FAQ

Last-modified: 2024-03-27 (水) 19:14:54
 

入手からプレイまで

Windows11で動く?

動くか動かないかで両断すれば動く
が、必須パッチがWindow10までしか対応していないため、Win11環境ではプレイできないミッションが多く発生する

日本語版とか日本語化パッチとか日本語マニュアル版とか無いの?

一切ありません。こればっかりは諦めてください。とはいえ難しい単語もそれほど無く
その気になれば辞書と首っ引きでも十分プレイできます。

将来的に日本語化出来る可能性はある?

全くないわけではない。だが、フォントファイルが何処にあるか未だに分からないため、テキストだけ日本語化しても表示されない。

ウィンドウモードでやりたい

残念ながらウィンドウモードでプレイすることは出来ません。(未確認)

動作環境は?

  • 以下の公式値はバニラ基準(2009年)の動作環境で、2022年現在は既に古い情報である。Mod導入下では、読み込むオブジェクトが段違いに増えるため古い動作環境ではコマ落ちが生ずる。
    最低動作環境(バニラで取り敢えず動く)
    OS:Windows XP (SP2/SP3) / Windows Vista
    CPU:2.4GHz 以上
    メモリ:512 MB
    ハードディスク空き:2GB
    グラフィックボード:ATI Radeon 9500/nVidia GeForce 6600 128MB 以上
     
    推奨動作環境(バニラでそれなりに動く)
    OS:Windows XP (SP2/SP3) / Windows Vista
    CPU:3.0GHz 以上
    メモリ:1.5 GB (Vista以降の場合2.0GB)以上
    ハードディスク空き:2GB
    グラフィックボード:ATI Radeon X1600/nVidia GeForce 7600 256MB 以上
     
     
  • 現行のModをフル導入した場合の動作環境は、以下に示す程度あれば快適である。またcore10世代以降の高グレードCPU内蔵グラフィックスであれば、そちらでも動作する
    推奨動作環境2022
    OS:Windows10 64bit(Win11は動作不具合あり)
    CPU:基本クロック3.5GHz以上の4~6コアプロセッサ(core i3 9300またはRyzen5 3400G相当)
    メモリ:少なくとも16GB
    ハードディスク空き:少なくとも35GB以上(SSDインストールで高速ロード可)
    グラフィックボード:VRAM4GB以上且つGPUクロック1Ghz以上(Geforce 1050tiまたはRadeon RX470相当)

今のVerは? 公式パッチはどこにある? Mod入れる前にまずバニラでやりたいんだが・・・

このタイトルは、公式がパッチを配布したりアップデートをリリースしたりしたことは一度もない。数人の有志ユーザーによりModという形でアップデートが続けられている。なお、バニラの状態では、プレイに著しい支障の出るバグがいくつも残されたままであるので注意。ゲームの始め方を参考にSteel Tank Add-onを必ず導入されたし。

画像や動画で見たのと違って、グラフィックが劣化している・正しく表示されない。

プレイ環境によってはゲームが上手くビデオカードを認識できないことが多々ある。
詳細は、グラフィックス関連のトラブルシューティングを参照。たいていはここで解決できる。
エラーを解決できた戦車長は、この項目やコメント欄に情報提供を求む。
その他情報は下記リンクを参照されたし。

 

http://www32.atwiki.jp/bigbird/pages/159.html
http://simhq.com/forum/ubbthreads.php/topics/3357188.html
http://graviteam.com/forum/index.php?topic=11381.0
http://graviteam.com/forum/index.php?topic=10058.0
http://graviteam.com/forum/index.php?topic=11327.45

搭載メモリも十分だしCPUも快速。なのに妙に重い・・・。

  • 本シムは、なんと2ギガまでしかメモリを使用していない(!)
    そこで、このラージアドレスパッチャーを使用して強制的に4ギガ使えるようにする。対象ファイルは以下の2つ。
         \Steel Fury - Kharkov 1942\bin\rel\shell.exe
         \Steel Fury - Kharkov 1942\starter.exe
    00000.jpg
    これら2つの.exeをパッチャーにて指定して実行するだけで良い。念のためパッチ前のファイルのバックアップを取っておこう。
    ただし、このパッチはWindows11では動作しない。

あれ? SPM(NTA)ってどうなったの?

Steel Furyにおける鉄板MODだったSPM(NTA)ですが、筆頭作成者のlockie氏がGraviteam
フォーラムで理不尽な削除を受けたため14年7月にフォーラムから脱退し新フォーラムを設立しました。
SPM(NTA)Steel Tank Add-on、略してSTAと名前を変えて再出発しています。
同じくMission PackGMP (Game Mission Pack)と名称を変更しました。
STAGMPも中身はSPM(NTA)Mission Packを引き継いでおり、乗り換えても全く問題ありません。
lockie氏が設立した新フォーラムはこちら

 
  • フォーラムでの削除について
    一連のウクライナ関連の動乱について、ウクライナ人であるlockie氏がフォーラムのルールから
    逸脱した書き込みをした、ものすごく平たく言うと「ロシアの占領者はウクライナから出て行け」という用な
    書き込みをしたから、というのが「公式見解」ですが、無関係の書き込みまで巻き添えを食らったり
    SPM(NTA)のスレッドに対するSticky(目立つように常時フォーラムの一番上に来る機能)を取り下げたりと
    懲罰的・恣意的削除が行われたため脱退を決めたそうです。Steel Furyの開発元Graviteamはハリコフに
    本社があるようで、何かと敏感になっているのかもしれません。

MODの入れ方も分かった。英語も大丈夫。で、MODを探したいんだけど。

http://graviteam.com/forum/index.php?board=1.0
http://www.subsim.com/radioroom/showthread.php?t=178218
http://stasf2008.ephpbb.com/f1-game-discussion
このあたりから探したらどうでしょうか。

http://tanksim.org.ru/
このページ左側のSteel Fury (English)→Downloadにも数多くのMODがあります。
http://graviteam.com/forum/index.php?topic=4.0
英語が読めるなら英語圏ユーザー向けのFAQも読んでおくと吉かも。

MMDとかでフリー配布されてる車輌群のモデルデータを取り込んで、ゲーム内で乗ったり出来ない?

結論から言うと、出来る。Steel Tank Add-onなどで新たに追加された車輌は、オンラインで公開されているフリーモデルを流用して作られた車輌も多い。
開発方法詳細はこちらを参照。
Graviteam Ressource UnpackerObject Editorの配布先がLighthouse Interactiveのページだったららしく、現在は手に入らない状況であったが、Steel Tank Add-onに同梱されている。

 

それを使用して、JUDD氏作成の四式中戦車チトのMMDモデルデータを.xに変換しObject Editorで読み込んで、適当なテクスチャを張ったところ。
shot_2014_03_20_07_38_44_0001.jpg
もちろん、Modとして完成させリリースする予定はない。

 

Mod開発

プレイについて

操作方法マジ分かんねぇだけど!

シミュレーターには割とよくあることです。操作方法概略を読んでください。

インストール先\Steel Fury - Kharkov 1942\docs\user_manual.pdf

これがマニュアルです。全編英語ですが非常に役に立ちます。英語が苦手な人でも
13pからのキー操作と21pからのインターフェイス解説だけは見ておきましょう。最悪Google先生に翻訳を頼めばいいのですから。

対戦車砲強すぎ! 戦車より強くね?

おめでとう。君は今ドイツ軍の戦車兵と同じ境地に達したぞ。

「ヴィットマンは言っている『1門の対戦車砲の撃破は、2両の戦車の戦果に値する』。
 他の戦車兵もこの言葉には同意している。よく偽装された対戦車砲はなかなか見つけられない。
 戦車長は、そいつがドカドカ激しく撃ち始めるまで見つけられない。一番厄介な敵なのだ。」
SS戦車隊 上 ヴィル・フェイ

なんつーかこう難易度を劇的に変える設定って無いの?

ゲーム内オプションのDifficulty Setting及びRealistic Settingから変更できます。
以下はDifficulty Settingで変更可能な設定の一覧です。詳細はメニュー画面の見方を参照
Increace shell power:プレイヤー車の砲弾の威力を上げます
High morale:友軍の士気が減少しません。結果として逃げ出さなくなります。
Show all units:F8キーの全体マップで敵の数や配置が見られるようになります。
Invulnerability:プレイヤー車が硬くなります。
Alies' experience,Enemy's experience:敵味方の熟練具合を設定します。
数値を増やすほど行動が巧みになり射撃が正確になります(未確認)
force's balance:ミッション全体の難易度を変更します。
数値を減らすほど敵の数が少なくなり、増やすほど敵の数が多くなります。

たまにロード100%で落ちるミッションがある・・・

本シムの仕様の1つ。マップオブジェクトやユニットをふんだんに使った重いミッションで頻発する。これはゲーム側がロード時に必要な全ファイルを読み出している最中に起こる不具合で、プレイヤー側の設定にも起因している。

  • 4GBパッチを導入していない。
  • k42game.program内のcheck_vidmemの閾値をfalseにしている。
  • video config fixを導入している。

など、テクスチャバグの回避策を取っている場合、一度これらを元に戻し再度該当ミッションを読み直すことで解決する場合が多い。スペックは足りているのにテクスチャがバグった状態でプレイしろというのもとてつもない理不尽だが
これでも解決しない場合は、導入しているModがそもそもミッションと対応していない可能性が高い。100%以内のロード落ちはこちらを参照

パンツァーフロントはプレイしたことあるんだけど気をつけることある?

  • 僚車へは大雑把な指示しか出せない点に注意。
  • 敵を撃破したことを報告してくれない。死体撃ちやとどめを忘れることがよくある(敵戦車は死んだフリをすることが時折あり、「殺った!」と思って通り過ぎるとケツから撃たれると言う理不尽を食らうのも本シムの醍醐味)
  • 貫通と死はニアリーイコールであってもイコールではない。機関は死んだけど砲塔だけ生きてる、などということも。
  • パンフロ同様双眼鏡は非常に役に立つが戦車長がハッチから頭を出しているときにしか使えない点に注意。
  • B型からのプレイヤーは装填手が次弾を持って待機してくれないことに注意。Т-34のような装填が遅い戦車の場合この差が何気に痛い。
  • プレイヤーの受け持ち以外の動作については、他の乗員に指示を出さなければならない(プレイヤーが砲手なら戦車の移動は操縦手に指示を出さなければならないし、場合によっては出した指示に従わないこともある)
  • フルコントロールするにはキーボードとマウスが必須だが、よく使うキーは限られているので、パッドコントローラーだけでも十分遊べる。対応パッドについては操作方法概略を参照。

World of Tanksはプレイしたことあるんだが、シミュレーターにも挑戦したい(`・ω・´)!

  • NDKとか飛び出し撃ちとかは忘れてください。本シムでも一応遮蔽物を利用した攻撃は重要ですが、そもそもそれらを利用できる機会は、戦場が広大(2km²)なため極端に限られます。
  • 照準調整を完全に手動で行う必要がある。車輌によって照準器の操作は異なる。
  • HPは存在しないが、履帯やエンジン等の部位破壊はWoT同様。履帯以外は一度壊れたら直せない。
  • WoTと違い歩兵や対戦車砲との戦闘がある。特に後者は強敵。無論航空機もいる。

両ゲームのプレイヤーに特に知って欲しいことは「このゲームは恐ろしく視界が悪い」という点に尽きる。
戦車長の車外視点外でもまだ見づらいと感じるかも知れない。
外部カメラ(F9キー)を使って始めて両ゲームと同じ視界が得られるだろう。

WarThunderでシミュレーター系の戦車ゲーをやったけど面白かった!こっちはどんなもんなの?

  • SBで慣らしたプレイヤーであれば新兵の壁はほとんどないでしょう。しかしながら、このゲームでは戦車戦が起こる背景と「迎撃」「攻勢」等のシチュエーションが与えられ、史実に沿った車輌構成で戦闘が行われます。ゲームの運営が設定した個体戦闘力別のBattleRating(BR)は存在しません。戦力差の違いは必ずと言って良い程あり、その戦況下でどう戦うかを楽しむのが醍醐味です。
  • WarThunderの方が新しいゲームなのでグラフィックは圧倒的にWarThunderが上ですが、物理演算に関してはWarThunderの方が正確な所と、Steel Furyの方が正確な所がありどっこいどっこいです。
  • 「敵の内部にダメージを与えて敵を倒す」という戦闘スタイルは同じですが、内部加害判定の厳密さにはやや甘いところがあるので「あれ?弾薬庫直撃したはずなのに爆発しない・・・orz」など予想より被害が少なくなることも多いです。
  • 傾斜装甲の恩恵はあちらほどありません。また、全体的に貫通力がやや高めです。予想外に貫通されることもあります。
  • 上記のゲームにもある通り「歩兵」に関係した戦闘が発生します。戦争後半を再現したミッションほど歩兵の対戦車装備が充実するため、歩兵は大変厄介な敵になります。加えて、それらに対応するためにも武器の特徴を覚える必要があります。

敵のAIってどんなもん?

  • 本シムのAIは、元々1942年頃の戦闘を想定しているせいか近接戦闘を好む。中距離から撃ち始め、優勢であれば距離を詰め、制圧する。攻撃を受ければ左右に車体を振り、攻撃を躱そうとする。この戦い方は装甲があまり厚くなく近接戦の多かった大戦初期なら問題ない。しかし、Modで追加された大戦後期の戦いでも同じことをするため「・・・?」と思うプレイヤーもいるだろう。
     
  • 歩兵は大変優秀で頭を出している敵戦車兵を狙撃しようとしたり、近寄ってきた装甲車輌へは、手榴弾などを投擲して乗員への被害を与えようとする。Steel Tank Add-onを導入している場合、パンツァーシュレックM1バズーカPIAT等の個人携行対戦車火器がこれに加わる。また、敵車輌はやられたフリ(実際には死んだ乗員の交代時間か?)をしてプレイヤー車及び味方車輌をやり過ごしたり、下図のようにやられた味方車輌を盾として使ってくることすらしてくる。
    shot_2013_07_07_06_06_51_000575.jpg

プレイ始めた直後画面が真っ黒だったり真っ青だったり真っ白だったりするんだが・・・(´・ω・`)

  • 車内グラフィックが用意されていないMod追加車輌は残念ながら車内視点を堪能することは出来ない。
    取り敢えずdeleteキーを押してペリスコープ視点に切り替えよう。

deleteキーでペリスコープを覗いたはいいけど、真っ黒で何も見えない・・・

  • 装甲シャッターまたは装甲キャップが閉じられているため見えないのは当然。開閉にはGキー

車内グラフィックがある戦車はどれ?

  • 今のところ、Ⅲ号戦車J型、Ⅳ号戦車F1~2型、ティーガー、ヤークトティーガー、Ⅳ号駆逐戦車ラング、マウス。E-100、マルダーなどの対戦車自走砲全般、T-34-76の41年型シリーズ、KV-1の溶接砲塔型、SU-100、マチルダ、クロムウェルに車内グラフィックがある。
    特にⅢ号戦車やティーガー、KV-1のものはMod追加にも関わらず大変良く出来ている。
    shot_2013_12_26_20_18_31_0001.jpg

Ⅱ号とかT-60とかで機関砲プレイしてたらリロードが終わらない(´;ω;`)!

  • 本シムの機関砲搭載戦車はModで追加されたものなので、変わったリロードシステムになっている。
    機関砲のマガジンを撃ち切らないでリロードすると、ちょうどマガジンに一発ずつ弾をチャージしてからリロードするような形になる。間違えてRキーを押した場合延々とリロードが続くが、もう一度Rキーを押すと解決する。

操縦手が言う事を聞かないヾ(*`Д´*)ノ"

  • 自車の目の前に「バリケード」「浅瀬」「橋梁」「河川」など行く手を遮るものがないだろうか。
    存在する場合は、操縦手がそれらを避けて安全に進めるルートを探しながら走行しているので、ちょっと待ってみると良い。
     
  • プレイヤーコントロール下以外の砲塔・機銃席が射撃可能な敵がいる場合、射撃モードがオレンジまたは「一旦停止を含む射撃」になっていると、車長の移動指示よりも射撃を優先してしまうため停車し、目標を排除するまで射撃を行ってしまう。
    例:M3 Leeなどの多砲塔戦車・JagdPantherなどの同軸機銃を持たない自走砲・ボールマウント機銃がある戦車
     
    射撃モード変更(デフォルト:0キー)にて射撃モードを変更し、グレーの「ターゲットモードで指定した目標以外射撃しない」にすることで解決する。ただ、このモードだと無線手機銃とかも撃たなくなってしまうので、状況に応じて変更することをオススメする。割と自由度が高くかつ射撃させたい場合はの「移動中も射撃許可」にすれば、そこそこ移動を優先させつつ、攻撃してくれる。詳しくは「キーコンフィグ一覧」にて。
    または「主砲・機銃の使用武器の限定」の指示をするのもアリ。
     
    無論、自分で操縦するのが手っ取り早い。

戦車が曲がる時、かっくんかっくん動くのどうにかならない?

キーボード操作では致し方なし。だが、パッドコントローラーを使うことで微妙な操作が効くようになる。
パッド情報はこちらを参照。

車体が微妙に動いてて照準が安定しない・・・バグ?

  • 仕様。シミュレーターゆえ避けられない宿命とでも言おうか。本シムにも独自の物理エンジンが働いており、地形に合わせて車輌が微妙に動いてしまう。気になるようであれば、照準中にちょくちょく移動すると良い。

超信地旋回ってどうやるの?

  • ティーガーなどの実車は、超信地旋回専用のギアが付いていたのはご存知の通りだが、本シムには元来超信地旋回出来る戦車が実装されていなかった。そのためMod追加された戦車も、その操縦コンポーネントに従って動くため超信地旋回は出来ない。悪しからず・・・

ソ連戦車の照準器が曇ってて見辛いんだが・・・

同志!偉大なる祖国のガラス加工技術に何か一言あるのならば、話を聞こうじゃないか!
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

 
  • 冗談はさて置き、これも実物同様照準器に曇りが入っている(幸い気泡に関しては再現されなかった)。どうしても見辛い場合は直接照準器ではなくてPageDownキーで照準付きペリスコープ(間接照準器)に切り替えると多少はマシになる(砲塔上部にある間接照準器の方が自然光を取り入れやすいため。無論、装備されてない車両もある)。

同志! 後方でピクリとも動かなくなった味方がおります! シベリアに送りますか!

  • 命令アイコンから"do as I do"「=我に続け!」を選択する。これは、ミッションにて設定された命令スクリプトを強制的に無視させ、プレイヤー車に従わせるコマンド。そうするとプレイヤー麾下の部隊はプレイヤー車にくっついて行動する。
    これはオプションにて「作戦開始時からそうさせる」か、「プレイヤーのコマンドをまでミッションスクリプトの行動を取る」か選べる。詳しくはメニュー画面の見方にて詳述する。

ゼロ距離で撃ってるのに狙ったトコと当たったトコがズレてるんだけど・・・(´・ω・`)

  • 照準器は、砲身の左右どちらかにオフセットされているのでズレるのは当然。独ソ英軍戦車は左側に砲手がいるため、照準点に対して弾着点はやや右にズレる。対して右側に砲手がいる米軍戦車は、照準点に対して弾着点はやや左にズレる。

コメント欄

  • ありがとうございます。助かりました -- 2021-10-10 (日) 02:08:10
    • 枝ミスりました -- 2021-10-10 (日) 07:11:15
      • Extractで解凍すると選択したフォルダが引き抜かれると思うのですが、全解凍の操作はあるのでしょうか。また、解凍したはずのフォルダの中が空になってしまうのですがなぜでしょう。 -- 2021-10-10 (日) 08:08:52
    • 空フォルダが生成されてしまう現象はこちらでは確認できませんでした。バッチファイルの管理者権限起動もお試し下さい。全解凍はリストされたファイルをshift+クリックで一番上を選択してから一番下のファイルを選択(ctrl+Aはファイルの追加"add"のショートカットなのでご注意を)、全ファイル反転させてExtractを実行して下さい。先程確認したところ、パネル右端の"Ext"でも同じ操作を実行できました -- 2021-10-10 (日) 14:31:47
    • 情報感謝します。空フォルダになる問題は解決できませんでしたが根本知識不足を痛感したのでもう少し調べてみようと思います。 -- 2021-10-10 (日) 16:11:20
      • 解凍先を\Steel Fury - Kharkov 1942\MODSなど本体と同じディレクトリで試してみて下さい -- 2021-10-10 (日) 17:21:47
      • なぜか全くわかりませんが本体と同じディレクトリだと解凍に成功しました。これは音声を書き換えたのち、再度圧縮が必要なのでしょうか -- 2021-10-10 (日) 17:26:47
      • 再圧縮して組み込む必要はありません。MODSフォルダに入れModとして扱うと使い勝手がいいです -- 2021-10-10 (日) 20:27:30
      • 完成までこぎつけられました。懇切丁寧な解説をありがとうございました -- 2021-10-11 (月) 08:41:15
  • M26の車外の機銃どう使うんだっけ?M2。 -- 2021-12-15 (水) 02:14:19
    • 自分では操作できませんね。歩兵を外に乗せてるミッション限定でAIのみが使えます -- 2021-12-16 (木) 17:01:18
      • なるほど。昔シャーマンで使った記憶があるけどそれは別コマンドですか? -- 2021-12-16 (木) 17:03:25
      • ファイアフライのM2は座席移動で使えるようになりますね -- 2021-12-18 (土) 08:25:37
  • 同志助けてくれ ラージアドレスを当てるとゲームが起動できなくなるんだ。アンイストールしてラージ当てずに起動すると問題なくプレイできるがかなりの数のミッションでロードしきれず落ちる。 そしてラージを当てるとアプリ自体起動しなくなる  -- ニコライ3世? 2022-01-06 (木) 23:11:32
    • LAP当てた手順は解説通りでしょうか? -- 2022-01-07 (金) 19:49:55
      • 同志ありがとう、最近上がった動画を参考に試しているんですが starterからshellの順にLAPを当ててるんですが、逆なんですかね 逆では試したことなかったので次試してみます -- ニコライ3世? 2022-01-07 (金) 22:53:01
      • 順番はどっちからでも問題ないはずです。管理者権限でLAPを当てていき、ゲーム自体も管理者権限起動などをお試し下さい -- 2022-01-08 (土) 19:17:15
      • 同志 ありがとう  アドバイス等を活かして色々試してみましたが全て失敗でした。 mod導入自体はうまくいっているようです。 アンイストールを何度か繰り返してみます。 -- 2022-01-09 (日) 18:43:10
      • 環境はWindows10でしょうか?Windows11では動作しない可能性もあります -- 2022-01-09 (日) 19:46:10
      • 同志 ありがとう 11です。諦めます、、 -- 2022-01-10 (月) 07:56:41
      • 10への差し戻しもご検討ください。Windows10~11はプロダクトキーを使い回せますので試す価値はあると思います -- 2022-01-10 (月) 18:09:38
      • Windows11では、Windows10互換モードでアプリケーションを起動できるようです。https://ishi-pc.net/colum/win11-gokan/ こちらもお試し下さい -- 2022-01-10 (月) 18:56:24
      • 同志、本当にありがとうございました。 色々試したけれど今のところダメでした これからも試行錯誤しますが 一つ打開策として低画質に設定すればプレイできます。 同じ悩みを抱えてる同志たちへ -- 2022-01-11 (火) 15:38:37
  • このゲームの(事実上の?)次回作って言われているモノがあると聞いたのですが何てタイトルでしょう? -- 2022-01-24 (月) 12:49:34
    • 直接の次回作がSteel Fury Fall Blauですが開発中止になりました。精神的次回作はSteel Armor Blaze of Warで80年代の中東が舞台です。Steamでよくセールしています。本作よりユーザーフレンドリーでUIも見やすくなり操作性もグラも劇的に向上しましたが、プレイアブル車輌が2つしかなくModも少ないです -- 2022-01-24 (月) 13:08:14
      • 開発中止なのかぁ。アツいのに。ありがとうございました。 -- 2022-01-24 (月) 21:53:52
  • 久しぶりに起動したら007エラー出たぞ sound のやつだ -- 2022-01-26 (水) 11:15:55
  • スペックは推奨性能を充分満たしていてもメモリが8GBだと足りないですかね。 FURYミッションとかはカクカクがかなりキツイ -- 2022-02-05 (土) 15:12:08
    • 最近のOSはメモリを大食いするので8GBではこのゲーム以外でも厳しいと思います。16GBあると全然違いますので、換装も検討してみて下さい -- 2022-02-05 (土) 15:45:12
      • ご回答ありがとうございます。 取り急ぎメモリを増設しました。 しかし最高設定でFPSは30を下回ります。 詳しい知識がないので私のPCの性能が足りないのか診ていただけると幸いです。 CPU インテル Core i7 -3770/(Ivy Bridge) クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 メモリー 24GB DDR3 SSD 240GB Windows 10 Home 64ビット 認証済み アップデート済み HDD 1000GB グラフィック GeForce GT610 D-SUB DVI HDMI -- 2022-02-07 (月) 10:23:03
      • CPU性能は十分ですが、恐らくグラボがボトルネックになっています。VRAM1GB/コアクロック810Mhzではちょっと厳しいですね。今年はまだまだ半導体の値上がりと円高が予想されますので、グラボを更新されるのであれば一日でも早いほうがいいです。大手が既に2月中値上げを発表しています。VRAMは少なくとも4GBあるものを基準に探してみて下さい。Steel FuryでしたらGTX1000シリーズまたはRX500シリーズでも十二分な速度を出せますので中古市場を漁るのも手かと思います。去年も2月初頭ならまだ間に合いましたのでご決断はお早目に。 -- 2022-02-08 (火) 10:08:32
      • 加えて、SSDがあればそちらにインストールしたほうがカクつきの予防になります。古いゲームなのでロードが最適化されておらず、転送速度がかなり重要になります。ミッションのロード時間もかなり短縮出来ます。NVMeでもSATAでもどちらでも大丈夫です -- 2022-02-08 (火) 11:02:37
      • 詳しくありがとうございました。 とても分かりやすかったです。 -- 2022-02-08 (火) 17:10:50
    • メモリもそうですが、グラボの性能にも大きく左右されます -- 2022-02-05 (土) 23:59:11
  • 知識が全く0の状態でゲームを買ったのですが、どこを撃てばいいなど弱点を知るにはどうすればよいのでしょうか、参考になるサイトなどがあれば教えていただけませんか? -- 2022-04-28 (木) 09:36:34
    • 戦車の弱点はどれも概ね決まっていて、前よりも横や後ろが装甲が薄いので弱点となります。また、胴(車体)には操縦手がおり、頭(砲塔)には砲手が乗っているため、どちらかに貫通弾を出すだけでも相手の取れるアクションを大幅に制限できます -- 2022-04-28 (木) 17:03:13
      • 続)アメリカの戦車以外は、上から見て左側に砲手が乗っているため、敵の頭の正面右寄りに攻撃を当てれば、効果的に倒すことが可能です。ただし、戦車のゲームですので、自身の攻撃力が相手の防御力を上回らないとほぼダメージを与えられない点のみご注意ください -- 2022-04-28 (木) 17:09:26
      • ありがとうございます。まだ狙った場所にあてることすらままならない段階ではありますがなるべく横や後ろ、頭右を狙ってみます。繰り返しのようになって申し訳ないのですがダメージを与えたかどうかの判断はどうすればよいのでしょうか? -- 2022-04-28 (木) 23:44:20
      • 砲弾が敵に当たった瞬間爆発した場合、何度も命中させないとダメージが通りません。これは装甲を撃ち破る前に弾が爆発してしまったことを表します。撃ち破ってから爆発した場合、モワッと白い煙が上がります。砲撃教習5枚目の画像がそうです。撃破成功の場合、敵が逃げ出すかそのまま炎が上がります。一番分かりやすいのが車体丸ごと爆発した時で、これは戦果確認画面でも完全撃破(destyoyed)の判定です。 -- 2022-04-29 (金) 08:12:24
      • 丁寧にありがとうございます!とても分かりやすかったです。 -- 2022-04-29 (金) 21:16:33
  • 夜分にすみません。 しばらくこのゲームをやっているのですが すぐやられてしまいます。 コツ等あるんですかね  例えばE100で出撃したもののシャーマンに遠距離から一撃でやられます。 貫通弾も出されることもありますが、貫通せずとも乗員が死亡したのかミッション失敗となります。   そもそも被弾しない立ち回りを意識した方がいいのでしょうか?  長い時間かけて前線に到着したはいいものの一瞬でやられてしまうことが多いのでアドバイスをお願いいたします。 -- 2022-07-06 (水) 21:24:24
    • ハッチが開けっ放しになっていませんか?どんなに強い戦車でも車長がやられると撃破扱いになります。他にもどんどん前に出るのは味方に任せ、時には引っ込んでいるのも大事だったりします -- 2022-07-07 (木) 10:36:26
    • 被弾時の内部剥離によるモジュールや乗員ダメージがどうしても確率に依存するので被弾しないのが一番ですね。装甲が厚い部分は、ダメージ確率は下がりますが0にはなりません。
      車長が死亡すると即失敗になるので、お気を付けください。 -- 2022-07-07 (木) 22:15:21
      • JCM Mission にある『TRAINING - USSR, June 1942(KV-1)』・『Prokhorovka, 12 July 1943(Tiger I)』あたりが難易度低め作ってあるので、立ち回り練習にオススメです。 -- 2022-07-07 (木) 22:24:06
      • 詳しくありがとうございます。車長の件は知りませんでしたのでそれの可能性もあります。めげずにやってみます! -- 2022-07-11 (月) 14:14:07
  • MODページに書いてあるJCM等の基本3MODを入れてTigerのチュートリアルと三凸のチュートリアルをやってみたのですがどちらも車長と操縦手のペリスコープが動かないのですがMOD車両の仕様でしょうか?マチルダでは動いたのですが… -- 2023-09-06 (水) 16:32:44
    • 木主ですが致命的な勘違いをしていたかもしれない… ティーガーの操縦手用の斜めの奴と三凸の上から出てるやつはてっきり可動なんだと思ってたけどもしや固定なのか -- 2023-09-06 (水) 21:13:23
      • 初期~中期のドイツ車は基本固定です -- 2023-09-07 (木) 10:14:52
  • 初めて開いたらスクリーンとサイズあってなくて「MAIN MENU」の文字が大きく出て何も操作できないんですけど画面サイズの調整ってどうやるのですか? -- 2024-03-27 (水) 19:14:52