創作シリーズ/整形ルール

Last-modified: 2021-05-01 (土) 20:37:20

創作シリーズでの基本的なルールです。

創作キャラクターについて

創作マイキャラクター全般について

ボス・ザコ・アシストキャラを除く創作キャラクター(マイキャラ)シリーズは共通ルールを設定し、名前のみ書かれ、技や性能が一切書かれず1週間が経過したキャラは削除されます。又、最低でも4つの必殺技と切り札、若しくはジャンプ回数・カベジャンプ・壁張り付き・滑空・しゃがみ歩き・ワイヤー復帰に関しての欄は埋めて下さい。条件を満たさない場合は削除対象となります。(必殺技1つだけ、抽象的な性能の記載のみ等)
また、下の方に書かれている様なルールが守られていないキャラも削除されます。

削除されない例

  • 必要項目が全て書かれている。(最善例)
    **マリオ
    |~ジャンプ回数|~カベジャンプ|~壁張り付き|~滑空|~しゃがみ歩き|~ワイヤー復帰|
    |2回|可能|不可能|不可能|不可能|不可能|
    -B:ファイアボール
    -横B:スーパーマント
    -上B:スーパージャンプパンチ
    -下B:ポンプ
    -最後の切り札:マリオファイナル
  • キャラクター性能が全て書かれている。
    **マリオ
    |~ジャンプ回数|~カベジャンプ|~壁張り付き|~滑空|~しゃがみ歩き|~ワイヤー復帰|
    |2回|可能|不可能|不可能|不可能|不可能|
  • 技が全て書かれている。
    **マリオ
    -B:ファイアボール
    -横B:スーパーマント
    -上B:スーパージャンプパンチ
    -下B:ポンプ
    -最後の切り札:マリオファイナル

削除される例

  • 名前以外何も書かれていない。
    **マリオ
  • 特徴は書かれているが、必要項目が書かれていない。
    **マリオ
    性能は平均的。基本は素手で戦う。
  • キャラクター性能又は技が全て書かれていない。
    **マリオ
    |~ジャンプ回数|~カベジャンプ|~壁張り付き|~滑空|
    |2回|可能|不可能|不可能|
    -B:ファイアボール
    -上B:スーパージャンプパンチ
    -最後の切り札:マリオファイナル

ボスキャラ・ザコキャラ・アシストキャラについて

基本的にはプレイヤーキャラではないので、詳細は少なくて構いません。ただし、次の事は守ってください。

  • ボスキャラ
    攻撃パターンが2つ、もしくはそれ以上記入されていればOKです。HPや戦闘曲は設定する必要はありませんが、もしHPを設定する場合は4000までにしてください。又、ボスを創作イベント戦に出す場合、戦うステージは必ず書いてください。
  • ザコキャラ
    プレイヤーに対し何をするのか、若しくは技があればOKです(技を書く場合はどんな技なのか書いてください)。ボスキャラと同じく、HPを設定する必要はありません。
  • アシストキャラ
    プレイヤーや敵にどのような効果を与えるのか、書いて下さい。(技を書く場合はどんな技なのかも)

任天堂・コナミ・セガのキャラについて

任天堂・コナミ・セガだけど無理のあるキャラ?は元のページのルールを配慮し、出られない理由を書くこととします。
移転により、このルール自体が不要となりました。移転前のこのルールに基づく記述は残っている場合があります。

補足

一回消されても、もう二度と書いてはいけない訳ではありません。
消されても、技や性能等、必要な項目が全て揃ってから掲載をしてください。その場合は昔削除されたキャラも削除されません。
尚、もし情報が少ないが必要項目が書いてある1・2の状況が増えすぎたと判断された場合、削除される例に移行する事も考えます(つまり削除されないのは必要事項を全て書いている時のみになる)。

イベント戦で消されたキャラについて

上記の削除される該当に入って消されたキャラがイベント戦に居た場合、イベント戦からも名前が消されます。ただし、一回消されても、もう二度と書いてはいけない訳ではありません。
上記のようにもう一回必要項目が全て揃っての掲載をしたら、またイベント戦で名前を掲載して下さい。

技・アピールについて

キャラクターが持つそれぞれの技のダメージの数値は設定しないでください。我々の勝手な判断でダメージの数値を詳しく設定すると、キャラクターたちの能力が不公平になるからです。
原則として“○%回復する技”は載せないで下さい(詳細は下部に記載しています)。
この2つの事柄が設定されている箇所も削除対象になります。

回復技について

回復技は原則として禁止します。但し、以下の場合は許可とします。

  • 敵の攻撃を利用しなければ発動しないもの。(サイマグネット等)
  • 回復する確率が低く、攻撃の副産物に近いもの。(G&Wのジャッジ等)
  • 最後の切り札であるもの。(ピーチブラッサム等)

最後の切り札について

最後の切り札は、複数作ってもよいこととします。

  • フォルムの変わらないキャラは3つまで。
  • フォルムの変わるキャラは1フォルムにつき、1つずつ。

戦う力のないキャラクターについて

4月29日~5月13日18時までアンケートを取った結果、供給武器を装備させることは禁止となりましたのでご理解のほどをよろしくお願いします。
このサイトにおいて供給武器とは、原作でそのキャラクターと全く接点のない武器や戦闘能力を意味します。こういった武器・能力を装備させることは、原作のイメージの崩壊に繋がるので禁止とします。万が一、装備させた場合は削除となります。
戦う力のないキャラクターでも、原作でのそのキャラクターの趣味や行動などを派生・発展させた武器やオリジナル技なら掲載可能とします。原作の行動をアレンジするだけで戦闘力が捻出できるキャラは載せられます。
上記二つが不可能なキャラは残念ながらマイキャラとして書くことは認められませんので、アシストキャラなどとして記載してください。

創作システムについて

創作システムをキャラクターの創作に取り入れる際は、アンケートによって採用するか如何か決めてから取り入れて下さい。その為、創作システムに記されているからと言って、無闇に取り入れることは出来ません。又、システムの内容は、使用が決定した時の編集のものとします。よって、後に行われた編集によって追加された箇所は、再度アンケートをしない限り、取り入れられません。

  • 現在使用が許可されている創作システム一覧
    システム内容
    最後の切り札2ダメージ%に応じて、発動する最後の切り札が変化する。
    チーム最後の切り札特定キャラクターの味方と同時に切り札を発動すると、特殊なものに変わる。

作成用模範ソース

基礎項目
**(キャラクター名)
|CENTER:~ジャンプ回数|CENTER:~カベジャンプ|CENTER:~壁張り付き|CENTER:~滑空|CENTER:~しゃがみ歩き|CENTER:~ワイヤー復帰|
|CENTER:○回|CENTER:(可能or不可能)|CENTER:(可能or不可能)|CENTER:(可能or不可能)|CENTER:(可能or不可能)|CENTER:(可能or不可能)|
-B:(通常必殺技名)
-横B:(横必殺技名)
-上B:(上必殺技名)
-下B:(下必殺技名)
-最後の切り札:(技名)
オプション項目
-色変えパターン:A/B/C
-CV:(キャラクターの声優)
-NA:(通常弱攻撃名)
-横A:(横弱攻撃名)
-上A:(上弱攻撃名)
-下A:(下弱攻撃名)
-DA:(ダッシュ攻撃名)
-横S:(横スマッシュ技名)
-上S:(上スマッシュ技名)
-下S:(下スマッシュ技名)
-空N:(空中通常攻撃名)
-空上:(空中上攻撃名)
-空下:(空中下攻撃名)
-空前:(空中後攻撃名)
-空後:(空中後攻撃名)
-掴み攻撃:(掴み攻撃名)
-前投げ:(前方投げ技名)
-上投げ:(上方投げ技名)
-下投げ:(下方投げ技名)
-後投げ:(後ろ投げ技名)

キャラクターなどの分類に関する記述

(移転の際に新たに加えた方式です。)
キャラクターなどにアシストフィギュアなどの分類がある場合は、項目名の後に【 】をつけ、その中にグループ名を書いてください。

  • 例:ハンマーブロス【アシスト】

一部の「アシストフィギュアのみに限定した大項目」などは、その大項目につけることもできます。

  • 例:オリジナルキャラクター【アシスト】

なお、通常のプレイヤーキャラクターであればこのようなグループ名は不要です。

現在使用されているグループ名

グループ名意味主に使用されるページ
【アシスト】アシストフィギュアやモンスターボールから登場する。創作キャラクター
【ボス】アドベンチャーモードなどでボスキャラクターとして登場する。
【ザコ】アドベンチャーモードなどでザコキャラクターとして登場する。
【フィギュア】フィギュアとしてのみ登場する。
【システム】ゲーム本編以外のシステムとして登場する。
【やくもの】ステージ内のやくものとして登場する。
【アドベンチャー】アドベンチャーモードのステージとして登場する。創作ステージ
【使用許可済】創作システムの中で、創作キャラクターなどに適用することが許可されている。創作システム

亜空ストーリー創作について

2017年3月、ルールを制定しました。

  • 1.書き方は、「大筋の物語や設定は『亜空の使者』と同じで、そこに創作キャラクターが登場するとした場合にはどうなるのか」というものにする。
  • 2.項目をまたいでの設定の共有は、同一のシリーズまたは作品に限る。
    例えば、「ダークライ」(ポケットモンスターシリーズ)というキャラクターの項目に書くのは、「もし『亜空の使者』にポケットモンスターシリーズの創作キャラクターが登場するとしたら」という内容に限るということです。
    上の例で言うと「ダークライ」の項目には、
    「亜空間に突入する場面で、キバゴ(ポケットモンスターシリーズ)と共に助けに来る」とは書けますが、
    「亜空間に突入する場面で、クリスタル(スターフォックスシリーズ)と共に助けに来る」とは書けないということです。
    なお、ここで言う「シリーズまたは作品」は分類名とは異なります。「任天堂」「週刊少年ジャンプ」「その他の○○」ではなく、「マリオシリーズ」「ドラゴンボール」というような分け方です。
    「現存キャラクター」「トゥーンリンク、ウルフ、プリンについて」「脱落キャラクター」はそれぞれを単一のシリーズとして扱います。
    「オリジナルキャラクター」は、製作者ごとに作るものも異なり、単一のシリーズとして扱うと収拾がつかなくなるため、ここではそれぞれのキャラクターを単一の作品として扱います。中には明らかに他との関連を想定して作られたであろうキャラクターも存在しますが(「暗黒鬼兵~」など)、関連付ける基準を設けることは難しいため、これらも例外なく別の作品として扱います。
    キャラクター以外の独自の設定(組織やアイテムなど)も、同一のシリーズ内のみで共有することができます。その設定がキャラクターの活躍を創作する上で妥当なもの(つまり、「もしこのシリーズのキャラクターが登場すれば、こんな組織やアイテムが作られてストーリーが進むだろう」という想定のもと)であれば作って構いません。
    各項目の関連が深いキャラクターやアイテムであれば、創作シリーズに独立した項目が作られていなくても、そのキャラクターの項目(≠シリーズ)に限って登場させることができます。例えば、キャラクターの家族、ロボットのパイロット、所有する乗り物などです。
    原作がクロスオーバー作品のものに関しては、創作シリーズにおける分類と同様に扱います。
  • 3.台詞を禁止する。
    ここで言う台詞には、例えば「マリオ『勝負だ!』」のような記述が該当しますが、それ以外にも「マリオはカービィと話し合って行き先を決めた」のように、直接台詞が書いていなくても台詞を発したことが明らかにわかる場合も該当します。すなわち、「もし映像化したときに台詞を発するシーンがある」ものを禁止する、と考えれば分かりやすいと思います。

例外として、「現存キャラクター」は実際の『亜空の使者』の登場キャラクターでストーリーを再構成したものです。

「齊藤萌美」さんからの意見

※注意 あくまで一個人の意見です。何も強制力はありません。

最近目立つのでやめてほしいことがあります。

最近、特撮やロボットアニメ、ヒロインもののページで、『○○の対●●のメッセージを書いて下さい』といったコメントが目立ちます。そういうコメントが乱立するのは閲覧者にとっても編集者にとっても快いものではありません。
ですので、対○○の台詞を書いてくれとかいうコメントをするくらいでしたら、キャラクターの性格設定を調べた上で自分で書いたらどうでしょうか。
適当な台詞を羅列するのも同じです。他作品とクロスさせた台詞を書くつもりなら上っ面の台詞だけでなく、少しは作品について調べてから書いてください。
参戦していないキャラクター(もしくは紹介のみで技の書かれていないキャラクター)の名前と台詞部を空欄にした記述も止めてください。
自分で台詞を考える気が無いのに人任せにしないで下さい。
つまり特殊勝利台詞の空欄記述は禁止!自分で考える気が無いなら「」を書かないで下さい!
あと、キャラクター以外に関しても一緒です。書いて欲しいとコメントするくらいなら、自分で調べて書いてみてはいかがですか?

(以上、齊藤萌美)

改定意見がある・ルール違反を見つけた場合

改定意見がある場合、こちらでコメントにしてお教え下さい。会議や討論を行います。
ルール違反を見つけた場合、削除の後にその頁のコメント欄にてお知らせ下さい。
違反か否かの判断が難しい場合は、その頁のコメント欄にてお知らせ下さい。

  • すみません、新作の話は余計でした。単純に創作システムのデザイン違い、ボイス違いを採用できるか否かのアンケートをお願いしたいのです。艦これの創作キャラクターを編集中にこの創作システムを使用できると思ったのです。 -- 姫川キャッツ? 2014-12-04 (木) 17:47:50
  • 連続投稿失礼します。追記になりますが、もし創作システムの採否に関するアンケートは管理者でないユーザーが勝手に始めてもよいのでしょうか? -- 姫川キャッツ? 2014-12-04 (木) 21:18:44
  • ↑いいですよ。ただし、期間は十分に設け、誰が見ても正しく理解できるように書いて下さいね。 -- 金魚? 2014-12-07 (日) 23:57:26
  • 了解しました。2週間くらいの期間でやりたいと思います。 -- 姫川キャッツ? 2014-12-08 (月) 17:39:34
  • 質問です。戦国バサラシリーズ(以下バサラ)での前書き(?)に《基本的に武将は戦国バサラXの必殺技を元にしている》という類いの条件が記されていますが、バサラもXからだいぶシリーズがたくさん発売されており、一部技の変更をしてみたいと思うのですが、どうでしょうか?皆様の意見をお聞かせください。長文失礼しました -- 2017-03-02 (木) 17:00:46
  • 戦国バサラのページで言えばいいんじゃないでしょうか。あと、そういうはっきりした意見を言うなら名前くらい作った方がいいと思いますよ。 -- エドセドラ? 2017-03-02 (木) 18:46:09
  • 先ほどの者です。わかりました。専用ページで話してみます。 -- J? 2017-03-02 (木) 19:54:25
  • 回復についてですが、Wii fit トレーナーの「腹式呼吸」とかワリオの「かみつき」などの若干回復する技はいいでしょうか。 -- ハヤテ? 2021-05-01 (土) 19:49:25
  • ↑「攻撃の副産物に近いもの」なのでいいと思います -- [[ggg ]] 2021-05-01 (土) 20:13:04
  • ありがとうございます。 (^^) -- ハヤテ? 2021-05-01 (土) 20:37:20