本隊戦(Lv40-)

Last-modified: 2011-04-26 (火) 08:10:28

本隊戦は国境戦の勝敗を決する、最も重要な戦場です。
野戦から始まり、城門戦、(防御度0で)城内戦へと続きます。
基本的には相手方の太守を討ち取るか、本営旗を破壊・占有することで勝つことが出来ます。
防衛側はそれに加えて、2時間耐えることでも勝利となります。
本隊戦の参加可能人数は最大100人ですが、自国と相手国にいるLv40以上の人口比で上限が変動します。

野戦・城門戦・城内戦

  • 野戦
    野戦は都市によってMAPが異なり、戦場に沿った戦術でなければ攻め勝つことは難しいかもしれません。侵攻側が勝てば城門戦へ移行し、防衛側が勝てば戦争が終結して防衛側の勝利となります。
  • 城門戦
    城門と階段の2箇所に突破口があります。侵攻側が勝てば防御度が300減少し、防御度が0であれば城内戦、防御度が残っていれば戦争は終結し、侵攻側の勝利となります。防衛側が勝利すると野戦へ移行します。
  • 城内戦
    攻め側が城門戦から城内戦に持ち込むと戦争時間が1時間延長されます
    侵攻側が勝てば都市を占領できます。

軍団長

  • 軍団長は戦争開始から5分以内に官職が左中郎将以上の人が推薦し、投票の結果任命されます。
    5分経過後の推薦は官職に関係なく誰でも行えますが、戦術ptが10必要となります。
  • 戦争終了時に軍団長をしていたプレイヤーは2等功臣に必ず選ばれます。

役割

  • 戦術ptの管理
  • 指揮

専用コマンド

武将の指揮

  • 指揮するには
    • 軍団長から貰うか自分で戦術ptが50ある状態で、指揮したい武将の側で[戦術命令]→[指揮]で行います。
      武将の近くに剣兵隊長などがいる場合、その隊長を指揮してしまう場合があるので武将に重なった状態で行うのが良い。
  • 移動・攻撃
    • 指揮した武将は基本的には指揮者の後について移動します。
      ある一定の距離内に敵が近づくと弓での攻撃、さらに近くに敵が来ると直接攻撃を仕掛けます。
      指揮者の元へ連れ戻したい場合は、指揮者が下がれば武将も下がってきます。武将の姿が目視できるかできないかぐらいの距離まで下がるのが良い(MAPを開き距離感を把握しておく)
  • 命令
    • 護衛(戦術pt10)。指揮者を攻撃した敵を優先的に武将が攻撃します。
    • 移動(戦術pt10)。強制的に指揮者の元へと移動させます。体力の減った英雄を戻す際などに使用します。
  • 回復
    武将の体力は軍楽部隊の太鼓でしか回復させることができません。太鼓の位置まで武将を連れて行き回復させます
  • 武将の暴走
    • 指揮者が死亡した場合、武将は指揮者がいない状態となり、その場で留まったまま戦い続けます。
      再度50ptを使用し指揮し直さなければ移動させたりすることが出来ません。

NPCの召喚

  • 軍楽兵
    • 軍楽兵は本営か拠点で[本営命令]→[戦術部隊の要請]→[軍楽兵]で呼び出すことが出来ます。戦術ptが30必要

Tips

  • 生命の減少と回復
    • 敵に倒されると生命が1減少し、生命が0になると重症で強制退場させられます。生命はログイン状態で10分経過するごとに、1ずつ回復していきます。他に生命の人参というアイテムで回復することも出来ます。
  • 乗馬するには
    • PCやNPCを倒して戦術ptを10貯めることで、馬に乗れるようになります。馬に乗っても戦術ptの消費はありません。
  • kill数やダメージなどで貯まるポイント
    • 獲得したポイントにマウスを合わせると、攻撃・防衛・回復でそれぞれ獲得した内訳が表示される
  • グラフィック性能の設定
    • 本隊戦ではグラフィック性能設定の国境戦エリア用のものが適用されます。低スペックの方は低画質設定をお勧めします。ただし、キャラ視点やエフェクト視点を下げすぎると、敵の接近や奥義攻撃に気付きづらくなりますので、ほどほどが良いかもしれません。
  • 戦術ポイントの渡し方
    • 画面左の名前一覧上部にある右矢印『>』にマウスを合わせると【部隊移動】と【ポイント付与】があり、そこから軍団長に戦術ポイントをすべて(最高50ポイント)渡せます。50ポイント以上渡したい場合は、同じ操作を2度行います