改修工廠

Last-modified: 2018-02-17 (土) 10:08:35
今日は土曜日です。

改修工廠とは

「明石の工廠へようこそ!」
改修資材(通称ネジ)や開発資材、各種資材を消費して装備を強化する要素。別名「明石のアトリエ」
明石を旗艦にすることで利用することが可能。明石旗艦で母港画面の工廠の部分にマウスを重ねると・・・?
ひょこっと後から出てくる
こんな風に改修工廠へのリンクがひょっこり出てくる。
当たり前の話だが、明石旗艦でこうなるので明石が居ないと改修工廠は利用できない。未所持の提督限定で2-5ボスマスでドロップするので狙ってみよう。
この他にも任務「改修工廠を準備せよ!」*1のクリアも必要である。

改修できる装備の変化について

上記の手順で改修工廠に入ってみると・・・
何の変哲もない明石の工廠
こんな風に3つの装備が改修できる。
しかし、改修できる装備が上記の3つだけかと言われるとそうではない。
では、今度は水曜日に島風を二番艦においた状態で改修工廠に入ってみる。すると・・・
なんということでしょう
こんな風に改修できる装備のラインナップが変わる。つまり二番艦や曜日によって改修できる装備が変化するのである。

装備改修について

装備を改修するには、主に任務報酬やイベント海域クリア報酬などで手に入る改修資材が必要になる。
改修装備を選択し、改修に成功すれば、「★+1」というように装備が強化される。★の数は+1~9、★maxまでである。
やったぜ。
ただし、一部の装備では改修のために必要な装備がある時もある。*2
他にも注意すべき点として
・艦娘が装備している装備は改修できない。
・改修必要装備の条件は未改修*3、ロックしていない装備*4であるということ。
等がある。

 

装備改修には失敗するときもある。素晴らしく運が無いな君は
開発と違い、費やした改修資材・開発資材・改修必要装備は戻ってこないので注意。資材は一体どこに流れてるんですかねえ・・・、このピンク怪しい・・・怪しくない?
失敗を防ぐために通常より多くの改修資材を費やすことで改修の確実化も可能。探照灯など改修必要装備もレアな装備の場合確実化が望ましい。
また、明石より明石改の方が成功率が高く、★の数が多いほど成功率が低くなると言われている。

 

★maxまで改修すると、一部の装備は上位への更新が可能である*5
上位兵装に更新する際には更新する装備のロックは外しておくこと(改修しようとしても出来ない)。
また、例によって更新にも失敗する可能性がある。上位兵装への更新の際にはレアな改修必要装備を求められることが多いので、リスクを嫌うなら確実化が望ましいと言える。強運の持ち主なら関係ない話ではあるが
また、装備によっては更新する前のほうが使いやすい・貴重…なんて例も少しはある*6ので、事前に更新したら何の装備になるのかは確認しておくと良い。

装備改修の効果について ※未だ各地で検証中の内容であり、未確定情報も多いので注意

改修によって★がついても、パラメータ上は全く変化がない。火力・雷装に+が加わるのではなく、ダメージそのものに+が加わるのだと現在推測されている。
また改修によるプラス値はキャップ前補正*7時点で加算される模様。
もちろん夜戦でも改修効果が適用される。ただし、支援艦隊の攻撃には改修効果が乗らないと推測されており、その点は注意。
ただし昼戦と夜戦では上昇値が異なったり、砲撃・雷撃などの攻撃分類などで改修の上昇値が違うと予想されている。クッソ面倒くさい
その詳細は攻略wikiに丸投げするが、改修強化値の計算式は「装備別補正値×√(★改修値)」で小数点以下も計算される。そして小口径主砲では補正値が1、大口径主砲*8では昼では1.5、魚雷は昼が1.2と言われている。
ではよく使われる装備で手軽にできる範囲ではどれくらい改修すればいいかと言うと・・・

装備オススメ改修値推測される強化値備考
12.7cm連装砲★+9+3必要ネジ数も少なく、改修必要装備が同じ12.7cm連装砲なため手軽に強化できる
12.7cm連装砲B型改二★+4+2★+7以降は入手難度が高めなB型改二が必要
10cm高角砲+高射装置★+4+2必要ネジ数が最低3であり、★+7以降はさらに10cm連装高角砲が2個要求され、また必要ネジ数も最低4と重め
15.2cm連装砲★+4+2★+7以降は少し入手しづらい15.2cm連装砲が必要
20.3cm(2号)連装砲★+4+2★+7以降は入手しづらい2号砲が必要
20.3cm(3号)連装砲★+4+2★+7以降は入手しづらい3号砲が必要
35.6cm連装砲★+8+4必要ネジ数が1と軽く、★+7以降は35.6cm連装砲が必要になるが適当な戦艦から入手しやすいので強化しやすい
41cm連装砲★+4+3最初から少し入手しにくめな41cm連装砲が求められる、★+7以降は更に2つ必要
90mm単装高角砲★+4or8+2or3初めから10cm連装高角砲が必要(★+7以降は2つ)だが、消費ネジ数が手軽
OTO 152mm三連装速射砲★+4or8+2or3ネジは少し重いものの、改修必要装備が最上から入手できる15.5cm連装砲のため気軽に改修できる
61cm四連装(酸素)魚雷★+7+3大井北上で毎日改修可能で、必要ネジ数も少なく、★+7以降の改修必要装備も大井北上・五十鈴・駆逐艦を改にすれば手に入る四連装酸素魚雷なので手軽
61cm五連装(酸素)魚雷★+3or7+2or3ネジも重めで、★+7からは四連装からの更新かハイパーズからのみ入手可能な五連装酸素魚雷が必要だが、一回改修に成功すればダメージ+3域に入るので余裕があれば
九一式徹甲弾★+4+2ネジ数が軽くて手軽。★+7以降は同じ九一式徹甲弾が必要なので面倒にはなる

だいたいこれくらいだろうか。
ただし、前述したように小数点以下も計算しているため、改修値がある装備を複数装備して小数点以下の数値が合わさって繰り上がることもある*9ので、改修値を多めに改造しておいても決して無駄にはならないと思われる。
他にも
・対空装備*10を改修すれば対空能力が上がる。
・ソナーを改修することで対潜能力が上がり、更に雷撃回避しやすくなると思われる。
・電探を改修することで命中・対空・索敵性能が向上すると思われる。
などの情報もある。

 

・・・とまあ、要するに得だけど面倒くさい仕様である。なんでマスクデータなんですかね・・・

曜日別改修一覧表

前述のとおり、曜日や二番艦(艦によっては改造前後)で改修できる装備が変わるのでクッソややこしい。
曜日ごとの判定は任務とは違い24:01時点、すなわち日が変わった時に切り替わるので注意。

※注意※
下記の表は、改修優先度・頻度が高い・装備収集等が目的と思われる主な改修装備しか記載しておりません。
全ての改修装備一覧が見たい方は攻略Wikiの専用ページを見て、どうぞ。

日曜日

 改修装備担当艦
(二番艦)
改修度開発
資材
改修
資材
燃/弾/鋼/ボ消費装備


12.7cm連装砲-★1~51(2)1(2)10/30/60/0-
★6~101(2)1(2)同装備
更新
(更新先)
2(3)3(6)10/30/60/0同装備×2
(12.7cm連装砲B型改二)
10cm高角砲
+高射装置
照月★1~56(7)3(4)10/60/150/50-
★6~105(8)4(7)10cm連装高角砲×2
更新----
中口径14cm単装砲-★1~51(2)1(2)10/50/80/0-
★6~101(2)1(2)同装備
更新
(更新先)
3(4)3(6)10/50/80/0同装備×2
(14cm連装砲)
15.2cm連装砲能代★1~52(2)2(3)10/70/100/0-
★6~102(3)2(4)同装備
更新
(更新先)
5(8)4(10)10/70/100/022号対水上電探
(15.2cm連装砲改)
20.3cm連装砲青葉
衣笠
★1~51(2)2(3)10/90/120/0-
★6~102(2)2(3)同装備
更新
(更新先)
2(5)4(10)10/90/120/0同装備×2
(20.3cm(2号)連装砲)
20.3cm(2号)
連装砲
妙高★1~52(3)2(3)10/100/130/0-
★6~102(4)2(4)同装備
更新
(更新先)
4(8)4(11)10/100/130/0同装備
(20.3cm(3号)連装砲)
大口径35.6cm連装砲扶桑★1~52(3)1(2)20/240/300/0-
★6~103(4)2(4)同装備
更新
(更新先)
6(12)5(12)20/240/300/0同装備×3
(試製35.6cm三連装砲)
381mm/50
三連装砲
Roma★1~54(5)2(3)30/400/480/2035.6cm連装砲
★6~105(8)3(5)35.6cm連装砲×2
更新
(更新先)
12(22)7(14)30/400/480/2025mm連装機銃×2
(381mm/50 三連装砲改★3)
41cm連装砲陸奥★1~53(4)2(3)30/350/480/0同装備
★6~104(7)3(6)同装備×2
更新----
副砲90mm単装高角砲Roma★1~51(2)1(2)10/20/70/1010cm連装高角砲
★6~102(3)1(2)10cm連装高角砲×2
更新----
OTO 152mm
三連装速射砲
Littorio
Roma
★1~52(3)2(3)10/90/120/0-
★6~103(4)3(5)15.5cm三連装砲
更新----
魚雷61cm三連装魚雷叢雲★1~51(2)1(2)70/100/70/20-
★6~102(3)1(2)同装備
更新
(更新先)
3(5)2(4)70/100/70/20同装備×2
(61cm三連装(酸素)魚雷)
61cm四連装魚雷-★1~51(2)1(1)50/70/60/20-
★6~102(3)1(2)同装備
更新
(更新先)
3(5)3(6)50/70/60/20同装備×2
(61cm四連装(酸素)魚雷★3)
61cm四連装(酸素)
魚雷
大井
北上
★1~52(3)1(2)80/120/80/20-
★6~104(8)2(4)同装備
更新
(更新先)
5(10)5(11)80/120/80/20同装備×3
(61cm五連装(酸素)魚雷)
電探13号対空電探時雨改二
五十鈴改二
★1~54(5)2(3)10/0/20/30-
★6~105(7)3(5)同装備
更新
(更新先)
10(15)5(12)10/0/20/3021号対空電探
(13号対空電探改)
対潜九三式水中聴音機
※サポート艦で
更新先が分岐
夕張
時雨改二
香取改
★1~52(2)1(2)10/0/30/30-
★6~103(4)2(3)同装備
夕張更新1
(更新先)
6(9)3(5)10/0/30/30同装備×2
(三式水中探信儀★3)
時雨改二
香取改
更新2
(更新先)
10(20)6(12)10/0/30/30三式水中探信儀×2
(四式水中聴音機)
三式水中探信儀五十鈴改二★1~54(5)2(3)10/0/30/50-
★6~105(7)3(5)同装備
更新----
徹甲弾九一式徹甲弾霧島★1~52(3)1(1)30/150/310/10-
★6~103(5)1(2)同装備
更新
(更新先)
6(9)4(9)30/150/310/10同装備×3
(一式徹甲弾)
機銃25mm三連装機銃摩耶改二★1~51(2)1(1)0/30/20/10-
★6~101(3)1(2)同装備
更新
(更新先)
5(9)3(7)0/30/20/10同装備×5
(25mm三連装機銃 集中配備)
高射
装置
91式高射装置摩耶
秋月
照月
★1~53(4)1(2)0/0/60/40-
★6~103(5)2(4)12.7cm連装高角砲
更新
(更新先)
4(9)4(7)0/0/60/4010cm連装高角砲×2
(94式高射装置)
94式高射装置
※サポート艦で更新先、
消費装備が分岐
秋月
照月
吹雪改二
摩耶改二
★1~54(5)2(3)0/0/80/70-
秋月
照月
吹雪改二
★6~104(6)3(5)10cm連装高角砲
摩耶改二12.7cm連装高角砲
秋月
照月
吹雪改二
更新1
(更新先)
8(10)5(10)0/0/80/7010cm連装高角砲×2
(10cm高角砲+高射装置)
摩耶改二更新2
(更新先)
7(9)5(9)0/0/80/7012.7cm連装高角砲×2
(12.7cm高角砲+高射装置)
探照灯探照灯神通★1~53(3)2(3)10/0/30/20-
★6~103(5)2(4)同装備
更新
(更新先)
5(10)3(7)10/0/30/20熟練見張員
(96式150cm探照灯)
 改修装備
(更新装備)
担当艦
(二番艦)
改修度開発
資材
改修
資材
燃/弾/鋼/ボ消費装備

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日


*1 明石旗艦でクリア、任務の出現条件は『「水上機母艦」を配備せよ!』のクリアだけど細かいことは攻略wiki見て、どうぞ
*2 例:41cm連装砲の改修には41cm連装砲が必要
*3 例:41cm連装砲の改修には41cm連装砲★+1は使えない
*4 例:ロックしている41cm連装砲は使えない
*5 例:12.7cm連装砲★maxから12.7cm連装砲B型改二へ更新可能
*6 例えば現時点ではランカー装備・イベント報酬で希少性の高い試製46cm連装砲を★maxにして更新すると、開発可能な46cm三連装砲★+5になるので注意
*7 基本攻撃力に陣形や交戦状態、艦娘の損傷状態による倍率がかかる段階
*8 35.6cm砲とかの戦艦主砲
*9 例えば35.6cm連装砲★+6(3.674)と★+5(3.354)を同時に装備すると、小数点以下の数値が1以上になり繰り上がって、ダメージ上昇値は+7になる
*10 高角砲や機銃、高射装置