語られる怪力乱神「星熊勇儀」

Last-modified: 2020-04-01 (水) 23:21:23
収録パッケージコストカード種別効果イラスト
東方地霊殿編3アクション+1カードを引く
+1アクション
+1カードを購入
氷室
リアクションあなたのカード1枚を廃棄するとき、あなたは手札からこのカードを捨て札にしてもよい。
そうした場合、「御神酒」1枚を獲得する。

解説

+1購入の効果が得られるキャントリップであるが、カードの廃棄に対してリアクションすることで御神酒が得られるカード。
本家ドミニオンでは、青空市場(パッケージ:暗黒時代)が同じ効果を持つ。
無縁塚のように条件を満たせば御神酒を購入することなく得られるため、サプライによっては非常に強力なカードとなる。

利用法

アクションカードとして

アクションを消費せず+1購入が得られるカードは紅魔郷編や妖々夢編にもいくつか存在したが、

のように、1ターンに何枚も並べられるようなカードでは無かった。
このカードは純粋なキャントリップで3コストと安いため、手札やアクションを消費することなく手軽に+1購入の効果を得ることが出来る。

リアクションカードとして

廃棄する手段や廃棄されたカードの場所を問わず、自分のカードの廃棄に対してリアクションすることが出来るため、

等、強力なコンボや一部アタックカードに対する防御に使うことが出来る。

詳細なルール

  • 1枚の廃棄されたカードに対し、複数枚の語られる怪力乱神「星熊勇儀」を手札から公開し、捨て札にしてもよい。
    • 逆に一度に複数枚のカードを廃棄し、1枚の語られる怪力乱神「星熊勇儀」を手札から公開、捨て札にした場合は御神酒を1枚しか獲得できない。
  • 自分のカードであれば廃棄する手段や廃棄されたカードの場所は問わず、手札の語られる怪力乱神「星熊勇儀」を公開することが出来る。
  • 廃棄されたカードの廃棄時効果と語られる怪力乱神「星熊勇儀」のリアクション時効果はどちらから処理してもよい。
    • 廃棄するカードの効果(ミニ八卦炉で廃棄したカードのコスト+2以下のコストのカードを獲得等)は廃棄時効果と語られる怪力乱神「星熊勇儀」のリアクションの後に処理する。

【例】山札が0枚で手札に語られる怪力乱神「星熊勇儀」がある時、地霊漂う社殿をミニ八卦炉で廃棄して星熊勇儀を手札から公開した。

地霊漂う社殿の廃棄時効果を先に処理した場合

1.捨て札をシャッフルして山札を作り直してからカードAを1枚引く

2.星熊勇儀を捨て札にして御神酒を1枚獲得

3.ミニ八卦炉の効果で3コスト以下のカードBを1枚獲得

の順番で処理を行う。

この時捨て札には必ず下から順番に星熊勇儀御神酒・カードBの3枚が残ることになる。

星熊勇儀のリアクション効果を先に処理した場合、

1.星熊勇儀を捨て札にして御神酒を1枚獲得

2.捨て札をシャッフルして山札を作り直してからカードAを1枚引く

3.ミニ八卦炉の効果で3コスト以下のカードBを1枚獲得

の順番で処理を行う。

この時通常であれば捨て札にはカードBだけしか残らない。

ここでカードAは1.で獲得した御神酒、あるいは捨て札にした星熊勇儀になる可能性がある。

もしカードAが星熊勇儀だった場合、カードBの獲得の前に地霊漂う社殿の廃棄に対して再度リアクションを行い、御神酒を獲得することが出来る。

(1枚のカードの廃棄に対し、同じ星熊勇儀で2度リアクションを行うことが出来る)

【例】妬符「グリーンアイドモンスター」九代目阿礼乙女「稗田阿求」で廃棄した。

この時に元々手札にあった星熊勇儀を公開した場合、リアクション効果の処理はグリーンアイドモンスターの廃棄時効果での+1ドローの前後どちらでもよいが、阿求の効果で+4ドローした後に処理してはいけない。

またグリーンアイドモンスターの廃棄時効果で引いた星熊勇儀は(阿求で+4ドローする前に)グリーンアイドモンスターの廃棄に対してリアクションできる。

しかし阿求で+4ドローした時点でグリーンアイドモンスターの廃棄は完了した後となるため、阿求の効果で引いた星熊勇儀はグリーンアイドモンスターの廃棄に対してリアクションできない。

  • 月の頭脳「八意永琳」で語られる怪力乱神「星熊勇儀」を含む手札を全て廃棄した場合、手札の廃棄は全て同時に起きるため、語られる怪力乱神「星熊勇儀」でリアクションすることは出来ない。
    • 前述したように地霊漂う社殿や妬符「グリーンアイドモンスター」の廃棄時効果で引いてきた語られる怪力乱神「星熊勇儀」であればリアクションは可能である。

関連カード

力業「大江山颪」星熊勇儀が担当する他のカード

コメント