第六章

Last-modified: 2023-03-24 (金) 19:29:54

北海の嵐(北海风暴)
6-3以外は戦術迂回マスが出現する海域であり、艦隊全体の速力・索敵値が重要になってくる。

 

6-1 ロリアン南部水域

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値10080500
艦船経験値480400320280200
6-1.JPG
 
モデルとなった場所

File not found: "no_rink" at page "第六章"[添付]

ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A艦隊最低航速≦27★★
B艦隊索敵値合計≧270★★
C旗艦が巡戦★★
DG艦隊内潜水≧1
H艦隊内潜水≦0
FHランダムのみ★★
I艦隊内軽巡≦1★★
HJ艦隊内空母≧2★★
K艦隊内重巡≧2★★★
L艦隊内戦艦≧2★★

※2022/1/20アプデにて、分岐条件が変更。
ボス前のランダム選択肢に条件が新設

  • (H-J:ランダム→空母≧2、H-K:ランダム→重巡≧2、H-L:戦艦≧2)
 
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵潜水艦隊軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.22、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.22、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35、潜水Ρ級Ⅱ型/Lv.4524.8437.2674.52梯形陣
潜水Π級Ⅳ型/Lv.53、潜水Σ級Ⅱ型/Lv.36、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35、潜水Ρ級Ⅱ型/Lv.45梯形陣
潜水Π級Ⅳ型/Lv.53、潜水Σ級Ⅱ型/Lv.36、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35、雷巡θ級Ⅱ型/Lv.35、雷巡θ級Ⅱ型/Lv.35梯形陣
B敵駆逐艦隊重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.46、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29単縦陣
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、軽巡Η級Ⅱ型/Lv.41、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.2912.4218.6337.26単縦陣
重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.2924.8437.2674.52複縦陣
C敵艦隊重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29単横陣
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29単横陣
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29単横陣
D敵艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.4155.7683.64167.28輪形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.4142.3363.495126.99梯形陣
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.4640.3060.45120.90複縦陣
E敵艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41複縦陣
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35単縦陣
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41単縦陣
F敵艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46梯形陣
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46梯形陣
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46梯形陣
G敵艦隊戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.5938.7058.05116.10複縦陣
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59複縦陣
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.5938.7058.05116.10輪形陣
H敵艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、潜水Π級Ⅲ型/Lv.3544.3666.54133.08輪形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、潜水Π級Ⅲ型/Lv.3545.3768.055136.11輪形陣
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35単縦陣
I敵艦隊軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59複縦陣
軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59単縦陣
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59単縦陣
J資源燃料+100
K:ボス編隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67梯形陣
艦隊戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67梯形陣
艦隊戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.65、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67梯形陣
L資源燃料-100
 
海域について

海域攻略

  • 日本版では2017-01-16に実装された第6章最初のマップ。通常海域にて初めて戦術迂回マスが出現する海域…だったのだが、2022年1月の通常海域分岐調整の際に3-3-Jマスが戦術迂回マスになり、そちらが通常海域最初の迂回マスとなった。
    とはいえ、3-3以降はこの6-1まで迂回マスが出現しないこともあり、実質的にこのステージ・章からが本番といったところか。
  • 敵にⅣ型が現れ始めるため、難易度はかなり上がっている。
    潜水艦もボスを含む随所で登場するため、対潜要員が欲しい。
  • ルートは3本あるのだが、ボス前の3択は重巡2隻以下、戦艦2隻以上、空母2隻以上で固定できる。
  • U47が道中・ボスマスで、エメラルドがボスマスでドロップする。
    U47の獲得率が最も高いのは終点マスのGIで、6-2ボスマス以上である。
    しかし次の6-2はドロップ艦が豊富なので、まずはクリアして6-2で掘ろう。
    そしてU47のみ入手できなかった場合、戻ってきてG・Iマスで掘ることを推奨する。
    • 分岐の関係上、スフバートルを編成に組めるのはA-D-Gルートのみである。
      空母対策・対潜要員が必要となるGマスか索敵値の調整次第で絨毯爆撃が可能なIマスを選ぶかはお好みで。

下ルート(A-D-H-K)

  • 低速艦1以上、潜水艦0。
  • 最初のマスに潜水艦が3隻or5隻出るので、開幕雷撃の事故が怖い。
    • 対潜艦を揃えると手数不足に繋がり、DHでの被害を受けやすい
    • 逆にそこさえ凌げばボス前まで確定できる上、戦闘回数が少ない。
  • 1マス目で潜水艦を狩って撤退するレベリングでもお世話になるルート。
  • 潜水艦も加える事で堀マスのGに行けるが、道中の不安定さとGマスの強力さから掘りには不向き。

中央ルート(B-[E]-D-H-K)

  • 低速艦0、索敵270以上。
  • 旗艦にフッド 改を配置すれば、Eマスの戦術迂回は95%を簡単に達成できる。
  • 他ルートより燃料消費が多いが編成制限も緩く、ボス到達は一番安定するルートである。

上ルート(C-F-H-K):ボス到達率50%

  • 低速艦0、索敵270未満、旗艦巡戦、軽巡2以上。
    • ボス到達率が低すぎ、攻略ルートとしては非推奨
  • 軽巡を1隻以下にして、掘り用のIマスに進むためのルートと考えよう
    • なお、Iマスで掘る場合道中に敵空母及び潜水艦が一切出てこないため、索敵値さえ調整できれば空母2~3隻での爆撃機ガン積みで堀を兼ねたレベリングが可能。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

  • 潜水艦を入れた艦隊でA-D-G、高速&索敵270以上の艦隊でB-E、高速&索敵270未満&旗艦巡戦&軽巡1以下の艦隊でC-F-I。あとはHからのランダム3択で祈る。
    最低5回で達成。

制海任務2

『重巡洋艦を2隻含む艦隊で攻略』

  • 下ルートか中央ルートで。
 
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡戦巡戦艦軽母航母その他
AZ16 Z21 Z22 Z31 アンソニー ヴォークラン カッシン・ヤング パワー ブレイン レシーテリヌイ スプリトアトランタ サンファン ジュノー ブルックリン ヘレナウィチタ ニューオーリンズ プリンツ・オイゲン ペンサコーラレパルス フッドプリンストン ボーグヴァイナモイネン
BZ22 アンソニー ヴォークラン ブレイン フランク・ノックスサンファン ジュノー ブルックリンペンサコーラ
CZ16 Z21 Z22 Z31 ヴォークラン レシーテリヌイアトランタ サンファン ジュノー ブルックリンニューオーリンズ ブリュッヒャー ペンサコーラレパルス フッドプリンストン ボーグ
DZ21 Z22 Z31 アンソニー ヴォークラン カッシン・ヤング パワー ブレイン レシーテリヌイ ヴィーナスジュノー ブルックリンアドミラル・ヒッパー ウィチタ ブリュッヒャー ペンサコーラ プリンツ・オイゲンレパルス フッドボーグ
EZ31 アンソニー  フランク・ノックス リージョン ヴィーナス ソーマレズアトランタ ジュノー サンファン ブルックリン ヘレナアドミラル・ヒッパー ウィチタ ペンサコーラレパルス フッドレキシントンU47
FZ16 Z21 Z22 ヴォークラン パワー フランク・ノックス リージョン ソーマレズ ヴィーナスアトランタ サンファン ジュノー ブルックリンアドミラル・ヒッパー ウィチタ ニューオーリンズ ペンサコーラ プリンツ・オイゲンレパルス フッドアンドレア・ドーリアプリンストン ボーグ ラングレー ハーミーズレキシントンU47ヴァイナモイネン 
Gソーマレズ ヴィーナスヘレナ サンファンブリュッヒャーフッドアンドレア・ドーリアラングレーU47
HZ16 Z21 Z22 アンソニー カッシン・ヤング ブレイン レシーテリヌイ リージョンサンファン ジュノー ブルックリンアドミラル・ヒッパー ウィチタ ニューオーリンズ プリンツ・オイゲン ペンサコーラレパルス フッドアンドレア・ドーリアプリンストンレキシントンU47
IZ21 ヴォークラン カッシン・ヤング ギアリング パワー レシーテリヌイ アメジスト リージョン ソーマレズ ヴィーナスヘレナアドミラル・ヒッパー ウィチタ ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ペンサコーラレパルス フッドアンドレア・ドーリア プリンストン ボーグ ラングレーレキシントンM2U47
K:ボスZ22 Z31 アメジスト ヴォークラン ギアリング ブレイン リージョン ヴィーナスサンファン エメラルド エンタープライズブリュッヒャーアドミラル・グラーフ・シュペーアンドレア・ドーリアプリンストン コロッサスグスタフ5世
 
 

6-2 イギリス海峡

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値11088550
艦船経験値492410328287205
6-2.JPG
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A艦隊レベル合計≧400
B艦隊レベル合計≧300
Cランダムのみ★★
BEランダムのみ★★★
F艦隊索敵値≧250
EGランダムのみ★★
H旗艦が戦艦★★
HI艦隊最低航速≧27kt
Kランダムのみ★★
KJランダムのみ★★
L艦隊内軽巡≧2★★★

2022/1/20アプデにて、分岐条件が変更。

  • (出撃地点-A:ランダム20%→25%、出撃地点-B:ランダム20%→25%、出撃地点-C:ランダム60%→50%)
  • (E-H:ランダム→旗艦が戦艦)
  • (H-I:ランダム40%→33%、H-K:60%→66%)
  • (K-L:ランダム→艦隊内軽巡≧2、ランダム50%→60%)
 
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵空母艦隊空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.3352.5678.84157.68複縦陣
空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.3338.7058.05116.10複縦陣
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.2938.7058.05116.10複縦陣
B敵哨戒艦隊戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29単縦陣
戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29単縦陣
戦艦Ψ級Ⅰ型/Lv.42、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29単縦陣
C敵護衛艦隊駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29輪形陣
敵防衛編隊巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29輪形陣
敵駆逐艦隊軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29輪形陣
D敵支援艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.4624.8437.2674.52複縦陣
敵防衛艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46複縦陣
敵巡洋艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46輪形陣
E敵混合艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.4612.4218.6337.26単縦陣
敵巡洋艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46単縦陣
敵哨戒艦隊軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46複縦陣
F敵混合艦隊軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.4626.8740.30580.61複縦陣
敵防衛編隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46単縦陣
艦隊軽空/Lv.、軽巡/Lv.、軽巡/Lv.、駆逐/Lv.、駆逐/Lv.、駆逐/Lv.14.4521.67543.35梯形陣
G敵防衛艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46複縦陣
敵防衛艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、補給Υ級Ⅱ型/Lv.20、補給Υ級Ⅱ型/Lv.20輪形陣
敵駆逐艦隊軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35輪形陣
H敵支援艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.4624.8437.2674.52複縦陣
敵巡洋艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35、潜水Π級Ⅲ型/Lv.35輪形陣
艦隊巡戦/Lv.、軽空/Lv.、軽巡/Lv.、軽巡/Lv.、補給/Lv.、補給/Lv.14.4521.67543.35輪形陣
I敵巡洋艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、補給Υ級Ⅲ型/Lv.40単縦陣
敵哨戒編隊軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59複縦陣
艦隊巡戦/Lv.、巡戦/Lv.、軽巡/Lv.、駆逐/Lv.、駆逐/Lv.、潜水/Lv.単縦陣
J艦隊戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、重巡/Lv.、軽巡/Lv.、駆逐/Lv.、駆逐/Lv.単縦陣
編隊戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、重巡/Lv.、軽巡/Lv.、軽巡/Lv.輪形陣
艦隊戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、空母/Lv.、空母/Lv.、重巡/Lv.、軽巡/Lv.30.9246.3892.76複縦陣
K艦隊戦艦/Lv.、空母/Lv.、空母/Lv.、重巡/Lv.、重巡/Lv.、駆逐/Lv.29.3243.9887.96複縦陣
編隊戦艦/Lv.、空母/Lv.、空母/Lv.、軽空/Lv.、重巡/Lv.、軽巡/Lv.41.7462.61125.22複縦陣
艦隊戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、軽空/Lv.、軽空/Lv.、軽巡/Lv.、軽巡/Lv.24.8437.2674.52複縦陣
L艦隊戦艦/Lv.、空母/Lv.、空母/Lv.、軽空/Lv.、軽巡/Lv.、潜水/Lv.45.3768.055136.11単縦陣
編隊戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、重巡/Lv.、重巡/Lv.、軽巡/Lv.、軽巡/Lv.単縦陣
艦隊戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、軽巡/Lv.、軽巡/Lv.、軽巡/Lv.複縦陣
M:ボス艦隊重巡/Lv.、重巡/Lv.、軽母/Lv.、軽母/Lv.、駆逐/Lv.、駆逐/Lv.28.9043.3586.70複縦陣
編隊戦艦/Lv.、戦艦/Lv.、空母/Lv.、空母/Lv.、軽巡/Lv.、軽巡/Lv.30.9246.3892.76単縦陣
艦隊巡戦/Lv.、巡戦/Lv.、軽空/Lv.、軽空/Lv.、重巡/Lv.、重巡/Lv.28.9043.3586.70単縦陣
 
海域について

海域攻略

  • 日本版では2017-01-23に実装された。
  • ルートによって要求が異なる。要求艦船の難易度が高い上ルートの迂回か、レベル制限のかかる下ルートのどちらかとなる。
  • 相変わらず道中で高レベル潜水艦がちょこちょこ出てくるので、対潜持ちが全くいないと事故が怖い。
  • ボスマスの難易度が敵編成によって異様に上下する。重巡+軽空母の編成なら天国だが、戦艦+空母の編成を引くとキツイ。
  • 5-3以来の豪華なドロップ内容を誇る。別項参照

B→F→I→Mルート

  • 艦隊レベル合計300~399、艦隊索敵値250以上で通るルート。
  • 一番制限が緩いルートと思われる。が、レベル合計300~399という条件は十分きつい。
  • 道中の敵空母は少ないため、空母1隻入れるとかなり楽になる。ボス戦で制空を捨てる前提ならば爆撃機満載をお勧めする。

C→F→I→Mルート

  • 艦隊レベル合計300未満でランダムで行くルート。なお、ルートに入る確率は非常に高い。
  • 前述のBから入るルートとの差は初戦だけで、以降は同じとなる。
  • それでもって、レベル制限が一層厳しくなっているため、艦を育ててしまっている場合は通りにくいルートである。

A→D→[G]→[J]→Mルート

  • 艦隊レベル合計400以上で通るルート。
  • ボスにいくまでにある2箇所の戦術迂回マスを最低1回は迂回で通る必要がある。おススメはJを迂回。
  • 戦術迂回に必要な航速のハードルは高く、高確率で安定させるにはフッド改のスキル2「帝国巡遊」と主力艦としてカウントされる39ktの「長春」がほぼ必須となる。
    フッド改のスキルLV3だけでは成功率は50%前後になることが多いため、
    高速主力艦(戦艦系・空母系・ミサイル駆逐艦+潜水艦)のみの編成にしなければ安定するほどの成功率を出すのは難しい。
    G,Jとも迂回難易度はほぼ同じだが、Gの潜水艦編成のみ成功率が異様に低い。他編成で成功率50%前後の部隊でも、この編成だけは成功率5%
    長春含めた34kt以上の編成でも20%前後になると思っていい。確実に成功率が95%になるのはタシュケント改&潜水艦5のみと極めて編成難易度が高いので、
    この編成を引いたら素直に帰還するか、諦めて対潜艦で殴り潰そう。
    • 参考1:ティルピッツ、リシュリュー、ヴィットリオ・ヴェネト、フッド(スキル無)、レキシントン、ホーネットの編成で成功率22%
    • 参考2:フッド改(以下スキル2MAX前提とする)、ティルピッツ、空母4隻。空母は出来る限り航速が高い艦を選ぶと良い。この編成で戦術迂回の成功率は50~55%程度。
      ただし、Gマスが潜水艦を含む編成だった場合、迂回がまず不可能+対潜可能な艦がいないため事故が起こりやすい。大人しく撤退するか対潜艦を入れるのも良い。
    • 参考3:旗艦フッド改、ティルピッツ、レナウン、ヘレナ、レキシントン、サラトガ。成功率50%前後。
      参考2とほぼ同じ成功率。対潜攻撃も可能なバランス編成。ピッツかレナウンを軽巡に変えれば後述の任務にも対応可能。
    • 参考4:旗艦フッド改、ガトー級潜水艦2隻、翔鶴、瑞鶴、レキシントン級。成功率72%。
    • 参考5:旗艦フッド改、長春、グローウォーム改、ヴェールヌイ、翔鶴、瑞鶴。成功率80%。対潜艦が2隻いるのでGマスが潜水艦編成の場合は素直に倒したほうが安定しやすい。
    • 参考6:旗艦フッド改、インコンパラブル、長春、潜水艦、瑞鶴、グラーフ・ツェッペリン。成功率95%。
      Gマスの潜水艦編成のみ20%となる。
    • 参考7:旗艦ル・ファンタスク改、潜水艦5 成功率95% Gマスの潜水艦編成で成功率73%
    • 参考8:旗艦タシュケント改、潜水艦5 ここまでしてようやくG/Jマス全ての編成が成功率95%になる。

関連任務

[[出征任務>任務#P○]]

『ボス艦隊にB勝利以上』

[[制海任務1>任務#A○C]]

『全マス踏破』
上ルートのADGJと下ルートのB(C)FIは上述の編成で特に問題ない。
最大の難関はLマス。「合計LV300~399、索敵250未満、低速艦1隻以上」の条件を満たし、さらに等確率2回+高確率2回の4回ものランダムに勝たないといけない鬼畜仕様。
さらにH(低速込み必須なので迂回成功率は高くても6割程度)で迂回失敗すると、Lが5戦目になるのでほぼ負け覚悟の特攻となる。
とはいえ到達自体が鬼門なので、Hで迂回失敗及び旗艦以外が大破しても諦めずに特攻して埋めた方がいいだろう。
第七章での支援システムの解禁にもこのクエストを通らなければならないため、ダメコン使用も考慮しておこう。

[[制海任務2>任務#A○S]]

『軽巡洋艦を2隻含む艦隊で攻略』
中央や下のルートは編成数かレベル制限の関係で火力が維持しにくい。上ルートで迂回に賭けた方がいいだろう。

 
堀りについて
  • 5-3に続く堀海域第二弾である。
  • 道中2マス目以降&ボスマスで6-1ではボス限定だったエメラルドとHMSエンタープライズ、新登場のパンジャビとエスキモー、さらに5-4と5-5のボス限定だったユニコーンがドロップする。
  • ボスマス限定でロイヤルオークもドロップするが、6-3のほうがドロップ率が高いため、狙う必要はない
  • 潜水艦×3、空母×3などといった低コスト編成で道中堀を推奨する。潜水編成が出た際は撤退、あるいは軽空母・駆逐艦も編成に入れてSを取ろう。
  • U47に限っては、6-1のほうがドロップ率が高い。よってU47以外のドロップ艦が揃った時点でここの堀を終了しよう。
  • 17/9/4のアップデートより、ドロップ艦船にべアルンがボスマス限定で追加された。しかし、ここで掘るよりも第七章以降で道中での入手が可能なため、無理に掘る必要はないだろう。
    18/2/12のアップデートにて、カレイジャスがボスマス限定で追加された。こちらも後日実装された8-2にて道中ドロップするので無理は禁物。
    18/9/10のアップデートにて、ゴトランドがボスマス限定で追加。第六章限定のドロップ艦船のため、ここか6-3で掘るのがいいだろう。
 
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡戦巡戦艦軽母航母その他
AZ21 Z22 ヴォークラン カッシン・ヤング アンソニー ブレイン Z16 Z31ケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン サンファン高雄 愛宕 摩耶 鳥海 ソルトレイクシティー ウィチタ ブリュッヒャー クインシー プリンツ・オイゲンレナウンネバダ オクラホマ ロドニーアーガス ボーグ プリンストン ラングレー
BZ16 Z21 アンソニー ヴォークラン ブレインケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン サンファン愛宕 鳥海 摩耶 アドミラル・ヒッパー ソルトレイクシティー ウィチタ クインシーレナウンオクラホマ
CZ22 カッシン・ヤング ブレインカールスルーエ ケーニヒスベルク摩耶 クインシー ソルトレイクシティーオクラホマ
DZ21 Z22 アンソニー ヴォークラン ブレイン カッシン・ヤング ギアリング Z16 Z31 アメジスト エスキモー パンジャビ リージョン ヴィーナス ソーマレズカールスルーエ ケルン サンファン エメラルド エンタープライズ高雄 愛宕 鳥海 摩耶 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー ソルトレイクシティー ウィチタ クインシー プリンツ・オイゲンレパルス レナウン グアム フッドネバダ オクラホマ ロドニー アンドレア・ドーリアアーガス ラングレー プリンストン ボーグ ハーミーズ ユニコーンレキシントンU-47
Eサンファン高雄アーガス プリンストン
FZ16 Z31 カッシン・ヤング アンソニー エスキモー バンジャビケルン サンファン高雄 愛宕 鳥海 摩耶 アドミラル・ヒッパー ウィチタ ブリュッヒャー クインシー プリンツ・オイゲンレナウン レパルス フッドネバダ オクラホマ ロドニー アンドレア・ドーリアプリンストン ラングレー ユニコーン
GZ21 Z22 アンソニー ヴォークラン カッシン・ヤング ギアリング Z16 Z31 エスキモー パンジャビ リージョン ヴィーナス ソーマレズケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン サンファン エメラルド エンタープライズ高雄 愛宕 鳥海 摩耶 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー ウィチタ ソルトレイクシティー プリンツ・オイゲンレナウン レパルス グアムネバダ オクラホマ ロドニー アンドレア・ドーリアアーガス ラングレー ユニコーンU47 ヴァイナモイネン
Hカールスルーエ
IZ21 アメジスト ヴィーナス ソーマレズ エスキモー パンジャビ リージョンケルン サンファン エメラルド エンタープライズ鳥海 アドミラル・ヒッパー ソルトレイクシティー ブリュッヒャー ウィチタ プリンツ・オイゲンレナウン レパルス グアム フッドネバダ ロドニー アンドレア・ドーリア アーガス プリンストン ボーグ ラングレー ユニコーンレキシントンU-47
Jギアリング Z16 アメジスト ソーマレズ ヴィーナスケーニヒスベルク カールスルーエ サンファン エメラルド エンタープライズ高雄 愛宕 摩耶 クインシー アドミラル・ヒッパー ウィチタレナウン レパルス フッドグアムネバダ オクラホマ ロドニー アンドレア・ドーリアラングレー ボーグ ユニコーン
Kヴィーナス
M:ボスZ21 Z22 カッシン・ヤング ブレイン ギアリング Z16 Z31 アメジスト ル・ファンタスク アントニオ・ダ・ノリ エスキモー パンジャビ リージョン ヴィーナス ソーマレズカールスルーエ ケルン サンファン エメラルド エンタープライズ高雄 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー クインシー プリンツ・オイゲンアドミラル・シェーア レナウン レパルス グアム フッド カレイジャスネバダ オクラホマ ロドニー ロイヤル・オーク ビスマルク アンドレア・ドーリアアーガス プリンストン ボーグ ハーミーズ ユニコーンレキシントン べアルンU-47
M2 ゴトランド
 
 

6-3 スカパ・フロー

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値12096600
艦船経験値504420336294210
6-3.JPG
 
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A艦隊最低航速≧27★★
B艦隊内潜水艦≧2
C艦隊レベル合計≧Lv.400★★
CEランダム
F★★★
DGランダムのみ★★★
H旗艦が巡戦★★
 
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵哨戒艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.44、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.44、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.44単縦陣
敵護衛艦隊巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.4412.4218.6337.26単縦陣
敵駆逐艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.44、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.4424.8437.2674.52複縦陣
B重巡、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐複縦陣
敵混合艦隊軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.44、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.4424.8437.2674.52輪形陣
敵支援艦隊軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.44、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.44、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.4412.4218.6337.26梯形陣
C空母、空母、戦巡、駆逐、駆逐、駆逐29.3243.9887.96輪形陣
戦艦、空母、軽空、軽巡、軽巡、駆逐26.2839.4278.84輪形陣
空母、空母、軽空、重巡、軽巡、軽巡41.7462.61125.22複縦陣
D敵混合艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、雷巡θ級Ⅱ型/Lv.35、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.46梯形陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、雷巡θ級Ⅱ型/Lv.35、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.4612.4218.6337.26複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、雷巡θ級Ⅱ型/Lv.35、雷巡θ級Ⅱ型/Lv.35、駆逐Γ級Ⅲ型/Lv.4642.3363.495126.99単縦陣
E戦艦、巡戦、巡戦、駆逐、駆逐、駆逐梯形陣
戦艦、重巡、重巡、駆逐、駆逐、駆逐梯形陣
戦艦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐梯形陣
F巡戦、巡戦、重巡、重巡、軽巡、軽巡単縦陣
戦艦、巡戦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡複縦陣
巡戦、巡戦、巡戦、駆逐、駆逐、潜水単縦陣
G資源弾薬-100
H敵空母艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、潜水Σ級Ⅱ型/Lv.3645.3768.055136.11輪形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、潜水Σ級Ⅱ型/Lv.3644.3666.54133.08輪形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.4759.8289.73179.46輪形陣
I資源弾薬+100
J:ボス敵主力編隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.6728.9043.3586.70単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67複縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.6728.9043.3586.70梯形陣
 
海域について

海域攻略

  • 日本版では2017-03-13に実装。
  • ボスマス到達への条件は6章の中で最も緩く、ウィークリークエスト向け海域。「巡戦旗艦+高速艦オンリー」か「潜水艦*2以上」で確定。
  • 人によってはボスよりも手前のHマスのほうが厄介な場合も。どの編成相手でも対空対策はしっかりしておきたい。
  • ボスマスにてU81、ゴトランドがドロップする。他の海域でもボスマス限定のため、比較的掘りやすいここでドロップを狙いたい。
    同じくウォースパイトとグローリアスがドロップするが、後日実装された8-1、8-2にて道中ドロップするので無理に狙う必要はない。

下ルート(A-D-H-J)

  • 最低艦速27kt以上かつ旗艦を巡戦にすることで通るルート。
  • 高速艦縛りのルートではあるが、「帝国巡遊」持ちのフッド改を旗艦にすれば編成の幅は広がる。
  • 必ず通ることになるHマスには潜水艦*1がいる編成が2パターンあるため、対潜装備をした軽巡・駆逐が1隻いると安心。
  • 2019/04の対空対空システム変更に伴い上ルートが安定し辛いため、こちらのルートでの攻略を推奨する。

上ルート(B-E-H-J)

  • 潜水艦を2隻以上入れることで通るルート。下ルートより低消費にできるが、事故は増える
  • 道中の安定には空母が必須。よってHマスの潜水艦対策は軽巡・駆逐より軽空母に任せたほうがよい。
  • 残り3隻は道中の一掃とボスでの夜戦、手持ちの戦力の相談となる。
    • 戦艦1隻、航空母艦・ミサイル駆逐艦から合計2隻が安定するだろう
  • ルート上のどのマスにも対潜艦が複数配置されている。特に出現パターンが全て梯形陣であるEマス、全て輪形陣であるHマスは鬼門となる可能性も。
  • 赤城改のスキル【奇襲】で対潜要員の軽空母を含めた空母潜水混合編成が有効であるが、2019/04の対空対空システム変更に伴い敵小型艦の撃破しづらくなっている。
    空母を3隻までにして戦艦系にするか、長春の開幕ミサイルに頼るか悩ましいところ。
  • 育っているなら潜水艦6隻にして強行突破を目指すのも一つ。うまく行けば低燃費で抑えられるので、ウィークリー任務でボーキ黒字も狙えることも。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

制海任務2

『駆逐艦を2隻含む艦隊で攻略』
下ルートの掘り周回ついでに達成可能

 
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡戦巡戦艦軽母航母その他
AZ22 Z16 Z21 パワー フランク・ノックス ヴォークラン カッシン・ヤング レシーテリヌイ アンソニーケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン ガラティア サンファン アリシューザ シリアスクインシー ヒューストン ソルトレイクシティ アドミラル・ヒッパー 高雄 愛宕 摩耶 鳥海レナウンネバダ オクラホマ ロドニーアーガス ラングレーレキシントンM2
BZ16 Z21 Z22 Z31 フランク・ノックス アンソニー ヴォークラン レシーテリヌイ ブレイン カッシング・ヤングカールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン サンファン ペネロピ アリシューザ ガラティア高雄 愛宕 摩耶 鳥海 ソルトレイクシティ ウィチタレナウン レパルスオクラホマ ネバダ ネルソン ロドニーアーガス--
C-カールスルーエ ケルン------
Dパワー ブレイン フランク・ノックス Z21 Z31 ヴォークラン アメジスト レシーテリヌイ アカスタ パンジャビ エスキモーケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン アリシューザ ジュノー ヘレナウィチタ クインシー 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティードイッチュラント レナウン レパルスネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ ロイヤル・オークアーガス ラングレー ハーミーズ赤城 レキシントン-
Eフランク・ノックス-摩耶 ブリュッヒャー-ロイヤル・オークハーミーズ赤城M2
Fパンジャビロイヤル・オーク
HZ16 Z21 Z31 フランク・ノックス パワー アンソニー カッシング・ヤング ギアリング パンジャビ アカスタアリシューザ ガラティア ペネロピ シリアス ヘレナ アトランタ ケルンアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 ウィチタ クインシー ソルトレイクシティーレナウン レパルス ドイッチュラントネルソン ロドニー オクラホマ ロイヤル・オークアーガス ラングレー ハーミーズレキシントン 赤城M2
J:ボスZ21 Z16 Z31 ル・ファンタスク アンソニー パワー ギアリング アメジスト パンジャビ  アカスタ アーデント エスキモー ウゴリーノ・ヴィヴァルディヘレナ アトランタ ケルン ガラティア アリシューザ ペネロピ ジュノー サンファン ドラゴン ガリバルディアドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー ウィチタ クインシー 高雄 摩耶 カンバーランドドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー レナウン レパルス シャルンホルスト グローリアスネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ ロイヤル・オーク ウォースパイトアーガス ラングレー コロッサス ハーミーズ赤城 レキシントン グスタフ5世 U81 ゴトランド
 
 

6-4 デンマーク海峡

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値150120750
艦船経験値600500400350250
戦力ゲージゲージ有り(最短6回)
ボス艦隊旗艦『旗艦N級I型』の損傷で減少 撃破で18.00%減少
6-4_0.JPG
 
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
AB艦隊内重巡≧1★★
C艦隊内巡戦≧1★★
BD艦隊内潜水艦≧1★★
E艦隊内艦船数≧6★★
Gランダムのみ★★
FGランダムのみ★★★
H艦隊内軽巡≦1★★
I艦隊内駆逐≦1
JK艦隊索敵値合計≧300★★
Lランダムのみ★★★

※2022/1/20アプデにて、分岐条件が変更。

  • (F-G:ランダム40%→50%、F-H:ランダム40%→33%、F-I:艦隊内駆逐≦1で確定、ランダム20%→17%)
 
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵空母艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.44、駆逐Β級Ⅲ型/Lv.4437.2655.89111.78輪形陣
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.3324.8437.2674.52輪形陣
空母Ο級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.33、軽巡Ε級Ⅲ型/Lv.3338.7058.05117.10敵陣形
B敵哨戒艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、雷巡θ級Ⅱ型/Lv.35、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59単縦陣
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59単縦陣
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59単縦陣
C敵護衛艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59単縦陣
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59複縦陣
D深海主力艦隊Friedrich der Grosse/Lv.80、Derfflinger/Lv.75、Seydlitz/Lv.66、Markgraf/Lv.66、Regensburg/Lv.63、G39/Lv.62単縦陣
敵空母艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、潜水Π級Ⅳ型/Lv.53輪形陣
敵空母艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、潜水Ρ級Ⅲ型/Lv.64、潜水Π級Ⅳ型/Lv.53輪形陣
敵空母艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、潜水Π級Ⅳ型/Lv.53輪形陣
E敵空母艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.4745.3768.05136.11複縦陣
敵支援艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、潜水Σ級Ⅱ型/Lv.3642.3363.495126.99輪形陣
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.5929.9144.86589.73輪形陣
F艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.敵陣形
G敵混合艦隊戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.5943.3665.04130.08輪形陣
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59複縦陣
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.5928.9043.3586.70複縦陣
H艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.敵陣形
I艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.敵陣形
J資源弾薬+100
K:ボス大西洋通商破壊編隊旗艦Ν級Ⅰ型/Lv.101、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐A級Ⅳ型/Lv.7726.0739.10578.21単縦陣
L艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.、艦種/Lv.敵陣形
 
海域について

海域攻略

  • 日本版では2017-04-02に実装された。
  • ボスマスは到達条件が厳しく堀には向かない
    • アーデントサフォークは攻略中に入手できなかった場合、Eマスで掘ることを推奨する
    • その他は6-3、2017-09-04に追加されたべアルンは第七章以降での入手しよう。

下ルート(A-B-D-G-K):ボス到達率33%

  • 重巡1隻以上、5隻以下の編成で通るルート
  • 到達率は低いが、上ルートに比べボス戦での火力と手数を確保しやすい。
    • ゲージ破壊時はこちらにしたほうが確実だろう。
  • 6隻にすることで、Eマスでの堀編成となる。高い制空が求められるため、対潜艦は軽空母に任せる手もある。

上ルート(A-C-[F]-H-J-K)

  • 巡戦1隻以上、重巡0隻、軽巡1隻以下、索敵合計300以上で通るルート
  • 道中に戦術迂回を1回成功させる必要がある。ここのマスは潜水艦のみの編成のため、通常艦隊と発見条件が異なる。
    • 潜水艦隊を索敵で発見するためには対潜艦(軽空母、軽巡、駆逐、航巡、雷巡)の索敵値(装備、スキル有)+対潜値(スキル有:装備抜き)が敵艦隊合計レベルを上回る必要がある。
      (航空戦艦)は残念ながら対応しません。
    • 戦術迂回マスの潜水艦は4隻(合計Lv228)、5隻(合計Lv263)と6隻(合計Lv298)の3編成が存在する。
  • 索敵発見を成功させなければこのルートを通る意味がないので、複数の対潜艦が必要である。
    • 索敵の高い対潜艦(ヘレナ改/ギアリング改/最上改等)や対潜の高い艦(アトランタ改/江原改等)であれば、レベルや装備次第で対潜艦は2隻に済ませることも可能。
    • 道中の安定感も考えると、基本はルート固定の軽巡1隻に、火力の高い改造軽母2隻の計3隻で狙うのが無難。
  • ボス戦に6隻編成で挑めるあたり安定感を出しやすい。
    ゲージ削りや、自由枠にミサイル駆逐艦やミサイル戦艦やグアム改/アラスカ改を突っ込めばS勝利以上も充分狙える。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』
全マスを埋めるにある程度出撃回数を要する
1.重巡0隻、巡戦1以上かつ軽巡2隻以上で「F」→[I]マスへ(確率20%)
2.重巡0隻、巡戦1以上かつ軽巡1隻以下、索敵値が299以下で[L]マスへ(確率60%)
3.重巡1隻以上で潜水艦1隻でDマス及び艦隊艦船数6隻でEマスへと到達
4.Fマスでの軽巡2隻以上、Bマスでの潜水艦0・艦隊艦船数5隻以下からの[H]マスへのランダム分岐(それぞれ40%/33%)
3の分岐条件以外の[マス]はは全て確率分岐であるため、運が悪いと数十回出撃することも。

制海任務2

『巡洋戦艦を2隻含む艦隊で攻略』
分岐条件により上ルート(A-C-[F]-H-J-K)を通ることになる。
重巡を入れれば巡戦を入れても下ルート(A-B-G-K)を使うことができるが、五隻編成の縛りが生じる。
上ルート(A-C-[F]-H-J-K)を使う場合、Fマスで確実に索敵成功するにはヘレナ改とギアリング改の双方Lv100が必要である。
各艦のレベルと確率分岐への耐性からどちらのルートを選択するか考えよう。

さらば!ユトランド

『Dマスで深海主力艦隊を一回全滅させる』
17/5/31のみの限定クエスト。出現するのは以下の特殊編成である。
Friedrich der GrosseとDerflingerはイベントからの先行登場となるが、レベルは低下している。
重巡1隻以上、潜水艦1隻以上が到達条件となる。
敵空母はAのみとなるので、空母2隻にBTD-1x3、艦戦x1を搭載することで航空優勢を取れる。
残り二隻は航空母艦、戦艦、ミサイル駆逐艦(長春)から選び、潜水艦援護のセオリー通り航空戦・ミサイルでの生き残りを砲撃で仕留めていこう。

場所パターン編成制空値優勢確保陣形
D深海主力艦隊Friedrich der Grosse/Lv.80、Derfflinger/Lv.75、Seydlitz/Lv.66、Markgraf/Lv.66、Regensburg/Lv.63、G39/Lv.62単縦陣
 
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡戦巡戦艦軽母航母その他
Aブレイン カッシン・ヤング フランク・ノックス パワー ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アリシューザ ガラティア ペネロピ サンファン シリウス高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ ヒューストン クインシー ウィチタレナウン レパルス フッドネルソン ロドニー ネバダ オクラホマアーガス ラングレー
Bアーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリアハーミーズ ユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントングスタフ5世
Cアーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリアハーミーズ ユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントン-
Dアーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン ドラゴン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリアユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントン-
Eアーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリア ハーミーズユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントングスタフ5世
Fアーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリアユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントン-
Gアカスタ アーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリア ハーミーズ ユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントン-
Hアーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリアユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントン-
Iアーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリアユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントン-
K:ボスアカスタ アーデント アントニオ・ダ・ノリ ウゴリーノ・ヴィヴァルディ ル・ファンタスク アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファン ドラゴンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタグローリアス シャルンホルスト フッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・シェーア アドミラル・グラーフ・シュペー グアムビスマルク ネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリアユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントン べアルンU81
Lアーデント アメジスト エスキモー パンジャビ ブレイン アンソニー ギアリング フランク・ノックス パワー カッシン・ヤング ヴォークラン レシーテリヌイ Z16 Z21 Z22 Z31アリシューザ ガラティア ペネロピ シリウス カールスルーエ ケーニヒスベルク ケルン アトランタ ジュノー サンファンサフォーク 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー ブリュッヒャー プリンツ・オイゲン ソルトレイクシティ クインシー ウィチタフッド レナウン レパルス ドイッチュラント アドミラル・グラーフ・シュペー グアムネルソン ロドニー ネバダ オクラホマ アンドレア・ドーリアユニコーン ラングレー アーガス赤城 レキシントン-
 
 

第六章雑談

第六章


  • ※雑談質問などはこちらにお願いします
  • ロリアン南部は地形からしてフランス西岸あたりかな? -- Yuu? 2019-01-13 (日) 22:25:12
  • 6-1Iでハーミーズ確認しました -- 泡末提督? 2019-01-27 (日) 21:08:11
  • 6の3ゴトランド堀り200回しても、出ませんキレそうです -- 信濃提督? 2019-04-18 (木) 10:53:49
    • 何が出ないの?キレるってお尻じゃないよね? -- 2019-04-21 (日) 21:21:31
  • あれ?6-1のAマス空母が軽空母に差し替えられてる? -- 2019-04-23 (火) 00:02:10
  • 対空システム改修のせいで6-3上ルートが奇襲赤城入れてるのに敵を撃破しにくくなってて辛い。今後はもう下ルート一択になりそうね -- 2019-04-29 (月) 14:14:07
  • 6-4Kボスマスでガリバルディ確認 -- 2020-05-08 (金) 21:42:48
  • 6-4 Bマス -- 2020-05-24 (日) 18:00:02
    • ミス。BマスでS勝利 M2出ました -- 2020-05-24 (日) 18:01:03
  • 6-4の戦術迂回(潜水艦相手)、索敵の高さを考える以外にも、対潜値の高さを活かす方法もあると思ったので追記しました。 -- 2020-12-25 (金) 21:18:50
  • 6-1lでガリバルディ確認 -- 2021-07-01 (木) 21:56:29
  • 6-4Fマスについて、潜水艦のレベルが64になっていて、5~6隻編成だと索敵対潜合計300↑で索敵失敗しました。 -- 2022-12-28 (水) 01:39:37

海域情報報告(ドロップ・敵編成・分岐条件など)

  • ※海域の情報についてはこちらにお願いします
  • 6-1 I S M2 -- 2019-12-12 (木) 20:23:10
  • 6-4 E 2勝利 グスタフ5世 -- 2020-02-13 (木) 02:03:06
  • 6-1 F S勝利 ハーミーズ -- 2020-08-07 (金) 18:25:32
  • 6-3 J ガリバルディ -- 2020-08-09 (日) 23:59:35
  • 6-3 J ザラ -- 2020-09-01 (火) 19:44:12
  • 6ー4 C M2 -- 2020-09-13 (日) 04:18:47
  • 6の4 ボスマスA勝利ドロップ戦役支援使用でザラとゴトランド確認しました -- 2021-05-04 (火) 05:09:32
  • 6-4 E ガリバルディ確認しました 連投すみません -- 2021-05-04 (火) 05:12:23
  • 6-2 C S勝利(アンソニー) -- 2022-11-30 (水) 12:31:47
  • 6-2 B SS勝利(ネパダ、ブリッヒャー)6-2 E SS勝利(レパルス、ロドニー、ヴォークラン)6-2 H SS勝利(アドミラル・ヒッパー、ウィチタ) A勝利(ヴォークラン、ケーニヒスベルク)6-2 K A勝利(レパルス)6-2 M SS勝利(ガリバルディ) -- 2022-11-30 (水) 14:14:10

※テスト