魚釣り

Last-modified: 2024-03-04 (月) 08:14:11

仕様

魚影を見つけたら浮きを投げ入れ、食いついたら引くだけの至ってシンプルな釣り。
投げ入れるのも引くのも同じ操作なのでお手軽。
基本的に釣れる魚は季節毎に違うが、一部共通の魚もいる。
各季節ダンジョンではその季節に該当する魚のみ(プリベラの森ならばアマゴなど)が釣れる。
 
一部の魚の中にはレア魚と呼ばれる高級魚枠の魚が存在しており、それらは食いついた瞬間に引かないとすぐ逃げるので初見では難度高め。
こういったレア魚達は上位釣り竿のチャージをする事で食いつき時間が伸び、釣りやすくなる。
ボロの釣り竿だとチャージが出来ない為、釣りを楽しみたいなら早めに上位釣り竿を作っていこう。
上位の釣り竿になればなるほどレア魚でもポンポン釣れるようになる。
中級者の釣り竿まで作れば食いつきやすさ・釣りやすさの違いを体感出来るレベルになる。
 
実際の釣りだが、魚が浮きを突っつく際のコツッという音が鳴っているのは様子見段階でまだ食いついていない。
魚が食いついた際はギュッという音と浮き周辺に水しぶきが上がる演出があるのでそこで引こう。
魚が様子見状態の際に浮きを引いてしまうと、その時に気付いていた魚は全て逃げ、魚影は消滅する。
逆に上手く釣り上げた場合は、他に魚がいても逃げずその場に残る。
これを利用し、ワザと魚影を消滅させる事で新たに魚影を湧かせる事も可能で、狙っている魚のサイズがある程度分かっているなら利用できる。
 
モンスターがいるエリアなどで釣りを行いたい場合、不戦のロザリオがあれば楽に釣りが出来る。

シアレンスの街

場所
石池通りヤマメ
イカ
フーインイカ
ギンブナ
サヨリ
アマゴ
トキメキタイ
レアなあきかん
あきかん
ながぐつ
イカ
イワシ
イワナ
ウグイ
カレイ
ジャマイカ
エビ
ヘラブナ
ロブスター
トキメキタイ
ながぐつ
レアなあきかん
タイ
サンマ
サバ
サケ
カツオ
モミジヒラメ
イカ
トキメキタイ
あきかん
ワカサギ
メジナ
フグ
ヒラメ
ドクニジマス
イカ
トキメキタイ
カガヤキタイ
レアなあきかん
ながぐつ
アクナ湖ヤマメ
イカ
フーインイカ
ギンブナ
サヨリ
アマゴ
トキメキタイ
レアなあきかん
あきかん
ながぐつ
ヌッシーのうろこ
ウグイ
イワシ
イワナ
ジャマイカ
カレイ
ヘラブナ
エビ
ロブスター
イカ
トキメキタイ
ヌッシーのうろこ
モミジヒラメ
タイ
サケ
サバ
イカ
サンマ
ヌッシーのうろこ
ワカサギ
メジナ
マグロ
ドクニジマス
イカ
ヒラメ
ブリ
イトウ
トキメキタイ
カガヤキタイ
ヌッシーのうろこ
カルロスリゾートサケ
エビ
イワナ
アマゴ
ギンブナ
サヨリ
イカ
サケ
エビ
エビ
サンマ
サバ
サケ
イワナ
イカ
ワカサギ
エビ
メジナ
イワナ
サケ
ドクニジマス

プリベラの森[春]

場所備考
蒼碧の細道イカ
サヨリ
ヤマメ
アマゴ
ギンブナ
フーインイカ
トキメキタイ
古の建造物跡イカ
サヨリ
ヤマメ
アマゴ
ギンブナ
フーインイカ
トキメキタイ
三日月島イカ
サヨリ
ヤマメ
アマゴ
ギンブナ
フーインイカ
トキメキタイ
浮き島イカ
サヨリ
ヤマメ
アマゴ
ギンブナ
フーインイカ
トキメキタイ
過去を見る島イカ
サヨリ
ヤマメ
アマゴ
ギンブナ
フーインイカ
トキメキタイ

ソル・テラーノ砂漠[夏]

場所備考
水浴び骨イワシ
ヘラブナ
ウグイ
カレイ
エビ
イワナ
イカ
ロブスター
ジャマイカ
トキメキタイ
水浴び骨イワシ
ヘラブナ
ウグイ
カレイ
エビ
イワナ
泳ぐ砂原砂ヒラメ
岩石魚

オッドワードの谷[秋]

場所備考
虹登る滝サンマ
カツオ
サケ
タイ
サバ
モミジヒラメ
イカ
空映す水サンマ
カツオ
サケ
タイ
トキメキタイ
サバ
モミジヒラメ
イカ
風呼びの谷サンマ
カツオ
サケ
タイ
サバ
モミジヒラメ
イカ
頂の鳥居サンマ
カツオ
サケ
タイ
サバ
モミジヒラメ
イカ
トキメキタイ

インヴァエル川[冬]

場所備考
氷のほとりワカサギ
ドクニジマス
マグロ
メジナ
イトウ
トキメキタイ
カガヤキタイ
ヒラメ
イカ
ブリ
フグ
風凍る岸辺ワカサギ
ドクニジマス
マグロ
メジナ
イトウ
トキメキタイ
カガヤキタイ
ヒラメ
イカ
ブリ
フグ
氷沈む川ワカサギ
ドクニジマス
マグロ
メジナ
イトウ
トキメキタイ
カガヤキタイ
ヒラメ
イカ

魚データ

名称データ季節生息地大きさ売値(Lv1)備考
ヤマメ小型の淡水魚。
放流が盛んに行われてきたため、
各地で目にすることができる。
30~57cm70G
サヨリ小さく細長い体で海面近くを泳ぐ魚。
背は青緑色、腹は銀白色に輝く。
30~57cm80G
ギンブナオスがほとんど存在せず、
めずらしい繁殖方法をとる魚。
流れの穏やかな川に生息する。
30~57cm290G
アマゴ釣り人には定番の魚。
基本的には川で暮らしているが
個体により、一度は海へ降りる場合もある。
30~57cm60G
フーインイカ体の一部がランプの形をしたレトロなイカ。
ランプ部分に封印効果のある毒素が
入っているため、料理には注意が必要
極小:10~28cm2100GLvが低いと釣るのは大変
イワシ比較的簡単に釣ることができる魚。
群れで行動し、一糸乱れぬその姿は
とても美しい。
10~28cm140G
イワナ釣りの対象として人気がある魚。
冷たい水を好んで生息する。
30~57cm200G
ウグイ側面に1本の暗い色の帯を持つ魚。
産卵期には3本のラインが現れる。
30~57cm390G
カレイ目が体の右側によっている特徴的な魚。
周りの環境に合わせて、
体の色が変化する。
60~96cm340G
ジャマイカおそらく南国から流れてきたイカ。
浅いところを泳ぐため、
イカなのに日焼けしている。
60~96cm7400G
エビ体表を殻で覆われている
甲殻類の1種。あまり知られていないが
13対26本と多くの足を持つ。
10~28cm180G
ヘラブナ成長が早く、寿命も長い魚。
また、主にプランクトンなどを食べるため
エサで釣るには技術と勘が必要。
60~96cm90G
ロブスター大型で歩行型のエビ。
前足が大きなハサミになっていて、
いかく用に使う。
60~96cm440G
砂ヒラメ砂の中を泳ぐ珍しい魚。
鉱石のかけらを食べて栄養にしているため
身は硬く、じゃりじゃりする。
泳ぐ砂原60~96cm50G
岩石魚砂の中を泳ぐ珍しい魚。
頭が非常に硬く、ちょっとの岩だったら
砕いてしまう。
泳ぐ砂原100~155cm99G
カツオ秋頃に旬を迎える魚。
釣り上げるには力と技術が必要。
100~155cm420G
サケ大半を海で過ごすが、
産卵時には川の流れに逆らい、
上流を目指す。
多くの料理に使われる。
100~155cm160G
サバ鮮度の低下が早く、主に焼き料理や
煮込み料理にして食べる。
60~96cm130G
サンマ細長いその姿から『秋刀魚』と書かれる。
秋の味覚の代表格であり、健康にもよい。
60~96cm40G
タイとても縁起がいいとされる魚。
古くから祭りや、祝いの席に出されている。
タイを使ったダジャレも古くから存在する。
60~96cm480G
モミジヒラメ落ち葉を思わせる魚。
一面にモミジヒラメが泳いでいる姿は、
まるで落ち葉のよう。
60~96cm2800G
イトウサケの仲間で、淡水魚の中では最も大型。
数が少なく、希少価値は高い
100~155cm7800G
カガヤキタイ銀色に光るとてもまぶしい魚。
目立つ姿のため、水面ごしでも簡単に
見つけることができるが釣ることは難しい。
100~155cm10000G
ドクニジマス川に生息する中型の魚。
体内に毒を持っている。
名前の通り、繁殖期のオスには美しい虹色の光沢が発色する。
60~96cm160G
ヒラメ目が体の左側に寄っている特徴的な魚。
環境に合わせて、体の色が変化する。
カレイより口が大きく歯も鋭い。
60~96cm660G
フグ高級料理の食材として有名。
体内に毒を持つため、料理するのは
とてもむずかしい。
60~96cm5700G
ブリハマチやメジロが成長し、
大きく育った魚をブリと呼ぶ。
大きく貫禄もあり、縁起物として有名。
100~155cm4500G
マグロかなりの大型魚で味もよく、知名度も高い。
その巨体と遠洋を回遊していることから
非常に高値で取引される。
100~155cm6100G
メジナ冬に旬を迎える海の魚。
釣りやすい上に、ある程度引きが強いため
釣りの対象として人気がある。
30~57cm110G
ワカサギ小さく細長い体だが、強い適応力があり
生息地は広い。
氷に穴をあけて釣る、「穴釣り」が有名。
10~28cm40G
イカ夜に行動する軟体動物。
胴のひれを使い、海中を飛ぶように泳ぐ。
一年中60~96cm80G
トキメキタイタイのなかでも珍しい品種。
数が非常に少なく、釣り人の間では、
存在自体が伝説とされている。
100~155cm3800G

その他

名称データ買い値売値備考
あきかん誰かがすてたあきかん。
捨てたらあかん。
5G1G
ながぐつひょんなことから脱げて、
水中を泳いでいたながぐつ。
あまりにボロボロすぎて、使い道はない。
60G30G
レアな空き缶今では製造されていない貴重なあきかん。
マニアの間で高値で取引される事もあり、
やっぱり捨てたらあかん。
200G100G
ヌッシーのうろこアクナ湖にすんでいると言われる、
伝説の魚のうろこ。
強化に使うと、HPをかなり吸収することができる。
30000G3000G60cm・100cmクラスの魚影
これだけ収集品扱いで、出荷すればさくやが売ってくれるようになる