創作シリーズ/創作キャラクター/機動戦士ガンダム00

Last-modified: 2022-01-20 (木) 09:40:37
目次

機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン

ガンダムエクシア

機動戦士ガンダム00から主人公機体のガンダムエクシアが参戦。パイロットは刹那・F・セイエイ。
ソレスタルビーイングという名の組織が開発したガンダムエクシア。開発コードはセブンソードとされており、その名の通り、七つもの接近戦用の兵装を搭載している。
・登場演出
定位置上空から落下してきて、着地直前にゆっくりとスピードを落として着地する。「エクシア、刹那・F・セイエイ、目標を駆逐する」or「エクシア、紛争地域を確認。武力介入に移行する」or「この世界を変える…ガンダムによって!」
(敵にダブルオーガンダムがいる場合)「な!?バカな…太陽炉を2基装備したガンダムだと…?」
(敵にケルディムガンダムがいる場合)「ロックオン、その機体はデュナメスではないのか」
(敵にガンダムデュナメスがいる場合)「構わない、代わりにお前がやってくれれば。この歪んだ世界を変えてくれ」
(敵にスサノオがいる場合)「フラッグ…?いや、擬似太陽炉を搭載した機体!」
(敵にダブルオークアンタがいる場合)「エクシアに似ている…?あのガンダムは一体…!?」
(敵にジオングがいる場合)「あの機体、脚がない…」
(敵にバンシィがいる場合)「俺がガンダムだ!」
(敵にウイングガンダムゼロ(EW版)がいる場合)「ガンダムに翼…一体どんな効果が…」
・キャラ選択時のボイス
「俺が…ガンダムだ」
・アピール
上アピール:両手にGNビームサーベルを持って構える。「武力介入を続行する」
横アピール:GNソードを振り抜き、ポーズ。「俺は…俺の意志で紛争根絶のために戦う!」
下アピール:前方にライフルモードにしたGNソードを向ける。「どこだ…世界の歪みはどこにある」
エクシアリペア時(エクシアリペアのアピールは一種類のみ):マントを翻しながらGNソードを構える。「今度こそ…今度こそガンダムに…!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:GNビームサーベルを前方へ突き出す。「世界の歪み…この俺が断ち切る!」
勝利ポーズ2:両腕でGNソードを持って構える。「武力による戦争根絶…それこそがソレスタルビーイング!」
勝利ポーズ3:画面上部からゆっくりと降りてきて着地、画面手前を見据える。「世界を変えてみせる!ガンダムによって!」
勝利ポーズ4:(トランザムシステム発動中に勝利)両手にGNビームサーベルを持って仁王立ち。「俺は…俺達は世界を変革する!」
勝利ポーズ5:(エクシアリペアで勝利)風でマントがなびいている状態で立っている。「俺は…託されたんだ!」
勝利ポーズ6:(エクシアリペアでトランザムシステム発動中に勝利)GNソード振り抜いてポーズ。「俺が!ガンダムだ!!」
・特殊勝利台詞
(敵にダブルオーガンダムがいた場合)「そこに、オリジナルの太陽炉があるはずがない!」
(敵にケルディムガンダムがいた場合)「これも、スメラギのミッションプランの一貫か…」
(敵にガンダムデュナメスがいた場合)「ありがとう、最高の褒め言葉だ」
(敵にウルトラマンゼロがいた場合)「」
・敗退ポーズ
敗退ポーズ1:両膝を地面に付いて、上を見上げる。
敗退ポーズ2:仰向けに倒れて、右腕を空へ掲げる。この時のポーズは、三国合同軍事演習への武力介入の際にガンダムスローネドライに救出されたシーンの再現。
敗退ポーズ3:(エクシアリペアで敗退)リペア状態で倒れている。腕は無くなっている。

ガンダムエクシア

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回可能不可能不可能不可能不可能

優れた性能を誇る各種通常ワザ、高い運動性能を誇るスピード重視のインファイター。
歩き、ダッシュ、どちらも平均以上の能力を持ちジャンプ力も高め。このことから運動性能は高いレベルでバランスが取れている。通常ワザは発生やリーチ、判定などが上々にまとまっており、接近戦に持ち込めれば強烈なラッシュで圧倒可能。必殺ワザには複数の飛び道具を揃えており、中、遠距離戦に持ち込まれてもある程度応戦できる。
が、接近戦重視のキャラにしては火力、撃墜力、どちらも劣っている感が否めない。体重も平均より軽く、露骨に殴り合っていると競り負けやすい。その素早い動きを活かし、一撃離脱の戦法を取りたい。4人乱闘ならば闇討ち重視の戦法もいい。また、飛び道具の性能は他のキャラが持つ一般的なそれと比較して劣悪で、主力にはなり得ない。ジリ貧に陥らないよう、なるべく接近戦でダメージを稼ぎたい。
・B:GNソード・ライフルモード
変形させたGNソードからビームを射出する。
ボタン連打で3発まで連射が可能なのが特徴。一発あたりのダメージは微々たるものだが、射程や弾速は飛び道具としてはそこそこ。主力兵器にするには力不足だが、接近戦に持ち込むための布石としては十分な性能を持つ。
・横B:GNビームダガー
その場からバク宙しつつ前方へGNビームダガーを2本投げつける。
GNビームダガーは斜め下に向けて飛び、ステージの床などにぶつかるか一定距離を飛ぶと消える。その性質から離れた相手には機能しにくい飛び道具だが、最初のバク宙の動作で敵の攻撃を回避しつつ反撃、という芸当も可能。
スマッシュ入力で前方へ側転しつつ順番にGNビームダガーを投げつける攻撃に性質が変化する。
やはり射程距離は飛び道具としては若干短めでダメージも極々小さめだが、発生が速く後隙も少ないのでけん制しつつ間合いを詰める、といった手段に使える。このほか攻撃前にスティックを後方に入力すると、後転から攻撃を行う。こちらは逆にけん制しつつ間合いを離す、といった用途に使える。
・上B:GNソード【回転斬り】
前方へ大きくジャンプ、機体をアクロバティックに回転させて縦回転斬りを繰り出しつつ下降際にGNソードを振り下ろす。余談だが分かる人には分かるように、前期OPの最後を締めくくるあの動作の再現となっている。
発生が速く、前方へ移動しつつ周囲を攻撃できるため乱戦で役に立つ。空中で使った際の上昇力も大きく、復帰の際にも心強い。トドメの振り下ろしはふっ飛ばし力もそこそこだが、技後の隙は大きく空中で使った際はしりもち落下になるので乱用は危険。このほか、攻撃判定が異様に強いため敵の攻撃を潰しやすいという特徴もあるのを覚えておくといい。
・下B:GNソード
スティックで指定した方向にGNソードを構えて突撃、敵や障害物が近づくと斬り裂く。
ヒットした相手を一定のふっ飛ばし力で上へふっ飛ばすのが特徴で、その性質から撃墜は狙えない。発生には一瞬の間があるが突進速度は優秀。なにより最大の特徴はピカチュウのでんこうせっかと同じように移動の終わり際にスティック入力で別の方向にもう一度突撃を行える点。このため復帰時にも大いに活用できる。とはいえ技後はしりもち落下になるので、露骨な使用は控えた方がいいだろう。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
「トランザム!」or「俺は…託されたんだ!」
トランザムシステムが起動させる。
自分自身を強化するタイプの最後の切りふだで、一定時間の間攻撃力、スピード、動作速度などが大きく強化されキャラ性能が著しく上昇する。普通のキャラが相手なら問題なく圧倒的できるようになるので、素早くケリをつけよう。
また、この技の効果発動中に上記の下必殺ワザ"GNソード"を使用すると技の内容が変化。斬り抜けがヒットした場合にBボタンの追加入力を行えば、最大で5回まで続けざまに斬り抜けを叩き込める。原作で初めてトランザムを披露してサーシェスの駆るスローネツヴァイを切り刻んだ連続斬りの再現となっている。
全ての攻撃がヒットした際のダメージは驚異的で、最後の一撃はふっ飛ばし力も優れているため強力な技。が、空振りすると隙が大きいため反撃を受けやすく、4人乱闘などでは攻撃時間が長いため邪魔されやすい。使いどころが難しい技だが、決まればカッコイイのでトランザム中は一度は狙いたい。
さらにこの技の効果が発動している最中に再度スマッシュボールを確保すると、原作ラストでアルヴァアロンに対して放った連続攻撃が使用可能。前方へ突撃し、突撃がヒットした相手に対して7つの接近戦用武装を用いた連撃をブチ込み、最後にGNソード以外の武装で串刺しにした相手をGNソードで真っ二つにする。
使用条件は厳しいもののダメージとふっ飛ばし力は極めて高く、最初の突撃は発生と突進速度、突進距離も優秀でヒットさせやすい。連続攻撃は一人にしかヒットしないものの、やはり狙える機会に恵まれたなら積極的に当てに行きたい技。
・最後の切りふだ2:ガンダムエクシアリペア
ダメージが300%以上蓄積した状態で発動できる最後の切りふだ。
発動するとキャラクターがガンダムエクシアからガンダムエクシアリペアにチェンジ、ダメージが0%へと戻る。一度ガンダムエクシアリペアになるとその試合が終わるまでは二度とガンダムエクシアへと戻ることは不可能だがダメージ300%の時に最後の切り札
を使うとエクシアリペアⅡになる
ガンダムエクシアリペアの性能については下記参照。

ガンダムエクシアリペア

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
1回不可能不可能不可能不可能不可能

最後の切りふだ2を使用してガンダムエクシアから変わり果てた姿。
見るからにボロボロの外見へ変化しており、左腕が損失しているのを隠すため左半身にマントを装備している。また頭部のヘッド部分は右半分が半壊しており、ティエレンと呼ばれるモビルスーツのパーツで代用しているため、その印象は激変している。
その外見と合わせて基本性能もガタ落ちしており、なんと2段ジャンプが使用できない。またシールドの耐久値が通常のキャラと比べて非常に低く、すぐにシールドクラッシュする危険性を秘めている。さらにガンダムエクシアと比べて体重も激減し、プリンやピカチュウ以下という、最低クラスのそれとなっている。主武装のGNソードも半ばで折れているため通常ワザや必殺ワザの性能も悪化し、とてもではないがまともに戦える状態ではない。
・B:GNソード・ライフルモード
連射が不可能になり、ダメージが低下している。
・横B:GNバルカン
腕部から当てても相手が怯まない弾を連射する。
発生は速く、射程もそこそこ。エクシアリペアで唯一まともに扱える飛び道具。
・上B:GNソード【回転斬り】
GNソードを持ってアクロバティックに飛び上がりつつ縦回転斬り。
通常時と動作自体は変わらないものの、ダメージや攻撃判定が大幅に劣化しており攻撃後の隙が増している。
・下B:GNソード
同じく突撃、相手を斬り裂く。突進後の方向転換が不可能になり、ダメージも低下している。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
ガンダムエクシア時と同じで、攻撃力、スピード、動作速度などが強化されるが基本性能が低すぎるため効果が薄い。

最後の切り札2(ダメージ300%):ガンダムエクシアリペアⅡ

ガンダムデュナメス

機動戦士ガンダム00からガンダムデュナメスが参戦。パイロットはロックオン・ストラトス。本名はニール・ディランディ。サポートロボットのハロも同乗。因みにファンが「ロックオン」と呼ぶと大体こちらの方を指す事が多い。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

後継機であるケルディムガンダム同様、遠距離戦においては高い性能を持つシューティングタイプ。
ソレスタルビーイングが開発した狙撃用MSで、当然と言えば当然と言うべきか後継機のケルディムと比較すると各種必殺ワザの性能が若干低下しており、遠距離戦での強みは低下している。その分、デュナメスは原作の活躍を反映させたGNビームサーベルの二刀流による接近戦もある程度こなせる、万能よりのキャラとしての性能を持っている。ケルディムと違い復帰に使える技を持っているため、そういった面でもお手軽になっている。体重や機動力の面でもケルディム同様ほぼ平均値。
とはいえ、遠距離戦が主軸なのはやはりケルディムと同様。接近戦もこなせるとはいえ、それは"ある程度"の話で他の近距離重視のキャラとぶつかり合うだけの性能はない。そのため相手によって遠距離重視で戦うか、接近戦寄りで戦うか、その判断が難しい、ある意味ケルディムよりもさらにセンスのいるキャラとなっている。
・B:GNスナイパーライフル
GNスナイパーライフルを発射する。タメ可能。
発射までにワンテンポあり、射撃後の硬直も大きい。ケルディムガンダムのGNスナイパーライフルIIと比較して射程、そして弾速にも劣ってはいるが依然として普通の飛び道具と比較しては圧倒的に高い性能を持つ。
タメが可能でタメた場合はしゃがみ込みつつ高出力のビームを放つ。タメ時間に応じて射程と弾速が上昇し使い勝手が増す。反面、ダメージは通常時とほぼ変わらない点は注意。このほか、最初のしゃがみ動作の最中は食らい判定が小さくなっているということを覚えておいて損はない。
・横B:GNビームピストル
手にしたGNビームピストルを撃つ。
ファルコのブラスターに近い性能を持つ飛び道具で、ボタン連打である程度の連射が可能。発生が速いうえに弾速と射程距離に優れ、後隙もさほど大きくないため気軽に使える。この技で相手をけん制し、隙を見せたところを上記の"GNスナイパーライフル"で撃ち抜いていく、というのがデュナメスの黄金パターン。
・上B:GNビームサーベル
GNビームサーベルを振り上げつつ急上昇して斬り上げる。追加入力で派生技に移行可能。
ダメージ、ふっ飛ばし力は大したことないものの、発生が非常に速い。上昇力もかなりのもので復帰技として役に立つ。技後もある程度行動が可能な点に加え、出始めに無敵時間があるので乱戦から脱出したい時にも。
動作中にBボタンの追加入力でビームサーベルを振り下ろして叩き斬る追加攻撃が出せる。メテオスマッシュとなっており初段よりダメージとふっ飛ばし力に優れている。が、技後はしりもち落下になる。あまり多用はしない方が無難。
・下B:GNフルシールド
一定時間の間、GNフルシールドを展開する。同コマンドで解除する。
GNフルシールドを展開している間は敵の攻撃に対して自動でシールド効果が発生する。また、展開中に上記の"GNスナイパーライフル"を使用すると性能が変化し、細いビームを照射する技になる。タメが不可能になる代わりに発生が速くなり、ダメージも急激に上昇。遠距離の攻撃手段として頼りになる技になる。
GNフルシールドを活用した攻めは強力だが、10%分のダメージを受けるとシールドが破壊され強制的に通常の状態へ戻る。一度GNフルシールドを破壊されると再使用にはしばらくの時間がかかってしまうため、破壊されそうになったら手動で解除するのもアリ。また、展開中は歩きの速度が激減するというデメリットもある。さらにシールド効果はあくまで前面にしか出ず、背後から攻撃をされると普通にダメージを受けふっ飛ばされる。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
「トランザム!!」
トランザムシステムを起動、一定時間の間デュナメス自身を強化するタイプの最後の切りふだ。
発動中は攻撃力、体重、機動力、全てが上昇し、動作速度も格段に速くなる。また、トランザム発動中は上記の"GNフルシールド"が破壊されても直後から再使用が可能になるという特殊なメリットも加わる。是非活用していきたいところ。
このほか、この技の効果発動中に再度スマッシュボールを確保すると"高高度狙撃銃"を使用可能。前方へ突撃して両手に持ったGNビームサーベルで斬り上げを繰り出し、それがヒットすると上空へふっ飛んだ敵に対して高高度狙撃銃による狙撃を叩き込む。初段の突撃が発生と突進速度が優秀で間合いを間違えなければヒットさせやすい。追撃の狙撃までヒットさせることができれば撃墜したも同然の強力な技だ。
・登場演出
定位置の斜め上からゆっくりと降りてきてバイザーを下ろして着地。「さてと、それなりの戦果をあげるとしようか!」or「(ハロ)ロックオン、敵接近、敵接近。」or「デュナメス、目標を狙い打つ!」
(敵にガンダムエクシアがいた場合)「刹那、俺は今、無性にお前を狙い撃ちたい。家族の仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ。」
(敵にケルディムガンダムがいる場合)「あの機体は…まさか…」
(敵にアルケーガンダムがいた場合)「くっ、アリー・アル・サーシェス…!KPSAのサーシェスだな!?」or「絶対に許さねえ…!てめぇは、戦いを生みだす権化だ!!」
(敵に百式、ゴールドスモーがいる場合)「おいおいその金ピカ、ビームを跳ね返したりしないよな?」
(敵に女性キャラがいた場合)「レディが戦場に出るもんじゃないぜ?」
(敵に悪役系キャラがいた場合)「テメェらに、慈悲なんかくれてやるか!」
・キャラ選択時のボイス
「ロックオン・ストラトス。成層圏の向こう側まで狙い撃つ男だ」
・アピール
上アピール:片手に持ったGNビームピストルをクルクルと回してポーズ。「へっ、狙い撃つまでもねえぜ」
横アピール:GNスナイパーライフルを前方に向けて構える。「今日の俺は、容赦ねえぞ…!」
下アピール:GNスナイパーライフルを右手に持ち、空いた左手で画面手前に向けて狙い撃つように指差す。「お前ら…こんな世界で満足か?俺は嫌だね」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:GNスナイパーライフルを片手に持ちながらバイザー展開。「次はどいつだ・・・!」
勝利ポーズ2:画面手前へ両手に持ったGNビームピストルを向ける。「俺とハロのコンビを甘くみんなよ?」
勝利ポーズ3:膝をついてGNスナイパーライフルを構える。所謂"狙い撃つぜ!"のポーズ。「敵機の撃墜を確認!」
勝利ポーズ4:(トランザムシステム発動中に勝利)GNフルシールドを展開させGNライフルとGNピストルを持ったまま仁王立ち。「テロは許さない。どんな理由があろうとも、絶対にだ…!」
・特殊勝利台詞
(敵にガンダムエクシアがいた場合)「はん、アホらしくて撃つ気にもなんねえ。まったくお前はとんでもねえガンダム馬鹿だ。」
(敵にケルディムガンダムがいた場合)「ヒュウ、やるじゃないか。…これで、俺も安心できるってもんだ………」
(敵にアルケーガンダムがいた場合)「咎は受けるさ…!お前を倒した後でなぁッ!!」
(敵に悪役系キャラがいた場合)「世界の歪みを狙い撃つぜ!」

ガンダムキュリオス

機動戦士ガンダムooからガンダムキュリオスが参戦

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

通常B:GNビームサブマシンガン
横B:ハンドミサイルユニット
上B:変形
下B:トランザム
最後の切り札:GNビームサーベル&GNシールド連続攻撃

ガンダムヴァーチェ

機動戦士ガンダム00からガンダムヴァーチェが参戦。パイロットはティエリア・アーデ
下B:アーマーパージ

ヴァーチェ

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:GNバズーカ
横B:GNキャノン
上B:GNビームサーベル
最後の切り札:一斉射撃

ナドレ

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:GNビームライフル
横B:GNキャノン
上B:GNビームサーベル
最後の切り札:GNビームサーベル連続攻撃

ガンダムスローネドライ

機動戦士ガンダム00からガンダムスローネドライが参戦。
パイロットはトリニティ兄妹の三女、ネーナ・トリニティ。ファンからの通称はくぎゅ、トリニティ妹、ニキビーナ、くぎゅで巨乳はネーナ、等々…。二人の兄、通称兄々ズが駆るガンダムスローネアイン、ガンダムスローネツヴァイは必殺ワザとして登場。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

二人の兄を呼び出す必殺ワザ、そして"GNステルスフィールド"など、特徴的な技を揃えるテクニカルタイプのキャラ。
上記の通り、特殊な性質、性能を持った技が多いのが最大の特徴。特に横必殺ワザ「スローネアイン呼出」、上必殺ワザ「スローネツヴァイ呼出」、下必殺ワザ「GNステルスフィールド」の使い勝手は他のキャラとは一線を画す。それらを使い分けることができれば、他のキャラでは真似できない戦法が可能になるだろう。必殺ワザを支える通常ワザの性能も及第点。
その代償として致命的というほどではないが体重は軽めで機動力も少々悪い。何よりもプレイヤーの足を引っ張るのは最大の特徴でもある各種必殺ワザ。特殊であるが故に使いこなすのは難しく、使いどころを間違えれば並のキャラ以下の性能しか発揮できない。使いこなすにはそれなりの経験が必要だろう。
・B:GNハンドガン
手にしたGNハンドガンから前方へビームを撃つ。タメ可能。
発生と弾速が速く射程も非常に長い。後隙もかなり小さめ。が、当てても相手を怯ませられないため、近距離での使用は危険。その長射程を活かして反撃を受けないような間合いからけん制手段として用いるといい。
・B(長押し):GNミサイル
右肩のGNシールドポッドから4発のGNミサイルをまとめて射出する。
ミサイル一発あたりのダメージはそこそこ優秀。そのうえミサイルはある程度敵をホーミングして飛んでいく性質があるので当てやすい。反面、弾速や最大射程は上記のGNハンドガンに劣り、遠距離戦では機能しにくい。コマンドの性質から咄嗟には使用できないうえ、後隙もやや目立つ。
・横B:スローネアイン 呼出
「(ヨハン)集中攻撃をかける!」
トリニティ兄妹の長男、ヨハン・トリニティが駆るガンダムスローネアインを呼び出す。
呼び出されたスローネアインはGNランチャーを構え、そこから太いビームを照射する。ビーム照射系の技の例に漏れず、射程が非常に長いうえにまともに当てた際のダメージ、ふっ飛ばし力も強烈。反面、スローネアインが呼び出されてから攻撃するために発生が極端に遅い。攻撃中はスローネドライ本体は自由に動けるため上手く連携してヒットを狙おう。
技後にスローネアインは撤退するが、再度呼び出すには多少の間が必要のため乱用はできない。
・上B:スローネツヴァイ 呼出
「(ミハイル)やってやんよぉ!」
トリニティ兄妹の次男、ミハイル・トリニティが駆るガンダムスローネツヴァイを呼び出す。
呼び出されたスローネツヴァイはGNバスターソードを振り上げつつ急上昇、宙へ飛び上がる。と、同時にスローネドライがスローネツヴァイに掴まり、共に宙へ飛び出す。発生が非常に速く、ダメージとふっ飛ばし力もそれなりに大きい。
技後も空中である程度行動が可能で攻撃技としても復帰技としても中々有用な技ではあるが、スローネツヴァイがダメージの大きい攻撃を受けるとなんと機体が爆散してスローネアイン共々派手にふっ飛ばされてしまう。復帰の際には気を付けたい。
因みにスローネツヴァイが爆散する瞬間にネーナの例の台詞が入る。「ミハ兄ぃー!」
・下B:GNステルスフィールド
「これで何も見えないわね♪」
その場でクルッと回転しつつ周囲にGN粒子をばら撒く。
その後は技を発動した場所の周囲ではスローネドライの姿が背景に溶けこみ、視認しにくくなる。また、この効果はチーム戦で同チームのキャラにも適用される。効果は時間経過で消失してしまうものの、その有効時間はかなり長い。反面、一度使用すると撃墜されるまで再使用は不可能というデメリットもある。
技自体の動作は素早く、使用のリスクは少ない。効果範囲はそれほど広くはないが、狭いステージではかなりのかく乱効果が見込めるだろう。これを使用してから上記の兄々ズで闇討ちを狙っていく戦法も強力。
・最後の切りふだ:死んじゃえばいいよ♪
スローネアインと合体し、GNランチャーから前方へ極太のビームを照射する。因みに技名は劇中のネーナの台詞から。
発生は少々遅いものの、ビームはかなりの太さを持ち攻撃範囲が広いうえ、地形を貫通して必ず画面外まで届き弾速自体もかなりのもの。射角を変えるなどの小器用な真似はできないものの、ダメージ、ふっ飛ばし力、どちらも優秀で一度巻き込めれば高確率で撃墜可能。中々に優秀な性能の技だが、後隙が大きいという欠点もあるのも忘れないでおきたい。
・登場演出
GNステルスフィールドを収束させ、定位置へ姿を現す。「さあ!ドライの力を見せてあげる!」or「世界には、トリニティが必要なの!」or「さぁーってぇ…どこから食べちゃおっかなぁ?」
・キャラ選択時のボイス
「スローネドライのガンダムマイスター、ネーナ・トリニティよ!」
・アピール
上アピール:隣にガンダムスローネアインが一瞬だけ姿を見せる。「ネーナをいじめると、酷い目にあうんだから」
横アピール:その場でくるりと身軽に一回転。「きゃはは!もうたまんなぁーい!」
下アピール:隣にガンダムスローネツヴァイが一瞬だけ姿を見せる。「ミハ兄、こいつがいじめるのぉ」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:画面手前を向いてGNステルスフィールドを展開する。「あっはは!バーカ♪」
(敵にガンダムエクシアがいた場合)「刹那、楽しかったけど、さよならね」
勝利ポーズ2:画面手前へGNハンドガンを向ける。「あーあ、うっざい敵だったぁ。しつこいんだもぉ~ん」
勝利ポーズ3:両隣にスローネアインとスローネツヴァイがいる状態でポーズ。「どう?トリニティの力!」

ガンダムスローネツヴァイ

機動戦士ガンダムOOからガンダムスローネツヴァイが参戦
パイロットはトリニティ兄妹の二男、ミハイル・トリニティ

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

・B:GNハンドガン
スローネドライと同じだが。こちらはタメ不可
・横B:GNファング(突進)
機体からGNファングを出す
ビームサーベルを発生させ、突進させる
・上B:GNバスターソード
右肩の実体剣で斜め上に突進して相手を斬る
攻撃は強力でリーチが長いが。隙が多い
・下B:GNファング(射撃)
機体からGNファングを出す
こちらはその場でビームを撃つ
・最後の切り札:バスターソード連続攻撃
最初に袈裟斬りを放ち、切り上げと同時にバスターソードを放り投げ、飛び上がってサーベル二本を突き刺し、飛び退きながらファング射出、最後に落ちてきたバスターソードをキャッチし逆手で切り抜ける。

ガンダムスローネツヴァイ(サーシェス搭乗)

機動戦士ガンダムOOからガンダムスローネツヴァイ(サーシェス搭乗)が参戦。
パイロットはアリー・アル・サーシェス。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

・B:GNハンドガン
・横B:GNファング(突進)
・上B:GNビームサーベル
・下B:GNファング(射撃)
・最後の切り札:GNバスターソード

ガンダムスローネアイン

機動戦士ガンダムOOからガンダムスローネアインが参戦
パイロットはトリニティ兄妹の長男、ヨハン・トリニティ

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

・B:GNビームライフル
GNビームライフルを持ち前方にビームを撃つ、連射可能
・横B:GNランチャー
右背の大型ビーム砲から太いビームを撃つ
強力だが発動が遅い分、隙が多いので注意
・上B:GNビームサーベル
肩からGNビームサーベルを出し、上の敵を斬る
・下B:GNシールド
左肩の小型シールドから、一定期間表面にGN粒子のフィールドを起こす。
発動中は他の技の威力は下がるというデメリットがある
・最後の切り札:GNハイメガランチャー
スローネドライ、スローネツヴァイと二機と合体し、GNメガランチャーより強力な極太ビームを撃つ

AEU-09 AEUイナクト

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能可能不可能不可能

色換え
緑:ノーマル
青:カタロンイナクト
白:スイール王国
黒:オリジナル
赤:サーシェス専用

B:マシンガン
上B:飛行形態
下B:シールド
横B:ビームサーベル
最後の切り札:イナクト部隊

グラハム専用ユニオンフラッグカスタム

MSJ-06II ティエレン

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:ランチャー
上B:ロープ
下B:シールド
横B:ソード
最後の切り札:肉を切り裂き骨を断つ!

ティエレンタオツー

機動戦士ガンダムOOからティエレンタオツーが参戦。パイロットはソーマ・ピーリス

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:200mm×25口径長滑腔砲
腕部に装着している銃で射撃する。
横B:ティエレン宇宙型 呼出
ティエレン宇宙型が出現し格闘を行う。
上B:バーニア
下B:ティエレン宇宙指揮官型 呼出
ティエレン宇宙指揮官型が出現し、滑腔砲2連射で攻撃する。
最後の切り札:私は…超兵!
最初に横薙ぎを放し、次に袈裟斬りをかまし、セルゲイ機が出現し、同時に切り上げて、十字斬り抜けで攻撃する。

GN-X

アルヴァアロン

ユニオンフラッグ【ザコ】

ユニオンが開発した次世代型のMS。本来ならばパイロットの技量次第で飛行形態へ可変が可能となっているが、ザコキャラとして出現してくるスマブラにおいてはその雄姿は拝めない。喜ばしいことなのか残念なことなのかはファン次第。
こちらが離れているとリニアライフル、もしくはミサイルで攻撃してくる。リニアライフルは弾速が速くダメージが大きめ。ミサイルは弾速やダメージは大したことないものの攻撃範囲が広め、と対照的な性能を持つ。こちらが接近するとソニックブレイドによる攻撃を行ってくる。このようにどの間合いでも安定した攻撃手段を持つが、やはりザコ。さしたる脅威にはならないだろう。
因みに非常に稀な確率でグラハム専用のカスタムフラッグが出現することも。その場合は通常のフラッグは使ってこない変形を使って登場する。もちろん、その際は専用のあの台詞が挿入される。ファン必聴。
設定通りの2倍以上…とはまではいかないが、通常のフラッグよりも目に見えて機動力が高い。攻撃手段は通常のフラッグと大差ないが、攻撃のアルゴリズムが大分強化されておりザコにしては歯ごたえのある相手となっている。そして最大の特徴はその台詞の多さ。ザコとは思えぬほどのパターンが用意されている。

AEU-09 AEUイナクト【ザコ】

軌道エレベーターの完全稼働に遅れていたAEUが優位性を示す為開発した次世代MS。ユニオンの主力MS「フラッグ」と機体構造が酷似していた為、猿真似と揶揄される事もあった。
フラッグ同様、パイロットの技量次第で装備換装無しでの変形が可能であるが、スマブラに於いてオミットされている。攻撃方法もフラッグと酷似しており、リニアライフルと脚部ミサイル、近距離ならソニックブレイドによる攻撃と近~遠距離をカバーしている。しかし、フラッグに比べ攻撃方法が若干増えている。リニアライフルは連射モードと単射モードがあり、前者は射程距離や一発辺りのダメージが低くよろけもしないがボーっとしていたらガンガンダメージが溜まっていく為総合的な威力は高い。後者は総合的な威力は連射モードより劣るが、射程距離が連射モードよりも長い上、ヒットすると吹き飛ばされてしまう。この二つのモードを見分けることはできない為、常に自分に有利な距離を保つといいだろう。また、ソニックブレイドに代わり、プラズマソードを展開する事もある。リーチがソニックブレイドより長い。地上、空中問わず高い機動力を持つが、体力や防御力が低い為さほど苦労しないで倒せるだろう。
非常に低い確率で、パトリック・コーラサワーが搭乗する式典用カラーのイナクトが現れる。イナクト自体の能力は変わらないが、CPUレベルが強化されている。模擬戦中スクランブルを2000回こなした実力は伊達ではないという事か。無論、撃墜すればあの台詞が聞けるぞ。「俺はぁっ!スペシャルでっ!2000回でっ!!模擬戦なんだよぉぉぉぉっ!!」

MSJ-06II-A ティエレン【ザコ】

人類革新連盟の主力量産型MS。この機体の堅牢なフレームと余裕ある内部容積は、後に地球連邦平和維持軍独立治安維持部隊「アロウズ」の主力MS「アヘッド」の開発に大いに役立った。スマブラでは最も一般的なタイプであるティエレン地上型が主に登場する。
ユニオンとAEUのMSとは対照的に重厚な見た目を持ち、当然防御力も非常に高い。体力こそ平均的で動きも鈍重だが、高い防御力のお陰で簡単には倒れない。武装は主に長滑腔砲と胸部30mm機銃、接近戦ではカーボンブレイドを使用する。ティエレンの主力武器である長滑腔砲は射程距離と攻撃力に優れ、弾速もある程度の速度を持っている為ティエレンの中で最も厄介な武装といえる。カーボンブレイドは威力も攻撃範囲も不足している為接近戦に弱い。その為、格闘戦を挑めば安全に戦えるだろう。

  • MSJ-06II-LC ティエレン長距離射撃型:地上型の頭部に大型滑腔砲を装備した長距離支援型。何より厄介なのが遠距離からの砲撃で、他の敵に気を取られていたら遠くから砲撃を喰らい危険な事になる。見かけたら真っ先に叩き潰すといいだろう。動きは通常のティエレン以上に鈍く砲撃態勢の状態では身動きが取れないので近付く事ができればただのサンドバッグ同然だ。
  • MSJ-06II-C/B ティエレン高機動B型:ティエレン高機動型にあった飛行能力を廃し、地上における機動力強化を目指した形態。ティエレンの弱点であった機動力をある程度解消している。機動力は平均値となったが、それでも通常のティエレンを上回る機動力と元々の特徴である高い防御力によりプレイヤーを悩ませるだろう。
  • MSJ-06II-SP ティエレン超兵型:別名「ティエレンタオツー」。因みにタオツーは中国語表記で「桃子」。出現する確率が非常に低く出会う機会はそうそう無いが、厄介なのがその機動力。ティエレンとは思えない速さで動きまわり、同時に的確な攻撃を加えプレイヤーを苦しめる。無論、ティエレンの特徴である堅牢な防御力も健在である為かなりの強敵となる。パイロットは「超兵1号」ソーマ・ピーリス。CPUのレベルも非常に高い為苦戦は免れない。

GNX-603T GN-X【ザコ】

国連大使兼ソレスタルビーイングの監視者であるアレハンドロ・コーナーが秘密裏に擬似太陽炉と共に開発した量産型MS。合計30機が開発され3大国に10機ずつ提供され、ガンダム掃討作戦に参加した。
MS系ザコキャラとしては破格の能力を持ち、体力、防御力、機動力の全てに於いて高水準にまとまっている。武装はショートバレル、ロングバレルを選択可能なGNビーム・ライフルとGNビームサーベル、ディフェンスロッドを兼ね備えたシールドと至ってシンプル。
しかし、劇中に於いて各国で厳選されたエースパイロット達が搭乗しガンダム達を苦しめた事から、他のザコキャラと比べてCPUのレベルが高めに設定されている。更に複数で登場した場合はガンダムスローネとの戦いで登場した「密集隊形」を筆頭に、フォーメーションを組み連携プレイでプレイヤーに襲いかかって来るため苦戦は必至。フォーメーションを崩す為には、敵が隊列を組む、もしくは隊列を組んだ直後に誰か1機でも撃墜すれば隊列を乱す事が出来る。GN-X1体の能力自体が高いので強力なワザを駆使して速攻で倒そう。1体を倒しても直ぐに陣形を組みなおすが、焦らずもう1機を倒しにかかろう。目安として2~3機倒せば相手は隊列を組まずに個別で襲いかかるので後は1機ずつ確実に倒していこう。
また、セルゲイ・スミルノフやパトリック・コーラサワーといった各国の名有りエースパイロットも搭乗しており、無論通常機よりもCPUレベルが高く気を引き締めなければあっさり倒されるぞ。

GNMA-XCVII アルヴァトーレ【ボス】

「そうさ、主役はこの、アレハンドロ・コーナーだ!」
(被撃破)「リィィボンズゥゥゥゥーーーー!!!!!!!」
機動戦士ガンダムOOよりアルヴァアロンとアルヴァトーレがボスとして参戦。
原作1stに登場し、本体であるアルヴァトーレに7基の擬似太陽炉を搭載したモビルアーマー。
桁外れの出力を誇り、全身は金色に輝いている。放出されるGN粒子や大出力のGNフィールドは金色に調節されている。パイロットはアレハンドロ・コーナー。ソレスタルビーイングの監視者で裏切り者。アルヴァアロン及びアルヴァトーレに搭乗して、刹那・F・セイエイの搭乗するガンダムエクシアと戦いに挑むが、リボンズ・アルマークに見捨てられて爆死してしまった。後に劇場版でもアロウズのフラッグシップ機のアルヴァアロンと支援機のアルヴァトーレが登場している。
HPは3000。アルヴァアロンはこのボスを倒すまで宙を飛び回っている。本体HPが300を下回ると機体の周囲にGNフィールドを発生させてエネルギー系の飛び道具を半滅する。GNフィールドは一定時間で消えるか一定のダメージで打ち破る事が出来る。宙を飛びまわって滑空しているが移動速度自体が遅め。HPが0になると"脱出"を行いつつ、本体であるアルヴァアロンが姿を現わし、戦闘を継続することになる。
【攻撃パターン】

  • 格闘用巨大アーム
    格闘用巨大アームを振り回して容赦なく攻撃する。ダメージが高いゆえに不規則で避けにくい。こちらの攻撃を距離を取って避けたい。
  • 側面ビーム砲
    両側面の22門の側面ビーム砲からビームを周囲にばら撒く。威力は低いが、攻撃範囲は不規則で回避は不可能なのでガードで防ごう。
  • 大型GNキャノン
    機体部に1門内臓された大型GNキャノンから極太のビームを照射する。発生は遅いが食らうと大ダメージ&大きく吹っ飛ばされる。ジャンプや緊急回避を駆使して戦おう。
  • 大型GNファング
    後部に格納されている6基の大型GNファングを射出してプレイヤーキャラを包囲しつつ、ビームを撃ってくる。
    撃ってきたビームはプレイヤーキャラを束縛する。
  • 脱出
    HPが0になった際に発動する。本体であるアルヴァアロンが姿を現し、戦闘を続行する事になる。
    ここまで追い込めれば通常のキャラとなんら変化はなくなるので、油断しないように戦えれば問題はないだろう。

GNアーマー TYPE-D【ボス】

「世界の歪みに巻き込まれ、俺は家族を失った…失ったんだよ!!」
「分かってるさ…こんなことをしても…変えられないかもしれないって…元には戻らないって…!」
(被撃破)「よぉ…お前ら…満足か…?こんな世界で…」or「ハロ…太陽炉を、頼むぜ。あばよ…相棒…」
機動戦士ガンダム00よりGNアーマー TYPE-Dがボスとして参戦。
原作1stの最終決戦においてガンダムデュナメスがGNアームズTYPE-Dとドッキングした状態のMAである。そのためパイロットは無論のことロックオン・ストラトス。最終決戦前のロックオンということでティエリアをかばった際に負傷したその右目には眼帯を身に付けている。
HPは1200。ボス単体としては体力が少なめだが、残りHPが500を下回るとGNフィールドを発生させ、あらゆるダメージを半減させてしまう。このGNフィールドは30%分のダメージを与えることで破壊できる。これに加え、残りHPが100を切るとトランザムシステムを起動させる。さらにはHPが0になった時点で"脱出"を行い、ガンダムデュナメス単体として戦うことになる。
【攻撃パターン】

  • タックル
    その巨体をそのままぶつけてくる。
    発生が遅く突進速度も遅いものの、そのダメージとふっ飛ばし力は強烈。
  • 大型GNキャノン
    太めのビームを撃ち出してくる。
    弾速は平凡なものの、判定が大きく中々避け辛い。
  • GNツインライフル
    GNアームズ右側の銃口からビームを照射してくる。
    発生は比較的遅いがダメージ、ふっ飛ばし力は強烈。射程も長く、確実に画面外までビームが伸びる。確実に避けるかガードしたい。
  • GNミサイル
    左のコンテナから大量のGNミサイルをばら撒く。
    ミサイル一発あたりのダメージは小さいが攻撃範囲が広く避け辛い。体の大きいキャラの場合複数のミサイルを食らってしまいやすく、大ダメージにつながってしまう恐れがある。
  • GNビームピストル
    ガンダムデュナメス本体がビームピストルを連射する。
    ダメージは低く、食らってものけ反ることはない。むしろ接近のチャンスとなる技だろう。
  • トランザムシステム
    トランザムシステムを起動させる。HPが100を切った際に一度だけ使用する。
    一定時間GNアーマー TYPE-Dの各能力が強化され、下記の"一斉射撃"を併用してくるようになる。
  • 一斉射撃
    全ての兵装を一度に発射。
    圧倒的な攻撃範囲と威力を誇る攻撃で、まともに食らうと撃墜されてしまう。一度の戦闘に一度しか使用しないのがせめてもの救い。
  • 脱出
    HPが0になった際に発動する。GNアーマー TYPE-Dを破棄し、ガンダムデュナメスとして戦闘を再開する。
    ここまで追い込めれば通常のキャラとなんら変化はなくなるので、油断しないように戦えば問題ないだろう。

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン

ダブルオーガンダム(ダブルオーライザー)

機動戦士ガンダム00 2ndから主人公機体のダブルオーガンダムが参戦。パイロットは刹那・F・セイエイ。オーライザーとドッキングした際には沙慈・クロスロードも登場する。
最大の特徴はオーライザーとドッキングすることでダブルオーライザーに換装できる点。ダブルオーガンダムの状態ではやや貧弱な性能だが、ダブルオーライザーに換装することでグンと性能が上昇、強気に攻め込んでいけるようになる。さらに、最後の切りふだ「トランザムシステム」を発動することによってトランザムライザーへ移行することができる。トランザムライザー時の性能は通常のキャラクターを遥かに上回る強烈なそれとなる。
いかにダブルオーガンダム時を耐え抜き、ダブルオーライザー、トランザムライザーへ移行した際にどれだけ相手を追い詰めることができるか、このキャラはそこに全てがかかっていると言っても過言ではない。三つの形態全てを使いこなせるようになるには長い時間がかかると思われるが、それを乗り越えた時の強さは本物のはず。果たして、君はガンダムになれるか?
・登場演出
画面手前から画面奥へと飛んでいき、最後に上空から定位置へ着地する。「目覚めてくれ、ダブルオー…ここには、0ガンダムと、エクシアと、俺がいる!」or「ダブルオー、目標を駆逐する!」or「俺達が破壊する!俺達の意思で!」
(敵にガンダムエクシアがいる場合)「エクシア!?エクシアの太陽炉はここにあるはず!」
(敵にスサノオがいる場合)「この男もまた…俺達によって歪められた存在…!」
(敵にリボーンズガンダムがいた場合)「そこか!リボンズ・アルマーク!」
(敵にガンダムがいる場合)「0ガンダム!?ラッセではない…誰が搭乗している?」
(敵に悪役系キャラがいる場合)「破壊する、ただ破壊する…!こんな行いをする貴様達を!」
・キャラ選択時のボイス
「ダブルオーガンダム、刹那・F・セイエイ、出る!」
・アピール
上アピール:GNソードを両手に構えてポーズ。「ダブルオー、刹那・F・セイエイ!世界の歪みを破壊する!」
横アピール:前方に向けてGNソードライフルを構える。「そうだ…未来を作るために…俺達は変わるんだ!」
下アピール:上を見上げ、ツインドライブを稼働させて周囲にGN粒子をばら撒く。「この世界に、神はいない!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:GNフィールドを展開させて宙に浮いている。「俺達ソレスタルビーイングは、戦争根絶を目指すもの!」
勝利ポーズ2:両手に持ったGNソードで構えてポーズ。「兵器でもなく…破壊者でもなく…俺とガンダムは変わる!」
勝利ポーズ3:(ダブルオーライザー時に勝利)両手にGNソードを掲げてバンザイのようなポーズ。「これが俺達のガンダムだ!」
勝利ポーズ4:(トランザムライザー時に勝利)GNソードIIIを前へ構える。「俺達が、世界に変革をうながす!」
勝利ポーズ5:(トランザムライザー時に最後の切りふだで勝利)ライザーソードを掲げたままポーズ。「これが俺の、戦いだ!」
・特殊勝利台詞
(敵にガンダムエクシアがいた場合)「なぜ…エクシアが…誰が操縦している…!?」
(敵にスサノオがいた場合)「俺は…生きる…生きて明日を掴む。それが俺の戦いだ。生きるために戦え」
(敵にリボーンズガンダムがいた場合)「そのエゴが世界を歪ませる!貴様が行った再生を、この俺が破壊する!!」
(敵に悪役系キャラがいた場合)「ダブルオー、世界の歪みを破壊する!」

ダブルオーガンダム

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

最も基本となる形態で、戦闘開始は常にこの形態からとなっている。
上記の通り基本の形態、ということで体重やジャンプ力は平均クラス。だが地上での移動速度が若干遅く、空中制動力も良いとは言えないレベルのため総合的な機動力は低いと言わざるを得ない。各種通常ワザも動作速度などの面では優秀なため使い勝手も良好だが、全体的な攻撃力が低くそのせいで決定力にも劣っている。必殺ワザの性能はそこそこ優秀だが、それでも前述の火力不足という欠点をカバーするには至らない。
これらの特徴からダブルオーガンダムの状態では自分から攻めるようなことはせず、いかに生き残るかに重点を置いた立ち回りをするといい。そしてチャンスが巡ってきたと感じたらダブルオーライザーへと換装し、攻め込むのだ。
・B:GNソードII・ライフルモード
ライフルモードのGNソードIIからビームを撃つ。
発生が速く後隙も少ない。さらに弾速や射程も優秀…なのだがヒットさせた相手を怯ませることができないため、中距離以内での使用は危険。一発あたりのダメージも異様に低く、遠距離戦でも頼り過ぎるのは考えもの。
・B(長押し):GNソードII・ライフルモード【拡散】
ライフルモードのGNソードIIから粒子状にしたビームを拡散させて飛ばす。
上記の"GNソードII・ライフルモード"と同様に発生が速いうえに後隙が小さい。相違としてこちらは攻撃範囲が広く、複数の弾をヒットさせれば普通の飛び道具と同じように相手を怯ませられる。このほか至近距離でヒットさせればダメージにも期待できる。が、逆に射程距離は通常時より短くなり、射程距離限界でカス当たりさせると微々たるダメージしか与えらない。
・横B:GNビームサーベル【投擲】
前方にGNビームサーベルを投げる飛び道具。
発生はそこそこ速く後隙も小さめ。弾速が若干遅く射程も少し短いものの、攻撃判定が大きくヒットさせやすい。追加入力でさらにもう一本GNビームサーベルを投げることが可能で、二本のGNビームサーベルがヒットすればダメージも期待できる。が、その場合は攻撃の動作時間が増えるため、避けられた場合は大きな隙を晒すことになる。
・上B:GNソードII
GNソードIIを横に構えてスティックで指定した方向に突撃、敵と近づくと斬り抜ける。
発生が速く、ダブルオーガンダム時の技の中ではダメージとふっ飛ばし力も破格に大きい。とはいえ突進速度が遅く、突進距離も少々短め。その威力の割に攻撃判定も弱く、敵の攻撃とぶつかり合うと一方的に打ち負けることも多々。
攻撃後にはしりもち落下になり、空振り時のリスクも大きい。残念ながら攻撃技としても復帰技としても微妙な性能なため、積極的に使っていけるような技ではない。確実にヒットさせられる状況を見極められると頼れる技になる…かもしれない。
・下B:ダブルオーライザー換装
「ドッキングセンサー!」or「(赤ハロ)オーライザー、ドッキングモード!」
オーライザーとドッキングし、ダブルオーライザーへ換装する。
ドッキング自体は一瞬で行われるため隙はほとんどない。そのため比較的安全に形態移行可能だが、なるべくなら安全を確保した状態で使用したい。このほか、二つの形態の換装には特殊な性質がある。詳細は下記の"ダブルオーガンダム換装"にて。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
「トランザムッ!!」or「ツインドライヴ、安定領域…!行ける!」
トランザムシステムを起動させ、一定時間トランザムライザーへ形態移行する。細かな性能は下記参照。

ダブルオーライザー

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
3回可能不可能不可能不可能不可能

オーライザーとドッキングした状態のダブルオーガンダムで、ダブルオーの真の姿とも言うべき形態。
体重を除く全ての基本性能がダブルオーガンダムから上昇しており、その中でも機動力の強化が著しい。特に、空中制動力は全キャラ屈指のそれを誇るうえ3段ジャンプも使用可能と相まって空中戦では並のキャラを大きく上回る強さを見せられる。各種通常ワザもダブルオーガンダムから全て別のものに置き換わり、攻撃力や動作速度などが強化されている傾向が強い。同様に必殺ワザも全て完全に別の技へと変わっており、その性能や使い勝手はダブルオーガンダム時の比ではない。
守りに徹するべき形態であるダブルオーガンダムとは対照的に、極めて強力な性能を誇るこの形態では自分から攻める時。果敢に斬り込んで相手を追い詰めよう。逆に言うと、この形態で目立った活躍ができなければこのキャラで勝利を掴むことは難しい。また、前述の通り形態移行については特殊な性質があるため、よく把握しておきたい。
・B:GNソードIII・ライフルモード
(タメ最大時)「一気に本丸を狙い撃つ!」
ライフルモードのGNソードIIIからビームを撃つ。タメ可能。
発生、弾速、射程距離、それら全てに優れるうえ後隙も小さめ。さらにビーム自体が大きめで攻撃判定も優秀という長所もあり、非常に高い性能を持った飛び道具と言える。一発あたりのダメージこそ並程度だがボタン連打で最大3発まで連射が可能という特徴があり、3発まとめてヒットさせた際は中々のダメージを期待できる。
タメが可能で最大までタメると太いビームを照射する技に性質が変化。照射ビーム系の攻撃にしては射程が若干短くビームが地形を貫通するという性質もないものの、発生と弾速が優秀なためヒットさせやすい。ダメージとふっ飛ばし力もそれなりに大きく、攻撃中の隙も控えめ。後隙は少し大きいがそれを差し引いても強力な攻撃。
・横B:GNビームサーベル【投擲】
前方にGNビームサーベルを投げる飛び道具。
基本的な性質はダブルオーガンダム時の同名の技とほぼ同じ。強化点として技全体の動作時間が素早くなっているため、例え避けられたとしても反撃時のリスクは減っている。
・横B(スマッシュ):GNソードII・ツインランス【投擲】
GNソードIIを連結させた状態で前方に投擲する。
攻撃前にGNソードIIを連結させる動作が入るため発生は少しばかり遅い。逆にそれ以外の性能は全て良好。弾速や射程に優れ後隙も少ない。ダメージも単発の飛び道具としては大きめで、攻撃判定が大きく避けられ難いのも強み。最大の特徴はヒットさせた相手をしびれ状態にさせることが可能な点。そのためヒット時のリターンは特大。隙あらば狙っていきたいところ。
・上B:GNソードIII
「ここは…俺の距離だ!」
スティックで指定した方向に突撃、敵と近づくと斬り抜ける。追加入力で派生技に移行可能。
発生と突進速度が抜群に速く、突進距離も異様に長い。そのため相手の不意を衝く形で狙うと高確率でヒットさせられる。ただし、攻撃判定自体は弱めのため、迎撃されると思いのほかあっけなく返り討ちに遭うことも多い。また、ダメージはそこそこだがふっ飛ばし力は一定で決定打にはならない。過信はしないように。
技後にもある程度の行動が可能なため空振り時にフォローがしやすいのは利点。その性質から復帰の際にも頼りになる。
ヒット時に限りBボタンの追加入力を行うと斬り抜けた相手に再度追いつき追撃を叩き込む派生技が出せる。この追加攻撃は初段からほぼ確実に繋がるうえにダメージとふっ飛ばし力が大きいため、強力なフィニッシュ技として機能する。ただし、技後はしりもち落下になるため、周囲の状況によっては大きな反撃を受けやすい。
・下B:ダブルオーガンダム換装
ダブルオーガンダムへ換装する。
この技を使用するか、一定時間の経過で自動的にダブルオーガンダムへと換装することになる。
気をつけたいのはこの技を使用せずに制限時間経過でダブルオーガンダムへと換装すると、その後は撃墜されるまでダブルオーライザーへの換装が行えなくなる点。強力な性能を持つダブルオーライザーだが、試合中は常にモードの制限時間を把握しておき、制限時間限界が近づいてきたらこの技を使用して手動でダブルオーガンダムへと戻ることを忘れないように。そうすればしばらくのクールタイムを置いて再びダブルオーライザーへ換装することが可能になる。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
「トランザムバーストッ!!」or「破壊する…!俺とガンダムが!」
トランザムシステムを起動。一定時間トランザムライザーへ形態移行する。

トランザムライザー

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
3回(空中浮遊可能)可能不可能不可能不可能不可能

強力な性能を持つダブルオーライザーをさらに強化させた、ダブルオーガンダム最強の形態。
この形態ではダブルオーライザーと同様に3段ジャンプが使用可能。それに加え、空中浮遊も使用可能になっているため空中での自由度が高まっている。各種攻撃のダメージ、機動力や体重といった基本的な性能も全てダブルオーライザーからさらに強化され、一部通常ワザはモーションが変化し性能が上昇している。このため、下手をしない限りは普通のキャラ相手に不覚を取ることはまずないだろう。
このほかトランザムライザー時の大きな特徴として、全ての緊急回避の動作時に"量子化"を発動させることが可能。この量子化の効果により全ての緊急回避は動作の出始めから動作の終了まで完全に無敵になれる。このため連続で緊急回避を行えばあらゆる攻撃を回避することが可能になっている。ただし、この量子化を使うと(各種緊急回避を行うと)トランザム発動時間が極端に減少するため乱用は厳禁。回避はなるべく上必殺ワザ「量子化」で行うようにするといい。
・B:GNソードIII・ライフルモード
基本的な技の性質はダブルオーライザー時の同名の技と同じ。
ただし、タダでさえ優秀だった基本性能の全てがさらに大きく底上げされており、より強力な技として使っていける。
・横B:GNビームサーベル【投擲】
基本的な技の性質はダブルオーライザー時の同名の技と同じ。スマッシュ入力で技が変化する点も同様。
こちらも上記の技と同じくダブルオーライザー時のそれから全ての基本性能が強化されているため、その使い勝手は最早ダブルオーガンダム時の比ではない。特にヒット時に相手をしびれ状態にさせられる"GNソードII・ツインランス【投擲】"は、他の攻撃の性能の強化も相まってヒット時のリターンがさらに増加していると言える。
・上B:量子化
相手にダメージを与えることなく移動する移動技。
コマンド入力直後から全身無敵になり、光の粒子となってスティックを入力した方向へ移動する。移動している間も無敵で、技の発生速度、移動速度、共に異様なほど速く、技後もある程度行動が可能なうえ移動後の硬直も一切ないという、移動技としては究極的な性能を持つ。
単純な移動手段としてではなく、ピンチの際の逃避、緊急回避手段としても非常に頼りになる。
・下B:GNソードIII
「俺達が託された、この力で…!世界の歪み、破壊する!!」
前方へ突進、突進がヒットした場合はボタンを追加入力すれば入力回数に応じて連続攻撃が出せる。
ヒットした相手を中心に∞の字を描くように飛び回りながら連続で攻撃、最後は相手を打ちあげてふっ飛ばす。見た目が非常に派手で、全ての攻撃がヒットした際の破壊力は全ての必殺ワザの中でも屈指のダメージを誇る。最後の一撃はふっ飛ばし力もかなり高いのでフィニッシュ技に十分。
が、なにぶん最初の突進の出が遅く、突進を空振りした際の隙も大きいため、一対一では使いにくい。自然と狙うは乱戦の最中になるが、その攻撃時間の長さが災いして攻撃の最中に横槍を入れられやすい。実戦で最後まで決めるのは至難の技だが隙あらば狙っていきたい。
・最後の切りふだ:ライザーソード
「俺が未来を切り開く!」or「トランザム…ライザァァァァァ!!」
ライザーシステムによる巨大なビームサーベル、ライザーソードを出現させる。
そのライザーソードでステージそのものをブッた斬る勢いで横薙ぎに振りまわした後、縦に振り下ろす一撃。広い攻撃範囲と高いダメージ、撃墜力を兼ね備えた強力無比な最後の切りふだ。最後の切りふだを使用した状態のトランザムライザー時で、さらにスマッシュボールを確保できる状況は稀だがその性能は頼もしい。チャンスがあれば是非。

ケルディムガンダム

機動戦士ガンダム00 2ndよりケルディムガンダムが参戦。パイロットは二代目ロックオン・ストラトス。本名はライル・ディランディ。4年前の国連軍との戦いで戦死したニール・ディランディの双子の弟である。サポートロボットのハロも登場。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
3回不可能不可能不可能不可能不可能

普通のキャラとは一線を画すほどに射撃戦に特化した極端な性能を持つ筋金入りのシューティングタイプ。
射撃を専門とした造りを成されたモビルスーツであり、スマブラにおいてもその特徴はいかんなく活かされている。"GNスナイパーライフルII"を筆頭に、全ての必殺ワザは遠距離においてこそ力を発揮する性能になっており、遠距離での射撃戦にかけては右に出るものはいないと胸を張って言えるほどのポテンシャルを持っている。また機動力や体重などの基本性能は平均の域に収まっており、そういった面では安定している。
一方、近距離戦はお世辞にも得意とは言えず、弱攻撃ですらが発生が遅く使いづらい。そのため撃墜力にも難があり、フィニッシュに使える技は極端に限られている。接近戦が得意なキャラに押しこまれるとどうしようもないままやられてしまう可能性もあるため、そういった相手には特に注意したい。また、3段ジャンプが使えるものの、復帰に使える必殺ワザを持たないために復帰力が低い点も欠点だ。
・B:GNスナイパーライフルII
GNスナイパーライフルIIを構えて射撃を行う。
撃ちだされたビームの射程と弾速は最高の性能を持ち、神殿の端から端までの距離でもほぼ一瞬で到達する。
攻撃の前にGNスナイパーライフルIIを構える動作があるために発生は遅めで、攻撃後の硬直もかなり大きい。だが、ダメージとふっ飛ばし力は飛び道具としては極めて高く、前述の驚異的な弾速と射程も相まってこの技のプレッシャーは大きい。むやみやたらに使用するのではなく、ロックオンの言葉通りよく"狙い撃つ"ように使おう。
・横B:GNビームピストルII
両手に持ったGNビームピストルを交互に撃つ。
フォックスのブラスターと同じように、ヒットさせた相手を怯ませることができない。が、両手のGNビームピストルIIを連射している分時間当たりの弾数は当然こちらが上。そのため特定の状況下ではかなりの火力を生むことも。発生が速いうえに後隙も少なく、射程もブラスターより優れているなど飛び道具としての総合的な性能は上記の"GNスナイパーライフルII"に負けず劣らずかなりのもの。こちらはメインの攻撃、けん制手段として気軽にバラ撒くように使うといい。
・上B:GNシールドビット
「(ハロ)シールドビットテンカイ!シールドビットテンカイ!」
自身の周囲に一定時間の間GNシールドビットを展開、バリアを張る。
シールドビットが展開されている最中は敵の攻撃などを受けても怯まないアーマー状態になる(ダメージは普段通り)。ただし、15%以上のダメージを受けるとバリアが破壊され、強制的に通常の状態へ戻る。また、一度効果が切れるとしばらくの間を置かないと再使用はできない。
近距離戦においてケルディムガンダムの命綱となる技なので、使用のタイミングには細心の注意を払おう。
・下B:GNライフルビット
「イケるぜ!この新装備!」
こちらもコマンドを入力すると一定時間の間ケルディムガンダムの周囲にGNライフルビットを展開する。
展開されたGNライフルビットはケルディムガンダムが上記の"GNスナイパーライフルII"、"GNビームピストルII"のどちらかを使用すると、それに合わせてケルディムガンダムの正面にビームを撃ちだす。上手く使えばまさに相手を寄せ付けない弾幕を張ることもできる。
時間経過で自動的にGNライフルビットは収納されるが、こちらもしばらく時間が立たなければ再度展開することはできない。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
「トランザム!!」
トランザムシステムを起動させ、一定時間ケルディムガンダム自身の基本性能を上昇させる。攻撃力、スピード、全ての動作が素早くなるなどの強化が施され、トランザムシステムを起動した直後からGNシールドビット、GNライフルビットを展開できるようになる。圧倒的な火線で以ってして敵を撃ち抜こう。
尚、トランザムシステム発動中は「GNスナイパーライフルII」及び「GNシールドビット」の性質が変化し、特に前者はタメが可能になる。
「GNスナイパーライフルII」は最大までタメるとティエリア・アーデの搭乗するセラヴィーガンダムが登場し、GNバズーカIIハイパーバーストモードで攻撃。続けてケルディムガンダムがGNスナイパーライフルIIで撃ち抜く。これは、原作13話で衛星兵器メメントモリを破砕した攻撃の再現となっている。セラヴィーガンダムが攻撃する球状の巨大なビームに当たると長時間しびれ状態になり、ケルディムガンダムの追撃が確実にヒットする。また、GNスナイパーライフルIIのビームもかなり太いので当てやすい点も魅力。
「GNシールドビット」は、シールドビットがアサルトモードになり、アサルトモードとなったシールドビットから2本のビームを照射し、ケルディムガンダム自身もGNビームピストルIIを連射して攻撃する。因みになんらかの操作を行うとケルディムガンダムが動けるという性質があり、ビームを照射しながら移動する事が可能。これを利用すれば攻撃中の隙を無くす事が可能なうえ、より多くの敵を攻撃する事が出来るので必ず覚えておこう。ただし、発動するとGNシールドビットが強制的にアサルトモードになるのでシールドビットによるバリア効果が消えてしまう。そのため攻撃中はバリア効果の恩恵が受けられない点に注意しよう。
・最後の切りふだ2:ワンセコンドトランザム
「ハロ、トランザムは!?」「(ハロ)ワンセコンドカノウ!ワンセコンドカノウ!」「上等!!」
ダメージが100%以上で発動できる最後の切りふだ。原作最終話で機体がボロボロの状態でガデッサを相手に発動し、逆転勝利をもぎ取ったアレ。
カウンター技で、攻撃を受ける直前にコマンドを入力すると一瞬だけトランザムを発動し、攻撃を回避する。そこからゼロ距離でGNビームピストルIIを叩きこむ。コマンド入力のタイミングは割と簡単で、更に攻撃がヒットすればほぼ一撃で撃墜出来る程の破壊力を誇る。
しかしカウンターが発動可能な時間は限られており、更にその間ダメージが1秒ごとに2%ずつ加算されていく。加えてこの最後の切りふだが使える時点でもう撃墜寸前という状況、更に前述のトランザムシステムの方が実用性が圧倒的に高い、という多くの不利な条件が重なって極めてリスキーな技となっている。所謂ロマン技となっているが、それ故このワザで相手を撃墜できれば最高にカッコイイ。原作通り、この技で逆転勝利をもぎ取り「これぞソレスタルビーイング」という所を見せつけよう。
・登場演出
GNフィールドを展開させながら定位置の斜め上からゆっくりと降りてきて着地、GNフィールドを収束させる。「面白ぇ、相手にとって不足はねぇ!」or「サポート頼むぜー?ハロさんよ」or「(ハロ)ネライウツゼ、ネライウツゼ!」
(敵にガンダムエクシアがいる場合)「刹那…エクシアで出るのか?」
(敵にガンダムデュナメスがいる場合)「な…その機体は…まさか…!?」
(敵にアルケーガンダムがいる場合)「貴様…!貴様みたいな奴に、兄さん達は!!」
・キャラ選択時のボイス
「ケルディム、ロックオン・ストラトス、狙い撃つぜ!」
・アピール
上アピール:片手に持ったGNビームピストルIIをクルクルと回してポーズ。「ぶちのめす…!」
横アピール:GNスナイパーライフルIIを前方に向けて構える。「ハロ、命中率は?」
下アピール:周囲にGNライフルビットを展開させて得意げにポーズ。「そろそろ終わりにしようぜ!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:画面手前へ両手に持ったGNビームピストルIIを向ける。「これが、ソレスタルビーイングだ!」
勝利ポーズ2:GNスナイパーライフルIIを片手に持ちながら空いた片手で親指を立てる。「言ったろ?本気モードだって」
勝利ポーズ3:膝をついてGNスナイパーライフルIIを構える。所謂"狙い撃つぜ!"のポーズ。「俺達は過去じゃなく、未来のために戦うんだ!」
勝利ポーズ4:(トランザムシステム発動中に勝利)GNライフルビットを周囲に展開させて浮遊したままポーズ。「お前とは、背負うものが違うんだ」
勝利ポーズ5:(最後の切りふだ2で勝利)左腕と両脚を失った状態でショートしながら浮遊している。「これが…ソレスタルビーイングだ…!ア、アニュー……」
・特殊勝利台詞
(敵にガンダムエクシアがいた場合)「悪く思うなよ刹那…こっちも命懸けなんでね…」
(敵にガンダムデュナメスがいた場合)「俺は…夢でも見てるのか…!?」
(敵にアルケーガンダムがいた場合)「あばよ、クソ野郎…!」

GN-007 アリオスガンダム

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能可能不可能不可能

パイロットはアレルヤ・ハプティズム。二重人格者で、「ハレルヤ」というもう一つの人格を持つ。
「羽付き」の異名を取るだけあり、機動力は高い。変形による滑空も可能である。
ただし、火力が少々心許ない上、体重も低く吹っ飛ばされる危険性も高い。その分、必殺ワザや通常ワザの性能は優れており、それを活かした一撃離脱戦法が有利か。上手く使いこなし、「GN電池」の汚名を返上しよう。
・B:GNツインビームライフル
2連装のビームライフルからビームを発射する。最大3連射可能。
一度にビームを2発発射する為、実質6連射となる。一発一発の威力は低いものの、連射が利く上に相手を怯ませる事が可能なので、火力の低いアリオスにとってはこれが遠距離戦の主軸となる。
尚、下記の「トランザムシステム」発動中は、「GNサブマシンガン」になり、連射速度が通常時とは比べ物にならない程高くなる。
・上B:GNビームシールドクロー
飛行形態に変形し、スティックを倒した方向に機首部のクローを展開しながら突進する。突進中に敵と接触した場合は、そのままクローで敵を挟み潰して通り抜ける。
ダメージ、ふっとばし力、突進速度、突進距離、いずれにおいても優れた性能を持ち、攻撃技としても復帰技としても役に立つ。
・横B:GNビームサーベル
ビームサーベルで敵を斬り付ける。2回入力する事ができ、2回目で斬り抜ける事ができる。
上記のGNビームシールドクローに比べ性能は劣るが、動作速度においてはこちらが上。
状況に応じて上手く使い分けよう。
・下B:GN-007+GNR-101A アーチャーアリオス
アリオスガンダムの支援機「GNR-101A GNアーチャー」とドッキングし、形態移行を行う。
Bで「GNバルカン」、横Bで「GNミサイル」上Bで「GNビームシールドクロー」。上B入力、または一定時間経過でGNアーチャーを分離し、元の形態に戻る。
この形態では、機動力が大きく上昇するが、通常ワザが使えなくなり近距離戦での殴り合いでは非常に不利になる。なので自分から近づこうとはせず、遠くから弾幕を張り徐々にダメージを与え、「GNビームシールドクロー」でトドメを刺そう。
・最後の切り札:トランザムシステム
「トランザム!」
一定時間、全ての能力を底上げし、自身を強化する。一部技も変化する。
元々高かった機動力が更に上昇し、圧倒的なスピードで更に敵を翻弄する事ができる。
稀に、この最後の切り札を発動すると、「超兵復活といこうぜェェェ!!」の台詞と共に、アレルヤのもう一つの人格「ハレルヤ」が現れる。
以降は撃墜されるまで、ハレルヤの人格が表面化した状態で戦う事ができ、勝利時の台詞もハレルヤのものとなる。
・登場演出
飛行形態で定位置へ飛んできて、MS形態に変形し着地し構える。「アリオス、アレルヤ・ハプティズム、迎撃行動に入る。」or「世界に見せつける必要があるんだ、ソレスタルビーイングの思いを!」
・キャラ選択時のボイス
「アレルヤ・ハプティズム、目標へ飛翔する!」
・勝利台詞1:「僕は世界を変えてみせる!」
・勝利台詞2:「僕はこのガンダムで世界を変える・・・。超兵にできるのは、戦うことしかないから。」

GN-008 セラヴィーガンダム

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

パイロットはティエリア・アーデ。
砲撃戦に重みを置いた為か、遠距離戦では無類の強さを誇る。また、隠し腕のお陰で接近戦もそこそここなせる。
但し、重厚な見た目通り、防御力には優れているものの機動力は低い。
また、下Bのセラフィムガンダム分離を発動すると、機体特性が全く真逆のものとなるため、それぞれ対極的な両方の形態を使いこなすには時間がかかるだろう。
・B:GNバズーカII
両手に持ったGNバズーカからそれぞれ太いビームを発射する。
連射が利かない分、ダメージ力に優れている。
また、タメが可能でその場合は、GNバズーカIIを連結させた「ダブルバズーカモード」となる。
最大までタメた場合、「バーストモード」となり球体状に圧縮したビームを発射する。
このタメ攻撃の利点は、しびれ効果を持つ事。その為敵の反撃を受ける事なく、追い討ちする事が可能である。
・上B:GNビームサーベル
スティックを倒した方向にビームサーベルを構え突進し、敵を斬りつける。追撃あり。
追加入力をしなかった場合はそのまま斬り抜ける。復帰技としては少々不安が残る性能。
尚、追加入力をした場合、原作後期オープニングと19話ガデッサ戦で見せた、両腕と四つの隠し腕を用いたビームサーベル六刀流で攻撃する。(通称:阿修羅セラヴィー)
この追撃は隙が大きく、追加入力のタイミングもシビアなため、特に乱戦時では狙えるチャンスは少ないが一見の価値はある。
・横B:クアッドキャノン
四つのGNキャノンのビームをGNフィールドによって収束し、一本の太いビームを照射する。
発射までの隙が大きいが、威力、ふっとばし力ともに折り紙付き。射程距離にも優れているので離れたところから狙おう。
・下B:GN-009 セラフィムガンダム分離
背中のバックパックが変形し、セラフィムガンダムへと形態移行する。
形態移行後は、撃墜されるまでこの形態で戦う事となる。
尚、セラヴィーはセラフィムに追随し、必殺ワザを繰り出すとGNバズーカIIで攻撃してくれる。
この形態になると3段ジャンプが可能となる、攻撃動作が素早くなるなど、機動力が上昇する反面、攻撃力と防御力は大きく低下してしまう。
迂闊に近距離戦を挑むと、痛い目を見ることとなりかねない。
一度きりしか使えない「トライアルフィールド」を何処で使うかがカギとなる。
・最後の切り札:トランザムシステム
「トランザム!」
トランザムシステムを発動し、一定時間全能力を強化する。
セラヴィーの場合、特に強力な火力が更に強大なものとなる。圧倒的火力で敵を撃墜しよう。

セラフィムガンダム時

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
3回可能不可能不可能不可能不可能

・B:GNキャノン
腕部を変形させ、ビームを発射する。弾速に優れており、威力もセラフィムの攻撃の中では割と高め。
・上B:GNビームサーベル
スティックを倒した方向にビームサーベルを構え突進し、敵がいた場合はそのまま斬り抜ける。
追加入力による追撃はないため攻撃力は期待できないが、セラヴィーに比べ突進速度や突進距離は優れており、復帰技としてはいくらか信頼はおける。
・横B:GNビームサーベル連撃
オリジナル技。ビームサーベルによる4連続の攻撃を繰り出す。マルスのマーベラスコンビネーションのようなもの。但し、スティック入力による派生はない。
・下B:トライアルフィールド
セラフィムの最大の特徴とも言えるワザ。
原作では、ヴェーダとリンクする機体全てが対象となったが、スマブラの特性故か、ヴェーダと関わりのない敵も停止させる事ができる。
発動するとフィールド範囲内の敵全てが暫くの間行動不能となる。そしてその効果時間は非常に長く、効果範囲はステージの半分以上にも及ぶ非常に強力なワザである。
但し、使用できるのは一回限りなので、使いどころを見誤らないようにしたい。
・最後の切り札:トランザムシステム
一定時間、自身の全能力を強化する。

・登場演出
GNバズーカIIを構える。「セラヴィー、ティエリア・アーデ、行きます!」
(敵にノーベルガンダムがいる場合。)「なっ!ナドレだと?!」
・勝利台詞1:「ミッションコンプリート、これがガンダムマイスターだ。」
・勝利台詞2:「それでもやるのがガンダムマイスターです。」

GN-000 オーガンダム(トリコロールカラー)

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:ビームライフル
上B:ブースター
下B:シールド
横B:ビームサーベルスラッシュ
最後の切り札:トランザム
色換え:ロールアウトカラー

GNX-U02X マスラオ

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:袈裟斬
上B:飛び斬り
下B:長刀斬り
横B:ブーストスラッシュ
最後の切り札:トランザム

スサノオ

機動戦士ガンダム00 2ndからスサノオが参戦。パイロットはミスター・ブシドー。しかしこれは自称してる訳ではなく他称であり、本人曰く「迷惑千万」との事。因みに本名はグラハム・エーカー。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回可能不可能不可能不可能不可能

自身を強化させる必殺ワザを複数持ち、テクニカルな戦いを求められるスピード型のインファイター。
機動力はそれなりに優秀。歩き、ダッシュ、共に平均以上の速度を持ちジャンプ力も高め。空中での上昇下降のスピードも速いうえにカベジャンプも使用可能で、ステージ上を立体的に駆け抜けられる。強化サーベルを用いた各種通常ワザも抜群に使い勝手がよく、一度近距離戦に持ち込めれば有利に試合を進められる。スサノオ最大の特徴は必殺ワザ「入魂」と下必殺ワザ「トランザムシステム」。二つとも自分の性能を強化する技で、一つだけでもそれなりに効果がある。両方を重ねて使用した際の爆発力はまさにミスターブシドーの言葉通り、並のキャラを凌駕するほどのものとなる。
しかしながら通常時のスサノオは前述の機動力と通常ワザの性能以外に目立った長所はなく、それどころか体重は軽めで火力と撃墜力は他のキャラに見劣りするレベル。必然と上記の二つの必殺ワザが頼りになるので、使いどころを慎重に選んでいく必要がある。的確に戦況を見極めることになる、上級者向けのキャラ。
・B:入魂
「自分が乙女座であったことを、これほど嬉しく思ったことはない!」or「そんな道理、私の無理で抉じ開ける!」or「この気持ち、まさしく愛だ!」etc...
その場でポーズを取って台詞を叫ぶ。その瞬間のみスサノオ自身が蒼く光り輝く。因みに台詞パターンが非常に多い。
この技を使用した後は次に出す攻撃のダメージが上昇する。必殺ワザの場合は性能自体が上昇する。効果はそれぞれ一回のみ。使用回数に制限はなく、うまく使えば常に自身を強化していることも不可能ではないが、それなりに硬直が大きく、あまり現実的ではない。
・横B:ビームチャクラム
円盤状のビームを飛ばす。
入魂中、トランザム中、トランザム入魂中、の後者であるほど性能が上昇し、特にトランザム入魂中は2つのビームを横並びに同時発射し、発生、ダメージ、射程全てが飛躍的に強化され、強力な遠距離攻撃手段となる。ただし、どの状態でも攻撃後の硬直は大きめで連射はできない。
・横B(スマッシュ):トライパニッシャー
巨大な球状の飛び道具を前方に撃ち出す。
最大の利点はヒットさせた相手をしびれ状態にさせられる点。その分発生は遅く、ダメージも低いうえ射程も短い。ただし、この技も入魂やトランザム中は性能が強化される。トランザム入魂中は単純な性能の強化だけでなく、ヒットさせた相手をしびれさせる時間も伸びるため、絶好のチャンスとなる。
・上B:急速接近
スティックで指定した方向に高スピードで突撃する移動技。追加入力で派生技に移行可能。
発生、移動速度、共にかなり速めで後隙も小さいため、移動、接近、復帰、あらゆる場面で役に立ってくれる有用な技。技後はしりもち落下になるのでその点だけ気をつけて使っていこう。
動作中にAボタンで"強化サーベル【兜割り】"に派生。機体を縦に回転させつつ放物線を描くように飛びあがり、降下しつつ強化サーベルを振り下ろす。攻撃に移るまでは遅いがダメージ、ふっ飛ばし力は高い。とはいえ後隙も相応に大きいため、露骨に乱用するのは危険。敵の隙をついて狙いたい。
Bボタンで"強化サーベル【連続回転斬り】"に派生。リンクの回転斬りのようにスピンしつつ周囲を斬りつける。発生が速いうえ、判定が強く乱戦で頼りになる。攻撃中にスティックを前後に入力すればその方向に移動可能で復帰の際にも活用できる。幅広い使用方法が見込める技。
・下B:トランザムシステム
「トランザム!!」or「君の視線を釘づけにする!」
トランザムシステムを発動させ、自分自身を強化する。効果は一定時間持続。
トランザム状態では機動力が上昇し、各種攻撃の動作速度や性能が強化される。非常に有用な技だが、一度効果が終了してから再使用するにはかなりの長めの時間が必要なため乱用はできない。ここぞ!という時のみ使っていき、入魂と合わせて使用するといい。
・最後の切りふだ:トランザム強化サーベル
「とくと見るがいい…我が奥義を!!」or「斬り捨て…ごめぇぇぇぇぇぇん!!」
EXVSで見せたトランザム格闘。発動後、前方に向かって突進。突進がヒットした相手を上空へ打ち上げる。
打ち上げた相手に再び突進、すれ違いざまに何度も斬りつけ、最後は二本のサーベルでクロス斬りで相手をふっ飛ばす。例え相手が0%だったとしても確実に撃墜できるほどの破壊力を誇る。加えて最初の突進速度はかなり速い。が、どうやっても一人にしかヒットさせることができず、完全に一対一向けの最後の切りふだとなっている。
・登場演出
上空から定位置に飛び降りてきてゆっくりと立ち上がる。その後サーベルを振り回しつつ構える。「この私、グラハム・エーカーは君との果たし合いを所望する!」or「いざ、尋常に勝負!!」or「その極みにある勝利を!」
(敵にダブルオーガンダムがいる場合)「もはや愛を超え、憎しみも超越し、宿命となった!!」
(敵にガンダム系キャラがいる場合)「逢いたかったぞ!ガンダムゥ!!」
(敵に剣士系のキャラがいる場合)「私を切り裂き、その手に勝利を掴んでみせろぉ!!」
・キャラ選択時のボイス
「おとめ座の私には、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられない!」
・アピール
上アピール:二本のサーベルを掲げてポーズ。「いざ尋常に、参る!」
横アピール:サーベルを振り下ろし、ポーズ。「秘剣、見切れるか!」
下アピール:両手でサーベルを構えてポーズ。「この手に、勝利を!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:左手でサーベルを掲げる。「斬る価値も無し!」
勝利ポーズ2:サーベルを横薙ぎに振り切ってポーズ。「これが極か…!」
勝利ポーズ3:合体させたサーベルを眼前に掲げてポーズ。「私は到達したのだ…戦う者のみが到達する極に!」
勝利ポーズ4:(トランザムシステム発動中に勝利)両手にサーベルを携えて仁王立ち。「敢えて言わせてもらおう!グラハム・エーカーであると!」
・特殊勝利台詞
(敵にダブルオーガンダムがいた場合)「私はこの為に生きてきた…例えイノベイターの傀儡に成り果てようとも、この武士道だけは!」
(敵にガンダム系キャラがいた場合)「私は今、ガンダムを凌駕した!!」
(敵に剣士系のキャラがいた場合)「好意を抱くな。興味以上の対象だということさ」

GNZ-007 アニュー専用ガッデス

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:ファング
上B:ブースター
下B:GNフィールド
横B:実体剣投げ
最後の切り札:トランザムアタック

GNZ-003 リヴァイヴ専用ガデッサ

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:GNランチャー
上B:ブースター
下B:GNフィールド
横B:ビームサーベル
最後の切り札:GNメガランチャー

GNZ-005 ガラッゾ

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

B:ビームサーベル
上B:ブースター
下B:GNフィールド
横B:スラッシュ
最後の切り札:トランザム

GN-XIII

アルケーガンダム

機動戦士ガンダム00 2ndからアルケーガンダムが参戦。
パイロットはアリー・アル・サーシェス。その性格と声優、そして数々の所業からファンの間では焼け野原ひろしなどと呼ばれたりもした。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

GNバスターソードを主軸にした近距離戦での強さが目立つ、ややクセの強いテクニカルなパワータイプ。
巨大なGNバスターソードを振り回して戦うため、そのリーチは特筆すべきものがある。移動速度やジャンプ力などの総合的な機動力も良好なうえに、体重も平均より若干重め。通常ワザの判定も全体的に強めで、そのリーチと相まって中距離以内での殴り合いはにはかなりの性能を発揮できる。加えて必殺ワザには複数の飛び道具を持っているため、遠距離戦にも対応可能な万能さも長所の一つといえる。
反面、そんなGNバスターソードを振り回している割には攻撃力と決定力不足が目立つ。全体的に攻撃の動作も重めでクセが強い点もプレイヤーを悩ますだろう。飛び道具の性能も頼り切れるようなものではなく、これらの性質から相手に合わせて自分の得意な間合いを見極めて戦っていく必要のあるテクニカルなキャラ。
・B:GNバスターソード・ライフルモード
GNバスターソードをライフルモードに変形させビームを撃つ。
発生が遅く、後隙も大きい。弾速はかなり速めで射程も長いが、迂闊に撃つのは危険。ダメージも雀の涙程度で、主力にはなり得ない。因みにボタン連打で3連射が可能。が、その場合相手を怯ませることができなくなる。
・横B:GNバスターソード
前方に踏み込みつつGNバスターソードで斬りかかる。追加入力で派生技に移行可能。
マルスのマーベラスコンビネーションに近い技で、追加入力で最大5回まで連続攻撃可能。複雑な派生などはなく、フィニッシュまで一本道となっている。初段は発生は若干遅いがリーチは非常に長い。全段ヒットさせた時のダメージは魅力的だが、攻撃中の隙も大きく使いどころを選ぶ。一対一の状況では積極的に狙いたい。
スマッシュ入力で技の性質が変化、独特の挙動で前方へ突撃しつつ回転斬りを叩き込む技になる。
最初の突進はかなりの速度でかなりの距離を移動するため、中距離から奇襲として使うと驚くほどヒットさせやすい。ダメージとふっ飛ばし力もこのキャラとしては優秀な部類に入る。最大の特徴は攻撃判定が異様なまでに強い点で、敵の迎撃をものともせずに斬り伏せる。しかし、必ず一定の距離を移動してから攻撃を放つという性質があるため、間合いを見誤るとこちらが攻撃する前に潰されてしまう。攻撃後の隙も大きく、敵の目の前で空振りなどをすると目も当てらない状況になる。有効活用できる間合いを見極める必要のある技だ。
このほか長い移動距離を利用して復帰技としても使えるが、技後はしりもち落下になる。
・上B:特殊移動
その場から真上に急上昇する。追加入力で派生技に移行可能。
発生が抜群に速いうえに上昇中は完全に無敵となっている。技後にある程度の行動が可能なのも特徴で、その性質から復帰手段として役に立つ。特に、上記の"GNバスターソード"と併用すれば中々の復帰力を得られるだろう。上昇中の無敵時間を利用すれば、乱戦からの脱出にも使えるため利用価値の高い技。
動作中にBボタンの追加入力で急降下しつつ斬り下ろしを出せる。ファイナルカッターや天空に近い攻撃で、ダメージとふっ飛ばし力がそこそこ優秀。リーチも長い。が、必ず最初の上昇から出す必要があるため、まともにヒットさせるのは難しい。攻撃後はしりもち落下になるため隙も大きく、不用意な乱用は避けた方が無難。
・下B:GNファング【射撃】
GNファングを展開する。展開されたGNファングは前方へビームを撃つ。
ボタンを押しっぱなしにすれば6個までGNファングを展開し、連続でビームを放てる。ただし、GNファングから放たれるビームはダメージが低く、ヒットさせても相手を怯ませることができない。加えてファングの展開の最中は完全に無防備なうえ、一度射出したGNファングはある程度間を置かないと再射出できないので無計画に射出しまくるのは考えもの。
・最後の切りふだ:GNバスターソード連続攻撃
発動するとGNバスターソードを掲げて前方へ突撃する。
突撃がヒットした相手に滅多斬りを仕掛け、最後に振り下ろしで大きく吹き飛ばす。乱舞の部分は範囲内に敵がいれば何人でもまとめて斬り伏せることができる。GNバスターソードのリーチと相まってそこそこの攻撃範囲がある。ダメージとふっ飛ばし力も高く、初段の突撃の速度も優秀なため使いやすい最後の切りふだと言える。
・登場演出
GN粒子をばら撒きつつ上空から定位置へ降りてくる。「さあ!始めようじゃねえか!とんでもねえ戦争ってやつをよぉ!」or「こちとらボーナスがかかってんだ!」or「綺麗なもんだなぁ!GN粒子ってのは!」
(敵にガンダムエクシアがいる場合)「パイロットはクルジスの…?」
(敵にダブルオーガンダムがいる場合)「よぉ!久しぶりだなクルジスのガキ!いや…もうクルジスの兄ちゃんか?」
(敵にケルディムガンダムがいる場合)「また殺してやるよ!えぇ!?ガンダムさんよぉ!」
(敵にジ・Oがいる場合)「隠し腕!?…ヘッ、こっちにもあるんだよぉ!」
(敵にνガンダムがいる場合)「そんな板っきれみたいなファングで何をするってぇ!?」
(敵にガンダムデスサイズヘル(EW版)がいる場合)「オレを前に逃げてみろ!隠れてみろよぉ!ハッハァ!」
・キャラ選択時のボイス
「最高だなぁ!ガンダムってやつは!」
・アピール
上アピール:ライフルモードのGNバスターソードを前方に向ける。「おもしれぇなぁ!おもしれぇぞ!!」
横アピール:GNバスターソードを構えてポーズ。「ところが、ぎっちょん!」
下アピール:GNファングを周囲に停滞させ、その中でポーズ。「これがガンダムの性能って訳かぁ!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:GNバスターソードを画面手前に向けて大きく構える。「ハハハハ!生き残るのは俺だぁ!」
勝利ポーズ2:画面手前に背中を向けた状態から振り返りつつ頭部がアップで映される。「そうよ…そのまさかよ!」
勝利ポーズ3:GNファングを周囲にばら撒き、GNバスターソードを振り回す。「こいつぁすげえ!凄すぎて戦争にならねえぜ!」
・特殊勝利台詞
(敵にガンダムエクシアがいた場合)「機体だけ残して消えちまいな!クルジスのガキが!」
(敵にダブルオーガンダムがいた場合)「まとめて御陀仏!」
(敵にケルディムガンダムがいた場合)「俺は俺だぁ!!」
(敵にガンダムアストレイブルーフレーム セカンドLがいた場合)「傭兵が金にならねぇ戦いなんざしてんじゃねぇ!」

リボーンズガンダム(リボーンズキャノン)

機動戦士ガンダム00 2ndからラスボスのリボーンズガンダムが参戦。パイロットはリボンズ・アルマーク。
擬似太陽炉搭載機でありながらツインドライヴシステムを搭載しており、純粋種のイノベイターへと覚醒した刹那・F・セイエイ駆るダブルオーライザーと死闘を繰り広げた。
ガンダムモードとキャノンモードの二つの形態を使い分けて戦うことになるタイプのキャラクターで、それぞれを戦況に合わせて使い分ける必要がるため使いこなすのは難しい。とはいえ、両モードを適切に使い分けることができればどんな戦況や相手にも対応していける汎用性を秘めている。
・登場演出
キャノン形態から変形し、両肘のGNドライヴからGN粒子を放出し、構える。「人類は試されている。滅びか、それとも再生か…」or「愚かな連中を誰かが諭してやる必要があると思わないかい?」or「上位種であるこの僕に逆らう気かい?」
(敵にガンダムエクシアがいる場合)「僕を見つめる君の目がとても印象的だったからね」
(敵にダブルオーガンダムがいる場合)「君のその力、オリジナルのGNドライブの恩恵があればこそだ!返して貰うぞ!」
(敵にダブルオークアンタがいる場合)「な、何だ…?こ、こんなガンダム、Lv.7の情報にも…!」
(敵にラファエルガンダムがいる場合)「どうにもこのタイプは自制の効かない愚か者のようだ」
(敵にガンダムがいる場合)「太陽炉が無い!?ま、まさか…!まさか…!」
(敵にメッサーラ、ジ・Oがいる場合)「人類を導く?君には無理だよ。それが出来るのは、僕達イノベイターだけさ」
(敵にνガンダムがいる場合)「やっとこの時が来たね、アムロ!決着をつけようじゃないか!」or「君は自分の力を無駄にしているんだよ」
(敵にウイングガンダムゼロ、ガンダムエピオンがいた場合)「その力は不要なものだよ。人間の手に余るシステムは破壊する」
(敵に子供系キャラがいる場合)「君のような子供まで戦場に駆り出される…本当に人間は争い事を好む動物だね」
・キャラ選択時のボイス
「人類を導くのはこの僕、リボンズ・アルマークだよ」
・アピール
上アピール:周囲に小型GNフィンファングを展開させる。「いいや、僕は神そのものだよ」
横アピール:少し浮き上がりつつ、その場でくるりと一回転。「君にできないことが僕にはできる」
下アピール:真上に向けてGNバスターライフルを向ける。「僕を叩けなかった君たちの負けだよ!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:画面手前に向けて見降ろすようにGNバスターライフルを向ける。「残念だったね。君の役目は終わったよ」
勝利ポーズ2:片手にGNビームサーベルを持ち、画面手前に向けて振り上げて下ろす。「言ったはずだよ。僕はイノベイターをも超えた存在だと」
勝利ポーズ3:キャノンモードに変形した状態で右手を上に掲げる。「おろかな人間だ…イノベイターは人類を導くもの。そう、上位種であり絶対者だ」
勝利ポーズ4:(トランザムシステム発動中に勝利)画面手前へ小型GNフィンファングを飛ばす。「そうとも!この機体こそ、人類を導くガンダムだ!」
・特殊勝利台詞
(敵にガンダムエクシアがいた場合)「さよなら、刹那・F・セイエイ、いや、ソラン・イブラヒム」
(敵にダブルオーガンダムがいた場合)「フハハハハハ、ついに手に入れた。オリジナルの太陽炉を!」or「この…!人間風情がぁ!!」
(敵にダブルオークアンタがいた場合)「ツインドライブ専用のGNドライブだと…!?そんな、そんなバカな…!」
(敵にラファエルガンダムがいた場合)「ヴェーダは渡さない…!そう、人類を導くのはこの僕だ!」
(敵にガンダムがいた場合)「僕の方が上手く扱えるな」
(敵にキュベレイがいた場合)「望まぬとも時代に取り残されてゆくのさ。君の美貌が時と共に劣化していくように」
(敵にνガンダムがいた場合)「黙れ、アムロ!僕はリボンズ・アルマーク!この世界を導くイノベイターだ!」
(敵にバンシィがいた場合)「ボクは神そのものだよ。信仰心の対象ではなく、人間を管理し、未来へ導くのだから」
(敵にウイングガンダムゼロがいた場合)「素直に僕の忠告を聞いてさえいれば、こんな事にはならなかったものを」
(敵にガンダム系キャラがいた場合)「僕が一番うまくガンダムを扱えるんだよ」
(敵に子供系キャラがいた場合)「君はやんちゃが過ぎる。今度勝手な真似をしたら…分かってるね」

ガンダムモード

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

こちらはガンダムモードのリボーンズガンダム。最低限必要な要素が揃う、バランスタイプとなっている。
基本性能はバランスが取れており体重や機動力、ジャンプ力、それら全てが標準クラスにまとまっている。通常ワザもスタンダードに必要なものが揃っているのに加え、必殺ワザにも使いやすい飛び道具を持ち、近距離戦遠距離戦どちらもそつなくこなせる安定感は頼もしい。このほか目立つ長所として空中制動力が優秀で、ふわりとした挙動で空中を動き回れる。
反面、これといった強力な攻撃手段を持たず、全体的な火力と撃墜力も低め。使いやすいからとこのモードばかりに頼っていると、確実にジリ貧に陥ってしまう。そのため機を見て火力に優れるキャノンモードへ移行し、ダメージを稼いで撃墜のチャンスを作っていこう。
・B:GNバスターライフル
「僕は強いぞ?」or「その気はないよ!」
(タメ最大時)「まずは火力で圧倒しよう!」or「楽しんでいくといい」
手にしたGNバスターライフルからビームを撃つ。タメ可能。
発生と弾速は遅めだがビームが太く避けられ辛い。ダメージも大きめ。後隙も小さくで射程も長いため、総合的な性能は上々。タメが可能でタメ時間に応じてダメージとふっ飛ばし力、弾速が強化され使い勝手も上昇する。
最大までタメた場合はGNバスターライフルからビームを照射する技に性質が変化する。
ビーム照射系の攻撃にしてはビームも細く、射程も通常時より短い。が、発生と弾速が非常に速いため相手が射程内にいれば避けられ難い。おまけに攻撃時間が短く攻撃中の隙も少ない。そしてその攻撃時間にしては破格の高ダメージを誇るリボーンズガンダムの主力兵器。唯一後隙が大きいという欠点があるので、その点を意識して使うといい。
・横B:ガガ 呼出
「正しい未来を作る手伝いだよ。光栄に思ってほしいな」or「特攻するんだ」
トランザムを発動したガガが隣に出現、原作通り前方に向かって特攻を仕掛ける。
特攻したガガはキャラや地形に当たると派手に爆散し、当たったキャラや周囲のキャラにダメージを与える。ガガが突撃を仕掛けるまでには若干の間があり、そのため突進速度は優秀だが避けられやすい。派手な見た目と裏腹にダメージとふっ飛ばし力も低いが、ガガを呼び出した直後からリボーンズガンダム自身は行動可能なので気軽に使える。因みにガガは画面内に1体までしか呼び出せないため、連続使用はできない。
・上B:GNビームサーベル
(トランザム時)「自らの愚かしさを噛み締めるがいい!」or「どうしたのかね?避けてもいいんだよ?」
スティックで指定した方向にGNビームサーベルを構えて突撃する。追加入力で派生技に移行可能。
一定距離を移動するか他のキャラに近づくとGNビームサーベルによる突きを繰り出す。ダメージ、ふっ飛ばし力はどちらも小さいが発生と突進速度が優秀なうえ判定が強く、復帰手段としてはもちろん強引な接近手段にも使える。
動作中にBボタンの追加入力で前宙するように飛び上がり蹴りを繰り出す。ヒットした場合はさらに宙返りのような動作へ移る。ダメージ、ふっ飛ばし力がそこそこ強いほか、技を出すと前方へ大きく移動するため復帰の際にも役に立つ。空振りするとしりもち落下になるが、ヒットさせた際の宙返りの動作の最中はさらに行動が可能となっている。
・下B:リボーンズキャノンに変形
「リボーンズキャノン!」or「リボーンズキャノンで相手をしてあげるよ」
リボーンズキャノンへ変形する。
変形は一瞬で行われるため隙と呼べるような隙は皆無。そのため戦況に応じて素早く二つのモードを使い分けられる。このほか、コマンドを入力した直後にスティックを左右に入力すればその方向に宙返りしつつ変形を行う。敵から間合いを離しつつ、もしくは詰めつつモード変更ができるため便利。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
「トランザム!」or「救世主なんだよ、僕は!」or「イオリアの遺産は僕が使う!」
一定時間リボーンズガンダム自身を強化させるタイプの最後の切りふだ。
効果時間中は攻撃力、体重、スピード、動作速度などが強化される。発動中は無敵、というわけではないもののその強化幅はかなり大きく、通常時とは段違いに性能が跳ね上がる。普通にやっていれば並のキャラ相手ならば圧倒できるだろう。
また、同時に効果発動中は上必殺ワザ"GNビームサーベル"の性能が変化し、突撃後に突きではなく袈裟斬りを繰り出す技になる。そこからさらにボタンを入力し続ければ、最大で8回まで追加攻撃を繰り出せすことが可能。全ての攻撃がヒットすればかなりの破壊力を叩き出し、最後の一撃はふっ飛ばし力が強いため極めて強力なフィニッシュ技になる。が、攻撃中は周囲に対して完全に無防備で技後はしりもち落下になるため総じて隙が大きい。とはいえ実用性は高いため、当てられそうな状況では積極的に狙いたい。もしくはトランザム中の性能に物を言わせてリターン重視で振り回すのも一興。

キャノンモード

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
3回(空中浮遊可能)不可能不可能不可能不可能可能

リボーンズキャノンに変形した状態。豊富かつ驚異的な性能の飛び道具を揃えるシューティングタイプ。
必殺ワザの内容が飛び道具を主としたものに置き換わり、いずれもが優れた性能を持つ。総じて火力もガンダムモードより上。このため遠距離戦での強さは目を見張るものがある。加えて3段ジャンプが可能になると同時に空中浮遊も使用可能になっており復帰力は抜群。空中から多彩な飛び道具をばら撒いて相手を寄せ付けずに戦うような戦法も可能。因みに体重はガンダムモードと変わらず、平均レベル。
だが優秀な飛び道具の代償として通常ワザの性能は劣化し、接近戦にもつれ込むと苦戦を強いられる。地上での機動力もガタ落ちしており、一度間合いを詰められると逃げるのにも苦労する。使いやすいガンダムモードと比較して使いこなすには腕前が必要なモードだが、使える時にはしっかりと使っていきたい。
・B:GNキャノン
(タメ最大時)「君を消滅させよう!」or「全ての火力を集中させる!」
大型GNフィンファングからビームを撃つ。タメ可能。
発生や射程が優秀で、ボタン連打で4発まで連射可能。ダメージこそ小さいが後隙も小さめなため非常に使いやすい。
タメが可能でタメた場合は4基の大型GNフィンファングからビームを一斉照射する技に性質が変化する。攻撃発生が遅くなり攻撃中の隙も増すが、攻撃範囲、ダメージ、ふっ飛ばし力、どれも劇的に強化され当てやすいうえにまともに当てれば大ダメージを見込める優秀な技。キャノンモード時の主力となるだろう。
・横B:小型GNフィンファング
「行け!フィンファング!」or「フィンファング、奴を追い詰めろ!」
ビームサーベルを展開させた4基の小型GNフィンファングを前方へ射出する。
追加入力でさらにもう4基のGNフィンファングを射出可能。射出されたGNフィンファングは一定距離を飛行するとリボーンズキャノンの下へ戻ってくる。弾速や射程は優秀だが、一発あたりのダメージは微々たるものでふっ飛ばし力も皆無。射出自体の動作は非常に短いため連発が可能だが、一度リボーンズキャノンの元へ戻ってきたGNフィンファングは僅かな間を置かないと再度の射出は不可能となっている。
・上B:エグナーウィップ
スティックで指定した方向に電磁ワイヤーを伸ばす。ワイヤー復帰に利用可能。
ダメージこそ小さいが発生が速くリーチも長い。さらにヒットさせた相手をしびれ状態にさせることが可能。後隙もさほど大きくないため、間合いによっては手痛い追い打ちが可能。復帰の際にもお世話になるだろう。
・下B:リボーンズガンダムに変形
「リボーンズガンダム!」or「このリボーンズガンダムに死角など無い!」
ガンダムモードと基本的な性質は同じ。スティック入力で移動しつつの変形が行える点も同様。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
「トランザム!」or「さあ恐れたまえ、逃げたまえ。その自由は君達のものだ」or「始まるよ、イノベイター…人類の未来が」
ガンダムモードと基本的な性質は同じ。
相違としてガンダムモード時は上必殺ワザが強化されるというメリットがあったが、リボーンズキャノン時のみの利点として横必殺ワザ"小型GNフィンファング"を無制限に射出可能になるというメリットがある。このため小型GNフィンファングをばら撒いてから"GNキャノン"のタメ撃ちを狙っていくという極めて強力な戦法が行えるようになる。

GNX-609T GN-XIII【ザコ】

地球連邦平和維持軍の主力機。連邦正規軍所属機が水色で、独立治安維持部隊「アロウズ」所属機が赤色と判別できる。因みに、2nd seasonの2年後に当たる劇場版でもまだまだ現役である。
主にGNランスとGNビームサーベルを装備しているが、GNビーム・ライフルは装備していない。しかし、代わりにGNフィールド手榴弾とNGNバズーカを装備している。前者はどちらかと言うと防御用兵装であり、炸裂すると粒子攪乱幕が発生し攪乱幕内ではエネルギー系の飛び道具の威力が半減されてしまう。後者は他のMS系ザコキャラの所持するバズーカ系武器と全く同じものだが、攻撃力が若干高めである。最大の特徴はシールドをした状態でもダメージを与えるところ。恐らくプレイヤーキャラ、敵キャラ問わずシールドを無視してダメージを与える事が出来る唯一の武器だろう。とはいえ、よろけモーションも無く受けるダメージも半減しているので余程ダメージを溜めてない限りは脅威とは言えないだろう。
GN-Xよりも出現する割合が高くなっており一度に出現する数も多いが、能力が若干低下している。CPUのレベルも他のザコキャラと同程度のレベルに下がった。能力が若干低下しているとはいえ、それでも他のザコキャラと比べれば十分強い。油断しないで戦う事が第一だろう。

GNX-704T アヘッド【ザコ】

独立治安維持部隊「アロウズ」が所有するGN-Xから発展した汎用量産機。ティエレンとガンダムキュリオスを参考に設計され結果的にガンダムに近い基本構造になったが、ガンダムに否定的な世論を考慮し、装甲により徹底的に覆い隠されている。
GN-XやGN-XIIIよりも能力が高く、CPUレベルも通常のザコキャラと比べ若干高い。時々GN-XIIIを数機引き連れて現れ連携を取りつつ攻撃を仕掛けてくる事も。その際はアヘッドを倒せば隊列が乱れるので真っ先に倒すといいだろう。
武装はGNビーム・ライフル、GNサブマシンガン、GNビームサーベル、NGNバズーカ、小型GNミサイルランチャーと豊富。アヘッドのGNビーム・ライフルは他のMS系ザコキャラのビーム・ライフルと比べて能力が高く、当たると吹き飛ばされてしまう。小型GNミサイルランチャーは、威力が低いが、追尾性能が高いので上手く引きつけてかわそう。

GNZ-004 ガガ【ザコ】

イノベイター(イノベイド)の擬似太陽炉搭載型MS。特攻兵器として開発され、最終決戦において無数が出撃しソレスタルビーイングと連邦正規軍をその圧倒的物量で苦しめた。
前述したとおりこの機体は特攻兵器であり固定武器はGNバルカンのみで、射撃武器については恐れる部分は全くない。だが本機の特徴はトランザムシステムを発動させてからの体当たりで、与ダメージ量こそ大したことは無いがぶつかると吹っ飛ばされてしまう。また体当たりのスピードが非常に速く少し離れていても一瞬で届いてしまう程。緊急回避をするにもタイミングがずれると体当たりがヒットしてしまうため、慣れるまではシールドガードで防ぐといい。体力や防御力といった能力は非常に低く、一撃で倒せてしまうほど。

レグナント【ボス】

「統一世界…これも、恒久和平実現のため。だから、邪魔をするなら、あなたを討つ!」
「私の邪魔をするのか…?私の…ママとパパの仇の邪魔を…するなあああっ!」
「(被撃墜時)ママ…パパ…。」
機動戦士ガンダム00 2ndに登場したMA(モビルアーマー)。様々な兵装が装備されており高い戦闘力を持つ。
パイロットはルイス・ハレヴィ。00 2ndからの登場という事で、紛争が元凶の悲惨な体験によって元の天真爛漫で明るいお嬢様といった人格はなりを潜め、情緒不安定で狂気を帯びた人物となってしまっている。スマブラにおいてもその人格のせいか、対峙したプレイヤーキャラに対して激しい憎悪をぶつけ強烈な攻撃を繰り返してくる。
HPは3500。やはり巨大なMAだけあってかなり打たれ強い。HPが300を下回ると機体の周囲にGNフィールドを展開させる。GNフィールドは一定時間で消失するが、GNフィールドが展開している間はエネルギー系の飛び道具のダメージが半減する。さらに滑空が可能で、変形した状態で宙を飛びまわることも。ただし移動速度自体は遅め。
【攻撃パターン】

  • GNビームキャノン
    前方を薙ぎ払うようにビームを撃ちだす。
  • GNビームキャノン(照射)
    レグナントの身の程もある極太ビームを照射する。
    クッパのように体の大きなキャラでもまともに食らうとビームに飲み込まれてしまうほど。勿論破壊力もそれ相応に高いので食らえば撃墜は免れない。
  • GNファング
    ファングと呼ばれるビットでプレイヤーキャラを包囲し、ビームを撃ってくる。
  • GNマイクロミサイル
    大量の小型ミサイルを撃ちだす。
    攻撃範囲が広い。
  • 手刀
    その巨大なアームを振り下ろしながら突き出す。
    発生は遅いがダメージが高く食らうと大きくふっ飛ばされる。
  • エグナーウィップ
    鞭のような武装を伸ばし、相手を束縛、動けないキャラにビームを照射する。
  • エグナーウィップ(自爆)
    エグナーウィップで捕まえた相手を抱きしめ、そのまま爆破する。
    食らえば大ダメージは避けられないが、技後はレグナント自身もダメージを受ける。

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

ダブルオークアンタ

機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-より主人公機のダブルオークアンタが参戦。
パイロットはリボンズ・アルマークとの戦いを経て"真のイノベイター"として覚醒した刹那・F・セイエイ。
劇場版ガンダム00からの電撃参戦。"来るべき対話"のために製造されたモビルスーツであり、GNドライブを搭載したモビルスーツの集大成ともいえる機体。が、本来は戦闘を目的とした機動兵器ではない。あくまで外敵との"分かり合い"を焦点にしたモビルスーツなのだ。
・登場演出
画面手前から画面奥へと飛んでいき、そこから定位置へ向かって移動、着地する。「ダブルオークアンタ、未来を切り開く!」or「ダブルオークアンタ…刹那・F・セイエイ、出る」or「本当の平和のため、俺は戦う」
(敵にユニコーンガンダムがいる場合)「可能性…それが、お前の信じる内なる神か」
(敵にマスターガンダムがいる場合)「DG細胞…?人間がELSを利用しているというのか?」
(敵にGガンダム系キャラがいる場合)「ガンダムファイト…それもイオリア計画の一端なのか?」
(敵に非人間系(カービィやピカチュウなど)がいる場合)「ガンダムで対話を試みる!」
・キャラ選択時のボイス
「俺は示さねばらない。この世界との…来るべき対話を!」
・アピール
上アピール:GNソードVを構えてポーズ。「分かり合う気はないのか!?」
横アピール:周囲にGNソードビットを展開させる。「未来へ…希望を繋ぐ!」
下アピール:GN粒子を周囲にまき散らしつつ一回転。「対話のチャンスを見極める…」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:画面手前に向かってGNソードVを一閃、ポーズ。「俺は、ガンダムを信じる!」
勝利ポーズ2:周囲に展開させているGNソードビットを収納、ポーズ。「今はまだ…だから、いつの日かきっと!」
勝利ポーズ3:画面奥から画面手前へ飛来、上空から降りてきて仁王立ち。「示さなければならない…世界はこんなにも、簡単だということを!」
勝利ポーズ4:(クアンタムバースト発動中に勝利)原作終盤で見せた惑星間テレポートの演出で画面中央から消え去る。「俺達は、分かり合うことができた…」
勝利ポーズ5:(クアンタムバースト発動中に最後の切りふだ2で勝利)画面手前を向いて空から降り注ぐ僅かな光の粒子に手をかざす。「あの男…」
・特殊勝利台詞
(敵にユニコーンガンダムがいた場合)「可能性の未来を切り開いてみせろ、バナージ・リンクス」
(敵にクシャトリヤ、バンシィがいた場合)「神はいる…だが、その正しさを活かせるかどうかは自分次第だ」
(敵にシャイニングガンダム、ゴッドガンダムがいた場合)「俺のこの手が未来を掴めと輝き叫ぶ!」
(敵に∀ガンダム、ターンXがいた場合)「過去を黒歴史と呼ぶのならば、対話の意味が分かるはずだ」
(敵にクロスボーンガンダムX2改がいた場合)「お前は一度ELSに侵食され、再生したとでもいうのか…!?」
(敵に非人間系(カービィやピカチュウなど)がいた場合)「互いに求めていたものは、同じだ…」

通常時

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

他のキャラとは一線を画すほどの高機動、高性能、そして特殊な性質を持つテクニカルタイプ。
まず目立つ長所は機動力。歩き、ダッシュ、空中での上昇下降、緊急回避などの動作速度、それら全てが他のキャラと比べてかなり速い。一方で空中の制動力もかなり高めで、プリンやピーチクラスのそれを持っている。そのため地上、空中問わず軽快を超えた高速で動き回ることができる。何より一番の強みは通常ワザ、必殺ワザ、その両方の超高性能にある。
とはいえ一つの技で全ての状況に対応できるという事はないので、それぞれを適切に使い分けていく必要はある。さらに最初に述べた通りダブルオークアンタは戦闘が目的の機体ではない。そのため、基本的な攻撃力、体重、その両方が致命的なまでに低く、まともなぶつかり合いを行うと簡単に打ち負けてしまう脆弱さを併せ持つ。そのキャラ性能を完璧に引き出すには真のイノベイターと呼ぶべき技量が必要とされるかもしれないが、他のキャラを圧倒する機動力と高性能の技を駆使し、目の前に強者達と心を通わせ合い、"対話"を完了しよう。
・B:GNソードV・ライフルモード
ライフルモードのGNソードからビームを撃つ。
ダメージは雀の涙程度のためメインのダメージソースとしては力不足が否めないが、逆に射程や弾速は非常に優秀。加えて発生が速く後隙も小さいため、中距離以上での間合いではけん制手段として気軽に使っていける。
・横B:GNソードビット【GNフィールド】
「ここは守りに徹する!」or「GNソードビット、展開!」
ダブルオークアンタの周囲にGNソードビットを展開、ダブルオークアンタを守るようにGNフィールドを発生させる。
GNフィールドが展開している間は飛び道具のダメージが減少し(やられモーションは普段通り)、打撃属性、直接系の攻撃に対してアーマーの効果が発生する(ダメージは普段通り)。GNフィールドは一定時間が経過するか10%分のダメージを受けると消滅する。一度効果が切れると再使用にはしばらくの間が必要となる。打たれ弱いダブルオークアンタにとってこの技の運用が非常に重要。
因みにその性質上、下記の"GNバスターソード"との併用は不可能。
・上B:GNソードV
スティックで指定した方向に突撃、敵と近づくとGNソードVで斬り抜ける。追加入力で派生技に移行可能。
発生と突進速度が優秀なため、相手が間合いにさえ入っていれば避けられ難い。空中で使用した後もある程度行動が可能なため、空振り時のフォローがしやすいのも利点。そのため復帰の際にも大いに役に立つ。一方でダメージは低く、ヒットさせた相手を一定の強さで真上にふっ飛ばす性質を持つため決定打にはならない。
ヒット時に限り追加入力で攻撃した相手に追いつきさらに斬り抜けを繰り出す派生技が出せる。
攻撃速度が速いため初段からほぼ確実に繋がる。こちらもダメージ自体は大したことはなく、ふっ飛ばし力も一定だが、下記の"GNバスターソード"併用時は威力が大幅に上昇するため使い勝手が飛躍的に増す。が、派生技は技後にしりもち落下になるため適当に使用すると痛い目を見ることも。
・下B:GNバスターソード
「斬り裂く!」or「なんとしても!」
GNソードビットをGNソードVへ装着させ、GNバスターソードへ変化させる。同コマンドで元の状態に戻す。
自分自身を強化するタイプの必殺ワザで、技後はGNソードを用いる全ての攻撃のダメージ、ふっ飛ばし力、リーチが増加し、火力や撃墜力の向上が見込めるようになる。GNバスターソードを活用した攻めは強烈だが、この技を使用している間は上記の"GNソードビット【GNフィールド】"を使用できなくなるため、防御面に不安が残る。適度に通常の状態と使い分けるといい。
・最後の切りふだ:トランザムシステム
「トランザムッ!!」or「こんなことでは…!」or「俺は、戦うために来たわけでは…!」
トランザムシステムを起動させる。
一定時間自分自身を強化する技で、他のGNドライブ装備ガンダムと同じく攻撃力、機動力、動作速度などが強化され、発動中は並のキャラを大きく凌駕する強さを発揮することが可能になる。加えてこの技を発動した直後から上記の"GNソードビット【GNフィールド】"を使用できるようになるため、併用するとなお強力。
このほか上必殺ワザ"GNソードV"の性質が若干変化、派生攻撃の二段目の斬り抜けからさらに派生が可能になり、攻撃した相手に追いつきGNソードVによる突きを叩き込む。動作速度の向上と相まって攻撃速度が異様に速く、初段からヒットさせやすい。ダメージとふっ飛ばし力も申し分なく、強力なフィニッシュ技として機能する。
また、トランザム発動中に再びスマッシュボールを確保すると"GNソードV・ライフルモード【照射】"を使用可能。バスターライフルモードのGNソードVから太いビームを照射する技で、威力、攻撃範囲、攻撃速度、それらが上々にまとまっており使い勝手は抜群。実戦ではあまり使用できる機会は少ないだろうが、もしチャンスがあれば是非狙いたい。
・最後の切りふだ2:クアンタムバースト
「クアンタムバーストッ!!」or「今こそ対話する!」
クアンタムシステムを起動させる。自身のダメージが60%以上で使用可能。
ダメージを一定量回復させると同時に通常時とは性能が激変する。詳細は下記。ダメージの回復量はそれなりに大きく、ピンチの時にはありがたい。注意したいのはクアンタムシステムを起動させると撃墜されるまで二度と通常形態には戻れない点。そのためずっと通常形態で戦いたければ最後の切りふだを封印して戦うしかない。

クアンタムシステム発動時

ダブルオークアンタがクアンタムシステムを起動させた状態。手足の装甲がパージされ、GNシールドを背中に移動させる。それによってGNドライブを直結させることで、ダブルオーライザーを上回るGN粒子放出量を誇る状態である。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
3回(空中浮遊可能)不可能不可能不可能不可能不可能

普通のキャラとは一味も二味も違う使い勝手を持つ、非常にテクニカルなキャラ。
3段ジャンプに空中浮遊が使用可能になり、元々高かった機動力にさらに拍車がかかっている。足の遅いキャラはおろか、並のキャラですらその動きを捉えるのは難しいだろう。各種必殺ワザも内容がガラリと変わり、同じソレスタルビーイングの面々が登場するそれとなる。どの必殺ワザも非常に頼りになる性能で、これらを使い分ければ敵は近寄ることも難しいだろう。
が、この状態ではただでさえ軽かった体重がさらに減少、非常に打たれ弱い状態となってしまう。ダメージが回復しているとはいえ安心は厳禁。さらに通常ワザの性能が貧弱、かつクセの強いものになり、その体重の軽さも相まって接近戦での殴り合いは多大なリスクを背負ってしまう。このように良くも悪くも通常時のダブルオークアンタとはがらりと変わった性能になる。相手によって使い分けるか、それとも自分の好みで使い分けるか。その判断はプレイヤーに託されている。
・B:GNソードV・ライフルモード
通常時と比べて全ての性能が底上げされ、中、遠距離ではより強力な攻撃手段となった。
・横B:ガンダムサバーニャ 呼出
「頼む、ロックオン・ストラトス!」or「(ロックオン)俺達は、ソレスタルビーイング!!」
ロックオン・ストラトスが駆るガンダムサバーニャを呼び出し、ライフルビットIIの一斉発射を敢行する。
三本の太いビームを照射する技で、発生はそこそこ。ダメージが非常に高く攻撃範囲も広い。クアンタ本体との同時攻撃も有効。欠点は一度使用すると一定時間の間を置かないと再び呼び出すことができないこと。
・横B(スマッシュ):ガンダムハルート 呼出
「アレルヤ・ハプティズム!」or「(ハレルヤ)理屈なんざどうでもいい!やるだけだぁぁぁぁ!」
アレルヤ・ハプティズムが駆るガンダムハルートを呼び出し、GNキャノンとGNミサイルによる攻撃を行う。
呼び出されたガンダムハルートは近くの敵をホーミングして飛行しながらGNキャノンを3連射、その後GNミサイルで爆撃を行う。攻撃時間が非常に長く、相手にとってはこのうえなく厄介な存在となる。相手がガンダムハルートに気を取られている隙にクアンタ本体の攻撃を当てにいこう。欠点はガンダムサバーニャと同じく一度使用すると再度の呼出には時間がかかる点。
・上B:量子ジャンプ
一定距離を光の粒子と化して移動する移動技。追加入力で派生技に移行可能。
コマンド入力から動作中は完全に無敵となっており、移動速度も速い。さらに移動距離も長めで技後はある程度の行動が可能、と移動技としては破格ともいえる高い性能を持つ。復帰技だけでなく単純な移動手段、緊急回避としても役に立つ。
このほか、移動中にボタンの追加入力を行うと実体化しつつGNソードVによる攻撃を行う。攻撃を出した時点で無敵時間は消失するが、発生が非常に速く移動自体の性能と相まってヒットさせやすい。反面、ダメージとふっ飛ばし力は低い。
・下B:GNソードビット【射出】
前方へソードビットを射出する。
それがヒットすると残りの5基のビットが射出され、初段のビットがヒットした相手へ突撃する。初段のビットは発生が少々遅く、射程も若干短い。が、弾速が非常に速くヒットさえしてしまえば残りのビットもほぼ確実に全てヒットするため総ダメージも優秀。後隙も少なめでビットとクアンタ本体の連携も可能となっている。
しかし、この技を使用するとヒットの有無に関わらず射出した全てのビットが戻ってくるまで再使用が不可能となっている。いずれの場合も乱用はできないため、効果を最大限発揮できる場面を見極めて使っていきたい。
・最後の切りふだ:クアンタムバースト・最大出力モード
「ガンダムで対話を実現させる!」or「まだだ…!持ってくれ、クアンタ!」
発動すると超濃度のGN粒子を極限まで放出し、機体が鮮やかなエメラルドに光り輝く。
自分自身を強化するタイプの最後の切りふだで、発動中は攻撃力、体重、機動力、それら全てが飛躍的に向上する。
また、この状態でさらにスマッシュボールを確保すると"GNソードV・ライフルモード【照射】"が使用可能。通常時のトランザムシステム発動中に使える同名の技とほぼ同じ性能を持ち、バスターライフルモードのGNソードVから太いビームを照射する攻撃となっている。総合威力や攻撃範囲といった性能が高いレベルでまとまっている攻撃であり、使用条件は厳しいがパンチ力に欠けるダブルオークアンタにはまさに最後の切り札という言葉が相応しい技。
・最後の切りふだ2:未来への水先案内人
「(グラハム)これは、死ではない!人類が生きるための…!!」
ダメージ100%以上で発動する最後の切りふだ。原作終盤で刹那の道を切り開く為に超大型ELSに特攻した際の再現。名前はグラハムの台詞から。
グラハム・エーカーが駆るブレイヴ指揮官用試験機が、半ばELSに侵食された状態で出現。そのままトランザムシステムをオーバーロードさせ前方へ特攻し、敵か地形に当たると爆散する。特攻がヒットすれば、例え敵のダメージが0%でも問答無用で撃墜してしまう。突撃速度も凄まじく、多少距離が離れていても地形の影響さえ受けなければしっかり敵にヒットする。さらに爆散した際の爆風で近くの敵を巻き込む為、敵が密集している箇所に突っ込めば複数人の敵を道連れにできる。
この様に、命中させた際のリターンは非常に大きいがその分外した際のリスクも相応にデカイ。まず、この最後の切りふだはなんとたった一度しか使用することが出来ない。その上発動条件とクアンタムバースト発動後という状況も相まって、スカしたら確実に死が待っている。要するにギャンブル技であり、狙ってこのワザを出せる状況にするくらいならまず被ダメージを抑える戦い方をした方が安全。それでも技の性能は非常に頼もしく、一気に流れをひっくり返す事すら可能。万が一ここまで追い詰められた場合は“未来への水先案内人”の命を懸けた助けを借り、勝利への未来を切り開こう。

ガンダムサバーニャ

機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-からガンダムサバーニャが参戦。
パイロットはケルディムガンダムに引き続き二代目ロックオン・ストラトス。設定通りオレンジハロ、そして青ハロも同乗している。
デュナメスやケルディムに続いて開発された狙撃用のガンダム。主な武装は射撃に特化されている。スマブラにはELSとの戦いに向けて武装などをさらに追加した最終決戦仕様での参戦となる。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

ケルディムガンダムとはまた違った方向性で遠距離戦に特化した性能を持つ、テクニカルなシューティングタイプ。
従来機のケルディムガンダムと比較すると、こちらは全ての必殺ワザが飛び道具で構成されているという違いがある。また、広範囲に飛び道具をばらまくような技が多く、"乱れ撃つ"という言葉通りその空間制圧力は尋常ではない。このほかケルディムと違い、こちら機動力に関する能力全般が優れているのも特徴でその足回りの良さを活かして敵から間合いを離しつつ各種飛び道具を押し付ける戦法は非常に強力。
しかし、機動力の代償か体重は標準よりも幾分軽めになっており防御面に不安が残る。通常ワザに関するクセの強さもケルディム以上で、中には飛び道具扱いになっている攻撃も存在する。ダメージやふっ飛ばし力、リーチなどを含めた総合性能は決して悪くないが、使いこなすにはかなりの技術を必要とされるだろう。その体重の軽さから近距離戦はケルディムと比べてもさらに危険なため、相手との間合いには最大限の注意を払いたい。
・B:GNピストルビット
両手のGNピストルビットからビームを交互に撃つ。ボタン連打で最大6連射が可能。
飛び道具としての全体的な性能はまずまずといったところだが、その中で発生が速く後隙も少ないという特徴があるので気軽に使用できる。連射速度も抜群に速く、この手の飛び道具にしては珍しく普通に相手を怯ませることができるのでけん制効果が非常に高い。乱れ撃つの言葉通り、ある程度バラ撒き気味に使っていこう。
・B(長押し):GNライフルビットII
GNライフルビットIIから超高弾速のビームを撃つ。
この手の技にしては珍しく発生が速めなうえ、その弾速から見てから避けるのは不可能といえる技なのでこの技が相手に与えるプレッシャーは非常に大きい。が、やはりこの手の技にしては珍しく射程距離が短めという欠点があり、遠距離では機能しない。必然と中距離戦で活用してくことになるが、このキャラにとって敵との接近はほぼ死を意味するため極めて使いどころが難しい技となっている。
・横B:GNピストルビット【展開】
自身の周囲にGNピストルビットを6基まとめて展開する。
展開されたピストルビットはサバーニャ自身の攻撃に連動して自動でビームを発射する。他のガンダムキャラが使用する似たような技と違って、一度に全てのビットを展開できるため非常に便利。ただし、ビットのビームはヒットさせても相手を怯ませることはできないうえ、ダメージも微々たる程度で過信は禁物。また、一定時間経過でビットは自動的にサバーニャに収納されるが、再度展開するには長めの時間が必要なので乱用はできない。
スマッシュ入力した場合は技の性質が変化し、6基のピストルビットを前方に射出する技になる。射出したビットは敵を補足するとその敵を囲んでビームを撃つ技になる。敵を補足しなかった場合はそのまま前方に向けてビームを撃つ。
こちらも一度の入力で全てのビットを射出できるため、出してしまえば相手の動きをかなり抑制することが可能な出し得といえる技。何よりも強力なのは上記の通常入力版との併用が可能になっている点で、これにより他のキャラとは比較にならない弾幕形成が可能。とはいえ、攻撃を終えたビットを再射出するにはそれなりの間が必要なのは通常入力版と同様。
・上B:GNミサイル
その場から真上に飛び上がりつつミサイルを3発斜め下に向けて扇状に撃ち出す。
最初のジャンプはスティック入力である程度の軌道修正が可能なので復帰の際になどに活用していける。ミサイルは弾速こそ遅いが射程距離が長く、その軌道から高い位置から使用するとかなりの広範囲をカバーできる。反面、一発あたりのダメージは低いのであくまでけん制用と考えよう。攻撃後もある程度の行動が可能なので避けられてもフォローがしやすいのも○。
・下B:GNライフルビットII【照射】
GNホルスタービットを展開し、三本の極太ビームを横に並べて照射する。
発生こそ極めて遅いものの、そのダメージはかなり強烈。また、三本のビームをまとめて照射するということで攻撃範囲も驚異的なまでに広い。射程距離が抜群に長いうえに弾速も非常に速く、ビームが地形を貫通する性質も相まって遠距離の相手にも十分に機能する。攻撃中、攻撃後の隙が大きいのは難点だが、それらを補って余りある性能を持つサバーニャの主力兵器。
・最後の切りふだ:全力で狙い撃つ!
GNホルスタービットを展開、三方向へ扇状に極太ビームを照射。
下必殺ワザ"GNライフルビットII【照射】"の強化版と言える最後の切りふだ。こちらは三本のビームを扇状に撃つため攻撃範囲がさらに増している。ビーム一本あたりのダメージも大幅に増しているため、どれかに当たれば相手にとっては痛手となる。
・登場演出
ピストルビットを周囲に展開した状態で上空から定位置へ飛んできて着地、ビットを収納して構える。「どうやら俺達の出番のようだな!行くぞ!」or「現実に起こっちまったんだ。戦うしかねぇだろう」or「何を企んでいようが、この先に行かせるわけにはいかねぇなぁ!」
・キャラ選択時のボイス
「これが最後の戦いだ。サバーニャ!発進するぞ!」
・アピール
上アピール:両手でGNライフルビットIIを構えつつ画面手前へ向き直る。「進行ルートを切り開く!」
横アピール:両手に持ったGNピストルビットを素早く左右に構える。「乱れ撃つぜぇ!!」
下アピール:周囲にGNピストルビットを展開し、その中でポーズ。「アニューとだって分かり合えた…お前らとだって!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:宙に浮かしたライフルビットを手に取り、画面手前へピストルビットを向ける。「最後は俺が決めないとな?」
勝利ポーズ2:周囲にホルスタービットを展開させつつライフルビットを両手で構えてポーズ。「俺達は…ソレスタルビーイング!」
勝利ポーズ3:トランザムを発動させ、ピストルビットを展開しつつ両手のピストルビットを構える。「ミッションコンプリート、トレミーに帰還する!」

ラファエルガンダム

機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-よりラファエルガンダムが参戦。パイロットはティエリア・アーデ。
ダブルオークアンタと同じく劇場版ガンダム00からの参戦。ヴェーダと一体化したティエリアが極秘に開発した擬似太陽炉搭載型MSで、その背中に背負っているのはかつて中破したセラヴィーガンダムを改修したセラヴィーガンダムII。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能可能

本体であるラファエルガンダムと背中のセラヴィーガンダムIIとの連携が重要となるテクニカルタイプ。
通常時は背中に背負ったセラヴィーガンダムIIのおかげで体重が非常に重い。その体重の割にはジャンプ力と空中制動力が優秀で、復帰力も悪くない。このため防御の面に関してはかなり優秀といえる。最大の特徴は下必殺ワザ"セラヴィーガンダムII分離"で、これを使用することによって他のキャラには真似できない多彩な連携や攻めが実現できる。
が、背中に背負ったセラヴィーガンダムIIが仇となり通常時の地上での機動力は最低クラス。各種通常ワザも動作が重たく使い辛い。前述の"セラヴィーガンダムII分離"を使用すればその弱点は解消されるが、逆に体重が激減するというデメリットもある。通常時と分離時の全く異なる二つの状態を使い分けることになる、上級者向けのキャラクター。
・B:GNビームライフル
手にしたビームライフルからビームを撃つ。
ファルコのブラスターと似通った性能を持つ飛び道具で、遠距離からのけん制に便利。
・横B:GNビッグキャノン
背負ったセラヴィーガンダムIIから太いビームを2本照射する。
発生が遅いものの、そのダメージとふっ飛ばし力は頼りになる。敵の大きな隙を見たら逃さず叩き込みたい。
・上B:GNクロー
スティックで指定した方向にセラヴィーガンダムIIからGNクローを射出する。
その後、クローが着弾した個所にラファエルガンダムが引き寄せられるように移動する。もちろんワイヤー復帰にも利用可能。他のキャラにヒットした場合はそのままタックルの攻撃に移行する。クローがヒットしても続くタックルが確定するわけではないが、タックルの隙は少なく仮に避けられてもリスクは少ない。
・下B:セラヴィーガンダムII分離
ラファエルガンダム最大のクセモノ。発動すると背中のセラヴィーガンダムIIが分離する。
セラヴィーガンダムIIが分離するとラファエルガンダム自身の移動速度やジャンプ力が幾分上昇し、平均レベルと遜色ない程度の機動力を得られる。また、分離したセラヴィーガンダムIIは一定時間ラファエルガンダムの側につき従い、ラファエルガンダムが通常ワザを使用すると「GNクロー」で、ラファエルガンダムが"GNビームライフル"を使用すると「GNバズーカ」で攻撃する。どちらの攻撃も全ての面において優秀な性能を持ち、さらにセラヴィーガンダムIIは他のキャラの攻撃やギミックでダメージを受けることがない。そのためその存在感は非常に大きい。
が、セラヴィーガンダムIIと分離している間はラファエルガンダム自身は"GNビームライフル"以外の必殺ワザが使用できず、体重も元の状態と比べて約半分というレベルにまで激減する。万が一セラヴィーガンダムIIと分離した状態で敵の攻撃に晒されると非常に危険。加えて分離したセラヴィーガンダムIIを呼び戻すには時間経過以外の手段がなく、自由が効かない。良くも悪くもラファエルガンダムを象徴する必殺ワザと言える。
・最後の切りふだ:GN粒子最大出力
発動すると背中に背負ったセラヴィーガンダムIIのGNビッグキャノン、ラファエルガンダムのGNビームライフルから一斉にビームを照射する。セラヴィーガンダムIIが分離していた場合は発動と同時に合体して攻撃を行う。
3本の太いビームを照射する技で、なおかつビームは地形を貫通するため攻撃範囲はかなり広い。複数のビームがヒットすればダメージもそれ相応となり、高確率でヒットさせた相手を撃墜可能。注意したいのはセラヴィーガンダムIIと分離していると合体するまでのタイムロスが生まれ攻撃発生が遅くなる。なるべく合体時に使用したい。
・登場演出
画面奥から定位置へと飛んでいく。「ミッションプランを開始する」or「対話の為、ここでやられるわけにはいかない!」or「人類は進化しなければならない、来るべき対話のために!」
・キャラ選択時のボイス
「ラファエル、目標を完全消滅させる!」
・アピール
上アピール:GNクローを分離させ、宙を泳がせる。「僕を導いてくれ、ロックオン…」
横アピール:前方へビームライフルを向けて構える。「どこかに突破口があるはずだ」
下アピール:セラヴィーガンダムIIを分離させ、ポーズ。「僕にも脳量子波は使える!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:GNクローを分離させた状態で浮遊、腕組みをしてポーズ。「万死に値する!」
勝利ポーズ2:画面手前へビームライフルを向ける。「人類を導くのではなく、共に未来を創る!」
勝利ポーズ3:セラヴィーガンダムIIと共にポーズ。「スメラギ・李・ノリエガ。次のミッションプランの提示を願います」

ガンダムハルート

・B:GNソードライフル(射撃)
GNソードライフルから、ビームを放つ
・横B:GNソードライフル(打撃)
GNソードライフルで敵を斬り裂く
・上B:GNキャノン
サイドコンテナに内容されたビーム兵器から、ビームを放つ
・下B:トランザム
一定期間能力を三倍にする
・最後の切り札:未来を切り開く力
ソードライフルで切り上げ、次にGNシザービット放し、ソードライフルで回転斬りし上空に上がり、下にGNキャノンを撃つ

ブレイブ指揮官用試験機

機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-からブレイヴ指揮官用試験機が参戦。
パイロットはソルブレイヴス隊の隊長を務めるグラハム・エーカー。ユニオンやAEUの技術者達が中心となって開発した可変型MS。この指揮官には一般用のそれとは異なり、左利きであるグラハムに合わせた調整がなされているほか、かつて彼が操縦したマスラオなどと同じく疑似GNドライブを2個搭載している。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回不可能不可能不可能不可能不可能

自分自身を強化するタイプの必殺ワザを主軸に立ち回ることになる、テクニカルなスタンダードタイプ。
パイロットを同じくするスサノオと同様、"入魂"という名の必殺ワザによる自身の性能強化が可能になっているキャラであり、それが主力となるのもスサノオと同じ。相違点としてスサノオは機動力や通常ワザに優れた近距離重視のキャラだったが、こちらは必殺ワザに飛び道具が増えているほか全体的な基本性能も平均化されていて、よりオールランドに戦えるキャラになっている。
とはいえ、"入魂"を使用していない素の状態では他のキャラに若干見劣りしてしまう点もスサノオと共通。特にこちらは下手にバランスが取れた性能になっている分だけ"入魂"を使用してない状態では器用貧乏な感が強い。このため否が応にも下必殺ワザ"入魂"を軸にした戦いを考える必要がある、やや扱いの難しいキャラクターだ。
・B:ドレイクハウリング
専用のGNビームライフルからビームを撃つ。
飛び道具としては標準的な性能ながら、ダメージが極端に低いという欠点があるのでその点は留意したい。下必殺ワザ"入魂"使用時はダメージや弾速、射程などが強化され、一転して非常に使いやすい技になる。が、一発撃つとその時点で"入魂"の効果が切れるのでその辺りはよく考えて使おう。
・B(長押し):GNミサイル
脚部ウェポンベイからミサイルを2発発射する。
その場から若干ジャンプしつつ攻撃を行い、ミサイルは緩い放物線を描くように飛んでいく。射程距離が非常に長いのが特徴だが、弾速は少々遅めでミサイル一発あたりのダメージも低い。後隙は小さいので気軽に使用できるが、けん制以上の効果は望めないことを肝に銘じておこう。
そしてこの技も下必殺ワザ"入魂"使用時は性能が強化され、ミサイルの弾数が2発から4発に増えるほか、ミサイルの弾速も上昇する。弾数が増えたために攻撃範囲が大きく広がっており、サイズの大きなキャラが相手なら複数のミサイルがヒットしてダメージにも期待できる。
・横B:トライパニッシャー
スサノオのそれと同名の武装だが、こちらは細いビームを照射する飛び道具。
ビーム照射系の技にしては珍しく発生が速い。が、逆にそれ以外の性能はどれも並以下で、地形を貫通する効果はあるものの射程が短いうえにビーム自体が細いため当てにくい。よしんばヒットさせてもダメージがさほど大きくないためリターンも薄い。逆に下必殺ワザ"入魂"使用時は一転してビームが太くなり、攻撃判定が大きくなると同時にダメージも大幅に増す。射程距離も大きく伸びて遠距離戦でも機能してくれるなど、使い勝手が通常時とは比較にならないほど改善される。
・上B:急速変形
飛行形態へ変形し、スティックで指定した方向へ高速で移動する。
移動中は完全に無防備なので敵の攻撃に晒されると無抵抗のまま食らってしまうものの、発生や移動速度が非常に速いうえに移動距離もそれなりに長く、そのうえ技後もある程度の行動が可能になっているなど移動技としては破格の高性能を有する。ただし、動作の終わり際に変形を解除する動作が入り、その瞬間の隙は若干大きめ。便利だからと無計画な乱用はNG。
・下B:入魂
「グラハム・エーカー、参る!」or「骨のある相手、嬉しく思うぞ!」or「この私と対峙するとは、運が無かったな!」
その場でポーズを取りつつ台詞を叫ぶ。自身を強化するタイプの必殺ワザ。
効果時間中は通常ワザの威力などが上昇するほか、各種必殺ワザは独自に性能が強化される。一定時間経過か、いずれかの攻撃を使用すると(ヒット、空振りを問わず)効果は終了する。動作時間が若干長いので乱用は危険だが、使用制限などは特にないので上手く使いこなしたいところ。
・最後の切りふだ:人類が、生きる為の…!
発動するとその場で飛行形態へ変形、そのまま前方へ突撃する。
突撃がヒットすると相手を弾き飛ばしつつGNミサイル、〆にトライパニッシャーをぶち込む。
・登場演出
飛行形態で定位置へ高速で飛んできて変形、着地する。「君の力、見せていただこう!」or「散っていった同胞の想いも乗せて行く!」or「左利き仕様の調整…しっくり来る」
・キャラ選択時のボイス
「さて、行こうか、宇宙が待っている」
・アピール
上アピール:掲げたビームサーベルを振り抜きつつポーズ。「望むところだと言わせて頂こう!」
横アピール:前方へドレイクハウリングを突きつける。「たとえ矛盾を孕んでも存在し続ける…!それが、生きる事だと!」
下アピール:飛行形態へ変形、素早く宙を飛び回る。「このブレイヴのスピードについて来られるか!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:ビームサーベルを振り抜いて画面手前へドレイクハウリングを向ける。「容易い!腕を磨いて出直すがいい!」
勝利ポーズ2:画面上空から飛行形態で飛んできて変形しつつ着地からポーズ。「最後はこの、グラハム・エーカーが決めさせて頂いた!」
勝利ポーズ3:トランザムを発動させつつ飛行形態へ変形、そのまま上空へ飛び去る。「未来への水先案内人は、このグラハム・エーカーが引き受けた!」

GNX-803T ELS GN-X IV【ザコ】

ELSの擬態したGN-X IV。「ELSジンクス」とも呼ばれる。オリジナルと細かい点で差異があるが、性能は同等であったため地球連邦軍を苦しめた。
ビーム兵器やGN粒子といった、元のGN-X IVの要素を完全に模倣している。 外見もほぼ完璧に再現しているが、円錐型ELSの名残でコーンスラスターが長大化、武器が腕と一体化している、メインカメラがモノアイ状など細部に違いが見られる。
ほぼ全ての能力がオリジナルであるGN-X IVを上回っている強敵。

機動戦士ガンダム00V

アヴァランチエクシア

小説「機動戦士ガンダム00V」からアヴァランチエクシアがサプライズ参戦。パイロットは刹那・F・セイエイ。
高機動用追加ユニット"アヴァランチ"を装備した状態のエクシア。アヴァランチの各部にGNコンデンサが搭載されており、蓄積したGN粒子を一気に放出することで爆発的な加速力を発揮することが可能。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回可能不可能不可能不可能不可能

近距離が主戦場だったエクシアと比較してもさらに近距離戦が得意といえる性能を持つ、生粋のインファイター。
通常のエクシアとの相違として元々高かった機動力にさらに磨きがかかっており、地上での移動速度は最高クラスのそれを誇る。ジャンプ力もエクシアと同様に優秀で、こちらはさらに空中制動力にも優れる。そのうえ必殺ワザに高性能な移動技、そして自身の機動力をさらに引き上げるという特殊な技を持つため、動きの自由度は通常のエクシアの比ではない。さらに通常ワザに関してもエクシアより動作速度を上回っている傾向が強く、これによるラッシュ力も元のエクシアを凌駕する。
一方で通常のエクシアの悩みの種の一つだった体重はさらに低下しているため、非常に打たれ弱い。必殺ワザの飛び道具もエクシアと比較すると貧弱になった感が強く、あちらよりもさらに近距離戦に比重を置いた性能となっている。とはいえその体重の軽さから無理な突貫などを行うと死を見ることもあり、得意の間合いに持ち込むにあたっても慎重に動く必要がある。総合するとエクシアの強みと弱みをより色濃くした性能を持っており、扱いにはかなりの熟練を要する玄人向けのキャラ。
・B:GNソード・ライフルモード
変形させたGNソードからビームを射出する。
発生が速く、弾速と射程も優秀。が、ダメージがあまりにも低いうえ、ヒットさせた相手を怯ませられない。そのうえ後隙も少々大きめなので中距離以内での使用は自殺行為。文字通りけん制以外での使用は控えた方が無難。
・B(長押し):GNビームダガー
正面へGNビームダガーを二本同時に投擲する。
発生は少々遅いものの、GNビームダガーが飛んでいく速度は極めて速い。射程距離も長め。ダメージこそ雀の涙程度だが、ヒットさせた相手をしびれ状態にさせる効果もあるのでヒット時のリターンは悪くない。また、片方のビームダガーはエクシアの斜め上に向けて放たれるため、上方向にいる相手に対しも効果が高い。
・横B:GNソードコンボ【ロングブレイド突撃】
GNロングブレイドを構えて突撃、敵に近づくか一定距離を移動すると突きを繰り出す。
発生と突進速度が優秀なほか、攻撃判定が激烈に強くぶつかり合いには鬼のような強さを発揮する。ただし、ダメージとふっ飛ばし力はさほど大きくないうえ、突進距離が短いせいで間合いに注意しないと空振りしやすいのが難点。攻撃後の隙も比較的大きく、下手な使用は反撃の機会を与えるだけになる。
・横B(スマッシュ):GNソードコンボ【ソード突撃】
GNソードを構えつつ突撃、敵に近づくか一定距離を移動すると横薙ぎの斬り裂き攻撃を繰り出す。
こちらは発生や突進速度はあまり速くないが、突進距離に優れる。ダメージとふっ飛ばし力も及第点と言ったところ。最大の特徴は突進中は敵の攻撃に対して自動でシールドガード効果が発生する時間帯が存在することで、上手く使えば敵の攻撃を防ぎつつヒットさせていくことも可能。この性質から飛び道具などでこちらを近づかせないようにする相手にも一泡吹かせることもできるぞ。ただ、攻撃後の隙は上記の"GNソードコンボ【ロングブレイド突撃】"と同じように決して軽視できるレベルではないので多用は禁物。
・上B:特殊移動
スティックで指定した方向へ高速で移動する。
動作中は完全に無防備なものの移動できる距離が長めで、何より移動速度が非常に速いといった特徴がある。発生も速いうえに後隙も少ないおかげで、敵の不意を突いた接近などにも積極的に使っていけるのが魅力。ただし、技後はしっかりとしりもち落下になるので下手な使用は隙を晒すだけということを肝に銘じておきたい。
・下B:GN粒子開放
一定時間自身の性能を強化するタイプの必殺ワザ。
発動すると機動力に関する全ての能力が飛躍的に上昇、並みのキャラではとてもついてこれないような動きが可能になる。特に上記の上必殺ワザ"特殊移動"の移動速度が尋常でないほどのスピードを見せる。効果時間も長めで、極めて有用な技。ただし、一度使用して効果が切れると撃墜されて復帰するまで再使用は不可能。使用する場面はよく考えたい。
・最後の切りふだ:一瞬の雪崩の如く
前方へ突撃を繰り出し、それがヒットすると全ての武装を使った連続攻撃を叩き込む。
・登場演出
高速移動形態で画面奥から画面手前を横切るように凄まじい速度で定位置へ着地、通常形態へ移行しつつ構える。「アヴァランチエクシア、目標を駆逐する」or「ミッションを開始する」or「紛争を確認、根絶する」
・キャラ選択時のボイス
「アヴァランチエクシア、刹那・F・セイエイ、出る」
・アピール
上アピール:両手に持ったGNブレイドを振り抜きつつ構える。「まだだ、まだお前は加速できる!」
横アピール:GN粒子をまき散らしつつ両腕を大きく広げて軽く宙に浮く。「加速しろ…誰よりも疾く!!」
下アピール:GNソードを片手で構えてポーズ。「俺と、ガンダムが、歪みを正す!」
・勝利ポーズ
勝利ポーズ1:両手のGNサーベルを振り抜きつつ一回転してポーズ。「歪みは…正す!」
勝利ポーズ2:GNソードを画面手前へ突き出しつつ振り抜いた後に収納する。「武力による紛争根絶、ガンダムがそれを成す!」
勝利ポーズ3:右手に持ったライフルモードのGNサーベルを画面手前へ向ける。HGポーズ。「これが…アヴァランチエクシア…俺の、ガンダム…!」

ダブルオーガンダムセブンソードG

小説「機動戦士ガンダム00V」からダブルオーガンダムセブンソードGがサプライズ参戦。パイロットは刹那・F・セイエイ。

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回可能不可能不可能不可能不可能

・B:GNソードIIブラスター
GNソードIIBから照射系ビームを発射する。
・横B:GNカタール
GNカタールを連結させて真正面に投げる。
・上B:GNソードIIショート
GNソードIISからアンカーを発射し、ヒット時は相手を引き寄せる。
・下B:GNバスターソードII
その場で00Rのように全方位シールドを貼る。
・最後の切り札:セブンソードコンビネーション
「00ガンダムセブンソード!俺が、未来を切り開く!」
ビームサーベルで2回斬り抜け、2つのカタール投擲し、アンカーで引き寄せ、ショートソードで突き抜け、左手ロングソードで突き、右手バスターソードで振りかぶりて、左右で挟み込み、最後にX字斬りを放つ。

機動戦士ガンダム00V戦記

ダブルオークアンタフルセイバー

小説「機動戦士ガンダム00V戦記」からダブルオークアンタフルセイバーがサプライズ参戦。パイロットは刹那・F・セイエイ

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰
2回可能不可能不可能不可能不可能

・B:GNガンブレイド ガンモード
GNガンブレイドからビームを放つ。
・B(連打):GNガンブレイド ガンモード【両手撃ち】
足を止めて両手のGNガンブレイドからビームを放つ。
・横B:GNカタール&GNガンブレイド
側転しながらGNカタールとGNガンブレイドを2連続で投擲。
・上B:GNソードⅣ ライフルモード
「戦力を削ぐ!」
ソードIVからやや幅広なビームを撃つ。
・下B:GNソードIVフルセイバー GNランチャーモード
「手を引け!」
F91のCSに似た慣性の乗る3連射。ビームの太さはロングライフルメイン程度。
・最後の切り札:宇宙を切り裂く
「解き放つ!これが、クアンタフルセイバーの力だ!」
GNソードVBSで左薙払い、GNソードⅣで斬り上げ、空高く打ち上げられた敵機に量子化で回り込み大剣二刀で挟み切るように斬り抜ける。

コメント