交易路

Last-modified: 2024-04-18 (木) 06:17:30

交易価値とそれを回収するための交易路について。

概要

交易価値Trade_Values.pngは、鉱物や合金などの資源と比べて用途や性質が大きく異なる。
最も大きな違いとして、各地で産出された交易価値は首都星系に回収しないと何の意味もなく、回収された交易価値はエネルギー通貨などの資源に変換されることで帝国に貢献する。
交易価値を首都星系に回収する手段が交易路である。
志向が「ゲシュタルト意識」の帝国は、交易価値を一切扱わない。
交易価値は「資源」に該当しない (「資源産出+◯◯%」などの補正は、交易価値に適用されない)。

 

注:このページで「星系基地」と言った場合、前哨地は含まない。

 

交易価値と交易路は、Ver.2.2で実装された。

産出

交易価値は以下の方法で産出される。

  • POP
    • 職業
      事務員や豪商などの職業は、交易価値を産出する。交易価値の大半はこれらの職業から産出される。
    • 生活水準
      生活水準と職業階層に基づき、ほとんどのPOPは職業とは別に交易価値を産出する。
      産出量は福祉の手厚さに比例し、奴隷POPからは全く産出されない。
  • その他
    • 天体
      非居住惑星上に、埋蔵された交易価値が見つかることがある。資源と異なり、軌道ステーションによる産出はできない。
    • 星系基地
      モジュール「交易拠点」と建造物「外宇宙交易会社」を併せ持つ星系基地は交易価値を産出する。
       

通商条約は交易価値からの収入を増加させるだけで、回収が必要な交易価値をどこかで産出するわけではない。

回収

各地で産出された交易価値は、星系基地で回収しなければならない。居住惑星で産出されたものを含め、星系基地で回収されていない交易資源は捨てられる
全ての星系基地は、それが建てられた星系内の交易価値は無条件に回収する。この方法だけで全て回収しようとすると星系基地許容量が全く足りないが、モジュール「交易拠点」と建造物「ハイパーレーン管制所」を使用すると個々の星系基地の回収範囲を拡大できる。
星系基地に交易拠点やハイパーレーン管制所を1つ建造すると、隣接する星系の交易価値も回収できるようになる。ハイパーレーンだけでなく、ワームホールやゲートウェイなどにも伝播する。
最大で交易拠点は6つとハイパーレーン管制所1つを建造できるので、最大で7ステップの範囲の交易価値を回収できる (商業ツリーの採用効果も合わせると最大8ステップまで)。

首都への移送 (交易路)

星系基地が回収した交易価値は、「交易路」と呼ばれる移送経路を使って移送される。交易路は単なる物流ルートであって、建設船で敷設するような実体のあるものではない。
交易路は基本的には自動で設定されるが、状況によっては自動設定されないことが有り、その場合は手動で設定する。また、自動設定された交易路を手動変更することもできる。
交易路の具体的なルートは、星系基地から他の星系基地、または星系基地から首都星系のみが設定できる。最終目的地は首都のため、星系基地に移送した場合でも、最終的には首都にたどり着くように設定をする必要がある。この経路設定は、後述の海賊行為対策を考える上で重要になる。
交易路の距離や、中継する星系基地の数に制限はない。循環するなどして首都まで到達しないような交易路網は、構築できない。

変換

無事に首都星系まで移送された交易価値は、政策「交易政策」に従ってさまざまな資源に変換される。
初期状態では、エネルギー通貨に変換する「富の創造」のみ使用できる。伝統や連邦の効果によって他の政策がアンロックされ、通貨以外の資源にも変換可能になる。

交易路の設定方法

交易路の作成

交易路は以下の方法で設定する。

  1. 銀河地図のモードを交易路マップに切り替える
    ゲーム画面右下のアイコン群から交易路マップのアイコン(左右の矢印の絵柄)を選択するか、星系基地でモジュールの下にある「交易路」のボタンを押す。
  2. 送出元の星系基地を左クリックで選択する
  3. 受入先の星系基地を右クリックで選択する
 

これで左クリックした星系から右クリックした星系へと向かう交易路が作成される。

交易路の削除

作成と同じ手順で、既に受入先となっている星系基地をもう一度右クリックすると、交易路が削除される。
送出元で回収した交易価値はどこにも送られずに失われるが、海賊が出現することもなくなる。
注意点として、星系基地をアップグレードすると削除した交易路が勝手に復活する。

海賊行為による交易価値の損失

交易路が設定され、実際に交易価値が移送されると、海賊行為が発生する。海賊行為は、交易路を流れる交易価値の一部を略奪し、帝国の交易路収入を減少させる。この強度は、交易路を流れる交易価値に比例するため、基本的に帝国の発展と共に海賊対策も難しくなる。
なお、海賊が発生するのは交易路のみである。一方、交易値産出地と回収担当の星系基地が離れていても、その間には海賊は発生しない。

海賊関連のパラメータが妙に分かりにくい仕様になっているため、まずは基本的なパラメータについて説明した後に、具体的な海賊対策法を説明する。

海賊行為と交易保護値

主に以下の4つのパラメータが存在する。いずれも、星系ごとに設定される(交易路ごとではない)。より詳細なパラメータは、「交易路に関するパラメータ」を参照。

最大海賊
その星系で発生する海賊行為の理論上限値であり、「その星系を流れる交易価値×0.25」である。
現在の海賊行為
海賊側の活動の強さ。基本的に時間と共に増加し、10年で「最大海賊」の値に達する。軍事艦隊で抑制可能で、この値がゼロの星系では「海賊行為は鎮圧された」と表示される。また、実際の被害は、次項の「保護値」の影響もある。したがって、海賊行為が直ちに被害の大小を示すものではない
海賊抑止力
「現在の海賊行為」を低減させる能力。軍艦に付与されていて、抑止力を持つ艦艇が星系にいると、その星系での現在の海賊行為を減少させる。小型艦ほど抑止力が強いため、海賊対策は戦艦よりコルベットの方が向いている。また、艦の武装には依存しないため、海賊抑止「だけ」が目的なら非武装コルベットが最適である。
交易保護値
その星系で安全に交易を行える海賊行為の上限値。「交易保護値 > 現在の海賊行為」であれば、交易価値の損失は発生しない。主に星系基地により高められる。なお、この保護値は、海賊行為を無力化する(無視できるようにする)効果のみを持ち、海賊行為の数値そのものを下げる効果は無い

交易路となっている全ての星系で海賊行為が行われるため、経路を変更する事で海賊行為の影響をコントロールできるケースもある。基本的には、多経路分散移送を避け、交易路となる星系の数を抑制する方が海賊対策が容易になる。

海賊行為の抑制方法

海賊行為の抑制は、いくつもの方法がある。

  • 星系基地の武装による抑止:
    星系基地のモジュールである砲台や格納庫には、周辺星系の交易保護値と保護範囲を高める効果があるので、これを利用して海賊行為を抑制できる。
    • 保護範囲
      砲台や格納庫が1つにつき1レーン分 (ゲートウェイなども含む)、保護範囲が広がる。砲台などの上限数から、最大で6レーン分まで拡張できる (ゲートウェイなどにも伝播する)。
      保護範囲が広がっても、1星系あたりの交易保護値は低下しない。
    • 交易保護値
      基地そのもののアップグレードや、砲台・格納庫を増設することで交易保護が高まる。砲台より格納庫の方が効果が高い。
      星系が複数の星系基地の保護範囲に入っていた場合、効果は累積する。

  • 艦隊による抑止:
    艦隊が星系に存在する星系では「現在の海賊行為」が抑制される。
    全ての艦種のうち、コルベットとフリゲートの抑止能力が最も高い (メナス・コルベットも同等)。抑止能力は艦の武装に影響されない。
    艦隊の哨戒コマンドを利用すると、2点間を往復させられる。哨戒によって往復する経路は交易路の経路と必ずしも一致しない。そのような場合は、哨戒艦隊を複数に分けて短い経路を往復させるとよい。
    Shift+クリックで哨戒ルートを設定しても最初の1区間を永遠に往復するだけであり、細かい経路の設定には使えない。
    交易価値の流量増加に合わせて、哨戒する艦の数を増やす必要がある。

  • 前哨地の防衛プラットフォーム:
    防衛プラットフォームは前哨地に3つまで建造可能で、1つ建造するごとに海賊抑止力が2だけ発生する。
    アップグレードされた星系基地に海賊は絶対発生しないので、防衛プラットフォームによる海賊抑止は前哨地にしか意味がない。

  • 星系基地の数珠つなぎ:
    特殊だが強力な抑止手段。星系基地のある星系では一切の海賊行為が発生しないルールを利用し、交易路上の全ての星系に星系基地を建設することで、保護することなく海賊を完封できる。
    ただし、星系基地許容量の都合から星系基地はいくつも建造できないので、部分的にしか利用できない。首都に近いほど交易価値の流量は大きくなり保護のコストも大きくなるので、そのような場所で適している。

  • ゲートウェイ:
    ゲーム中終盤、ゲートウェイを新規建造できるようになって初めて使用できる手法。首都星系と各星系基地にゲートウェイを建造して直結すると、数珠つなぎと同様の状態になり海賊を完封できる。
    さらに、首都星系に交易拠点6+ハイパーレーン管制所とゲートウェイを作ると他のゲートウェイから6レーン以内の星系にある交易価値は首都の星系基地が直接回収できるようになり、交易路自体が不要になる。
    首都の星系基地よりもその他の星系基地による回収が優先される問題はVer.3.8.1で修正された。現在の優先度は、首都>セクター首都>その他近い順、となっておりゲートウェイによる直接回収がやりやすくなっている。

海賊艦隊の出現

海賊によって交易価値への損失が継続した星系では、海賊の拠点と艦隊が出現する。海賊艦隊の規模は出現した年代が遅いほど大きくなる(交易量は影響しない)。
海賊艦隊は周囲のステーションを襲撃・破壊する。更に、経路上に海賊拠点が出現した交易路は全く機能しなくなり、全交易価値を損失する。
交易価値の損失が改善されない限り、海賊艦隊を倒しても時間を置いて再び出現する。

交易路に関するパラメータ

銀河画面の交易路マップから読み取れる情報とその意味。

クリックした星系基地から読み取れる情報

交易価値
その星系基地が付近の星系から収集した交易価値と、他の星系基地から送られてきた交易価値の合計。マウスオーバーで内訳が表示される。
収集範囲
その星系基地が交易価値を収集可能な範囲。星系基地に交易拠点を建造すると拡大する。
保護範囲
その星系基地が交易路に交易保護値を与える範囲。星系基地に射撃砲台・ミサイル砲台・格納庫区画を建造すると拡大する。
交易保護値
その星系基地が保護範囲内の星系に与える交易保護の強さ。星系基地に射撃砲台・ミサイル砲台・格納庫区画を建造する、または星系基地をアップグレードすると上昇する。
受入交易路/送出交易路
「受入交易路」は、他の基地からこの星系基地に向かっている交易路の一覧。
「送出交易路」は、この星系基地から他の基地へと向かっている交易路。
短冊の名称はどの星系基地と繋がっているかを示す。
短冊の数値が100%になっていない交易路は海賊の被害を受けていることを表す。
短冊をクリックするとその交易路が通過する星系の一覧が表示される。海賊による実害の出ている星系にはドクロマークが表示される。
短冊をマウスオーバーすると、その交易路を保護するのに必要な哨戒艦隊の規模が表示される。

星系上のアイコンから読み取れる情報

Trade_collection.png:現在選択中の星系基地によって交易価値が回収されている星系。
Trade_no_collection.png:現在選択中の星系基地とは別の基地によって交易価値が回収されている星系。
(アイコン表示なし):どの星系基地によっても交易価値が回収されていない星系。

 

Trade_protection.png:現在選択中の星系基地によって交易保護を受けている星系。保護が十分かどうかは別問題。
Trade_no_protection.png:現在選択中の星系基地とは関係なく交易保護を受けている星系。保護が十分かどうかは別問題。
(アイコン表示なし):空白星系など、交易保護を全く受けていない星系。

 

Trade_piracy_safe.png:(艦隊位置が今のままという前提の下で)将来、海賊被害を受けることが無い星系。
Trade_piracy_denger.png:(艦隊位置が今のままという前提の下で)将来海賊被害が発生しうる、あるいは既に発生している星系。
(アイコン表示なし):海賊が発生しえない星系(星系基地がある、交易路が無いなど)。

ドクロアイコンにマウスオーバーしたときに読み取れる情報

交易路の価値
その星系を経由する交易路上を流れる交易価値の合計。
最大海賊
その星系上で発生しうる「現在の海賊行為」の最大値。「海賊効果」の最大値ではない。交易路の価値×0.25で求められる。
海賊効果
その星系上で実際に発生している海賊による被害額。この値の分だけ交易価値が減少する。この値が大きすぎる場合、海賊艦隊が出現する。
現在の海賊行為
海賊側の活動の強さ。直接の被害の大小ではない。艦隊の存在しない星系では時間経過で増加する。全く哨戒しない場合、10年で最大値に達する。この値がゼロの星系では「海賊行為は鎮圧された」と表示される。
基礎保護値
帝国側の海賊抑制活動の強さ。国境内では2、外交の伝統「安全な輸送」があれば+5されて7。
星系基地○○○
星系基地に由来する海賊抑制活動の強さ。○○○という名の星系基地から受けている交易保護値。
海賊行為の鎮圧力
その星系にいる艦隊から受けている、海賊行為の鎮圧力。鎮圧力が発生している星系では「現在の海賊行為」値が時間経過で減少する。

海賊対策が十分かどうかを読み取る方法

  • 対策を星系基地にのみ依存する場合
    星系上に赤ドクロが表示されていなければ、対策が十分機能している。
    以下の式で求められる値が小さい星系は余裕が少なく、マイナスの場合は対策が不足している(赤ドクロになる)。
    基礎保護値 + 星系基地からの保護値 - 最大海賊
  • 哨戒艦隊を使用する場合
    星系基地ウィンドウ内に表示される交易路の短冊にマウスオーバーしたときに表示される情報から、哨戒規模が十分かどうかを判断できる。
    一つの艦隊に複数の交易路での哨戒を掛け持ちさせたり、複数艦隊の哨戒経路が重なるような場合などでは、過不足の単純な判定は難しい。
    哨戒が十分の場合でも、今現在艦隊がいない星系では赤ドクロ表示になる(哨戒が今後無いという前提では将来海賊が発生するため)。
    同じような理由で、哨戒艦隊の現在地は哨戒能力が不足していても、白ドクロ表示になる場合がある。
    よって、ドクロの色から哨戒が十分かどうかの判定はできない。

パラメータから読み取れる、海賊抑制の仕組み

海賊対策には星系基地と哨戒艦隊、二通りの手段があるがその機序は異なっている。
哨戒艦隊は「現在の海賊行為」を減少させることで、海賊効果の値がプラスになることを防いでいる。

 

一方、星系基地は「現在の海賊行為」は減少させず、保護値を高めそれをもって相殺することで海賊効果の値がプラスになることを防いでいる。
現在の海賊行為が最大値に達してもなお、相殺できるだけの保護値があればその星系では海賊被害は発生しない。

その他

  • 戦争では、敵国の星系基地や警備艦隊を襲撃することで、経済に打撃を与えることができる。
  • 遷都をすると、新しい首都に向かって交易路網を構築し直さなければならない。
  • 交易路は、国境が開放されているなら他国の領土を通過できる。この場合、保護が不十分なら他国の領内でも海賊艦隊が出現する。
    希少な現象だが、ゲシュタルト意識の領内に海賊艦隊が出現することもありえる。

コメント

  • 首都からゲートウェイ経由で優先的に回収できるようになって格段に楽になった。首都の星系基地は交易特化にして首都と各地にゲートウェイを作ればそれだけで海賊なしに全回収できるレベル -- 2023-05-28 (日) 12:39:01
  • 交易路保護要素はセクター内に艦隊がいればOKとか、もっと緩くてもいいような気がする。上にある傭兵に依頼ってのはいいかもな。実際に警備艦隊が出現するわけじゃなくても、帝国補正で交易保護値を入れるくらいならMODでできそう。俺には知識がないから作れないけど(他力本願寺) -- 2023-06-01 (木) 00:05:50
  • 海賊拠点あれば正規艦隊で討伐できそうですが……仕方がない。全拠点に砲台と戦闘機おいて置きます。まあ、マローダーの殴り込み予告からの襲撃よりは幾分かましですね…… -- 2023-06-13 (火) 08:18:03
  • 交易路って自動的に最短距離のルートになるのかと思ったらそうでもないのね。ハイパーリレイ網作ったらワームホールとかゲートウェイ無視して滅茶苦茶遠回りしてハイパーリレイだけれリンクしようとする(滅 -- 2023-08-13 (日) 18:03:00
    • 少なくともハイパーリレイ網がある状態では、ハイパーリレイ網以外を通るような交易路は設定されないことを確認。ワームホールやゲートウェイを利用したいなら、それらが存在する星系をちゃんとハイパーリレイで繋げる必要がある。片側だけがハイパーリレイに接続している状態でも不可で、ワームホールの両端がハイパーリレイに接続している必要がある。 -- 2023-08-17 (木) 04:11:24
    • ハイパーリレイは破壊できないため使いこなすのは少々難しいが、この特性を利用して交易路を好きなように設定することができる。例えば他国領内にあるワームホールを使ってしまい海賊対策ができない、などという場合に、自国内に首都星系まで繋がるハイパーリレイ網を作れば他国のワームホールやゲートウェイを使うことはなくなる。 -- 2023-08-17 (木) 04:15:19
  • 嫌なマイクロマネジメントが多い。保護値の最大値もっと欲しいし海賊行為の上がり幅もっと緩くしてほしいし艦船自体の保護範囲も広げて欲しい。 -- 2023-10-03 (火) 12:56:16
  • リレイあると宙域横断しないから?か一回海賊出たら基地のこっちゃう感じがする…律儀に交易ルート整えて哨戒の艦隊も用意してこれじゃやってられませんことよ -- 2023-10-18 (水) 22:01:17
    • 迎撃に出す艦隊の設定攻撃的?にしときゃ海賊倒したあと基地も破壊してくれるでしょう? -- 2023-10-18 (水) 22:05:47
    • 艦隊に直接基地攻撃を指示するのだ。基地がある程度主星に近いなら艦載機を積んだ防衛プラットフォームを建造すれば勝手に倒してくれる -- 2023-10-18 (水) 22:36:05
  • 豪商もいない、トレーダーもいない、事務員見かけたらすぐ他の星の労働者枠に送る、くらいやってんのにいつのまにか交易価値が800。複数惑星での同時施設アップデートの影響で消費財の貯金はあるが収支は不足状態が何年も続いてて、工場増やすのも鉱石余裕あんまないからやりたくなくて、資源の詳細チェックしていたら出所不明な交易価値を発見…商業取って消費者の利益ポチっと。ステーションの採掘や通商条約だけでも何十年目とかには結構な額になるんだなと -- 2023-11-03 (金) 18:15:27
    • 「産出」の項目にもあるが、市民権のあるPOPが生活水準に応じて交易価値出してたりもする 特に平等主義での「ユートピアの豊かさ」では総人口の半分が純出力で出て、そこに各種補正が乗っかるので案外馬鹿にならない -- 2023-11-03 (金) 21:45:48
      • 見つけた。奴隷以外の1popに0.33とか0.5を基本に色々乗るのかあ。トレーダー微妙だからって商業切ってたけどまた序列上げます… -- 2023-11-03 (金) 22:12:02
    • 故に奴隷主体の植民惑星は回収対象から除外して、生活水準の高いPOPが多くなる植民星系を優先して交易路や星系基地を構築するといい。全POP平等プレイならいっそ基地許容量内で数珠つなぎできるような小帝国でやれば海賊対策しないですむ。 -- 2024-01-13 (土) 11:13:04
  • 宇宙海賊厄介す、根城が有ればドレッドノートで討伐かコロッサス使いたいくらいには。 -- 2024-04-01 (月) 14:20:04
    • 誰に聞いても超絶不評な海賊だけど、個人的には交易路を考えるのは嫌いじゃなかったりする。格納庫区域x6の哨戒拠点を適宜配置することで海賊を完封するのは難しくないしね。 -- 2024-04-13 (土) 08:34:03
      • 交易路は面倒だけど、ゲートウェイが開通して交易路が全て消滅する瞬間のカタルシスは面倒さあってのことだとは思う。 -- 2024-04-13 (土) 12:11:51
      • 交易路は好き。嫌いなのは警備艦隊を手動で設定すること。 -- 2024-04-15 (月) 11:31:56
  • 交易価値から変換されたエネルギーってどっから湧いて来てるんだろ…っていつも思ってる -- 2024-04-05 (金) 12:58:07
    • どうだ明るくなったろう? -- 2024-04-05 (金) 22:13:25
    • 貨幣を通貨としている俺らがこの世界で貨幣を取得しているのは売買の結果であって、何かを変質させて貨幣を取得しているのではないように、エネルギーが通貨の世界で交易価値という物質を変質させてエネルギーにしている訳でなく、単に売買の結果エネルギーになってるだけだと思う。強いて言えば、「どこから湧いたか」に対しては「民間から」と言えるかもしれない。民間のエネルギーが国の売買の結果国庫に入っている。 -- 2024-04-13 (土) 15:46:56
  • Lゲート内部から外に交易路出したらなぜか他国の中突っ切るルートが出てくる…自国内のLゲートから出てきてくれないという -- 2024-04-15 (月) 23:10:22
    • 自国のハイパーリレイがLゲートにちゃんと繋がってないからじゃね? 基本的にハイパーリレイ網があればそっちを優先するみたいなので -- 2024-04-16 (火) 01:49:15
      • 一か所だけ繋がってなかったわ…そのせいでなんかすごい大回りしてたっぽい -- 2024-04-18 (木) 06:17:30