造船のススメ

Last-modified: 2009-03-13 (金) 23:25:22

大航海時代onlineの世界において、新しい船に乗れる喜びは皆様等しく共有する、一つの醍醐味かと思います。
それが長らく自分の目標としてきた船であれば、その喜びもひとしおでしょう。

しかし船が自作できない、又は親方&プレイヤー売りしていないとなれば、あとは造船スキルを持つ方に
新造をお願いするしか方法はありませんよね。
そうなると、何より心強いのは商会内にいらっしゃる、造船家の方々かと思います。
みず知らずの方よりも、依頼もし易い事でしょう。
さてその依頼の際に、皆様は造船家の方々にどのように作成依頼をされているでしょうか。
造船にはさまざまなプロセスや検討事項があり、これらをクリアしないと依頼された方が困ってしまう、または
依頼を受けかねる、という場合が多々あります。
本ススメは、それら造船家・依頼主双方の悲しむべき事態を回避することを目的としています。
以下にいくつかポイントを挙げてみますので、ぜひ事前に検討した上で依頼してみてください。

全船舶共通

乗りたい船が、自分のレベルで乗れるのかどうか。

これに関しては、まず大丈夫だとは思います。基本中の基本ですよね。
船の前提レベルについては、こちらをご覧の上、確認してください。
⇒「参考サイト:まとめwiki

何目的で乗りたいのか。冒険?交易?海事?

これは次の項目にも関わって来る事です。
自分がどのような用途でその船を使いたいのかを決めておいてください。

どのような仕様で作ればよいのか。デフォルトのままでよいのか。

船の新造の際には、以下の項目を決めることができます。

船体の材質船種ごとに違いはありますが、船体の材質を変えることが出来ます。船体の材質は帆性能や船の耐久・そして作成額に係わるものです
総容量の増減船の総容量は、依頼する造船家さんの造船ランクの数値(%)分の範囲で増減ができます。総容量を増やすことで船員・砲室・倉庫が増やせたり、逆に減らすことで船の出足(初速)を早くしたり、場合によって旋回値を上昇させることもできます
船員・砲室・倉庫の変更造船の際に、左記の配分を一緒に決めることが出来ます。もし自分で配分を変えるとなると、造船R5が必要です。自分で変更できない方は、必ず一緒にお願いしておきましょう
帆の張り方これはNPC船大工に話しかければ、誰でも自分で変えられる部分ですので、あまり重要ではありませんが、特定の張り方があれば併せてお願いしておくと良いでしょう

これらを考えろと言われても、なかなかイメージが掴めなかったりすると思います。そんな際にはこちらのサイト様のようなシュミレータを利用してみてください。但し、あくまで参考として利用して頂きますよう、お願いします。
⇒「参考サイト:マルセイユ第4造船所様」

・その船は、どこで、いくらで、(造船日数)何日で作れるのか。

これは非常に大切な事です。仮にリスボンで造ることのできる船をお願いするのに、カリカットにいる造船家の方に頼むのは、少し無体というものです。
どこで造れるのかを調べた上で、最寄の造船家の方にお願いすると良いでしょう。
参考として、関連するwikiページを紹介しておきます。
⇒「参考サイト:まとめwiki 船取り扱い港一覧

JB船・既存船強化(☆)の場合

JB船であれば、その船を作るのに必要なパーツはどんなものか。

JB(ジョイントビルド)という類の船は、パーツを集めなければ造ることが出来ません。
どのようなパーツが必要なのかを事前に調べておいてください。

☆はつけるのか。つけるならどこで付けられるのか。その際に必要なパーツは何か。

既存船の強化はもちろん、JB船の場合でも、強化(☆)をつける場合には、こちらもパーツが必要となります。
パーツは、材料を揃えて作る・または商会ショップやPCバザーから買うなどが入手方法です。
また、これらの船は造船できる都市が限られている場合がほとんどです。どこで造る事のできる船なのかも確
認して依頼してください。
これら2項目に関連した参考サイトを以下に紹介しておきます。
⇒「参考サイト:東奔西走~交易のススメ~様」
⇒「参考サイト:まとめwiki 特殊造船・新型艦船一覧

・その造船・改造に投資は必要か。そもそも出現している船か。

ちょっと難しい話ですが、JB船・既存船強化は、その都市に行けば造れるというものではありません。
造る為にはその造船家さんが該当都市に必要量の投資をして(既にしていて)船がリストに出現していないといけませんし、仮にそれが行われていたとしても、その都市の発展度が一定以上でなければ、出現させることができない、というものです。
ですのでJB船や強化の作成依頼の場合は、造船家さんに事前にこの点を確認をしておいてください。
※造船家さんに出現していない船の作成をお願いする場合、その出現に必要な投資は依頼主が支払うつもりで
行って下さい。またこの点に関しては造船家さんに事前に打ち合わせてください。

そのほか

必要資金について

道義上、お願いをするのですから必要資金は事前にお渡しするのが良いと思います。
どうしても渡せない場合は造船家さんに了解を貰って下さい。
※お金が足りないので渡せない、というのはやめましょうね。
必要資金に関しては、先に紹介したシュミレータサイトで確認できます。

パーツの受け渡しについて

JB・強化の際に必須のパーツについてです。
これらを造船家さんに渡してもよいかどうか、打ち合わせておいてください。
なぜなら船によっては危険海域へと行かなければいけない場合があります。その際にPKさんと遭い、パーツを失う場合もありえます。それら事態を考えると本来は、依頼者が同行して現地でお渡しすると依頼をスムーズに行えるかと思います。

謝礼について

これは必ず考えておいてください。相手からは(特にグループ内の造船家の方なら)言いづらいものです。
謝礼に相場や相当額などというものはありませんが、造船依頼した船の本体額と同額をお支払いする、くらいの
金額を基本として考えると良いでしょうか。
額に困った場合は商会内の方々に聞いて参考としてみてくださいね。
同時に、ロットの扱いについても、必ず造船家の方と打ち合わせておいてください。

以前挙がっていた、緊急提言のページをリンクしておきます。こちらも参考にしてみると良いでしょう。
緊急提言

最後に筆者の思い・・・

大航海時代onlineは、船が全てです。どんな事をやるにしても、船が違うとやり方が大きく違います。
それゆえ、造船というスキルは大変に重要なもので、必ず全員がお世話になるスキルです。
マルコ・グループ内には複数人、造船スキルがカンストしている方々がいます。造船あげをしている方も多くいます。
これは本当に心強い事です。
造船をお願いする際には、感謝の気持ちを忘れないで下さい。
そして残念ながら無茶な造船依頼があった場合は、必ず会員が依頼の良くない点などを指摘してあげてください。
そうやって手に入れた船で、この大海原を飛び回ってください。そのほうが数倍・素敵です。
以上、ここまで駄文にお付き合いくださった皆様に感謝して。