No80 Z31/元ネタ解説

Last-modified: 2018-02-27 (火) 19:17:08
所属Kriegsmarine→Royal Navy(1945)→Marine nationale(1946)
艦種・艦型1936AM型駆逐艦
正式名称Z 31→Marceau (D601)(1946)
Zerstörer Ein und dreißig(アイン ウント ドライスィヒ 1+3x10)
名前の由来→François Séverin Marceau-Desgraviers(1769-1796) フランス軍中将、革命家 フランス革命戦争で数々の戦いを参加し、革命の成功へと導いた。
起工日1940.9.1
進水日1941.4.15
就役日(竣工日)1942.4.11
フランス海軍移籍日1946.2.2
フランス海軍除籍日1958.1.2(1960年代解体)
除籍日(除籍後)不明(沈没)
全長(身長)127.0m
基準排水量(体重)2603英t(2644.8t)
出力Wagner式重油専焼缶6基Wagner式蒸気タービン2基2軸 70000PS(69042.4shp)
最高速度37.5kt(69.44km/h)
航続距離18.0kt(33.33km/h)/3650海里(6759.8km)
乗員332名
装備(1944)15cm48口径Tbts KC/36連装砲1基単装砲3基5門&
3.7cmSK C/30対空機関砲x4(2x2)
2cmC/38対空機関砲x9
53.3cm四連装魚雷発射管2基8門
爆雷投射機4基
装備(1945)15cm48口径Tbts KC/36連単装砲3門
10.5cm45口径SK C/32単装高角砲1門
3.7cmM42対空機関砲x12(6x2)
2cmC/38対空機関砲x8(2x2+1x4)
53.3cm四連装魚雷発射管2基8門
爆雷投射機4基
装備(1950)15cm48口径Tbts KC/36連単装砲4門
ボフォース4.0cm対空機関砲x8
53.3cm四連装魚雷発射管2基8門
爆雷投射機4基
装甲なし
建造所Deutsche Schiff- und Maschinenbau, AG Weser, Bremen
(ドイツ船舶・機械製造グループ ウェーザー社 ドイツ連邦共和国ブレーメン州ブレーメン)
  • ドイツ海軍が建造した、改Z23級(1936A(Mod)級とも)駆逐艦の一隻。Z31級駆逐艦のネームシップとも。
    船体舷側には舷外電路が設置され、高角射撃も可能とする。しかし重心の上昇で高速航行に難があった。
    諸元は排水量2603トン、全長127m、出力70000馬力、速力38.5ノット。
  • 1940年9月1日、ブレーメン造船所にて起工。1941年5月15日に進水し、1942年4月11日に竣工した。
    就役後は主に機雷敷設などの任務に従事。12月、リュッツオーを護衛してノルウェー進出。
  • 1942年12月30日、援ソのイギリス船団攻撃に参加し、バレンツ海海戦が生起。この戦闘でドイツは優勢だったにも関わらずイギリス船団を取り逃し、ヒトラーの怒りを買った。
  • 1944年6月9日、連合軍のノルマンディー上陸を迎撃するため出撃。イギリス駆逐艦と交戦するが、座礁してしまう。
  • 1945年初頭、改装工事で10.2cm単装高角砲を装備。1月28日、ベルゲン沖でイギリス艦隊の攻撃を受けて損傷する。
  • ちなみにZ1の「レーベレヒト・マース」のような人名をつける習慣は前級のZ23型(Z23~Z30)から廃止されたため、こうした名称はついていない。
  • ドイツが降伏した1945年5月8日、イギリス軍に接収される。1946年2月、フランスに賠償艦として引き渡され、マルソー級駆逐艦マルソーに改名。
  • 1958年まで活躍し、除籍解体された。