MOD

Last-modified: 2024-04-23 (火) 12:29:54

MOD (MODification; モッド) は、有志によって作成された、ゲームの改造。

MODの導入方法

MODは以下の手順で導入できます。

  1. インストールする
    • Steamからインストールする場合
      Steamのワークショップで導入したいMODのページを開き、「+サブスクライブ」のボタンを押します。
    • 手動でインストールする場合
      ダウンロードしたファイルを以下のフォルダに入れてください。
      %userprofile%\Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod
  2. ランチャーで有効化する
    ランチャーでMODの設定画面を開き、有効化したいMODを右端のスイッチで有効化してください。
  3. ゲームを起動する
    後はゲームを起動するだけでMODが有効になります。
 

導入がうまくいかない場合は、「FAQ」を参照してください。

MODの管理

  • プレイセット機能
    プレイセット機能を使うと、MODの有効・無効の組み合わせをまとめて切り替えられます。
    例えば、実績を取得したいときに実績に対応したMODだけを有効にする、などの使い方があります。

  • サブスクライブしたMODの保存場所
    SteamでサブスクライブしたMODのファイルは、自動的に以下のフォルダへ保存されます。MODごとにサブフォルダが作られます。
    C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\281990

  • MODの読み込み順序の変更
    MODの設定画面で、マウスカーソルを合わせたときに表示される「≡」のマークを上下にドラッグすると、MODを読み込む順序を変更できます。
    日本語化パッチはMOD本体より後に読み込ませないと、正常に動作しない場合があります。

  • ランチャーについて
    ランチャーに何か問題が発生すると、サブスクライブしたはずのMODが有効にならないなどの不具合が生じます。
    その場合、ランチャーの再インストールを試してください (再インストールする方法)。
    ランチャーはゲームの一部分ではないので、Stellaris自体を再インストールしてもランチャーが再インストールされるとは限りません。

MODの検索

Steamのワークショップから検索できます。リンク
Stellaris を検索」と書かれた場所にキーワードを入力して虫眼鏡をクリックしてください。

MODのアンインストール

ランチャーからアンインストールすることはできません。

  • 方法1(MODの提供ページから)
    MODを提供しているページを開いて緑色の「サブスクライブ中」のボタンをクリックしてサブスクライブを解除すると、自動でアンインストールされます。
  • 方法2(導入済みMODの一覧から)
    Steamのワークショップのメニューにある「閲覧する▼」の中にある「サブスクライブ中のアイテム」を選ぶと、現在サブスクライブしているMODの一覧が表示されます。
    アンインストールしたいMODの「サブスクライブ中」のボタンをクリックしてサブスクライブを解除すると、自動でアンインストールされます。

古い日本語化パッチについて

バージョン3.4でゲーム本体が日本語に対応しました。
このとき、3.3までのMODによる日本語化と、3.4からの本体による日本語対応では、日本語のデータの持ち方が全く異なるようになりました。
そのため、対応バージョンが3.3までの日本語化パッチは、3.4以降では根本的に動作しません。

MODの読み込み順序ガイド

MODの競合を回避するためのガイドライン。
日本語化パッチを使用する場合も、ガイドどおりの順序が正解とは限りません。
以下は、英語wikiの記事からの翻訳がベースになっています。


MOD間の競合による問題が解決しやすくなる、読み込み順序のガイド。
問題解決のためのヒントにすぎず、すべての問題を解決することを保証しない。

 

一般的なヒント:

  • 一覧の先頭にあるMODから読み込まれる。同じ個所を変更するMODを複数読み込んだ場合、先に読み込んだMODの内容は、後から読み込んだMODの内容で上書きされる。(例外もあり)
  • ランチャー以外のMODの読み込み順を制御する手段として、Irony Mod Managerがある。
  • 名称の先頭に記号「~」があるMODは、最初に読み込ませる。
  • 名称の先頭に記号「!」があるMODは、最後に読み込ませる。(例外もあり)
  • 「!」が複数あるMODは、!が多いほど後に読み込ませる。( !! は ! の下)
  • MODの競合を解消するためのMODは、競合を起こしているMODより後に読み込ませる。
  • サブMODは、本体のMODより後に読み込ませる。
 

一般的な順序:

  1. 非公式のバグ修正MODは、常に最上位に配置する。(Ariphaos Unofficial Patchなど)
  2. AI関連のMOD。AIの経済を書き換えるMODを含む。 (Starnet、Galvius、Better Ultimate Economic Plan など)
  3. 銀河地図を生成するMOD。
  4. 他のMODの前提となるMOD。(Guillis Planetary Modifiers、Amazing Space Battles、SLEX)
  5. BGM。
  6. 名前リスト。
  7. 種族。
  8. 特性とリーダー。
  9. コンテンツの追加。(イベント、起源、考古学調査地点、ストーリーなど)
  10. 国旗とエンブレム。
  11. 部屋と背景。
  12. 都市の景観。
  13. 連邦と従属国。
  14. その他、ゲームプレイ全般。
  15. 艦船セット。(NSCなど)
  16. テクノロジー。(ギガスト、ACOT、ZOFE、Upper Limits、Technology Ascendant、ESCなど)
    ACTは、ACOTやZOFEよりも下に置く。ESCは、ACTよりもさらに下に置く。
  17. 銀河の全般に影響するMOD。 (Real spaceやImmersive Galaxyなど。MOD/紹介2:銀河・星系・天体のMODが該当する可能性がある)
  18. ユーザーインターフェース。(UI Overhaul Dynamic (UIOD) など。MOD/紹介1:ユーザインタフェースのMODが該当する可能性がある)
  19. Planetary DiversityとそのサブMOD。
  20. 伝統とアセンションパーク。
  21. 志向と国是。
  22. UI Overhaul Dynamicを前提とするMOD。
  23. 修正や調整をするMOD。 (例:Aggressive Crisis Engine, Necroids Bug Fix, Reduce Aura Graphics, Diplomacy Adjustments)
  24. MODにパッチをあてるMOD。
    • パッチMODには2つの系統がある。ひとつはMOD同士の競合を解消するMOD。
    • もうひとつの系統は、複数あるいは全般的な修正をするMOD。複数のMODを同時に使うことを前提に、動作などを変更する。
    • 後者の系統のMODは、前者の系統のMODよりも下に置く。

MODによる不具合とその解決について

  • MODを使用すると、それによる不具合が発生するかもしれません。
    • MODが不具合を発生させることはあります。どれだけ確率や影響が増大するかは、各MODの品質がピンキリなので一概に言えません。逆に、「不具合の修正」カテゴリのもののように、不具合を減らすためのものすら存在します。
    • とはいえ、使用MOD数が多ければハズレを引いて何らかの不具合が発生する可能性は上昇しますし、単独では問題ないMODが併用すると競合性の問題を発生させる可能性も上昇します。
    • また、MODについての知識が浅いと、併用に適さないMODを併用してしまったり誤ったロード順を設定したり解決パッチや後継MODの存在を知らなかったりすることで、防げる不具合を発生させてしまうことがあります。MODを多用するなら、使うだけのユーザー(作成に手を出すつもりはない)にも一定の知識が求められます。
  • MODを使用した状態で不具合が発生しても、バニラの不具合かMODによる不具合かわからないと、報告による解決は望めません(相談・報告しても、「まずMODを外せ」と言われるだけ)。自分で原因を調査する必要があります。
    • 今使っているMODは不具合と絶対に関係ないのでこれはバニラの不具合だ、という先入観は原因究明を遅らせるだけです。あるMODが予想外の分野で不具合を引き起こす(例:ポートレート追加MODによってPOPが食料などを消費しなくなる)ことは、それほど珍しくありません。
    • Steam WorkshopなどでメンテナンスされているMODが原因候補だとしたら、そのページに注意書き(ロード順や非対応MODなど)が掲載されているかもしれません。
    • logsフォルダのerror.logには、様々なエラー情報が出力されています。
    • 多くのMODを併用していて、不具合を再現できるなら、どのMODが原因かを切り分けます。それらしいMODを無効化(逆に、それだけを有効化)した状態で再発生するかを確認しましょう。どれが原因か見当もつかないとしても、適当な半分で試すという手があります。
  • 原因を発見できたら?
    • バニラでも再現できた(あるいは、バニラのコードにバグがある)ならば、バニラの不具合として相談・報告する意義はあります。
    • 特定のMODが単独の原因だと判明し、そのMODが現在もSteam Workshopなどでメンテナンスされているならば、作成者に報告すれば解決するかもしれません。メンテナンスされていないなら、誰かが修正パッチや後継MODを作っているかもしれません。
    • MOD間の競合が原因ならば、両MODの要素を理解していないと解決できません。そのため、作成者に報告しても解決の可能性は低くなります。とはいえ、誰かが競合解決パッチを作っているかもしれません。
    • MOD間の競合が原因ならば、両MODの要素を理解していないと解決できません。そのため作成者に報告しても解決の可能性は低くなりますが、注意書きを更新してもらえ、それが他ユーザーの助けになるかもしれません。また、誰かが競合解決パッチを作っているかもしれません。
    • パッチや後継MODが見当たらないなら、自分で作るのも一つの選択です。
    • MODを外してもMODの不具合が消えるとは限りません (理由と対策)。

コメント

  • Sparble's Stellar Hyperconstructsについて、日本語化modの更新が止まっていたのでそちらの作者の了承のもと新しく日本語化modを作成しました。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3174166852 -- 2024-03-07 (木) 12:17:12
  • ファーストコンタクト時の挨拶のメッセージをどうにかするMODってありますか?ハッキングしてないのに「我々をハッキングしておいて~」とか言われるのがしんどいので… -- 2024-03-14 (木) 16:09:54
  • 3.11になってからエラー頻発して困ります。何度もランチャーをアンインストールしたり、赤い警告マークモッド使用をやめていたりしましたが、クラッシュ頻発します。頼むから普通に遊ばせて欲しい。あと古いモッドはどの当りまでのバージョンまで相互間あるのかも判らないので教えてください。古い情報で27までは動くって知りましたが、毎回アプデで内容変わるので公式の発表の情報で古いモッドって情報まで翻訳で判りましたが、どのバージョンまで動くって言われてなかったから、とりあえず2018年位から更新止まってる物は外しています。 -- 2024-03-18 (月) 09:36:23
    • 基本、古いMODは当時のバージョン以外は互換ないので、MODの使用は自己責任で。どれが不具合を出してるかあたりを付けるならerror logでも眺めれば良いんじゃない? -- 2024-03-18 (月) 12:01:14
      • ありがとうございます。元モッドのバージョンファイル見て確認してみます。 -- 2024-03-18 (月) 12:18:14
    • まずは「MODの概要」のページを熟読していただき、対応や解決を図ってみてください。あそこに書かれていることがもしわからないのであれば、MODを使用しないのが無難です。上の方もおっしゃっておりますが、MOD使用は自己責任です。基本的にMODの問題は自己解決するのが前提になります。「error log」を見る、MODのワークショップのコメント欄などを見に行くのも1つです。MODの使用環境は人の数だけあるので、あなたの環境は私たちにはわかりません。問題が解決するといいですね。 -- 2024-03-18 (月) 17:10:53
  • パラドックスランチャーの不具合をどうしても直せなくて直接起動してるのですが、この場合にMODリストをいじる方法はないでしょうか? -- 2024-03-21 (木) 00:35:07
  • 軌道上居住地に軌道環状施設を作れるようにするMODって存在しませんかね? -- 2024-03-28 (木) 12:17:45
  • SD's Formation Tweaks もう長いこと「お前まだ問題なく動くんだ……」って思いながら使い続けてる。アプデで公式がなかなか変更しない部分なんかな -- 2024-04-07 (日) 07:21:12
    • 00_definesの数値弄る系のグラフィックmodは、ゲームエンジン変わるとかでもない限り基本的にいつまでも使えますね。特定の数値を書き換えた部分の記述だけで済むので。 -- 2024-04-07 (日) 18:57:50
  • NSCについてです。時々敵側が物凄く固い時が有るのですが、AI設定を無しにすれば良いでしょうか?とにかく硬くて丸1時間かかってしまった事もあります。とりあえずリプレイして設定からやり直します。たぶんAIの攻撃設定を無しかやさしいに変更すればいいと思うのですが。 -- 2024-04-08 (月) 08:39:45
    • 何が言いたいのかよくわからないんだけど、硬いとは敵が強いって意味でいいのかな?丸1時間かかったってなにが1時間かかったのかな?もう少し相手に伝わるようにしないとどう返していいかわからないよ? -- 2024-04-08 (月) 17:23:15
    • それ多分バグ。ロードやり直すと、簡単に決着つくことあるよ。 -- 2024-04-09 (火) 07:48:40
    • 多分、軍艦の数が10隻以外で火力が低いだけだったと思うのですが、たま似た状況になったらロードして見ます。 -- 2024-04-09 (火) 09:08:09
  • 艦隊陣形のMODについて教えて下さい。陣形を整えるMODを導入したのですが、上手く作動していないようで、敵側がバニラの動きと変わりません。陣形とかのMODは並べる順番だと一番上におくのか、それとも順番の下側の最下層辺り位でしょうか? あと戦闘機の挙動とかはバニラの動きで敵側要塞を回ってるんで戦闘機の挙動を変更するMODもsteamのワークショップでさがして見るつもりです。 -- 2024-04-09 (火) 09:25:12
    • 似た場所を変更するMODがないなら、どこにあってもおそらく支障はないと思います。導入MOD次第なので、自分のMODに合わせて位置を入れ替えてください。わからなければ、基本的にMODは上から読み込まれるんで、一番下でロードしてみて下さい。それでも動かないなら、何かしら競合するMODが入っていると思っていいと思います。MODのことを聞く時は、MOD名を明確にした方が明確な返事が得られる可能性が高くなりますよ。 -- 2024-04-09 (火) 18:42:59
      • ありがとうございます。色々工夫をしてみたらある程度は前よりましになりました。あと、陣形系も無事手に入れたのでMOD項目の所とフォルダーのファイルを見ながら位置を合わせてみます。 -- 2024-04-10 (水) 19:48:18
  • 過去のMOD使いたいなら、3以降からも3.3まで→3.8まで→3.11という大きな壁が2枚ほどあるのを学習するといい。記述やクラッシュのルールが変わったせいで壁超えられずクラッシュするMODが大量にあるから、そこでエターナったMODも少なくない。 -- 2024-04-14 (日) 09:45:11
  • 外交官を増やすMODとか3・11バージョンで有るでしょうか?序盤から接触イベント多すぎて3人では足りません。 -- 2024-04-22 (月) 09:20:26
    • すみません、追加質問です。NSC3と相性の良い陣形MODも探しています。陣形もNSC3の砲撃プログラムかバニラの攻撃かは不明ですが、此方は動き回る行動はしませんが敵艦隊の動きはバニラのままです。陣形揃える艦隊戦がみたいです。 -- 2024-04-22 (月) 09:40:10
    • 外交官って使節のこと?ちゃんとしたゲーム内用語使わないと正確に伝わらないよ。使節なら使節を増やす効果のある国是MODでも追加して、その国是を開始国是に使えば、なんとかなると思います。 -- 2024-04-22 (月) 17:03:35
    • 上の国是追加がめんどくさいというのであれば、definesファイルの「BASE_ENVOYS_REGULAR_EMPIRE」を好きな数字にすればいいです。(使節の初期数の設定) -- 2024-04-22 (月) 17:09:15
    • 外交官と接触イベントがそれぞれ使節とファーストコンタクトのことだと仮定しての確認ですが、Mod使う前に受容主義とか外交化集団とか、バニラにある使節の数を増やす方法(そういう志向や国是の採用)だとなにか支障があるということでしょうか。 -- 2024-04-22 (月) 21:27:16
    • はい、国力広げて行くとファーストコンタクトが増えてさらに外の国との関係改善の為に全員出払ってしまって処理が追い付かない事があったので、最初に国是は探査を選んでしまうので、人手不足になります。志向変えようにも後ゲーム時間で10年掛かりそうです。 -- 2024-04-23 (火) 07:10:04
      • なるほど、今プレイ中のデータの設定そのままで使節だけ増やしたいって話なら上の人が書いてくれているようにdefinesファイル弄ればいいのではないかと。 -- 2024-04-23 (火) 12:29:51