MOD

Last-modified: 2015-02-02 (月) 18:39:43

Modについて

ModはModificationの略で、ユーザーによって作成・追加される新しい要素を指します。
具体的にはユーザーが作ったブロックや宇宙の背景画像、キャラクターのアニメーションなどがあり、Steam Workshopから無料でダウンロードが可能です。
またModが導入されたマルチプレイヤーサーバーに接続したときは必要なModが自動でダウンロードされます。
サーバーがModを外した場合は自動で削除されますから、プレーヤーは特に意識することなくModを楽しむことができます。
Modにはゲームバランスを変更するものなども存在しており、将来的にはもっと複雑なこともできるようになるかもしれません。

Modには魅力的な物が沢山ありますし、作成方法が公開されているため自分でModを作成したり、他のModを改造することができるなど自由度の高さも特徴です。
しかしModは公式に動作が保証されたものではないため、ゲームのクラッシュや最悪の場合セーブデータの破損などの不具合を引き起こす可能性もあります。
Modの導入は自己責任でね!

Modの導入チュートリアル

(この項は公式ガイド動画を抄訳・補足・再構成したものになります)
ModのダウンロードはSteam Workshop(以下ワークショップ)から行います。
試しに新しいワールドにModを追加してみましょう。
タイトルメニューからNew WorldCustom WorldModsBrowse Workshopを選ぶとSteamオーバーレイでワークショップを開くことができます。
またワークショップの"Type"から"Mod"を選択すると(ワールドを除外して)Modのみに絞り込むことができます。

気に入ったModが見つかったら"+サブスクライブ"ボタンをクリックしましょう。
サブスクライブしたらSteamオーバーレイを閉じ(Shift+Tab)メニューから"Refresh"を押す事で設定画面に反映されます。
なおModの登録はSteamにログインしていればどんなブラウザからでも可能です。

この"Mods"画面には全てのModが表示されます。
画面左側には利用可能なModの一覧、画面右側には有効になっているModが表示されています。
Modを有効にするには一覧からModをダブルクリックするか、シングルクリックで選択し右矢印ボタン(>)をクリックします。

背景画像を変更するModを2つ同時に有効にした場合など、Modの競合が発生した場合はリストの上にあるModが優先されます(下にあるModが無視されます)
優先順位を変更したい場合は対象のModを選択して上矢印ボタンや下矢印ボタンを押します。
この時ダブルクリックするとModが無効になり画面左側の一覧に戻ってしまうため注意しましょう。Modの無効化は選択してから左矢印ボタン(<)を押すことでも可能です。

Modの左にあるアイコンはModの状態を示しています。
フォルダのアイコンはローカルのみにあるMod(他人と共有できないMod/自分で開発中のMod)を示しており、
Steamのアイコンが表示されているものはワークショップからダウンロードしたMod(他人と共有できるMod/自動ダウンロードが有効なMod)です。

全ての設定が終わったらOKボタンを押すことで、新しいワールドでのModの設定は完了です。
既存のワールドでModを設定する場合はLoad WorldEdit SettingsModsを選択すれば上記と同じ画面が表示されますので適宜設定してください。

Dedicated Server(専用サーバー)での設定について

(公式動画の抄訳及び補足)
Dedicated Server(専用サーバー)でModを有効にするには少し複雑な手順が必要になります。
専用サーバーの設定画面に"Mod"欄がありますので、そこにワークショップのIDを記入する必要があります。
例えば有効にしたいModのワークショップページのURLが

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=XXXXXXXXX&searchtext=

となっている場合、Mod欄に

XXXXXXXXX

と記入します。
この時"&id="より前と"idの後ろの&"以降は記入する必要はありません。
複数のModを指定したい場合は行を改め、1行につき1つのIDになるように記述してください。

なおSteamから直接ワークショップを閲覧した際は設定によってはURLが表示されない場合があります。
そのようなときはメニューの Steam→設定→インターフェース→Steam上にURLアドレスバーを表示する にチェックを入れてください。

Modの作成について

(公式動画の抄訳及び補足)
Modの細かい情報はこちらのガイドをご覧ください(英語)
このガイドにはModの作り方も記載されています。

ワークショップには"Test Cube"などのMod作成の参考になるModが投稿されています。
上手く使えばMod学習の助けになると思われますので是非ご活用ください。

ダウンロードしたModはWindowsの

AppData\Roaming\SpaceEngineers\Mods

に*.sbmファイルとして保存されています(AppDataフォルダはファイル名を指定して実行(Win+Rキー)に%appdata%と入力することで開くこともできます)
sbmファイルは実質的にzipファイルなので拡張子をzipに変更することで内部のファイルを確認することができます。

シングルゲームでF11キーを押すことでModのデバッグメニューを開くことができます。
デバッグモードではModのダミー(レイヤー?)やコリジョンモデル(当たり判定)を表示したり、テクスチャーを再読込したり、エラーログを確認したりすることができます。

もしゲームがクラッシュしてしまった場合はゲームログを参照してみましょう。

AppData\Roaming\SpaceEngineers\

にあるSpaceEngineers.logがログファイルになります。

有志による解説動画*1

  • 新規にブロックを追加する
    MODでちゃぶだいを作成する手順を動画にしました。
    動画ページの概要のところに再生箇所の目次を作っておいたのでスキップするなり活用してください。
    正直わかりにくいかもしれませんが役に立てたら幸いです。



完成図
chabudai.jpg

作業の全体像とモデリング(part1)
https://www.youtube.com/watch?v=OTQNaofeSSk
テクスチャ関係(part2)
https://www.youtube.com/watch?v=TqfFCH8ch0A
当たり判定とブロックパラメーターの設定、MOD導入方法(part3)
https://www.youtube.com/watch?v=-RtkIPCMzR8


今回作ったファイル
https://www.dropbox.com/s/734fhbzvgox011z/Chabudai.rar

MODのダウンロードサイト

KeenSWH公式のフォーラム内にあるMODDINGページ(英語)
http://forums.keenswh.com/?forum=325599
製作要望や質問、チュートリアル等が多いが製作途中のMODや公開されたMODも公開されている。
多分殆どのMODがここに投稿されている。上記のように質問とチュートリアルが入り乱れているため
英語に不慣れだと見づらいかもしれない。

Se-Modz.com(英語)(スパムにより半分死亡状態のため移転中)
http://www.se-modz.com/
有志によるサイト。Released Mods(完成済みMOD)とWIP Mods(製作途中のMOD)から一覧に飛びそこから選んでDL出来る。
見やすいけれどもフォーラムの仕様で(最初の投稿が弄れないぽい?)MODファイルのアップデートを探すのがめんどくさい。

コメント

  • なんか、ワークショップを開いても、No items matching your search criteria were found.って出て何も表示されないのですが・・・ -- たく胞子? 2014-12-20 (土) 18:40:05
  • MineCraftみたいに誰か紹介してくれればいいのになー -- ogaki_Spaceengineers? 2015-02-02 (月) 15:46:58
    • マイクラとかは結構新しい要素追加するの多いけどこっちは既存の要素の応用系が多いから直感的に分かるのが多いからねぇ… -- 2015-02-02 (月) 18:39:43

*1 MODが公式にサポートされWorkshopと統合されるアップデート以前に執筆されたものですのでご留意ください。