体報酬のリストが違うだけで、どのサーバー所属でも貰える全体報酬は同じです。
ちなみに今のところ全体報酬で配布される建姫取り逃しはありません。また基本的に全取りとなるのであまり気にしなくともいいです。

全体報酬はいつ届くの?

イベント終了後の次の定期メンテナンス(通常はイベント終了後の1週間後、稀に伸びる)に届きます。
イベント終了直後に届くわけではないことに注意してください。

全体報酬ってどうやって受け取るの?シリアルコード入力したのにプレゼントが見当たらないんだけど?

それらは現場画面右上のプレゼントボックスに送られます。
受け取るまで使用することはできません。

プレゼントボックスの中身に有効期限はありますか?

ありません。
1年以上プレゼントボックスに入りっぱなしでも消滅せず、いつでも受け取り可能です。

名簿に表示されるハートマークや勲章みたいなマークの意味は?

ハートマークはその建姫の「通常絵、負傷絵、浴場絵、酩酊絵」をすべて登録したことを示します。
勲章みたいなマークはその建姫が「第一回建姫総選挙」で上位入賞したことを示します。

コメント

過去ログ
  • 捕獲って同じ場所に2個設置できたのか・・・。 -- 2015-08-31 (月) 16:03:49
  • レベリングについての項目に日長石宝具への言及を追加。5-5、5-6のおかげで最終エリア攻略クラスの項目に再び光が当たりそうだけど、あれ編制とレベルだけじゃないしなぁ……どうしたものか。 -- 2015-09-05 (土) 02:54:09
  • 宝具について簡単にまとめたやつを置いときますね 。いい加減、宝具関係の項目を作るべきなんだろうけど(ry -- 2015-09-09 (水) 06:40:48
  • 宝具についてざっくり追加 -- 2015-09-27 (日) 18:12:44
  • 重傷での探索続行で破損するって仕様を知らなかった・・・ある程度HPあればストッパーが発動するものだと思ってたわ・・・orz -- 2015-10-07 (水) 17:52:50
    • そのある程度のHPを判断するために重症があるんだろうに…同情していいのか迷うな -- 2015-11-02 (月) 03:37:22
  • 改築匠、捕獲、基礎増築について軽く編集。また武闘についてを追加……と言っても詳しい個別ページへの誘導くらいですが。 -- 2015-10-10 (土) 19:00:55
  • 始めたばかりなのでわからないため質問しますが、このWikiのT1-1ってどこのことでしょうか? -- 2015-10-20 (火) 12:26:04
    • T1は時の聖域、T2は時の黄金境のことです。-1は上から順の一つ目なので、T1-1は時の聖域、歪みの入り口のことを指します -- 2015-10-20 (火) 12:33:48
  • 建姫は消去可能ですか? -- 2015-11-05 (木) 06:01:56
  • 建姫は消去可能ですか? -- 2015-11-05 (木) 06:01:57
    • 消去…というわけでは無いですが「編成」→「移籍案内」で資材に変えることは出来ます 基本的には改良の方に回すことをお勧めします あとこれからは質問掲示板の方で… -- 2015-11-06 (金) 18:05:39
  • 限界突破が損なのは貢献度ブーストみたいな全体で加算して硬貨が発揮される場合のみで装備した建姫自身に効果の出る場合は文字通りLvMAXの限界を突破した効果が得られるんだから紛らわしくないか? -- 2015-11-06 (金) 18:18:38
    • 紅蓮とかだって一人にEX.1一個積むより二人にLvMAX積んだほうが結果としては与ダメが上がる場合もあるし、一概に貢献度宝具だけとは言えない。今んとこ、5個以上所持してたら悩まず限界突破していいのは日長石くらい(個人差あり) -- 2015-11-06 (金) 21:14:21
      • そうだな、貢献度系の場合のみは言い過ぎたな。でもソッチの例でも場合もあるってだけで絶対じゃないし一概に言えないものを損の一言で斬捨てれるものじゃないだろ?同じくらいの火力複数に分散させるならともかく大体は段構えや穿孔みたいな超火力に集中させたほうがトータルで上回る場合がほとんどだろうしアレコレ細かく突き詰めて言ったらそれこそ一概に損とは言えなくなるし -- ? 2015-11-06 (金) 21:21:33
      • そうね、うん。一概に損とも得ともいえないから、宝具によって変えるべきかなと思う。個々人のスタイルによるし。難しいな…限界突破についての記述はその都度修正ね… -- ? 2015-11-06 (金) 22:16:51
  • 「フロアランクが上がらない」の所のマイナスドライバーが前のまんまだったので第二進化修正 -- 2015-11-06 (金) 21:09:22
  • おすすめ建姫の建築編の部分を若干追記。 ファンだけは騎なので第二進化が少々面倒… -- 2015-12-06 (日) 20:11:50
    • あとフロアランクが上がらないの部分もそれに合わせて編集 -- 2015-12-06 (日) 20:42:05
  • 編成画面で建姫の左下にあるハートに0ってあるのなんだこれ… -- 2015-12-10 (木) 19:55:34
    • サブメニューの「工作」からインテリアって物が作れるようになった それを建姫にプレゼントできるらしい そのあげた数か好感度的なものだと思う(作るための素材がまだ少ないので試せてないけど -- 2015-12-13 (日) 14:06:05
  • 「救出直後の建姫が入浴」を防げるかと思って、浴場視察の前に「改良」で救出建姫溶かしてみたらハートの入浴バッジ自体が消えた。中の人ごと確定で入浴してるのね -- 2016-03-07 (月) 10:49:03
  • OB熟練、SB熟練、E-1ってどのステージのことを言っているのでしょうか? -- 2016-09-25 (日) 10:44:38
    • OB熟練、SB熟練:イベント「お花見お弁当対決!」の後半に追加されたステージ。E-1:各イベント(Event)における1番目のステージ(例:お祭り・道中→E-0、お祭り・射的→E-1、お祭り・ポテンすくい→E-2、お祭り・カタヌキ→E-3)ってとこかな -- 2016-09-25 (日) 12:10:37

*1 別途20分間、60分間オープンさせるアイテムもある
*2 全て極なら3部位のEX合計が6以上、神ならAllLv8以上orMAX1+Lv6×2、神極EX2なら1個で被ダメ/命中共に100%など
*3 正確には90%以上加算
*4 ちなみに日輪・極を複数装備して教範極をつけて1人で5匹倒すと1戦で10万を超える