初心者向けアドバイス

Last-modified: 2016-01-31 (日) 16:21:31

初出:1スレ902

あせるな八高線
 無人駅が多い八高線では検札が発生することもある。焦らずに大回りを告げれば大抵は大丈夫。
 また、ワンマンだと運賃掲示機の運賃が自分の切符より高くなり焦る事がある。
 お守り代わりに財布に余分なお札を入れておくのが無難。
いばるな鶴見線
 鶴見駅乗換改札の駅員は大回りを当然知っている。いばらずに大回りを告げれば必ず通してもらえる。
 また、朝の浜川崎では、南武支線側で臨時改札がある場合がある。
 Suicaならなんら問題ないのでSuicaの使用が無難。
うえるな飲食料
 大回りでは当然改札外に出られない。しかしNEWDAYSは改札外にある場合が多い。
 また、人身事故や信号障害で車内缶詰になることがあるかもしれない。
 比較的大きな乗換駅で早めに飲食料を確保するのが無難。
えらぶな通勤車
 長時間乗車すると、当然途中でもよおす。しかし通勤車には当然トイレはない。
 また、当然終点までの乗通しも多くなる。しかも各駅停車ばかりである。
 経路には近郊車を選んでおくのが無難。
おこるな湘新線
 湘新線は乗入れ専用路線なので、当然トラブルに弱い。しかし大回りの分際で怒ってはいけない。
 混んでいるが、本数多く速くてトイレ付きで停車駅はほとんど食事可能。
 前後の列車に余裕を持たせておくのが無難。


初出:2スレ8-9
持ち物も参照
■持ち物と事前の準備
□時刻表を見て計画を立てる。(最新の時刻表で計画を建てること、ダイヤ改正などで色々と変わるので…)
□近郊区間の路線図をなぞって経路が重複していないか確認 。
□車内改札・自動改札が閉まったときに備えて行程表を持参 。
□予定が狂った時のために時刻表も持参(特に東京時刻表)
□飲み物と非常食(車内でも食べやすいものが良い)も持参。
(具体的にはグミ、カロリーメイト等)
□携帯(かなり簡単に時刻が調べられかさばらない。暇つぶしにもなる。が、時刻表にはかなわない。また、緊急時の連絡用にも使える。(乗車中の通話は特急車両のデッキ以外は禁止なのでメールを使用するか、特急車両のデッキ及び駅にて電話する))
(他に何あったら追加して…)
■旅行中
□トイレの無い列車に長時間乗る(相模線など)ときは乗車前にトイレに行く
□食事の計画も立てる(弁当持参・駅そば・駅構内の店舗・駅弁・他)
□ラッシュに注意。土休日も観光目的のオバチャンたちや家族連れにより大混雑する事も・・・
■車内改札が来たor旅行終了時に改札が閉まったら(なるべく自動改札を使用しない!)
□落ち着いて行程表を持って説明する。「大回りで・・・」「近郊区間の特例を使って・・・」で九割九分通してもらえる。
□説明はしっかりと。悪い事をしているような態度だとキセルと勘違いされる恐れあり。ただし積極的に称賛されることをしている訳でもないことは頭に焼き付けておこう。
■カタブツ車掌に出会ったら
□「時刻表に載ってる」の一点張りで大丈夫。乗車規則云々は言う必要なし。
 (そのためにも時刻表は携帯を推奨。大判のJR・JTB時刻表、東京時刻表は運賃計算のページに特例が掲載)