第七章

Last-modified: 2023-01-23 (月) 10:21:28

ビスケー湾の戦い(比斯开湾战役)
7-3「アゾレス諸島」からは、敵にもついにミサイル駆逐艦が登場。
防空ミサイル駆逐艦や大型ミサイル巡洋艦といった艦がいない場合、航空戦での撃破か開幕ミサイルで先に倒してしまわないと、思った以上の損害が出るようになることも。
また、7-5「バミューダ防波堤」を除く各ステージでは一定条件下において各種支援攻撃を受けられる。

戦利品イベント期間中に限り、第7章に封鎖条件*1が設定される。
しかし7-1:C、7-2:L、7-3:H、7-4:D、7-5:Gでは戦利品イベント期間中のみの特殊編成が期間外でも出たままになっており、このマスを通ると攻略が楽になる。

7-1 ビスケー湾

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値150120750
艦船経験値540450360315225
7-1r.jpg
モデルとなった場所

File not found: "no_rink" at page "第七章"[添付]

ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A旗艦は空母★★
B編成≦5★★
BD最低航速≧30★★
E(ランダムのみ)★★
CF潜水≧1★★
G(ランダムのみ)★★★
HJ軽巡≧2★★
K(ランダムのみ)★★★
IK(ランダムのみ)★★
M戦艦≧2★★
N重巡≧1★★

※2022/1/20アプデにて、Hマスの分岐条件が変更(H-J:ランダム50%→40%、H-K:ランダム50%→60%)

敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵潜水部隊潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv61.、潜水Φ級Ⅰ型/Lv42.、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、
空母Χ級Ⅰ型/Lv.44、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
14.9822.4744.94
B敵巡洋艦隊軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
梯形陣
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
C敵混合艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、
潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
梯形陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
D敵空母艦隊空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38輪形陣
空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38
空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76
E-弾薬-100
F敵主力艦隊空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38複縦陣
空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38梯形陣
空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38単縦陣
G敵混合艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
梯形陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
敵主力艦隊空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38単縦陣
H敵支援艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
輪形陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
I敵哨戒艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
31.7847.6795.34複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.6128.8443.2686.52単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.5928.8443.2686.52複縦陣
J敵主力艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
31.7847.6795.34複縦陣
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
31.7847.6795.34梯形陣
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、
31.7847.6795.34単縦陣
K敵哨戒艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
63.5695.34190.68複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
28.8443.2686.52単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
29.9144.86589.73複縦陣
L敵混合部隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
M敵混合艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
63.5695.34190.68単縦陣
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
63.5695.34190.68複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
29.9144.86589.73複縦陣
N:ボス敵主力艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
63.5695.34190.68複縦陣
空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.67、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
57.8086.70173.40梯形陣
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.64、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
海域について

海域攻略

  • 第7章最初のマップ。日本版では2017/07/03実装。
  • 道中の敵はほとんどがこれまでと異なる新型艦。南洋基地防衛戦で登場した敵が本格的に参戦してくる。
  • 上下のルートがあるが、どちらも4戦+迂回マスなので戦術迂回必須。
    迂回率が厳しめなので、旗艦は第2スキルMAXのフッドでほぼ固定になる。
    航行速度が速い上に大型艦判定の長春が育っていれば是非編成したい。ミサイル2本積みで暴れてもらおう。
  • 道中で結構な数の潜水艦が出てくるため、対潜要員が1人は欲しい。
  • 新艦のドロップは全マスでハイダ、2マス目以降でセントルイス、ボスマスでバーフラー、Mマスのみでヴァンパイア
    ヴァンパイアは7-5、8-2にて道中ドロップし、バーフラーは7-2以降の方が掘りやすいのでここで無理に掘る必要はない。
    ハイダとセントルイスは実質ここでのドロップのみなので、こちらの2隻を入手さえすれば残りの艦船は別のところで掘ると良い。
  • 日本版では、19/01/21にカナリアス、メンデス・ヌニェスのドロップが追加。中国版のDBによると、2隻とも最初のマスを除いてほとんどのマスでドロップの可能性があるが、終端のJ, M, Nのドロップ率が高め

    B-D-H-K-NまたはA-C-G-I-Nルート

  • 航行速度30ノット以上、重巡1、軽巡1以下。
  • 上下ルート両対応。いずれも道中ランダム1回+迂回1回。
  • 推奨編成はフッド(第2スキルMAX)、重巡1、駆逐1、長春、空母2。
    駆逐は対潜、空母に戦闘機を4枠ほど、長春はミサイル2本。
  • 重巡1以上は下ルートのボス確定用、軽巡1以下は上ルートのハズレ確定阻止用なので、ルートを絞るならどちらかは外してもいい。
    ただし開幕のルート確定が困難な上にどちらのルートでも突破難易度は大差ないため、ルートを絞っても開幕タスクキルの手間が増えるだけの徒労に終わる可能性は高い。

A-C-F-L-Mルート

  • 潜水1以上。開幕ランダムで下ルートにさえ行けばMマス行き確定。
  • ヴァンパイア掘り用のルートだったが現在では全マス踏破用。Aマスを筆頭に潜水艦が多いため、対潜駆逐を2ほど入れるといいだろう。
  • 道中に駆逐や軽巡がそれなりにいるため、潜水艦が事故る可能性はそれなりにある。
    幸い?型軽巡は対潜能力が甘く命中率が低いので、可能な限り高レベルの潜水艦を用意して回避に賭けよう。
    資源に余裕があれば砲撃支援も一考。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

制海任務2

『駆逐艦を3隻含む艦隊で攻略』
重巡を編成する余裕はないので、上ルート推奨。

砲撃支援について

  • 駆逐艦3隻を含む艦隊で攻略するクエストを達成すると、列車砲を利用した砲撃支援システムが解禁される。
    つまり攻略支援用ではなく、堀り周回の支援用と考えよう。
  • 戦艦改造コアを消費するとレベルが上がり、範囲が広がる。コア消費量は2→3→4→5。
    1段階ごとに1マス支援範囲が伸び、最大レベルで全マス砲撃可能になる。
    レベルは1度上げてしまえば下がることはない。
  • 砲撃支援のダメージは結構バラツキがあるが、運がよければ駆逐や軽巡程度は一撃で沈めてくれる。
    とはいえこれだけで倒せるわけではないので、あくまで補助と考えよう。
    ちなみに支援砲撃フェイズは航空戦の前に入る。砲撃時のアニメーション演出は必見。
  • 砲撃支援を行うと資源を消費し、次回の砲撃時には補給が必要になる。
    補給は出撃画面の高速補給にて可能。ちなみに砲撃支援1回につき燃料60、弾薬80。4戦すれば240、320と案外重いので注意。
    砲撃支援は任意でON-OFFの切り替えが可能なので、資源を消費して少しでもS勝利を取りやすくするか、資源を温存して自力撃破に賭けるかはプレイヤー次第。
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
Aハイダ
ジャベリン
ジャッカル
カッシン・ヤング
フランク・ノックス
Z16
Z21
Z22
ジュノー
パワー
アトランタ
サンファン
アリシューザ
ガラティア
ケーニヒスベルク
ケルン
オーロラ
ペネロピ
カールスルーエ
シリアス
クインシー
プリンツ・オイゲン
ソルトレイクシティー
アドミラルヒッパー
タスカルーサ
フッド
レナウン
レパルス
オクラホマ
ネバダ
アーガス--
Bアンソニー
ブレイン
フランク・ノックス
パワー
アリシューザ
サンファン
アドミラル・ヒッパー
クインシー
-ネバダ---
CZ16
パワー
ラフィー
ケーニヒスベルク
サンファン
アドミラル・ヒッパー&;brプリンツ・オイゲン
ウィチタ
タスカルーサ
カナリアス
レナウン
フッド
----
DZ16オーロラ
ガラティア
プリンツ・オイゲン
クインシー
-----
FZ16
Z21
ジャベリン
ジュノー
ジャッカル
アンソニー
セントルイス
サンファン
アリシューザ
ガラティア
ウィチタ
クインシー
タスカルーサ
カナリアス
レパルスネバダ
オクラホマ
アーガスベアルン
レキシントン
-
Gペネロピカナリアスレパルスアーガス
Hハイダ
ジュノー
ケーニヒスベルク
オーロラ
ガラティア
シリアス
ウィチタ
カナリアス
レナウンネバダ---
Iフランク・ノックスオーロラ
アトランタ
セントルイス
メンデス・ヌニェス
-レナウン----
Jソーマレズ
パンジャビ
-アドミラル・ヒッパー
ソルトレイクシティー
キャンベラ
---レキシントン
ベアルン
-
K-サンファン
セントルイス
--ネバダ-ベアルン-
LZ16
Z21
ジャベリン
ヴィーナス
ケーニヒスベルク
カールスルーエ
オーロラ
アドミラル・ヒッパー
ウィチタ
クインシー
レパルスネバダラングレー-グスタフ5世
Mヴァンパイア
ヴィーナス
ソーマレズ
ジャッカル
ジャベリン
グローウォーム
フランク・ノックス
アンソニー
パワー
ギアリング
ブレイン
Z16
Z21
Z22
ケーニヒスベルク
ケルン
アリシューザ
ガラティア
ペネロピ
オーロラ
アトランタ
ジュノー
ヘレナ
サンファン
セントルイス
ソルトレイクシティー
ウィチタ
アドミラル・ヒッパー
タスカルーサ
フッド
レナウン
レパルス
ネバダ
オクラホマ
アーガス
ラングレー
レキシントン
ベアルン
グスタフ5世
N:ボスソーマレズ
パンジャビ
ヴィーナス
セントルイス
ジュノー
クインシーアドミラル・シェーア-コロッサス--
 

7-2 マデイラ諸島

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値160128800
艦船経験値576480384336240
7-2r.jpg

2018/11/14のアップデートで海域のデザインが大きく変わったが、よく見るとマスの数や分岐は同じである。

ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A重巡≧2★★
B(ランダムのみ)★★
F戦艦≦2・空母≦2★★
AC(ランダムのみ)★★
D戦艦≦2★★
E運≧135★★
EH(ランダムのみ)★★
K最低航速≦24★★
FG(ランダムのみ)★★
L潜水≧2★★
HJ(ランダムのみ)★★★
K空母≦2

※2022/1/20アプデにて、Hマスの分岐条件が変更(H-J:ランダム50%→75%、H-K:ランダム50%→25%)

敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵巡洋艦隊戦巡Κ級Ⅱ型/Lv.32、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/lv.42
単縦陣
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
B敵混合艦隊軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
12.4218.6337.26単縦陣
軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
12.4218.6337.26
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
C資源燃料-100
D敵主力艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
63.5695.34190.68単縦陣
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型Lv.59
31.7847.6895.34
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
31.7847.6895.34
E敵混合艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
31.7847.6895.34単縦陣
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
31.7847.6895.34
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
63.5695.34190.68
F敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
G敵潜水艦部隊潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、
潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75.、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、
潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42
潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、空母Χ級Ⅰ型/Lv.44
14.9822.4744.94
H敵主力艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、空母Χ級Ⅱ型/Lv.60、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38単縦陣
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
14.4521.6843.35
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
I資源ボーキ-100
J敵空母艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、
潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
31.7847.6795.84単縦陣
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、
潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
63.5695.34190.68
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、
潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
Κ敵戦艦艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
31.7847.6795.84単縦陣
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
95.34143.01286.02
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
63.5695.34190.68
L敵空母艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
88.0133.5267.0単縦陣
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
74.42111.63223.26
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、
軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61
103.3154.5309.0
M:ボス敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅳ型/Lv.92、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、潜水Φ級Ⅲ型Lv.75、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75
31.7847.6795.84単縦陣
空母Χ級Ⅳ型/Lv.88、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75
78.48117.65235.29
空母Χ級Ⅳ型/Lv.88、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75
78.48117.65235.29
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75
63.5695.34190.68
海域について

海域攻略

  • 日本版では2017/09/04実装。
  • ルート分岐条件が多く、さらに通常マップでは初となる運が分岐の条件すらある。条件をよく確認して挑もう。
  • 道中のあちこちに潜水艦が出現し、ボスでも必ず1-2隻の潜水艦が出てくるため、対潜艦必須。
    対潜要員は軽巡か駆逐がいいだろう。軽空母でもいいが、中破した時点で即座にボスS逃しが確定するのが難点。
  • 新艦は全マス?でガダルカナル、2マス目以降?でオークランドベアルン、ボスマス限定でU156、Lマス限定でカッシング。ボスマスではバーフラーも出る。
  • 日本語版Ver4.8.0現在、ガダルカナルとオークランドはここでしかドロップしないのでこの2隻の入手を優先したい。
    一応U156・バーフラーは2018/04/02で解禁された7-3をはじめに、別の海域でも出るので無理に掘らなくてもよい。
  • 敵編成は単縦陣のみ。
    防御陣形ではないので、航空攻撃で大量撃墜はされにくいが、バランスが良い陣形なので面倒くさい。

A-E-K-Mルート:開幕のみランダム+4戦ボス確定

  • 戦艦3以上、運合計135以上、24ノット以下の艦1以上でボス確定。運合計が135を超えていても戦艦が2以下だとD行き確定なので注意。
    重巡洋艦が2以上いれば開幕含めて確定だが、戦力的に不安が大きくなるので帰還を駆使しつつ開幕ランダムで入る方がいいだろう。
  • 最短ルートで運要素に悩む必要がない。一方でボスはかなり硬く、道中の空母戦力も強烈なため、S勝利の安定までは難しいかも。

A-D-H-K-Mルート:4戦+迂回1回、ボス確定or開幕ランダム+ランダム1回

  • 戦艦2以下。空母3以上なら迂回マスからランダム1回。迂回率はさほど厳しくない。
    重巡2以上+空母2以下ならボス確定だが、戦力が厳しくなるのはA-E-K-Mルートと同様。
  • オススメ編成は奇襲赤城、対潜艦1、自由枠1、大鳳改、空母2。自由枠は空母を増やすか、夜戦+迂回要員の長春を。
    奇襲赤城+開幕爆撃でひたすら蹂躙するスタイル。航空攻撃には陣形が関係ないので、単横陣も取りやすい。迂回率は長春なしでも空母にレキシントン級や翔鶴型を使えば80%クラスは維持できる。
    道中超安定+ボスS勝利も狙いやすいが、ボス戦は当たり方次第で夜戦を待たずにS勝利を逃すことが確定する場合もあるので注意。
    なお、この編成では対潜艦の速度に注意。足の速い空母や長春を使うと対潜艦(補助艦)の航行速度を上回ってしまい、迂回率が下がる可能性がある。特に定番のヘレナ(31.5ノット:迂回率67%)が引っかかりやすい。高対潜能力+高速+4n艦の五十鈴改などがオススメ。

F-Lルート:旧カッシング掘り専用

  • 空母2以下+戦艦2以下+潜水艦2以上でLマス確定。
    Lマスには必ず1隻潜水艦が出てくるため、S勝利を狙うには対潜要員1必須。
  • 2019年4月頃のアップデートにて5-3~5-5のボスマスにてカッシングが追加されたため、全マス踏破以外で行く必要は無くなった。
    また、Ver5.0.0現在ではLマスに敵航空母艦が減った代わりに敵軽空母が混ざるようになったため従来の潜水艦編成では不安定であることと、一部の学院戦術が習得しづらくなった。
    海域任務で踏破する以外では旨味がほとんどないので、次に進んだほうが良いだろう。
 

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

  • B-Gのハズレは開幕ランダムで勝手に揃う。迂回からのハズレも勝手に出るのでJもさほど問題ない。C-Iの2マスが戦艦3以上+運135未満で1/3ランダムなのが面倒。
    残りは各ルートを取れば揃う。
  • 踏破クエストは、敗北してもそのマスを踏んだ事になる。
    残ってしまう踏破マスは、目的を勝利や掘りとは分けて、分岐と防御に特化してしまおう。

    制海任務2

    『重巡洋艦を3隻含む艦隊で攻略』
  • 残りの3枠を全部空母にしない限りA-D-H-K-Mルート確定、戦艦3隻ならA-E-K-Mルートも取れる。いずれにせよ分岐に悩む必要は薄い。
  • やはり戦力が不足気味になるのは否めない。道中~ボス昼戦は防御重視で進め、夜戦で食おう。

砲撃支援について

  • 重巡洋艦3隻を含む艦隊で攻略するクエストを達成すると、列車砲を利用した砲撃支援システムが解禁される。
    7-1同様に堀り周回の支援用と考えよう。
  • コア消費量及び支援範囲マスは2→3→4→5、7-1と同様に1戦ごとに燃料60・弾薬80を消費する。
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
Aヴィーナス ギアリング ジャッカル ジャベリン フランク・ノックス Z16 Z22 アンソニーケーニヒスベルク ケルン ジュノー オーロラ ガラティアクインシー アドミラル・ヒッパー-オクラホマ ネバダガダルカナル アーガス--
Bジャッカル---オクラホマラングレー--
C--------
DZ16 Z22 ジャベリン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー ヴィーナスオークランド ケーニヒスベルク ケルン ガラティア オーロラ アトランタ ジュノー ヘレナアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー ウィチタ クインシーフッド グアムネバダ オクラホマガダルカナル アーガス ラングレー コロッサスベアルン レキシントングスタフ5世
Eグローウォーム アンソニー パワー フランク・ノックス Z22ケーニヒスベルク オーロラ ガラティア ジュノーオークランド クインシー アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ウィチタフッドネバダ オクラホマガダルカナル コロッサス ラングレー アーガス--
FZ16 Z22 ジャベリン ジャッカル アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワーケーニヒスベルク ケルン シリアス オーロラブリュッヒャー ウィチタ クインシー-ネバダ オクラホマコロッサス アーガス--
Gギアリング ヴィーナスオーロラブリュッヒャー タスカルーサ キャンベラ イェロギオフ・アヴェロフ-ネバダ-レキシントン ベアルン-
Hヴィーナス マイレ・ブレゼケーニヒスベルク ケルン ガラティア アトランタ ジュノークインシー-オクラホマアーガス--
I--------
Jジャベリンケーニヒスベルククインシー--ガダルカナルベアルン -
KZ22 グローウォーム ジャベリン ジャッカル パワー ヴィーナスオークランド ケルン シリアス ヘレナ アトランタアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー ウィチタグアム ドイッチュラントネバダ オクラホマコロッサス ラングレー アーガスベアルン レキシントン-
Lカッシング Z16 Z22 ジャッカル ギアリング アンソニー ヴィーナス ラフィーオークランド ガラティア アトランタ ジュノー ヘレナアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ウィチタ クインシー タスカルーサ エドガー・キーネフッドネバダアーガス ラングレー コロッサスガダルカナルベアルングスタフ5世
M:ボスZ16 ジャベリン ジャッカル アンソニー パワー ソーマレズ バーフラーオークランド デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン ガラティア ヘレナ アトランタ ジュノープリンツ・オイゲン クインシー ウィチタ ブリュッヒャー イェロギオフ・アヴェロフフッド グアム ドイッチュラントネバダ オクラホマガダルカナル アーガス ラングレー コロッサスベアルン レキシントンU156 グスタフ5世
 
 

7-3 アゾレス諸島

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値170136850
艦船経験値624520416365260
7-3r.jpg
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点B駆逐≧3★★
C最低航速≧27★★
BA編成≦5・合計運≧100
E(ランダムのみ)★★★
CFランダム★★★
G
ED戦艦≦3ランダムなし
I空母≦2
GJ潜水=0 or 雷巡≧1
K(ランダムのみ)★★

※2022/1/20アプデにて、Gマスの分岐条件が変更(G-J:ランダム50%→33%、G-K:ランダム50%→66%)

敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵主力艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4523.1846.36
B敵主力艦隊巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
26.8740.3080.61
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
14.4521.6743.35
C敵主力艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅱ型/Lv.21、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、
軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、ミ駆au級Ⅰ型/Lv.40
26.2839.4378.86単縦陣
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅱ型/Lv.21、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
12.4218.6337.27
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅱ型/Lv.21、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、ミ駆au級Ⅰ型/Lv.40
D敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
14.4521.6743.35単縦陣
敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
敵主力艦隊軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
14.4521.6743.35
E敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
29.9044.8589.70単縦陣
敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4523.1846.36
敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4523.1846.36
F敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4523.1846.36単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
G敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、ミ駆au級Ⅰ型/Lv.40
29.9044.8589.70単縦陣
敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.59、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、ミ駆au級Ⅰ型/Lv.40
29.9044.8589.70
敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、ミ駆au級Ⅰ型/Lv.40
H敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60
単縦陣
編隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
I敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
J資源弾薬+110
K艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
編隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
L敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60
M資源弾薬-110
N:ボス敵主力艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽巡ei級Ⅱ型Lv.63、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60
29.9844.9889.96単縦陣
空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.67、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60
57.8186.715173.43
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、ミ駆au級Ⅱ型/Lv.60
31.7847.6795.34
海域について

海域攻略

  • 日本版では2018/04/02の定例メンテナンス後に実装された。
    7-1、7-2等であったハズレマス限定の新規ドロップ艦船は無いため、比較的周回しやすい海域となる。
  • 道中の敵艦に新型の「ミサイル駆逐艦」が登場する。中国版ではVer3.6.0にて既存の駆逐艦SDから新規イラスト・SDとなり、日本版でも実装当初からこの姿で登場する。
    味方のミサイル駆逐艦同様に先制対潜フェイズの前にミサイル攻撃をしてくるので、空母系艦船及び長春のミサイルで先に殲滅するか、アラスカ改グアム改でミサイル迎撃をしておきたい。
    • 日本版では敵ミサイル駆逐艦は発射装置どころか、何も装備していない仕様であるため、雷撃もしない駆逐艦となっている。
    • Ver4,1,1より、日本版でも撃ってくるようになった。撃たれてしまうとほとんど避けられないうえに空母があっさり中破するぐらいのダメージがでる。
  • ボスルートは3つのルートが存在しており、その内ひとつである<C>-G-(J)-L-Nルートは、Jマスの解禁にHマスとMマスの踏破が必須となる。
    ただし、Gマスに経由するのに戦術迂回後に1/4に到達可能と言う確率のため、堀り中に運がよければ戦闘が少なくなる程度と思ったほうがよい。
    • B経由の下ルートは5戦かつ分岐条件により戦艦4隻以上が必須な上、消費資源の割りに遭わないので非推奨。
  • 新規ドロップ艦は全マスでタスカルーサ、2マス目以降にノーフォーク、スタレットがドロップする。
    ボスマスではバーフラーとU156のドロップする(中国版DBより)。
    • 2018/5/14のアップデートにて道中でエイジャックス、ボスマス限定でスパルヴィエロのドロップ艦船が追加された。
      第七章の中では比較的ボスマスでの掘りがしやすいので、スパルヴィエロはここで狙うのが良い。
  • 道中及びボスマスでは敵潜水艦1隻が出現することがあるので、編成に対潜艦1隻は必須。
  • 意外に少ない旗艦赤城の空母編成でBOSS到達出来る海域。敵編成から考えても非常に効果的。

Jマス解禁1:<C>-G-K-(M)ルート

  • 編成条件:(駆逐2隻以下、艦隊航速27kt以上)、開幕ランダム1/2
  • Cマスの迂回マスを経由して25%の確率で到達可能。開幕の戦術迂回マス後にFマスに逸れたら新艦狙いで掘るか、帰還するかはお好みで。

Jマス解禁2:B-A-D-Hルート
またはB-E-D-Hルート

  • 編成条件:(駆逐3隻以上、艦船5隻以下、艦隊運値合計100以上)、戦艦3隻以下
  • どちらのルートでもHマスに到達可能。道中では潜水艦が出てくるので、対潜艦は必須。

ボスルート:<C>-F-I-L-Nルートまたは<C>-G-J-L-Mルート

  • 編成条件:(駆逐2隻以下、艦隊航速27kt以上)、潜水艦0隻または雷巡1隻以下
  • Jマス解禁後の可能な最短3戦と4戦ルート。ただし、Gマス経由の場合は到達するのは1/4の確率のため、運がよければ3戦可能なルートだと思ったほうが良いだろう。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

制海任務2

『軽巡を2隻含む艦隊で攻略』

潜水支援について

  • 軽巡洋艦2隻を含む艦隊で攻略するクエストを達成すると、潜水艦隊を利用した潜水支援システムが解禁される。
  • 潜水艦改造コアを消費するとレベルが上がり、範囲が広がる。
    コア消費量は2-6の航空支援と同じ2→5→10の3段階である。
    さらに、潜水艦支援1回につき燃料80・弾薬80と前海域の7-1・7-2と比べて重くなっているので注意。
    それ以外の仕様は砲撃支援とあまり変わりない。
    日本語Ver4.8.0現在、敵ミサイル駆逐艦が元の性能に修正されており後日実装されたミサイル戦艦で対策可能になったが、
    ボーキが消耗しやすい点も含め貴重な潜水コアを使ってでも解禁させる選択肢も入れておこう。
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
Aジャベリンヘレナクインシー--アーガス--
Bパワー
フランク・ノックス
ガラティア
オーロラ
エイジャックス
アドミラル・ヒッパー-----
Cフランク・ノックス
ジャッカル
ケルン
エイジャックス
タスカルーサ-オクラホマ---
Dグローウォーム
Z16
ジャッカル
マイレ・ブレゼ
シリアス
エイジャックス
------
Eフランク・ノックスケーニヒスベルク------
Fジャベリン
スタレット
ソーマレズ
Z16
ケルン
ケーニヒスベルク
ガラティア
オーロラ
エイジャックス
ノーフォーク
タスカルーサ
ウィチタ
クインシー
アドミラル・ヒッパー
プリンツ・オイゲン
グアム
フッド
ネバダラングレーベアルン
レキシントン
グスタフ5世
GZ16
ヴィーナス
ケーニヒスベルク
ケルン
シリアス
ノーフォーク
クインシー
タスカルーサ
グアムオクラホマ-ベアルン-
Hジャベリン
ヴィーナス
フランク・ノックス
ガラティア----ペーター・シュトラッサー-
Iフランク・ノックス
ジャッカル
Z16
ヴィーナス
ソーマレズ
マイレ・ブレゼ
オーロラ
ジュノー
ヘレナ
ケーニヒスベルク
エイジャックス
クインシー
ウィチタ
タスカルーサ
エドガー・キーネ
ドイッチュラント
フッド
ネバダ
オクラホマ
アーガス
ラングレー
ベアルングスタフ5世
K--ノーフォーク-オクラホマ--グスタフ5世
Lスタレット
フランク・ノックス
ヴィーナス
ラフィー
ケーニヒスベルク
ヘレナ
アトランタ
シリアス
エイジャックス
ガリバルディ
ノーフォーク
アドミラル・ヒッパー
クインシー
ブリュッヒャー
フッド
グアム
ドイッチュラント
アドミラル・シェーア
ネバダ
オクラホマ
ラングレーベアルン
レキシントン
グスタフ5世
N:ボスヴィーナス
ソーマレズ
スタレット
グローウォーム
スプリト
ラフィー
ニコラス
バーフラー
ケーニヒスベルク
アトランタ
ジャンヌ・ダルク
シリアス
ヘレナ
エイジャックス
ノーフォーク
プリンツ・オイゲン
ブリュッヒャー
クインシー
フッド
グアム
ドイッチュラント
アドミラル・シェーア
ネバダ
オクラホマ
スパルヴィエロ
ベアルン
レキシントン
U156
グスタフ5世
 

7-4 バミューダ諸島

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値180135900
艦船経験値672560448395280
7-4r.jpg
 
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A旗艦は空母★★
B重巡≧2★★
CD(ランダムのみ)★★★
F装母≧1★★
DBDマスを2回通過するとGへ
上記を満たさない場合はB/Gからランダム
Dマスで2回戦闘行うと分岐は消滅
★★※要確認
G★★※要確認
GE巡戦2隻以上ならKへ
Dマスを2回通過するとEへの分岐が削除
上記を満たさない場合はE/Kからランダム
Jマスで勝利するとLマスへの分岐が解禁
※要確認
K★★
L★★★
KJ旗艦が巡戦ならJへ
それ以外はランダム
Jマスで勝利すると分岐は消滅
★※要確認
M★※要確認
LH(ランダムのみ)★★
M戦艦≧2★★

※2022/1/20アプデにて、一部分岐条件が変更
!D-B、D-G、G-E、K-J、K-Mの確率は未確認です!

  • (C-D:ランダム75%→60%、C-F:ランダム25%→40%)
  • (G-E:-、G-K:ランダム→巡戦2隻以上;ランダム☆→★★、G-L:ランダム☆☆→★★★)
  • (L-H:ランダム50%→60%、L-M:ランダム50%→40%)
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵主力艦隊重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
編隊駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
B艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
編隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
C敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
複縦陣
編隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
D艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
編隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
E艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
梯形陣
編隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
梯形陣
艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、ミサイル駆逐艦au級Ⅲ型/Lv.75、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
F敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4623.1946.38輪型陣
編隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
G資源弾薬+115
H資源燃料+115
I敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60
15.4623.1946.38梯形陣
編隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
J艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
編隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
艦隊艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.
K艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、潜水Φ級Ⅱ型Lv.61、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60
単縦陣
編隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60
複縦陣
艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60、潜水Φ級Ⅲ型Lv.75
輪形陣
L艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
30.9246.3892.76梯形陣
艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、潜水Φ級Ⅲ型Lv.75、潜水Φ級Ⅲ型Lv.75
15.4623.1946.38
編隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
M:ボス敵主力艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型
29.9944.98589.97複縦陣
艦隊戦艦Ψ級Ⅳ型/Lv.92、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、潜水Φ級Ⅲ型Lv.75、ミサイル駆逐艦au級Ⅲ型/Lv.75
31.7847.6795.34単縦陣
艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73
75.44113.16226.32輪形陣
海域について

海域攻略

  • 日本版では2018/06/25の定例メンテナンス後に実装された。
    7-3と同じくハズレマス限定の新規ドロップ艦船は無いため、7-3の次に周回しやすい海域となる。
    • 敵艦には7-3から引き続きミサイル駆逐艦が登場する。
      日本版Ver5.0.0現在、ミサイル発射するようになっているため空母及びミサイル駆逐艦/ミサイル戦艦での速攻殲滅またはミサイル巡洋艦での迎撃はほぼ必須。
  • 7-3に引き続き新たなギミックが登場しており、D・Gマスを中心とした同じマスを廻るループギミック、勝利するとそのマスへのルートが消滅するギミックがある。
  • ボスルートを確定化するにあたって、これら2つのギミックを解除することが必須となる。
    ただし、ギミック解除しても戦術迂回マスの存在やGマスでのランダム分岐があるため、7-3同様に運がよければ3戦可能と思ったほうがよい。
  • 一つ目のギミックは1回の出撃でDマスでの2回戦闘が必須。
    戦術迂回してしまうと通過扱いにならないため、必ず戦闘を行わなければならない
    さらにDマスからのBorG、GマスからのEorKの2つのランダム分岐が存在し、Dマスで戦闘を終えても分岐でBマス or Kマスへ行くと、その時点でDマスへの到達不可能になるため、運が悪いと中々辿り着けず回数を重ねることになる。
    ギミックの解除に成功すると、Dマスの分岐とG→Eのルートが消滅する。
  • 二つ目のギミックは、Jマスでの戦闘を行い勝利することである。旗艦が巡戦にすることで確実にJマスへ到達するため、比較的解除しやすい。
    ギミックの解除に成功すると、Gマスの分岐にLマス(確率)が追加される。
  • これらのギミックは上から順番どおりに解除しなければならない。
    最初にJマスを踏破してしまうと、Gマスの分岐に高確率のLマスへのルートが出現することでE/K/Lのランダム3分岐になり、低確率であるEマスに辿り着けずに泥沼になる可能性がある。
    ギミック解除前にJマスに到達してしまった場合は、戦闘せずに必ず帰還すること。
  • 新規ドロップ艦は2マス目以降の全てのマスで神鷹 ネウストラシムイここでのみドロップする。
    他所ではドロップしないのでこの2隻の入手を優先したい。
    • ボスマスではバーフラー、U81、U156、スパルヴィエロがドロップする。
  • 道中では敵潜水艦が1~2隻出現するので、編成に対潜艦1~2隻は必須。

Dマス分岐/G→E消滅用ルート1:A-C-D-【G】-E-D
またはB-E-D-【G】-E-D

  • 編成条件:(旗艦が正規空母の場合、装甲空母が0隻)、対潜艦1~2隻
    • どちらのルートでも到達可能だが、装甲空母が使えない旗艦空母のAルートは2回目のDマス編成に勝利できない可能性があるので、戦術「弾薬補給」を習得していない限りはBからのルートを推奨する。
    • Dマスでは迂回せずに必ず戦闘を行うこと。
    • D⇒GとG⇒Eの2回のランダム分岐に勝たないといけないため、運が悪いと到達までかなりの回数が必要になるだろう。

G⇒Lマス解禁:A-C-<D>-【G】-K-J
またはB-E-<D>-【G】-K-J

  • 編成条件:旗艦が巡戦、対潜艦1~2隻(重巡2隻以上または装甲空母0隻)、対潜艦1~2隻
    • どちらのルートでも解禁可能。Dマスのギミック解除前に到達してしまった場合、すぐさま帰還するべし。

ボスルート:A-C-(or B-E-)<D>-【G】-<L>-(【H】)-M
またはA-C-(or B-E-)<D>-【G】-K-M

  • 編成条件:(重巡2隻以上、正規空母が旗艦の場合装甲空母0隻で途中ランダム60%)、対潜艦1~2隻
    • Cの装甲空母0隻以外はどちらのルートもほとんどランダム分岐のみなので、迂回マス対策にフッド改を旗艦とした高速編成にしたおきたい。
      対潜艦を入れることを忘れずに。
    • Lマス⇒Mマスの分岐は戦艦2隻以上で確定となるが、1隻以下でHマスの燃料取得マスに辿り着くため、分岐条件を意識する必要はない。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』
ギミック解除用に必ず通過するマスを除くと、旗艦空母・装甲空母1隻以上でA-C-F-I、Lマスの戦艦1隻以下でのランダムでHマス到達踏破で完了する。
後者は1/2とはいえ、手前のランダム分岐があるため何回かこなすことになるだろう。

制海任務2

『巡洋戦艦2隻含む艦隊で攻略』

航空支援について

  • 巡洋戦艦2隻を含む艦隊で攻略するクエストを達成すると、2-6で登場した空母支援システムが解禁される。
    2-6同様に堀り周回の支援用と考えよう。
  • 支援の仕様及び必要なコア数・資源は2-6のものと変わらない。
  • Lv順に2→5→10と17個の空母改造コアが必要、消費は支援攻撃1回につきボーキ80、弾薬80である。
  • 2回の戦術迂回を含めた3戦ルートが可能なほか、7-3同様に道中の新規ドロップ艦だけ狙うならば、無理して解禁する必要はない。
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
AZ16 ジャベリン アンソニー フランク・ノックス パワー ヴィーナス  ラフィーケーニヒスベルク ケルン シリアス ガラティア オーロラ アトランタ ジュノー エイジャックスアドミラル・ヒッパー クインシー タスカルーサ-ネバダ オクラホマアーガス--
BZ16 グローウォーム ジャッカル ジャベリン アンソニー フランク・ノックス パワー ヴィーナスケーニヒスベルク ケルン シリアス ガラティア オーロラ アトランタ エイジャックスアドミラル・ヒッパー プリンツ・オイゲン クインシー タスカルーサ-ネバダアーガス ラングレー--
CZ16 グローウォーム ジャベリン ジャッカル フランク・ノックス パワー ヴィーナス ソーマレズ スタレットケーニヒスベルク ケルン ガラティア オーロラ アトランタ ジュノー ヘレナ エイジャックスアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ウィチタ クインシー タスカルーサ ザラフッド ドイッチュラント アドミラル・シェーアネバダ オクラホマアーガス ラングレー ベアルン  -
DZ16 ジャッカル ジャベリン アンソニー フランク・ノックス パワー ネウストラシムイケーニヒスベルク シリアス オーロラ アトランタ ジュノー ヘレナ エイジャックス ガリバルディアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー ウィチタ クインシー タスカルーサ ノーフォークアドミラル・シェーア グアムネバダ オクラホマアーガスベアルングスタフ5世
Eグローウォーム
ジャベリン
アンソニー
パワー
ラフィー
ネウストラシムイ
ケーニヒスベルク ガラティア オーロラ ヘレナ アトランタ ジュノー エイジャックス ガリバルディアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー ウィチタ クインシー タスカルーサ ザラフッド グアムネバダ オクラホマアーガス ラングレー ハーミーズ--
Fジャッカル アンソニー ヴィーナス ネウストラシムイガラティア オーロラ アトランタ ジュノー エイジャックス ガリバルディブリュッヒャー プリンツ・オイゲン クインシーフッド ドイッチュラントネバダ、オクラホマアーガス--
Iグローウォーム パワー スタレットケーニヒスベルク ケルン ガラティア オーロラ アトランタ ジュノー エイジャックス ガリバルディ デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェンウィチタ ノーフォーク-オクラホマラングレー 神鷹ベアルン-
Jネウストラシムイ-プリンツ・オイゲン-----
KZ16 グローウォーム ジャッカル ジャベリン アンソニー フランク・ノックス パワー ヴィーナス スタレットケーニヒスベルク シリアス ガラティア ジュノー ヘレナ エイジャックス ウィチタフッド グアム アドミラル・シェネバダ オクラホマアーガス ラングレー 神鷹レキシントングスタフ5世
Lジャッカルケーニヒスベルク
ガラティア
アトランタ
ジュノー
ヘレナ
エイジャックス
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン
アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ウィチタ クインシー ザラフッド グアム アドミラル・シェーアネバダアーガス ラングレー--
M:ボスグローウォーム ジャッカル フランク・ノックス パワー ヴィーナス スタレット ネウストラシムイ スプリト マイレ・ブレゼケーニヒスベルク ケルン ガラティア オーロラ アトランタ ジュノー ヘレナ ドラゴン エイジャックス ガリバルディ デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェンアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ウィチタ クインシー タスカルーサ ザラ カンバーランドフッド グアム ドイッチュラント シャルンホルト B65ネバダ オクラホマアーガス ラングレー ハーミーズ スパルヴィエロレキシントン ベアルングスタフ5世
U156 ノーチラス
 
 

7-5 バミューダ防波堤

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値190152950
艦船経験値720576480423300
戦力ゲージゲージ有り(最短5回)
ボス艦隊旗艦『旗艦Zeppelin』の損傷で減少 撃破で20.00%減少
7-5r.jpg
 
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A戦艦≦3ランダムなし
B空母≦3
BD駆逐≧2★★
E軽巡≧2★★
EJ旗艦は空母★★
I(ランダムのみ)★★★
GK空母≦3★★
L(ランダムのみ)★★★
ILFマスを1回通過(制圧)していないならL
平均航速≧27
Fマス勝利で分岐消滅
★★
O(ランダムのみ)★★
JF砲艦≧1★★
M(ランダムのみ)★★★
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵主力艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
複縦陣
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
梯形陣
B敵主力艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
14.4521.67543.35複縦陣
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
梯形陣
C敵主力艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
梯形陣
D敵主力艦隊戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
14.4521.67543.35複縦陣
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59
28.943.3586.7輪形陣
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59
梯形陣
E敵主力艦隊軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
14.4521.67543.35単縦陣
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65
駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59
複縦陣
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、潜水艦Ρ級Ⅲ型/Lv.64、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
梯形陣
F敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.64、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
43.2864.92129.84単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73
軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
15.4623.1946.38複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76輪形陣
[G]敵主力艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59
14.4521.67543.35単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
29.9144.86589.73複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
29.9144.86589.73梯形陣
H敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
30.9246.3892.76単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76輪形陣
I敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76単縦陣
輪形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4623.1946.38複縦陣
[J]敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、戦艦Λ級Ⅱ型/Lv.21
13.8620.7941.58単縦陣
梯形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4623.1946.38複縦陣
K敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
44.7867.17134.34輪形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76梯形陣
L:夜戦敵主力艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、空母Χ級Ⅲ型/Lv.61
駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
95.34143.01286.02単縦陣
梯形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
46.3869.57139.14複縦陣
M敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4623.1946.38単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
15.4623.1946.38複縦陣
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
42.7664.14128.28梯形陣
N資源弾薬+120
[O]敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
単縦陣
複縦陣
梯形陣
P資源鋼材-80
Q:ボス深海特別襲撃艦隊旗艦Zeppelin/Lv.101、巡戦Scharnhorst/Lv.101、巡戦Gneisenau/Lv.101
軽巡Dresden/Lv.101、軽巡Leipzig/Lv.101、軽巡Emden/Lv.101
29.1143.6787.33単縦陣
複縦陣
輪形陣
海域について

海域攻略

  • 日本語版では2018-09-10のメンテナンス後に実装。第七章での最終マップとなる。
  • 第六章6-4以来のBOSSマスの戦力ゲージ付き海域。ここも含めここから先はレベリング効率の良いスポットがあるため、資材・戦力が整い次第攻略していきたい。
  • 起点の分岐は一つにまとめると艦隊内に戦艦が4隻編成されているかいないかという事。
    4隻以上ならB、3隻以下ならAへ固定されて進む。
  • 初登場のサーチライトマークがあるLは強制夜戦スタートなので打ち漏らした敵艦の一撃で大破撤退を余儀なくされる場合がある。
  • Iの緑色航路はFマスを一度制圧することで消滅する。行き止まりのFへは編成数の問題で固定はできないが
    空母旗艦で砲艦1隻+戦艦4隻編成することでランダム分岐(どちらも★★)1回なので7-4に比べれば容易に解除できる。
  • 問題はBOSSマス。敵編成全員ネームド艦であり、2-6・6-4のBOSS編成とは比べ物にならないほどステータス値も高く、イベント海域最終盤並の強さがある。
    また、戦闘前の索敵は全く成功せずいくら航速が速くてもT字不利を引くことがあり、T字不利状態では一気に勝率が下がる。下ルート、上中央ルート共にどちらの編成でも苦戦は逃れないだろう。
    • ミサイル戦艦、長春など手数が多い艦船を組みたいところだが、夜戦前に大破されることもザラである。
    • ミズーリ、コンステレーションのスキルによる旗艦集中攻撃に特化して踏破優先で行くのも一つの手。どちらにしても踏破までに資材はかなり消耗するので、ひたすら回数を重ねるしかないだろう。
  • 新規ドロップ艦としてフューリアス、ラフィー、ハーミーズ、ドラゴンがドロップするがいずれも他の海域でもドロップするため、無理に掘る必要は無い。
    ボスマスでは前マップから引き続きバーフラー、U156、スパルヴィエロがドロップするが敵編成が強すぎるためここでのボスマス堀は非推奨。

A-C-[G]-K-(P)-Qルート

  • 編成条件:戦艦3隻以下+空母3隻以下、迂回1回の下ルート。
    • Kマスの分岐にて空母3隻以下でないと夜戦マスのLへ分岐するので注意。空母は夜戦に参加できないため、手数が足りず大破撤退を余儀なくされることも。
  • 開幕Aマスをはじめに、潜水艦が出てくるため最低でも1隻は対潜艦が欲しい。

B-D-H-L-(N)-Qルート

  • 編成条件:戦艦4隻以上、駆逐2隻でボス確定。夜戦マス1回の上中央ルート
    駆逐2隻を外して主力艦にし、Bマスのランダム分岐にかけるにも一つの手。
    特に夜戦マスであるLマスだと被弾=大破撤退はを余儀なくされるため、大型ミサイル巡洋艦等で手数を増やしたいところ。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』
ボスルート確定の上記2つのルートは編成次第で確定できるが、ランダム分岐の多い上ルートが中々曲者。
特に上ルート確定のためには戦艦4隻・軽巡2隻での攻略を余儀なくされるため、運が悪いと資材消耗するだけのことも少なくない。
IorMマスへの分岐は完全ランダムなため、ランダム1回のみで編成で確定可能なFマスより回数が重なることも。

制海任務2

『戦艦を2隻含む艦隊で攻略』
開幕の分岐条件により下ルートでの攻略となる。

ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
Aジャベリン
ジャッカル
パワー
ラフィー(ベンソン級)
スプリト
グローウォーム
アンソニー
ガラティア
ケーニヒスベルク
ケルン
アドミラル・ヒッパー
エドガー・キーネ
クインシー
--アーガス
ラングレー
--
Bジャベリン
Z16
フランク・ノックス
パワー
ジャッカル
ヘレナ
ケーニヒスベルク
オーロラ
ケルン
ガラティア
アドミラル・ヒッパー
クインシー
--アーガス--
Cヴァンパイア
スミス
ジャベリン
ラフィー(ベンソン級)
スプリト
フランク・ノックス
アンソニー
パワー
ガラティア
オーロラ
ジュノー
シェフィールド
ヘレナ
ケーニヒスベルク
クインシー
エドガー・キーネ
カンバーランド
ノーフォーク
タスカルーサ
ウィチタ
ザラ
アドミラル・シェーアネバダハーミーズ-フューリアス
Dジャベリン
アンソニー
ヘレナ
ケーニヒスベルク
クインシー-ネバダ--
Eヴァンパイア
グローウォーム
スタレット
ジャッカル
パワー
ラフィー(ベンソン級)
Z16
フランク・ノックス
オーロラ
エイジャックス
ケーニヒスベルク
ガラティア
ヘレナ
ケルン
ブリュッヒャー
アドミラル・ヒッパー
クインシー
--ハーミーズ
ラングレー
アーガス
--
F-アトランタ
ハンティントン
------
Gジャベリンガラティア
オーロラ
クインシー--アーガス--
H-ヘレナ
エイジャックス
クインシー----
Iジャッカルガラティア
オーロラ
クインシー
アドミラル・ヒッパー
-オクラホマ---
JZ16
フランク・ノックス
ケーニヒスベルク
ケルン
ジュノー
エドガー・キーネ--ラングレー--
KZ16
ジャベリン
アトランタ
エイジャックス
ケーニヒスベルク
ガラティア
ヘレナ
タスカルーサ
アドミラル・ヒッパー
クインシー
ブリュッヒャー
-ネバダ--フューリアス
Lフランク・ノックス----ハーミーズ-
M-エイジャックスヒッパー-----
O--------
Q:ボスジャベリン
ジャッカル
グローウォーム
アンソニー
パワー
フランク・ノックス
スプリト
ラフィー
ヴィーナス
スタレット
スミス
ヴァンパイア
ケーニヒスベルク
ケルン
アトランタ
ジュノー
ヘレナ
ガラティア
オーロラ
エイジャックス
ドラゴン
シェフィールド
ジャンヌ・ダルク
クインシー
ウィチタ
アドミラル・ヒッパー
ブリュッヒャー
プリンツ・オイゲン
タスカルーサ
エドガー・キーネ
ザラ
アドミラル・シェーア
フッド
グアム
ネバダ
オクラホマ
アーガス
ラングレー
スパルヴィエロ
レキシントンU81
U156
フューリアス
 

第七章雑談

第七章


  • ※雑談質問などはこちらにお願いします
  • 7-5 旗艦フッド・コンステ・キーロフ・ヘレナ・レキシントン姉妹でかなり安定するぞ  -- 2019-05-28 (火) 08:41:24
  • 7-5 旗艦フッド・コンステ・キーロフ・ヘレナ・レキシントン姉妹でかなり安定するぞ  -- 2019-05-28 (火) 10:07:51
    • キーロフ? -- 2019-06-13 (木) 10:12:05
  • 7-2はマスの数まで変わっているから今までの情報が全然役に立たない -- 2020-01-15 (水) 01:15:20
    • マスの数も分岐も変わってない。よく見てみ -- 2020-01-15 (水) 12:28:30
  • 7-5だけ記述が少ない -- 2020-04-16 (木) 17:49:09
    • 少ないと思ったら、自分で追記したらいいのよ。 -- 2020-04-16 (木) 18:47:46
  • なんかミサイル艦がネームドっぽいグラになってる? -- 2020-05-13 (水) 22:14:37
  • やっとこさ7-6まで来たんだけどゲージバグってる?最初から0な上に一回クリアしたら8-1開放されてなんぞこれ状態 -- 2020-07-20 (月) 18:01:44
    • さーせん7-5だわ、一回ゲーム落としてみたけどゲージ割ってるのは変わらんかった -- 2020-07-20 (月) 18:04:52
  • 7-3Cの迂回成功率10%以下なんだがどうした -- 2021-04-25 (日) 22:58:09
    • リマスター後、航速判定で軽空母が主力艦扱いっぽいから、そのせいかも。編成どんな感じ? -- 2021-04-28 (水) 12:03:12
      • ごめん。軽空母元から主力艦だった。 -- 2021-04-28 (水) 12:12:23
    • 赤城、グアム、川内、長春、エンプラ、ヨークタウン の -- 2021-04-28 (水) 17:56:02
      • 途中で送っちゃった。↑の編成で、アップデート前と変わらない 80%/94%/95% の迂回率だよ -- 2021-04-28 (水) 17:56:56
  • 7-4めっちゃ苦戦した。Dマスでの2回戦闘ランダムがきつい。運が無いのか到達率が1/10ぐらいだったわ。 -- 2021-08-08 (日) 00:39:54
  • おい、どうすればBの方に進むんだ?Aの方にしか行かないんだが? -- 2022-01-28 (金) 18:15:27
    • Bに進む場合、Aの条件を満たさないようにしつつBの条件を満たさないといけない。おそらくA・Bどちらの条件も満たしてしまっているから、分岐の優先順位的にAに流れているのでは? -- 2022-01-28 (金) 19:11:24
    • どの海域での話?7-5だったら戦艦3隻以下でA/戦艦4隻以上でBだけども -- 2022-01-29 (土) 00:14:06
  • 皆さまアドバイスありがとうございます。 -- 2022-01-29 (土) 06:27:09

海域情報報告(ドロップ・敵編成・分岐条件など)

  • ※海域の情報についてはこちらにお願いします
  • 7-3 D SS勝利 ペーター・シュトラッサー -- 2022-02-01 (火) 22:41:57
  • 7-3 D SS勝利 ベアルン -- 2022-02-01 (火) 22:48:09
  • 7-5 C SS勝利 スミス -- 2022-03-06 (日) 14:53:44
  • 7-4 L S勝利 ネウストラシムイ -- 2022-03-17 (木) 15:05:27
  • 7-4 B (戦役支援あり) SS勝利 ニコラス -- 2022-03-17 (木) 15:19:19
  • 7-3 N SS勝利 デュケーヌ -- 2022-04-23 (土) 00:40:58
  • 7-4 M SS勝利 ハンティントン -- 2022-06-01 (水) 10:17:46
  • 7-5 c ss勝利ヨークタウン -- 2022-10-08 (土) 17:37:28
  • 7-2 L SS勝利 ペーター・シュトラッサー 戦役なし -- 2022-11-20 (日) 15:23:27
  • 7-4 D SS勝利 B65 -- 2023-01-23 (月) 10:21:27

*1 敵艦隊で旗艦を撃沈していないとき、敵旗艦以外の艦の被ダメージ-10%。下記特殊編成出没マスにてB勝利以上(7-4~7-5ではA勝利以上)で進撃可能