協力戦

Last-modified: 2020-09-11 (金) 19:34:45

概要

毎月下旬、特訓イベント後のメンテの後に、3日間の準備期間を挟んで、開催。
「メニュー」の「ストーリー」から、「チュートリアルプレイバック」の「【協力戦】協力戦の基本ルール」で解説がある。
特訓期間後のメンテから協力戦特設ページのボタンがホームに追加され、報酬確認可能になる。また、協力戦特設ページには救援要請リストの機能が付随する。
また特設ページの右上の「攻略指南」でその協力戦に応じたアドバイスをティエラ先生から聞ける。
攻略指南のティエラ先生のコスチュームは教師服固定。夏期は夏服になる。
開催日11:00からイベント開始。

協力戦では、討伐スコアを稼ぐことにより、スコア報酬やランキング報酬、称号を獲得することができる。
また、協力戦中のランキング上位(10名)と協力戦後、ランキング上位(レジェンド、プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズの各ランキングで上位50)はランキングボードに掲載される。
■討伐スコアを獲得する方法は、下記の3種類である。

  • 急襲妖魔(レイドオブリ)へ攻撃した際のダメージでの獲得スコア
    (戦闘終了後、与えたダメージに比例する値の討伐スコアを得られる)
  • 自分が発見(遭遇)した急襲妖魔(レイドオブリ)が撃破された時の討伐スコア(撃破成功報酬レポートで届く)
  • フレンドや「全体に救援要請」を送ってきた他プレイヤーの発見した急襲妖魔(レイドオブリ)に対し
    救援の戦闘を行い、そのレイドオブリが撃破された時の討伐スコア(救援報酬レポートで届く)

■急襲妖魔(レイドオブリ)へ攻撃(戦闘)する方法は、下記の2種類である。

■レイドオブリへの攻撃(戦闘)では、《通常攻撃》と《全力4倍攻撃!》の2種類ある。

  • 《通常攻撃》では協力戦ポイント1消費する。
  • 《全力4倍攻撃!》では協力戦ポイント3消費し、与ダメージが4倍となる。(通称 フルパン、界王拳 など)

■レイドオブリには、Lv(レベル)が設定されており、プレーヤーや種類(中級、上級、超級、超弩級)ごとに1ずつ上昇していく。
自ら発見したレイドオブリは倒されるたびに、次、発見されるオブリはLvが上がり、Lv1からLv99まではHPや討伐スコア、ダメージでの獲得スコア倍率が高くなっていく。
ダメージでの獲得スコアの計算式は下記である

獲得スコア = ダメージ×倍率(%)÷500000

ダメージでの獲得スコア倍率はイベント時の攻略指南に0.1%単位で線引きしたグラフが掲載されるので参照。

グラフ

GraphScoreBairitsu.jpg

■レイドオブリには討伐時間が設定されており、時間切れになると、レイドオブリは逃走し、撃破成功報酬や救援報酬を得られない。
レイドオブリへの攻撃(戦闘)では、戦闘終了後もオブリのHPは回復しない。ダメージが蓄積していくので、繰り返し攻撃を加えることにより、撃破することが可能である。但し、オブリの種類(中級、上級、超級、超弩級)ごとに設定された討伐時間を過ぎるとレイドオブリは逃走し、撃破成功報酬や救援報酬を得られない。また、次に遭遇するレイドオブリのレベルは同じままでHPは最大値に戻っている。
時間切れにならずに撃破されれば、戦闘で得る討伐スコア(ダメージでの獲得スコア)とは別に、
発見者にはオブリのレベルと種類に応じた「撃破成功報酬」、救援した側には、攻撃ダメージの順位に応じた「救援報酬」のレポートが届き討伐スコアを獲得できる。

■自ら発見(遭遇)したレイドオブリと戦闘し、レイドオブリが生き残っていれば、自動的にフレンドへ救援要請が行く。
フレンド以外にも要請する「全体に救援要請」で、さらにフレンド以外(フレンドのフレンド?)にも助けを求めることも可能。

救援要請を受け取ったプレイヤーは、救援要請ごとに最初の一度、必要協力戦P0の通常攻撃(戦闘, 救援)を行う事ができる。
また、協力戦Pを消費しない攻撃では、獲得できる討伐スコアは通常の3%程度。

その後に戦闘(攻撃)する際は、協力戦ポイントを消費する《通常攻撃》や《全力4倍攻撃!》(フルパン)となり、通常の倍率で討伐スコアを獲得できる。


※余った「レイドガチャポイント」は、次回の協力戦に持ち越せます。



特効ガチャ、10連特効ガチャ、レイドガチャは特訓イベント終了翌日の17時メンテ明けから開設。

「討伐履歴」では遭遇した時間と、討伐の成功・失敗を確認できる。
前々日の履歴が毎日消えるため、さかのぼれるのは2日前の0:00まで。



「UR確定ガチャ券」で回せるUR確定ガチャ、「UR確定ガチャ補助券」7枚とUR確定ガチャ券の交換、「UR引換券」とURの交換、などは協力戦イベント終了翌日の17時メンテ明けから。

※定期メンテは土日祝日には行われていないため、イベント終了の2日後にメンテというケースあり

過去の仕様

■過去の仕様
毎月下旬、特訓イベント後のメンテの後に、3日間の準備期間を挟んで、開催。
「メニュー」の「ストーリー」から、「チュートリアルプレイバック」の「【協力戦】協力戦の基本ルール」で解説がある。
開催日0:00に協力戦特設ページのボタンがホームに追加、ルーキー選択や報酬確認可能になる。
また特設ページの右上の「攻略指南」でその協力戦に応じたアドバイスをティエラ先生から聞ける。
(初級はスコア報酬のSR確定ガチャ券やUR確定ガチャ補助券を目標に、中級はランキング報酬のSR確定ガチャ券やUR確定券補助券を目標にしたアドバイス)
攻略指南のティエラ先生のコスチュームは教師服固定。夏期は夏服になる。
開催日11:00からイベント開始。

image.jpg

戦闘してレイドオブリが生き残っていれば、自動的にフレンド中20人程度へ救援要請が行く。
(時間経過で人数追加?)
フレンド以外にも要請する「全体に救援要請」で、さらにフレンド以外にも助けるを求めることも可能。

フレンドは救援に対して一度ずつ、協力戦Pを消費せずに攻撃を行う事ができる。
「協力戦イベント」の名前通り、基本的にフレンドに1回ずつ攻撃してもらって倒す。
0ポイント攻撃は、係数が通常より低くほとんど討伐スコアは入らない仕様。
(ダメージ10万あたり1pt、ダメージ5万あたり1pt、など)
その後に発見者と同様に協力戦ポイント1攻撃や4倍攻撃をする場合は、普通の係数で討伐スコアを獲得できる。

時間切れになると、次に出るオブリのレベルは同じまま。旧型妖魔(マギレオブリ)と違ってHPは継続されない。
時間切れにならずに撃破されれば、戦闘で得る討伐スコアとは別に、
発見者には敵のレベルと敵種類に応じた「撃破報酬」、
救援した側には、ダメージ量の順位に応じた「救援報酬」が、レポートに届く。

※余った「レイドガチャポイント」は、次回の協力戦に持ち越せます。

仕様変更履歴

  • 2014/12 中級ミッションでの上級オブリの登場頻度が1/3程度から極まれになった
  • 2015/04 超級レイドオブリ実装
  • 2015/08 《ルーキー》ランキング導入。新人専用でランキング報酬が従来の《レギュラー》ランキングと異なる。
  • 2016/06 超弩級レイドオブリ実装
  • 2016/06 レイドオブリ討伐ミッションで偵察型オブリがレイドガチャPを落とした場合の値が200増加 300or400o500 → 500or600or700
  • 2017/01 仕様変更
    — ルーキーランキング廃止。
    — 1stステージ・Finalステージによる2段階ランキング導入。1stステージでのスコアによりFinalステージでは、3つのランキングに選抜、振り分けが行われる。
  • 2019/05 仕様変更
    —Finalステージのランキングが3つ→5つに細分化。
    —≪初級≫ミッションの廃止。レイドオブリのHP・討伐スコア・ダメージでの獲得スコア倍率の変更。
    —レイドオブリのダメージによる獲得スコア倍率上昇の終端がLv150→Lv99に早期化。
    —中級ミッションをクリアしなくても始めから、中級・上級・超級・超弩級ミッションを攻略可能となった。
    —スコア報酬、ランキング報酬が大幅に変更された。
  • 2019/10 日替わり準備ミッションの初回踏破報酬での特効R限突回路の個数が1個→10個に変更
  • 2020/01 特効SRメモカがリンクメモカとなった
  • 2020/04 新型コロナウイルス感染症による開発体制の状況と社会状況を考慮し、4/9(火)のアップデートが延期となった。それに伴い4月協力戦が中止となった。
  • 2020/05 特異妖魔(シンギュラ・オブリ)が登場した。強特効SRのHP特効倍率が強化された。協力戦報酬EXR・UR確定ガチャにおいてピックアップ枠が追加された。補助券からEXR・UR確定ガチャ券への交換可能枚数の制限がなくなった。
  • 2020/06 特異レベルの表示が調整された。5月は討伐中のレイドオブリがいない際の協力戦特設画面でのみ表示されていたが、レイドオブリへの攻撃前や全体救援要請後に、通常攻撃、全力4倍攻撃の選択画面で左下に特異レベルゲージが表示されるようになった。特異レベルが最大(Lv10)となったとき、ホーム画面の協力戦バナーの下にゲージMAXと表示されるようになった。
    協力戦ミッション探索中の獲得報酬が調整され、探索中に獲得できるHNメモカやRメモカがレイドガチャP(RGP)となった。
  • 2020/07 特異妖魔(シンギュラ・オブリ)について、仕様変更された。
    —Lv6以上でのHP・獲得スコアが調整された。HP、ダメージでの獲得スコア倍率、撃破成功での獲得スコアの成長上限がLv5→Lv10となった。
    —救援ルールが変更された。通常のレイドオブリ(中級・上級・超級・超弩級)と同様となった。

1stステージ・Finalステージ

全7日間のうち、前半5日間は1stステージ、後半2日はFinalステージ。

5日目終了時(6日目 0:00時点)に1stステージ終了の告知が出て、その時点のスコアによってプレーヤーは各ランキングに振り分けられる。

選抜ランキングでの最終順位振り分け先
1~800位レジェンド ランキング
801~7000位プラチナ ランキング
7001~20000位ゴールド ランキング
20001~45000位シルバー ランキング
45001位以下ブロンズ ランキング
  • 選抜ステージでは5日目23:59までに受け取った撃破成功報酬・討伐報酬レポートに関してランキング集計に適用される。
  • 討伐スコアはFinalステージにそのまま持ち越し。選抜ランキングの結果発表は6日目0:30頃。
  • またFinalステージでの所属ランキングの発表する、順位とスコアを記載したレポートには「協力戦エリクサー 1個」が付属する。
  • Finalステージでは最終日の翌日0:15までに開封した撃破成功報酬・討伐報酬レポートに関してランキング集計に適用される。
  • Finalステージの集計結果発表は最終日の翌日0:30頃。最終順位・討伐スコア、ランキング報酬を掲載したレポートが届く。
  • Finalステージでの最終順位により、協力戦ランキング報酬が獲得できる

※例 : 選抜ランキングで850位だったプレーヤはプラチナランキングに振り分けられ、残り2日間でどれだけ稼いでもレジェンドに昇格できない。また、選抜ランキングで780位だったプレーヤはレジェンドに入り、残り2日間を完全放置でもレジェンド701位-800位のランキング報酬は獲得できる。


過去の仕様 2019/04まで

※過去の仕様 2019/04まで
全7日間のうち、前半5日間は1stステージ、後半2日はFinalステージ。

5日目終了時(6日目 0:00時点)に1stステージ終了の告知が出て、その時点のスコアによって

  • 選抜ランキング1~1200位はエキスパート
  • 選抜ランキング1201~50000位はレギュラー
  • 選抜ランキング50001位以下はチャレンジ

に分類される。スコアはそのまま持ち越し。選抜ランキングの結果発表は6日目0:30。
0:00までに受け取ったに関して、撃破成功報酬・討伐報酬レポートは選抜ステージでは5日目23:59まで、Finalステージでは8日目0:15までに開封した場合、ランキング集計に適用される。
分類発表の順位とスコアを記載したレポートには「協力戦エリクサー 1個」が付属。
残り2日間でレギュラーはどれだけ稼いでもエキスパートに昇格できず、
エキスパートに入れば残り2日間を完全放置でもエキスパート1101位以下よりはランキング報酬が下がらない。
(ただしエキスパートに入るには、5日目1200位は7日目レギュラー100位より高スコアを稼ぐことになる可能性が高い)

201701の仕様
1stステージの選抜ランキング暫定ボーダー表示は、報酬範囲ほどには細かく分かれておらず

  • エキスパート範囲 10位、100位、200位、300位、600位、1000位
  • レギュラー範囲 1010位、1500位、3000位、4000位、5000位、6000位、9000位、31000位、50000位
  • チャレンジ範囲 50100位、55000位、100000位、150000位



※2017/01 ルーキーランキング廃止。新システム導入
※2017/02 1stステージの選抜ランキング暫定ボーダー表示がスコア報酬並に細かくなった。
※2017/08 エキスパート枠1000位→1200位に拡張
※2019/05 Finalステージのランキングが3つ→5つに細分化。

戦闘

戦闘は2巡するまで続く。
オブリのHPが0になった場合、オブリの攻撃は止まり、こちらの攻撃はオーバーキル(OVERKILL!!)で2巡目まで継続されるため、与えるダメージはオブリの残りHPによらず累積計算される。また、ストライカーチームのHPが先に0になった場合、そこで攻撃は中断され、《撤退》となる。
ストライカーチームのHPが先に0になる状況では2巡分の攻撃ダメージを与えることができないため、オブリの2巡分の攻撃を受けても、HPが0にならず、十分にダメージを与えるためには最大HPが十分高いことが必要である。この必要なHPはオブリの種類(中級、上級、超級、超弩級)により異なる。また、必要HPについては、オブリの5回の攻撃力が順番固定で、クリティカルやコンボもないため、一度戦って5回の被ダメージ量を記録すれば計算可能である。

手助けしてもらうフレンドを選べばフレンドパートナーが加わり6人で最大12ターン攻撃、フレンドの助けなしなら5人で最大10ターン攻撃、
オブリは12ターンの場合、5種類が順番なのは変わらないため1撃目と2撃目の攻撃を11ターン目と12ターン目にもする。
なお、こちらが先制なので、敵の最後の攻撃は耐えられなくても一切影響はない。

とどめを差す場合のメリットはそれほどないが、経験値が撤退より多い。(撤退だとEXPが1/10)
※なおレイドオブリは、通常と比べてキャラ親愛度に入る経験値は少なめに補正されている。
また上述したようにオブリのHP0にして以降のターンは攻撃されないので、HPが10ターン攻撃や12ターン攻撃に足りなくてもフルアタックできる(HPが0になった以降の攻撃ではOVERKILL!!と表示される)。
(勘違いしやすいが、「撃破報酬」はとどめをさしたものではなく発見者に届く報酬)

名称通称消費する
協力戦P
効果
通常攻撃ワンパン1通常攻撃、消費Pが1であるため通称ワンパン
全力4倍攻撃フルパン3通常攻撃に比べストライカーチームメンバーとアシストチームメンバー、
手助けフレンドのストライカーのダメージが4倍になる
簡易救援 or
フレンドが討伐中の
オブリへの1回目の救援
での通常攻撃
タダパン
(ゼロパン)
0消費Pが0、獲得スコア倍率は低下する


  • 空パン or 死体蹴り(からパンチ。空撃ちや空回りからの類推か?)
    • 救援要請リストを更新するために行う
    • 救援において実際には、すでに討伐済みのオブリを攻撃すること
    • 協力戦Pを消費しない
    • 救援報酬レポートが届いても、救援リストが更新されるまで、討伐済みのオブリも救援リストに残るため、救援報酬レポートの届いたオブリに攻撃することで、空パンすることができる

  • 石投げ
    • ストライカーチーム、アシストチーム全員のATKが0になるようにメモカを全て外して攻撃すること。
    • 主な目的はノーダメージのオブリを救援要請すること、または、救援でスペシャルレイドオブリ等にタダパンするとダメージでの獲得スコア倍率が下がるが、タダパンのダメージを抑えて、2回目以降の協力戦Pを使用した通常の獲得スコア倍率で攻撃し、より多くのダメージでの獲得スコアを得ること

救援

発見したレイドオブリを攻撃するとフレンド20人程度に救援要請が送られる。
(フレンド全員ではないので注意)
全体要請するとさらにフレンド以外の十数人にも追加で送られる。

「合計攻撃数1」は発見者だけ攻撃した状態。
全体救援要請を出してなければ「合計攻撃数21」は、フレンド20人が無料パンチした状態。
誰も2回攻撃してなければ「合計攻撃数31」は、フレンドと全体要請あわせて30人が無料パンチした状態。

  • 2019/02 自身のレイドオブリに攻撃した際にも救援報酬リストが更新されるようになった。そのため探索した自身のレイドオブリに一撃目を入れた際にリスト更新される。
  • 2019/02 救援リストの自動更新の間隔が5分→2分と短かくなった
  • 2020/05 特異妖魔(シンギュラ・オブリ)が登場した。これに対する救援ルールはスペシャルオブリと同様。
  • 2020/07 特異妖魔(シンギュラ・オブリ)の救援ルールが変更された。通常のレイドオブリ(中級・上級・超級・超弩級)と同様。

救援要請リスト

最大件数は10
緑色で「フレンド」とあるのはフレンドからの要請
黄色で「全体」とあるのはフレンド以外からの要請
(救援要請してきたフレンドに解除されると、届いてる要請の表示も「フレンド」が「全体」に変わる)

10件埋まってると新たな要請はリストに空きが出るまで届かない。
1体倒されれば、渋滞していた要請が順次リストに追加される。

レイドオブリLV100以上に到達する人が多くなる2日目、3日目あたりからこの仕様の影響が顕著になっていく。
人が適度に多い時間帯は放流数が多いため渋滞し、人がある程度少ない時間帯は叩く人が不足して渋滞する。
渋滞するとフレンドのリストに掲載されるのが遅くなるため、なかなか救援されず殲滅速度が低下する。

リスト内容の自動での更新間隔は2分。
(協力したレイドオブリがギリギリで撃破されると救援報酬が届いた後でも更新されるまでの間に表示上のカウントが「あと0:00」になることもあり得る)
ただし、要請されたオブリを攻撃すると、即時更新される。
既に撃破済みのレイドオブリを攻撃した場合も、「この《急襲妖魔》はすでに撃破されました。」表示が出て、救援リストが更新される。


スペシャルオブリの場合、それらのオブリを発見したプレーヤの攻撃から1分経過後に救援要請リストに追加できる状況になる。
その際、通常の更新とは異なり、即時にスペシャルオブリの救援要請が追加される。救援リスト上の他のレイドオブリは更新されないままである。

空撃ち更新

通称、空パンもしくは死体蹴り。
救援攻撃したオブリが撃破されると即時に「救援報酬」がレポートに届くため、
フレンドの名前とオブリのレベルを確認して撃破済みオブリを攻撃しようとすれば任意にリスト更新できる。

リストにその相手がなければレポートが届いた後に、既にリスト更新済みだったということ。
(0ポイント攻撃済みの相手を攻撃するので、相手を間違えて協力戦ポイントを消費しないよう注意)

ポイントが足りないと攻撃時に協力戦エリクサーを使用するか聞かれるが、
撃破済みだと協力戦エリクサーは使用されないため協力戦ポイントが残ってなくても無消費で更新可能。
なお、エリクサーを利用して更新する場合、協力戦特設ページではなくホームに戻される。
エリクサー更新だとクライアント側でホーム更新されず、救援要請が来てるのに救援要請ボタンにNewない時が結構ある。
(Loadingなしにホームに戻されたら発生したということ)
Newがついてなくても救援要請ボタンを押せばちゃんと救援要請リストは更新される。1つも新しい要請がなければ、本当に届いてないだけ。
(ホーム画面の救援要請ボタンでは更新されるが、協力戦画面で放置してから救援要請ボタンを押しても放置前のリスト内容のまま)

残り時間0:00のレイドオブリは攻撃しようとすると期限切れと表示される。リスト更新も起こる。
0:00になって数秒はまだ間に合うことがあるので、0:00になったからといって即座に攻撃すると協力戦Pを無駄に使う可能性あり。

救援報酬 (レポート)

順位レイドガチャポイント討伐スコア
11005
2804
3704
4604
5504
6以下403
11以下302
21以下101

ちなみに石投げ0ダメージでも順位に従った救援報酬が得られる。

レポートで受け取り時に自分のオブリが撃破されてた場合、
撃破報酬が届いているのに、ホームへ戻ってもホーム画面が更新されておらずレイドオブリが表示されてる事がある。
「ホーム」をタップすれば更新されて消える。

レポートは100件を超えると古いものから消えていく。未開封数が100になる前に受け取る必要がある。
中身を受け取ってなくても消えるので注意。スコア報酬も容赦なく消える。ギフトは別タブなので無関係。

なお表示される数字は未開封レポート・ギフト数なので、
例えば手動で1件を開封してると未開封数99のまま古い未開封レポートから消えていってる、ということもある。

強化支援キャンペーン

通例、協力戦最終日翌日から7日間、強化支援キャンペーンが行われる。強化支援キャンペーンでは、メモカ取り込みによる強化ポイントが1.5倍(小数切り捨て)になる。

  • 2020/09/08 強化支援キャンペーンの対象となるメモカは特効メモカのみとなった。また、メモカ取り込みに際し、得られる強化ポイントが更新された。

特効メモカは強化支援キャンペーンにて、取り込みの際に得られる強化ポイントが4.5倍(1.5x3倍)となる。
強化に使用したポイントも2.25倍(4.5÷2倍)となって還元される。

  • 例1 特効R+4 LV30:(R取り込み1500×5枚 + 使用強化ポイント1440÷2) × (増量1.5x3倍) = 36990
  • 例2 特効SR LV40:(SR取り込み5000×1枚 + 使用強化ポイント8229÷2) × (増量1.5x3倍) = 41017
  • 例2-2 特効SR+4LV40:(SR取り込み5000×5枚+使用強化ポイント8229÷2) × (増量1.5x3倍) = 131017
    • SR+4はSR5枚分なので、SR取り込み5000ポイントx無収束より4枚多いx4.5倍=90000の差

限界突破してレベルアップさせれば、さらに強化ポイントを使用するため還元額も増える。
協力戦イベントが終われば普通の限突回路を効果が切れた特効に使えるため、
余ったR限突回路を特効切れのRに使って強化ポイントを稼ぐ等も可能。
同様にSR限突回路を特効切れのSRに使うこともできる。
(グレードアップ工房で上位の限突回路に交換できるので注意)

  • 例1 特効R+9 LV55:(R取り込み1500×10枚 + 使用強化ポイント12045÷2) × (増量1.5x3倍) = 94603
  • 例2 特効R+99 LV55:(R取り込み1500×100枚 + 使用強化ポイント12046÷2) × (増量1.5x3倍) = 702103
  • 例3 特効SR LV75:(SR取り込み5000×1枚+使用強化ポイント91175÷2) × (増量1.5x3倍) = 227646

※協力戦準備ミッションでのエリクサー変換などで、特効R限突回路が余っている場合は、特効Rメモカを入手した時点で限界突破のみ最高Lvまで上げておくとよい。特効RメモカはLv30で入手されるためか、収束する際に強化Lvも上がっていく。この事を利用し最大Lvまで強化すれば、強化ポイントの節約(10605pt)になる。

過去の仕様[2020/09/08まで]

強化したメモカの取り込みは通常は使ったポイントが50%還元(小数繰り上げ)なので、
この期間中に取り込めば50%の1.5倍で75%還元になる。

  • 例1:R+2 Lv30:(R取り込み150×3枚分 + 使用強化ポイント1440÷2) × (増量1.5) = 675+1080 = 1755
    • 強化に1440使っても1080還元されるため損失は360ポイントで済む。
  • 例2:R+99 LV1:(R取り込み150×100枚分 + 使用強化ポイント0÷2) × (増量1.5) = 4500



その時の協力戦イベントの特効メモカはさらに3倍増えて、強化ポイント4.5倍になる。
特効メモカの強化に使ったポイントは50%の4.5倍で225%還元となり、使用量以上に獲得できる。
使わない特効Rなどでも上限まで強化してから取り込むと得。

  • 例1 特攻R+4 LV30:(R取り込み150×5枚 + 使用強化ポイント1440÷2) × (増量1.5x3倍) = 6615
  • 例2 特攻SR LV40:(SR取り込み500×1枚 + 使用強化ポイント8229÷2) × (増量1.5x3倍) = 20767
    • 強特効なら最初からLV40なので8229ポイントかけて強化する必要もない。
  • 例2-2 特攻SR+4LV40:(SR取り込み500×5枚+使用強化ポイント8229÷2) × (増量1.5x3倍) = 29767
    • SR+4はSR5枚分なので、SR取り込み500ポイントx無収束より4枚多いx4.5倍=9000の差



限界突破してレベルアップさせれば、さらに強化ポイントを使用するため還元額も増える。
協力戦イベントが終われば普通の限突回路を効果が切れた特効に使えるため、
余ったR限突回路を特効切れのRに使って強化ポイントを稼ぐ等も可能。
同様にSR限突回路を特効切れのSRに使うこともできる。
(グレードアップ工房で上位の限突回路に交換できるので注意)

  • 例1 特攻R+9 LV55:(R取り込み150×10枚 + 使用強化ポイント12045÷2) × (増量1.5x3倍) = 33853
  • 例2 特攻R+99 LV55:(R取り込み150×100枚 + 使用強化ポイント12046÷2) × (増量1.5x3倍) = 94603
  • 例3 特攻SR LV75:(SR取り込み500×1枚+使用強化ポイント91175÷2) × (増量1.5x3倍) = 207396

※協力戦準備ミッションでのエリクサー変換などで、特効R限突回路が余っている場合は、特効Rメモカを入手した時点で限界突破のみ最高Lvまで上げておくとよい。特効RメモカはLv30で入手されるためか、収束する際に強化Lvも上がっていく。この事を利用し最大Lvまで強化すれば、強化ポイントの節約(10605pt)になる。



特効SRもSRなのでアビリティの素材としても役に立つ。
特に収束してる場合は複数枚分なので、強化ポイントにしてしまうのはもったいないかもしれない。
取り込むなら事前に収束分は、アビリティに使用したりSRリライターで別のSRメモカに変換して、無収束にしてから強化ポイントにしても良い。
また、本人サブメモカとしてメモカ解放力、リンクメモカ解放力が乗れば他人のSRメモカをサブにするより強い場合もある。



強化支援キャンペーンの期間が新コスイベントに一部重なることが多いため、
重なれば新コスR37枚をキャンペーン中に取り込むことも可能。

ランキングデータ (外部リンク)

過去のランキングボーダー、ランキングトップ10

ランキングボーダー予想、モニタリング