組み手

Last-modified: 2016-05-27 (金) 14:02:34

概要


スマブラDXから登場したモード。
次々と現れるMiiファイターを魔王の超火力で蹴散らしていこう。
今作では十五分間耐久組み手が削除され、ライバル組み手が新たに追加された。
以下の情報は3DS版のものであり、WiiU版とは異なっている可能性がなくはないです。


用語・知識


  • モード
    • 十人組み手
       10体のMiiを撃破するまでの時間を競うタイムアタック。
    • 百人組み手
       100体のMiiを撃破するまでの時間を競うタイムアタック。
    • 三分組み手
       3分間で何体のMiiを撃破できるかを競うスコアアタック。
    • ライバル組み手
       ライバル(CPU)と同時に戦場に立ち、ライバルよりも何体多くMiiを撃破できるかを競うスコアアタック。
    • エンドレス組み手
       撃墜されるまでに何体のMiiを撃破できるかを競うスコアアタック。
    • 情け無用組み手
       技威力やAIが強化されたMii軍団を相手に何体撃破できるかを競うスコアアタック。
  • Miiファイターの種類
    どのタイプもBボタン・シールドボタン・掴みボタンによる行動と崖掴まりが使えない。
    上Bも崖掴まりもできないので復帰はマック以下と言える。
    • 格闘タイプ
       技の発生が早く、弱連で拘束されると鬱陶しい。
    • 剣術タイプ
       リーチは長いが他の2種と比べると特別厄介な行動は無いか。
    • 射撃タイプ
       最も要注意。
       横スマのリーチ・持続・拘束すべてが長い。
       戦場の浮遊台の端から端まで届く射程があり浮遊台で(別キャラの)上強を連打してる時などに被弾しがち。
       特に情け無用組み手ではヒットストップも膨大なので、これを喰らうとヒットストップ中に他のMii共から袋叩きにされて一瞬でバーストしたりする。
       空前のリーチも長いので一応注意。
  • 崖際でのMiiの行動
    • 崖つかまり
       おじさんが崖につかまっていると下スマや下強、横スマ下シフト等で蹴落とそうとしてくる。あんまり長時間つかまり続けないように。
    • 崖登り
       なぜか崖登り中やその直後は攻撃して来ない。その隙に攻撃するなり回避するなりしよう。
       崖登り攻撃もほぼ当たるが、届かないと普通に後隙を突かれるので注意。
       崖登りジャンプは狩られやすいのでお勧めできない。
    • 場外
       場外では攻撃を出してこない(多分)。
       じゃあ場外にいれば安全だな、などという安易な考え方をしてはいけない。
       情け無用組み手では攻撃以外におじさんを妨害する手段……
       そう、踏みつけジャンプを執拗に狙ってくるのだ。しかも精度が異様に高い。
       空Jを消費した状態でこれを決められると助かる見込みは薄い。
       また、あくまで「場外で攻撃を出さない」だけであり、ステージ上からの攻撃で場外のおじさんを狙ったり、
       ステージ上で出した空中攻撃の持続を崖下に持ってくる事もあるので油断しないように。
       幸いMiiが自分から場外に出てくる事は基本的に無い。
  • アイテム
     情け無用組み手以外では30秒ごとに流れる雲に乗ってアイテムが運ばれてくる。
     ……が、機動力の低いおじさんは無理してアイテムを拾いに行かずに自力で戦った方が効率的な場合も少なくない。
     特にキラーアイは撃墜できない程度にMiiをふっ飛ばしてしまうためタイムアタックの邪魔になりやすい。
     余裕があるならレイガンやPOWブロックを拾いに行ったり、スマートボムを事故防止のために遠くに投げたりする程度にするのが無難か。
  • Mii以外の敵キャラ
    • 通常ファイター
       25の倍数体目の敵キャラはMiiではなくマリオやリンク等の通常ファイターが出てくる。
       こいつらはB技やシールド等も普通に使うしアイテムも意図的に拾うので優先的に処理したい。
       50の倍数体目には巨大化したファイターが出てくる。中途半端な技は耐えられるので、一撃で撃墜できる技を覚えておくといい。
       なお、十人組み手と百人組み手の最後の1体は巨大化した自キャラが出てくる。こちらが魔王なら最後に立ちはだかるのは大魔王である。
    • スマートボム
      Miiの攻撃で暴発したり、おじさんが拾って遠くに投げようとしたら近くのMiiに当たって巻き込まれたりする。

技考察


特に記述がなければ情け無用組み手以外での、通常サイズの相手に対する性能とする。


  •  対人戦ではその場回避を狩れないという欠点を抱える単発弱だが、
     組み手においては一発目から大きくふっ飛ばせる非常に優秀な弱となる。
     どの位置で当ててもほぼ復帰不可能な距離までふっ飛ばせるが、
     基本的にステージ端寄りで当てないと即バーストはできないので
     タイムアタックではステージ端から中央に向かい当てるのはやめよう。
     アプデに伴い後隙が減少したため、気軽に触れるようになった。
     逆に言えばおじさんが気軽に出せる攻撃はこれしかないので、
     これでしっかり撃墜することが記録へのカギとなる。
  • DA
     カス当てでも上バーストを狙える地上戦の主力。判定も強く群れに突っ込める。
  • 横強
     どの位置で当てても撃墜はできるが、ステージ端から逆方向に飛ばすと横バーストはできない。
     後隙が大きく巨大ファイターの撃墜も崖際でないと厳しく弱の強化に伴い意外と使わない。
  • 下強
     どの位置で当てても上バーストできる。
     巨大ファイターは浮遊台に乗ってないと厳しい。
     これも後隙が大きく射撃Miiの横スマを刺されたりするので意外と使わない。
  • 上強
     空上の暴発で出ることが多い。
  • 空N
     一段目だけ当ててもカスふっとびになり撃墜できないがタコ殴りになってる時の暴れにはなる。
     二段目は持続当てでもちゃんと撃墜するので悪くない。リーチも長く意外と横方向への差し込みで使ったりする。
  • 空上
     範囲と持続に優れる空中戦の主力。浮遊台上の相手にはこれ。
     だが流石に地上の相手にカス当てしたくらいでは撃墜できないので一応頭の隅にでも置いておこう。
     情け無用組み手ではステージ下からのこれを連打するのが基本戦術となる。
  • 上スマ
     弱より連打できるという性能だったが弱の強化に伴い弱ほど使わなくなった。
     しかしファイターが出てくると別。最も頼りになる技になる。出現を狙ってホールドで倒せると気持ちがいい。
  • 下スマ
     一段目の引き寄せで変な方向へ吹っ飛ばしてしまい後ろ蹴りはまず当たらない。
     おそらく組手特有のリアクション固有値の補正が悪さしてると思われる。
     代わりに後ろ当てすれば大魔王をも一撃でバーストし得るので覚えておこう。
  • 横B
     封印推奨。
     間違ってもいつもの癖で道連れしたりする事のないように。
     攻撃技としても拘束時間が長く、ポーズをとってる時のアーマーに被弾しまくる。
     ファイター相手にこれを当てた後下強で…と言いたいところだが奴らはたまに受け身を取るので確定ではない。
     あらゆる点で組手との相性が悪い。
  • 下B
     持続が長く、地上の敵をまとめて蹴散らせる爽快感溢れる技……
     と言いたいところだが当てると減速するので爽快感はまあまあといったところ。
     位置次第で大魔王の一撃バーストも狙えるので覚えておこう。
  • 空下B
     こちらの方が使うことが多い。感覚としては空中から下方向へDAする感じ。
     減速しないので爽快感抜群。ガノンウェーブ部分が後隙をフォローしてくれるので対戦より気楽にパなせる。
  • 上B
     引っ掻き部分を当てれば大魔王をも確定バーストという地味に便利な技。コロコロで回避されたりもするが。
     ステージ下から引っ掻き部分を当てることで一方的に攻撃できるので、エンドレス組み手と情け無用組み手で特に重宝する。
  • 掴み
     Miiは投げが使えないためガーキャン掴みも利用価値がある。
     また、密着している相手は弱やDAでは即バーストできなかったりするので、そういった場面でも候補に入る。
     後ろ投げ以外ならどの投げでも確定バーストだが、隙の少ない下投げが無難か。
     前投げは巻き込みによる複数バーストも狙えるが、十人組み手のみふっ飛びやすさが低めに設定されているのか巻き込みバーストはできない。
     基本的に0%の相手を掴む事になるのでさっさと投げないと抜けられてしまう。
  • 崖登り攻撃
     大魔王をも一撃バーストできる便利技。
     しかも前述の通りCPUは崖登り攻撃への耐性が無いので、
     崖につかまるおじさんに群がって来る敵はこれで払いのけよう。
     空振り→射撃Miiの横スマだけは注意。

十人組み手


空上を中心に立ち回り、要所で空後やDA等を混ぜていけば20秒を切るくらいは難しくない。
最後の大魔王は下スマ後ろ当てか下Bでバーストを狙おう。
なお十人組み手に限った話ではないが、何度リトライしても最初にMiiが出現する位置は変わらないので、密集地帯を覚えて開始と同時に空上でまとめてふっ飛ばしてやろう。


百人組み手


基本的に十人組み手と同じ。
3分を切るだけならアイテムはスルーしても問題ない。ハイスコアを狙いたいのならPOWブロックやレイガンを有効活用したい。


三分組み手


基本的に百人組み手と以下略
 
なお一般的なキャラ(ドンキーやルキナ等)では中央に居座って上強を連打する戦法が有名だが、おじさんが上強を連打しても多分上手くいかない。
空中の相手には空上、地上で密集している相手にはDA下B下強、囲まれたら回避……といった具合に魔王の臨機応変さを見せるべし。


ライバル組み手


基本的な立ち回りは魔王とタイマンをしているという認識で良い。
撃墜記録は魔王同士の戦いの余波でついでにやられていった…という形でついてくる。
相手の累積%が低いうちは強判定を活かし敵魔王とMiiごとなぎ倒していき、
累積%がたまってきたら倒さない程度に吹っ飛ばし、その時間でMiiを倒すといった感じ。
ここで強いのはDA→弱の連携。
敵魔王はあまりガードをしないので強判定のDAで突っ込み弱で横へ吹っ飛ばすと時間と%を稼げる。
最大の問題は敵魔王がMiiを倒そうとしたその攻撃の余波が飛んでくること。
判定が強いのでこちらも蓄積してると吹っ飛んで間違いなく死ぬ。
死亡原因の9割ぐらいはこれ。魔王の強判定を打ち消せるのは、魔王の強判定だけなのである。


エンドレス組み手


魔王の破壊力を存分に発揮し延々と大立ち回りを演じるのも一興だが、ハイスコアを狙うのであれば崖待ちがお勧め。
崖は魔王様の専用席であり、Mii共がそれより先に立ち入ることは出来ない。つまり前方だけ注意していれば良いのだ。
崖離し → ステージ下に潜り込む → 空J空上でMiiをふっ飛ばす → 上Bで再び崖つかまり を上手く繰り返せば無傷で戦い続けることが可能(所謂もぐら戦法のようなもの)。

25の倍数体目に出てくる通常ファイターには注意。ピカチュウのNBなど崖下への嫌がらせをしてくるキャラがいるだけではなく、アイテム(特にスマートボム、POWブロック)による事故も起きやすくなる。
アイテム出現とファイター出現のタイミングが被らないように調整すればリスクを減らせる。


情け無用組み手


敵全員がお薬でもキメているんじゃないかと疑ってしまう程パワーアップしており、魔王の力をもってしても正攻法では1体倒す事すら困難。
まさに情け無用……と思いきや他のモードと同じく場外までは追撃してこなかったり崖登りは静かに見守ってくれたりなど、意外と情けはあったりする。
よってエンドレス組み手と同様に崖待ちが有効。

 
崖つかまり状態で敵が近寄って来るのを待つ → 崖を離してステージ下から空J空上で追い払う → 上Bで崖掴まり を繰り返すのが基本。
空上で追い払い損ねた敵は上B終わり際の引っ掻き部分で追い払うとより安全。鼠返しに沿って復帰するようにするとステージ上の敵を巻き込みやすい。終わり際を当てようとしたら崖に届かなかった、なんて事も稀によくあるので注意。

間違って普通に崖登りしてしまっても慌ててはいけない。すぐにバックジャンプすると同時に空中回避連打で崖下まで逃げ込めば攻撃を喰らうことは殆どない。

 
Miiが崖端まで来たら空上後ろ当てで場外に押し出すチャンス。押し出した後は無礼にも魔王様を踏み台に生き長らえようとするMiiが殆どなので、踏み落とされないように注意。
なお崖掴まり中のおじさんを踏んでジャンプしたMiiは何故か垂直に跳ねるだけでステージに戻らない事が多い。スルーしても良いがやはり踏み落とされないよう注意。やられる前に空上後ろ当てで引導を渡すのもよし。

慣れてきたら空上だけではなく空前も混ぜてみよう。ややリスクは高いが空上(12%)よりも威力が高い(18%)。当て方次第で後ろにも飛ばせる。

 
上記の事をしっかり守っていれば22人抜きまでは行けるはずなので頑張ろう。
問題は22体倒したら出現する通常ファイターである。
空上をジャスガするわコロコロするわキャラによっては崖下まで届く攻撃をしてくるわで、Miiとは一線を画す強さとなっている。
そして何より厄介なのが場外での攻防。
通常ファイターもMiiと同様に場外では攻撃技を出してこない(多分)のだが、例外的に復帰のための上Bは普通に使ってくる。
さらに魔王様の聖域(崖)まで奪ってくるため、これによってリズムを崩されたり、最悪上Bで崖メテオなんて事もあり得るのだ。
あと何故か自らステージ外に飛び出して崖奪いしてくる事もある。

 
よほど復帰阻止に自信があるのならむしろ場外乱闘で早期撃墜を狙った方がリスクを抑えられるかもしれないが、そうでなければ空上は後ろ当てしない方が良い。必ずステージ側に飛ばそう。
空上にしろ上Bにしろ普通にぶっぱしたところでジャスガされるだけなので、下スマ等の後隙を狙うとヒットさせやすい。
ぶっぱするのであれば反撃のリスクが少ないのは上Bの方かもしれない。
十分にダメージが蓄積したら空上後ろ当ても解禁してバーストを狙おう。

 
26体目以降のMiiはおじさんの手足がステージから生える一瞬を狙って下スマ等を撃ってくる。
魔王判定をもってすれば打ち負けることは少ないはずだが、心配なら先端当てを心がけるようにしよう。

 
50の倍数体目は他のモード同様巨大ファイターが出現する。通常ファイターよりも耐久力があるので根気よく戦う必要がある。魔王たるものプレッシャーで勝負を焦ったりしてはいけない。
巨大ファイターは攻撃範囲も当然広くなっているが、下方向へのリーチはあんまり伸びていないようなのでビクビクし過ぎないように。
正直どのファイターが来るかで難易度はだいぶ変わるが、特別厄介なファイターが来なければ100人抜きも現実的な目標になる。
リトライしても出現するファイターは変わらないので、厄介なファイターを引いてしまったら一旦メニューに戻って再挑戦するといい。
 
 
なお崖下から空上でチクチク攻める戦法はおじさん以外にも割と多くのキャラで可能なのだが、おじさんの空上は発生・リーチ・威力・ふっ飛ばし・後隙どれを取っても優秀であり、何より後ろ当てで相手を場外に押し出すことができる。
おまけに上Bの崖掴まり性能も良い。
ここまで揃ったキャラは恐らく魔王様くらいであり、全キャラ中でも屈指の組み手適性を持っていると思われる。


 

コメント欄