ウォーリアー/育成指南

Last-modified: 2013-12-03 (火) 12:58:58

初心者ヲリのためのインスタンスダンジョン歩き方指南

本編はインスタンスダンジョンを参照ください。
ここは、初心者ヲリの各ダンジョンの歩き方を指南いたします。
先輩ヲリさんの自分の経験を後輩にご指南頂けると幸いです。

主に適正レベルと一般的な装備での指南ですので
ガチ装備の攻略法とかはできるだけ控えて下さい。

ただし、やり方は十人十色。無理に合わせる必要はありません。
よいエッセンスを自分のものにしてください。

また、過度な煽り、一方的な理由のない批判はできるだけ控えてください。

●BOSS戦時のヲリ盾の基本的な立ち回り方(2013/03/16記述)
槍に比べてスタミナ総量が少ないので、スタミナ管理が問題となる。以下にコツを書き連ねてみます。

  • 事前準備を怠らない。
    ⇒ヲリは同レベルの槍に比べて武器のガード値が低いので、特に気を使う。
     盾でPTに入るなら、防具やクリスタルにも気を使いたい。
  • ガードは細かく使う。
    ⇒ガード時間を減らすことがそのまま立ち回りの余裕に繋がる。
  • トレントブロー、コンバットストライクをCTごとに打ち込んでこまめにスタミナを回復する。
    ⇒これをすることで同時にヘイト稼ぎもしっかりできる。ヘイトUPクリスタルをつけていれば安定する。
     特にコンバットストライクはガードした直後に打ち込むつもりでいればよい。
     BOSS相手のヘイト稼ぎにバトルクライは必要ない。
  • 大振りの攻撃にはガードではなく、エヴァジョンアタックを合わせて回避。
    ⇒スタミナ回復も期待できる。CT減紋章は必須。
     長時間当たり判定のある敵の連続攻撃に対し、ガード→エヴァジョンとやることでスタミナ節約ができる。
     ただし、壁を背にしてないとBOSSがこちらを通り抜けてしまうので注意。
  • 前転する「回避」は、スタミナ効率が非常に悪い、BOSSの向きが変わるなどの理由から使用はあまりオススメしない。
    ⇒敵をすり抜けることはできるので、位置修正に使用。
  • バトルクライはヘイト稼ぎではなく、敵の行動妨害に使う。
    ⇒早いうちから使えるようになるスタンスキル。攻撃時間の長い攻撃はガードしないで、バトルクライで攻撃をさせないという選択肢もある。(ただし、PTMの攻撃チャンスを減らす可能性も考慮する)
     紋章で発動速度を上げておくと使いやすい。

秘密基地

パーティープレイの動きを学ぶダンジョン。

  • 盾(タンク時)
    ディフェンススタンスを使用、パーティーの先導を行う。
    戦闘時にはターゲット固定のため、ヘイトスキルである「トレントブロー」、「バトルクライ」を使おう。
    メンバーが敵を背後から殴りやすいように意識して戦うこと。
    というわけで基本的にソードディフェンスを使って、回避の使用は控えめに。
    ボスの攻撃は痛いが、クエストでもらえる適正レベルの緑武器を持っていれば充分ガード可能。
    ボスの攻撃をガード>トレント>ガード>連撃でMP回復>ガード>トレント……という感じに回していくと安定しやすい。
    武器クリスタルは戦神の暗闘マナの奔流がいい。
    ヘイトさえきちんと取っていれば回復職がロックオンヒールしてもそうそうタゲは飛ばない。
  • 火力(DPS時)
    ブレードスタンスを使用。
    単発威力が低いのでクリティカル補正のかかる後方攻撃を意識しよう。
    ヘイトスキルは原則的に使用禁止。

ヴァンピールの屋敷

道中
  • 道中
    タンク時はクライ等を使ってまずはタゲを受け持とう。
    部屋の出口等で2匹以上固まっているところは、ちょっと手前あたりでちょうど真ん中を通り抜けるようにトレントすると綺麗に2匹巻き込める。
ボス
  • タンク時
    • カカロン
      攻撃がやや痛いので、ガードを多めに。
      ただし攻撃の頻度は遅いので多少連撃も挟んでMP回復をしておく。
    • ティラニア
      傘による攻撃の発生が早くガードが難しい。ガードしてから後出しで1回攻撃、とやるとうまく行く。
    • ポルフェロン
      レイピアによる2段攻撃と3段攻撃のモーションの違いを見極めてガードしよう。
      回転キック攻撃は事前モーションがわかりにくいが事前にしゃべる。台詞が見えた瞬間ガードしよう。
    • ベルベロス(ボス)
      召喚を止めるか止めないかで難易度が激変する。
      タンクのウォーリアーはシャドウツインで無理矢理タゲ移動可能なので簡単に召喚阻害が可能。
      なるべく部屋の入口付近で戦って、ベルベロスが中央に慌ただしく戻りだしたらシャドウツインを使おう。
      召喚するタイミングの大まかな目安としては、HPが75%~と、20%~辺り。
      (2013/03/16追記)
      バトルクライのスタンでも止めることが可能なので、紋章で発動速度を上げておくとこちらでも安定する。

邪教徒の隠れ家

道中
  • 道中
    樽地帯は遠距離攻撃職に樽を壊してもらってからクライ等で適当にタゲを取る。
    部屋出口にいる僧兵系mobは部屋全体の敵とリンクするので最後に相手すること。
    (2013/03/16追記)
    爆弾アイテムを持ち込めば自分で壊すことも可能。
    また接近してエヴァジョンアタックの使用でも回避しつつ壊すことが可能。
ボス
  • ボス(タンク時)
    • カーラン
    • アキア
      どちらも適当にトレントガードエバジョンしていれば充分。苦労することは無いかと思われる。
    • テルカシア(ボス)
      憤怒時にスキル使用不可になる範囲デバフを使ってくるため確実にガードor回避を。
      中央にセリフテロップが表示されるのできちんと見ていればまず食らわないと思われる。
      (2013/03/16追記)
      バトルクライのスタンで妨害も可能だが、反応が遅れるとアウト。ガードが無難か。
      赤目からの触手を使った3段攻撃はガード→エバジョンでスタミナ節約が可能。
    • アカカラシュ(裏ボス)
      壁を背にして戦わされる事が多い。その場合部屋の北側向かって左側の柱が透ける為そこを背にする。
      部屋の隅で戦っていれば分身行動時の中央に向かう歩きをシャドウツインでキャンセルさせる余裕ができる。
      背にしない場合、突進攻撃はエバジョンで回避するなりタイミングよく回避するなりで問題ない。
      防御力が高ければガードしないでタイミングよくトレント顔面ガードでもよい。
      自分のPSと相談で。

(2013/03/16追記)
壁を背にしたほうが圧倒的に安定するので、上記の場所で戦うことを推奨。戦闘前に一言入れると安心。

死霊術研究所

道中
  • 道中
    ソーサラー型mobの範囲魔法、斧mobのアースストライクに注意していれば特に問題はない。
    なおソーサラー型mobは、一番遠くにいるプレイヤーを狙うため
    タンク時はあえてmobから離れて、自分にタゲを向かせることによって仲間をより安全に戦わせることもできる。
ボス
  • ボス(タンク時)
    • クリューエルミスト(下ルート)
      床針のない部屋の端で戦う。攻撃がかなり痛いので積極的にガードを。
      ヒールに反応しやすくヒーラーにターゲットが移りやすいので注意しつつヘイトを積極的に稼ごう。
    • スウェティスクリーム(下ルート)
      通常攻撃の速度が非常に早く、見てからガードは非常に困難な難敵。
      多少の被弾は覚悟しながらもガードとトレントで耐える。
      赤目地面叩きつけ>ジャンプ+突進攻撃は頻繁に連携させてくるのでどちらもきちんとガード。
      壁に追い込まれると非常に視界が悪くなるので部屋を回るように誘導しながら戦うと楽だが、
      潜り込み突進で追いかけっこになることがありやや面倒。
    • カイドゥン(共通)
      床を突き刺す攻撃の後に残る毒沼から退避しつつ戦う。
      ジャンプ突進はガードしてもいいし、回避してダッシュスラッシュや回り込みで追いかけてもよい。
      (2013/03/16追記)
      カイドゥンが向きを変え、後衛にランタゲを始めたらスタンスキルで即阻止。
      安定性が増す。
    • ベルクラマ(共通)
      魔法陣付近だとベルクラマはどんどん回復してしまうため、必然的に壁を背にして戦うことになる。
      ダークリッパーに往復突進が追加されただけなので、基本的な動きさえ判っていればそれほど苦労しない。
      HPが一定量減る毎に幽霊系mobを外周、内周、中心付近に召喚してくるため、
      邪魔になる位置にいる幽霊を遠距離に巻き込んで倒してもらうか、
      自分で位置調整をしてベルクラマと一緒に攻撃して倒さないと酷い目に遭う。
      中央に戻ってからの突進は回り込みなどで阻止可能。止められるようなら止めよう。
      (2013/03/16追記)
      突進で突っ込んできたところにバトルクライで止めることが可能。
      タイミングと立ち位置が難しいが回り込みでの妨害が失敗した場合、こちらでもアリか。
  • ミッション
    • 下ルートがミッションです。

黄金の迷宮

道中
  • 道中
    グラや拷問官のジャンプ攻撃が非常に痛い。精鋭系の斧昇竜も非常に痛い。
    とにかく一般mobの大技ダメージが激増しているため、盾の時も火力の時も敵の動きをよく見る事。
    盾の時はジャンプで飛び越えられるとめくりで背後から食らってしまうため
    ガードよりはエバジョンを合わせたほうが安全なことが多い。
    (2013/03/16追記)
    爆弾を持ち込むと、雑魚を引っ張ってくる場面でちょっと楽ができるかも。
    後衛へのランタゲも激しいので、「回り込み」「バトルクライ」でできるだけPTMを守る。
ボス
  • ボス盾(タンク時)
    • 魔人クーマス (Lv50クーマス型)
      動きがかなりトリッキーになったクーマス。
      両足で足踏みするジャンプモーションのあと、何もしなかったり後方ジャンプしたり
      ランダムターゲットで他の人に波動を飛ばしたりと行動が読みにくい。
      盾している時に余裕があれば波動をガードしてローブ職を守ってあげよう。
      しかしクーマスはクーマスなので攻撃自体は見てから対応しやすい。
      途中部屋の真ん中に座りこんでインプを召喚し始めたらインプを全員で倒す。
      ランダムターゲットが非常に多いので盾役する分にはそこそこ楽だが、
      ジャンプ攻撃の威力が高い為50の伝説装備をしていないと憤怒時のジャンプが5桁近く貫通してくる。
      49で盾役を担うならジャンプは回避とエバジョンでやり過ごしたほうが無難。
    • ゲルフェオン(Lv50炎獣型)
      位置ずれが酷いため放置した方が無難。倒さなくても進行する。
    • 大角ブルカヌス(Lv50ブルカヌス型)
      此方もクーマス同様モーションのわかりやすいボス。
      HPが下がってくると分身を召喚するが、マーカーを付けておけば簡単に判別可能。
      ランダムターゲットのジャンプとファイアーボールが多いので、盾をする分にはクーマス同様簡単。
      とは言え叩きつけやジャンプ攻撃の威力が高くガード貫通してくるので、いい装備がなければ回避した方がいい。
      どちらかといえば火力や回復の回避力が試されるボス。
    • バルグモア&ゲルゴン(Lv50バルカン型、Lv50クロモス型)
      犬をPTMにボッコしてもらい、飼い主だけを盾役が引き受けるのが一般的。
      分散させれば特に恐れるような事はない。
      (2013/03/16追記)
      人型BOSSの動きを注視し、左手を前に掲げるようなモーションをしたらスタンで召還妨害を狙うとよい。
      HPの減り具合により、2回使用してくる。
  • 暴君バラコス(Lv50巨人型)
    一定量HPが下がる毎に出血攻撃持ちのmobを周囲に召喚するのでなるべく中央付近でタゲを持つとよい。
    mob召喚後は威嚇モーションのあと、高威力のジャンプ叩きつけを仕掛けてくるのできちんとガードか回避を。
    ランダムターゲットが激しい。
    (2013/03/16追記)
    突進攻撃はスタンスキルで妨害するとPTMへの被害が減る。
  • 護衛ミッション

アカシャの潜伏地

道中
  • 道中
    樽は邪教徒の隠れ家に置いてあったものとは全く違い、爆発に巻き込まれればまず死ぬと考えていい。
    爆弾やエバジョンアタックで壊すこともできるが、事故を防ぐため、破壊は遠距離職に任せよう。
中ボス
  • 中ボス
    • 狂血のアダノック
      • 下級
        ボス中心の円形攻撃が多種あるため、火力参加でmobの後ろにいても安心はできない。
      • 上級
        非常に堅く攻撃力も高い。貫通する攻撃もある。
        特に中央に戻ってからの爆破攻撃は巻き込まれると非常に危険。スタン抵抗も高いので阻止は難しい。
    • カラスチャ
      • 下級
        目が赤く光った後、地面叩き付け攻撃がある。これは痛いのでぜひ避けよう。デバフ阻止も忘れないこと。
      • 上級
        地面叩き付け攻撃とランダムターゲットの火の玉でもらうデバフは解除不可なため避けておきたい。
    • ルグリヴァ
      • 下級
        中央に戻ると分身を召喚するがこれは阻止可能。
        分身も電撃攻撃を行ってくるので、召喚された場合は無理に攻撃しようとせず大人しく端っこで待っていたほうがいい場合が多い。
      • 上級
        部屋の端で戦うと召喚の際に叩き付け攻撃を避けやすい。真ん中横の壁を背にして戦うと、安置も広く壁も透けて戦いやすい。
        スタン抵抗が高く召喚はまず止められないと思っていい。
        腕を地面に叩き付け波紋を出し、その後すぐ飛び上がり雷を落としてくる攻撃は、即死級になっている。
        回避の難易度も高いがエバジョンアタックをうまく使おう。
        飛び掛り攻撃はガードをめくってくる為、タンク時はこちらもエバジョンアタックがオススメ。
    • シャルティ
      • 下級
        剣を地面に突き刺した後、地面に沼のようなものを出すが、その上にいると持続ダメージを受けるため、そこは避けながら戦おう。
      • 上級
    • アカシャ
      • 下級
        身体を持ち上げた後、一度腰を落としその後すぐ睡眠攻撃を行ってくる。
        身体を上げた時点でガードの準備をしておくと吉。
        おびただしい数の~とテロップが出たら、本当におびただしい数の小型が押し寄せる。
        その場合ヘイトをとって小型を集め、樽をエバジョンアタックで破壊すると小型を楽に処理できる。
        ただしリスクも大きいため、自信がない場合は無理に挑戦しようとしなくてもよい。
      • 上級
        一度のミスが瀕死ないし冥界行きになることもある。
        特に、突進攻撃はガードをめくられる事が多く防ぎきることが難しい。
        多段ヒットしそのまま他界に繋がることもあるためエバジョン推奨。
        ランダムターゲットが非常に多く動きやすいが、こちらもまたスタン抵抗が高くなかなか止められない。

サレロンの空中庭園

(2013/0316追記)

道中
  • 道中
各MAP
  • 各MAP
    • MAP 1(進入地点)
    • MAP 2(雑魚戦1)
      ここは火力のつもりで全力攻撃すればよい。
    • MAP 3(第1の試練の間 中ボス)
      • テルカシア、カラスチャ、ボルフェロン中から1種類がランダムに選出され、戦闘に入る。
      • 【テルカシア】
      • 【カラスチャ】
      • 【ボルフェロン】
    • MAP 4(非戦闘スルー)
      • 安全にいくなら隙間の広い所を選んで通過する。
    • MAP 5(雑魚戦2)
      倒すべき対象が出る場所に立って、しっかりタゲをとる。
    • MAP 6(第2の試練の間 中ボス)
      • 巨人のディエグル戦
        入り口付近まで釣ってくると召還される前に倒せることも増える。(PTの総火力とスタン成功数にもよるが)
    • MAP 7(雑魚戦3)
      ヲリ盾の試練。
      BOSSゴーレムにだけトレント・コンバットを当ててなんとか引き離す。
      他はヒーラーにヒールヘイトで釣ってもらう。
      手間取るとカオスになるので他PTMの理解度によっては全滅の危機。
      防御ダウンスキルも積極的に当てて、少しでも早い討伐を目指そう。
    • MAP 8(雑魚戦4)
      最初の雑魚が出る場所で待ち構え、トレントでタゲをひいて時間稼ぎ。
      魔法系の敵がランタゲでPTMに向かったらバトルクライ、回り込みで防ぐ。
      火力時、柱に対して回りこみをすると簡単に背後がとれる。
    • MAP 9(第3の試練の間 中ボス)
      • アイリク(リッパー)、ベルダーブエノス(ドラゴン)、クロセンディ将軍(骨、斧)の中からのランダム選出
      • 【アイリク】
      • 【ベルダーブエノス】
      • 【クロセンディ将軍】
        1,2体以外の全ての敵にまとめてトレントや、バトルクライを当ててヘイトを稼ぐ。
        残った雑魚をヒーラーにヒールヘイトで釣ってもらうと楽。ここもPTMの協力が多少必要。
    • MAP 10(非戦闘スルー)
    • MAP 11(雑魚戦5)
      槍のようにリーシュで分断ができない。
      よってタイミングを見計らって、回り込みで小型をスタンさせ、その間に大きいほうを削る。(紋章で気絶時間を伸ばしておく)
      HP差ができれば、後はまとめて殴ってしまえばよい。

または、まとめてクライ⇒小型に睡眠⇒大型誘導という手順が打ち合わせてあればそれでも可能。

  • MAP 12(BOSS戦:パンドロス系3種)
    • 【アドリノア、メカトリノア、ポリベノア】パンドロス系3種類から1種類が選出され、それぞれ違ったデバフを持っている
      壁際に誘導し、BOSSを壁に引っ掛けるようにすると動きが減り安定する。
      ダウンした際、大きく動くBOSSなので火力と盾の立ち位置が一緒にならないように立ち位置に気をつける。
  • MAP 13(裏庭ボス)
    非常に攻撃力が高いので、細かい攻撃もしっかりガードする。
    飛び上がりからの3連ブレスは横に歩いて避け、スタミナを温存。降りてきたら正面に戻ればよい。

恐怖の迷宮

道中
  • 道中
    • 下級
      Lv57で入れてミッションもあるがLv58で行くことをお勧めする
      また初見なら恥ずかしがらずPTMにその旨きちんと伝えよう。
    • 上級
      【デバフ付き石像の攻撃】ジャンプしながら通ると食らっても行動不能は避けられる(最初に一回食らってみるといいかも)
ボス
  • クロアク
  • バトリー
  • パラトゥサン
  • カラシュアルメロ
    • 上級
  • 迷宮の守護者×2
  • カラシュグルドラ
    • 上級
  • ベルダレミレザス
    • 上級
  • アレイスター
    • 上級
  • キリアン(ボス)
    • 上級

黒紋塔

道中
  • 道中
    (2013/03/16追記)
    回り込みの気絶時間を紋章で延ばしておくと、目玉の排除に役立つ。
  • 上級
ボス
  • 1F-ミートグラインダー
    • 上級
  • 2F-ジェピトとクニス
  • 3F-トゥリクヘルカン
  • 4F-クリバルガ
  • 5F-プルトンスカー
    • 上級
  • 5F-ブラッドストーン
    • 上級
  • 5F-トゥルサ
    • 上級

ケルサイクの巣

道中
  • 道中
ボス
  • ケルサイクの護衛兵(5匹)
    • スレイヤー型、ランサー型、アチャー型、メイジ型、エレメンタリスト型の5種からランダムで5匹。
  • ケルサイク
    • ウォリ盾の時は基本的にランサーと変わりない。
      デバフを交換しつつ正面からヘイトを取り続ける。
      火力を担う場合は火柱と氷柱に注意。まともに食らうと非常に痛い。
      赤いオーラが見えたらエバジョンで避ける。霧のようなエフェクトが出たら離れる。
      氷柱の終わり際を1~2回食らうだけならさほど痛くないので即死デバフを上書きできるならしておこう。
      気絶耳を2個付けておくとランタゲ気絶→ジャンプで即死ということはなくなるので付けておくこと。

  • 上級
  • ケルサイクの護衛兵(5匹)
  • ケルサイク
          【1区間=100%~76% バリアと結界】

      【2区間=75%~56% 床とジャンプ】

      【3区間=55%~46% 死の結界】

      【4区間=45%~12% 呪いとブレス】

      【5区間=11%~ 憤怒】

ビビッシュの実験場

道中
  • 道中
ボス
  • マッハ
  • ガラン・ヘルグント/ベア/ネモン
  • 護衛(カラシュ・クヤマタ討伐)
  • アトレヤ
  • ラヤマン・ビビッシュ(ヘルシャ・ウシュワカ)
          【呪い無し】
          【囮作戦】

鉄壁の修練場

道中

  • 不死の軍団(20:00~16:25)

  • 霊魂の軍団(16:15~9:40)

  • 蜘蛛の群れ(9:40~6:00)

  • グラの群れ(6:00~終了)
  • 死のチェス軍団(2:50頃)
中ボス
  • 冷血魔人クーマス
  • 邪悪なクリスト
    • 呪いのアシリオン

ジャバルマンドーム

道中
  • 道中
ボス
  • アブカイジェル
  • ベバカノン
  • ジャイアントブルスアイ
  • グリダーとグラウリー
  • ラマヤン・ジャバルマン

グラドゥシの結界

道中
  • 道中
ボス
  • 永生の岩塊ゴーレム
  • カルダ・ハルカンシ
  • 大族長トゥンカン・族長シャンカン
  • カルダ・グラドゥシ

封禍神蝕の冥堂

道中
  • 道中
    • 下級
    • 特に難しいことはないが、それなりに攻撃力のある一般型が多い。
      どこのIDでもそうだが自分が耐えられる数だけ釣る→トレント
      後はカウンターストロング等でスタンさせてコンバスラスト入れてガード多めのCT毎トレントで充分。
      上級でも多少攻撃力が上がってる程度で、やり方は全く変わらない。
      柵が閉じている部屋の通路~カニ部屋は門番であるバサmobを倒してカニ部屋まで走ればスルー可能。
ボス

タンク枠

  • ログラン
    • 下級
      エグレシアが立っているヤグラのやや東側で、壁を背負うと良い。
      普通のリッパー系mobで、特に新しい技はない。往復突進をスタンで止めた方が楽なのも同様。
      エグレシアの全画面攻撃を「柱破壊で受けられるバリア」で凌ぐというギミックがあるが、
      エバや回避でそのバリアまで回避してしまうのでエグレシアが降りてきているときは回避行動をしないように。
    • 上級
      ログラン自体はHPが増えている程度で特に変わらない。
      ただしエグレシアの全画面攻撃が即死級ダメージになっている。
      また破壊した柱が復活しないため、5分間のTAとなる。
      火力が全力を出せるように必死にタゲ維持を頑張る。
      ※余談
      防具の強化具合にもよるが、執行者の意志*4詰めで対峙するのも有り。
      エグレシアの全画面即死攻撃にバイトやトレント、ランブロー等を合わせる事で、
      柱破壊に失敗した時でも3~4万ダメ程度で生き残る事が可能。
  • アガルタ
    • 下級
      基本的には西か東に背を向けて戦う。トゲ地帯の上には立たないこと。転んで碌に戦えない。
      ドリルが周ったら、アガルタを盾にしてドリルを回避する。
      ドリルが終わったら、また西側か東側に背を向けて戦う。
      PTMも一緒にカニを盾にするので、その間はガードで凌いでPTMを守ろう。
      ドリルのタイミングでクライやカウンター等でスタンさせ、さらにストロングでスタン延長させるとよい。
    • 上級
      ドリルの隙間がなくなっているが、下級と同じ手順で問題ない。
      ただし攻撃力が倍近くまで上がっているため1ミスしただけでもかなりのダメージを受ける。
  • コルヌス
    • 下級
      恐らく冥堂に通う上で最も難しい相手となる。
      モーションが小さくガードが難しい。
      開幕に攻撃力上昇のバフを2連続使うため、出来ればクライや回り込み等でカットを狙いたい。
      コルヌスはランダムターゲット攻撃を持たないため火力側は無心でひたすら殴ることが出来る。
      ここでの盾ウォリの仕事は、回復を信頼して軽減スキルで耐えながら必死にタゲを維持することである。
      ただしインテンスでは転倒を起こしやすいので、ガードしたほうがいいだろう。
      召喚装置が出て火力が一旦離れている場合は、ガード多めでも良い。
    • 上級
      下級と特に変わりないがHPが非常に高くなっているため耐え凌ぐ時間が長くなる。
      攻撃力も若干増しているため、軽減スキルをうまく使おう。
  • カプリコーン
    鎌の動きを良く見る必要がある。
    鎌を突き刺した後、後ろに攻撃するのは気にしなくていいが、問題は鎌を差した後地面を裂く攻撃。
    これが中々痛いので、横に退避しよう。
    鎌の背を叩きつけた場合は回転しながら後ろに下がっていくので、ガードなり回避なりしたら追いかけよう。
    50%から即死攻撃を使いはじめるが特に問題にはならない。
    チェインアンカーをエバ等で回避しておくと四隅の蛇に向かうのが少々楽になる。
    • 上級
      攻撃力と攻撃速度が増している。
      10分間以内に討伐しないと攻略不能になるため、火力側も大抵は全力で挑んでくる。
      そのため必然的にタゲ維持が困難になる。
      ガード多めだと自身を守れてもタゲ維持が難しくなるので軽減スキルも上手く使っていく。
      軽減なしで顔面すると3~4回も殴られたら死ぬ位なので、相手の攻撃にきちんと軽減スキルを合わせる事。
      50%以下は下級と同様。そこまで削れれば後は楽。

バルダーの神殿

道中
  • 道中
    • 下級・上級
ボス
  • カクーン
    • 上級
  • グリーグ
    • 上級
  • ラグレア
    • 上級
  • ラグレア
    • 上級
  • 遺物の守護者
    • 上級

シリュカの回路

各MAP

【火力ヲリ編】

  • MAP1
    • 全て一般MOBなので背後クリ構成で挑もう。
    • 特に注意することは無いがヲリは機動力が高いので
      ヒーラーの爆弾兵の処理を手伝ってあげよう。
  • MAP2
    • こちらも注意する点は余りない。
    • 馬型は中型でなく一般MOB扱いなので、これを処理し終わったら中型クリ構成に変更しよう。
    • ゴーレムは転倒スキルがないがシャドウの均衝は高いので召喚してみるのも良いだろう。
    • 巨人は背後からデッドリーなのでステータスを上げ全力で処理する事。
      スタンは有効なのでクライ、回り込み、ストロングも積極に使おう。
  • MAP3
    • 中型クリ背後クリでも良いがクリ抵抗が非常に高い為安定性を求めるなら威容詰めにしよう。
    • 書もクリダメ書やクリ率書でもいいが速度書にするのも有り。
    • スタンスキルは極力温存し叩き付け⇒バク転ジャンプの妨害に使おう。
      例:カウンターで止まらなければ回り込みorクライなど、、、

【盾ヲリ編】

  • MAP1
    • それ程ヘイトを稼ぐ必要が無いので火力構成でも良いだろう。
    • 初めに沸く近接型複数はクライかトレントでヘイトを取りシャドウチェンジを使うのも有り。
    • 次の湾曲した射手はヘイトを取り難いので個別に倒してしまっても良い。
    • トゥルサの精鋭兵4体は初めと同じくヘイトを稼ぎシャドウチェンジで足止めしよう。
       【応用編】
      • 防御力がそれなりに有りスタミナを管理出来るなら前半ブレードスタンス、背後クリ構成で行く。
      • 初めに沸く近接型複数はクライかトレントでヘイトを取り火力陣に背後を取らせる様位置を調整し
        カウンター⇒ストロングでスタンをさせ一気に畳み掛ける。
      • 湾曲した射手は最初ヒーラーに上手く釣って貰えばそれ程ばらけずスムーズに対処出来るだろう。
      • 一撃のタイラントは火力陣と一緒に対応すれば瞬殺出来る。
      • 双子の狩人は火力陣に任せ次の準備の為ここでスタンスをディフェンススタンスに切り替えよう。
      • トゥルサの精鋭兵が沸くまでにスタミナをエバ等で回復し沸いたらヘイトを取りチェンジシャドウで足止め。
      • 後は通常通り各々処理すれば問題ないだろう。
  • MAP2
    • キリアン型は1部屋側の樽で倒す事。壊す時はエバを使えば密着してても死なない。
    • 馬型は2RPTだと火力が処理してくれることが多い。樽で倒す時はキリアン型と同じくエバで。
    • 炎獣型も同じくエバで問題ないが、ほぼ1度では倒しきれないので2箇所に誘導する必要がある。
      キリアン型を1部屋側の樽で倒したのであれば、さほどヘイトを気にしなくても着いてきてくれるだろう。
    • その後の巨人はヒーラーが2体ゴーレムを担当出来るなら火力陣と合流しよう。
      1体しか持てない場合は、もう1体を妨害し続けるかシャドウに任せよう。
  • MAP3
    • 今まで何度も戦ってきた中型なので特に難しいことは無いだろう。
    • 叩き付け⇒バク転ジャンプ妨害様にクライは極力控えよう。
    • 多少トレントをサボってもクリ抵抗が高い為滅多にタゲは飛ぶことは無い。
      出来る限りスラストとコンバットのデバフを維持出来る様頑張りましょう。

アルゴンメルデティア

道中
  • 道中
    • 下級
    • 上級
ボス
  • シーナス
    • 上級
  • アカカラシュ・ガンダルヴァ
    • 上級
  • ラマヤン・ニルヴァーナ
    • 上級
  • メルディタ
    • 上級

シャンドラ・マナイア

道中
  • 道中
    • 下級
    • 上級
ボス
  • ヘルシャ・クタルチャプ
    • 上級
      • 「細胞一つ残さんぞ!」
        シャドウも適応されるので、火力時は適宜出しておくとヒラの負担が減ることがある。
        1NMのHPが20%減る毎に来ることを覚えておこう。
        「細胞一つ残さんぞ!」直前は火力を若干抑えてタゲを奪わないよう気をつける。
        この際ストックを捨てても構わない。タイミング悪くタゲを奪ってPTMを殺してしまう方が拙い。
         
        逆に盾は絶対にタゲを飛ばさないつもりで全力でヘイトをとる。
        クラゲバグによりヘイトがすっ飛んで行った場合はどうにもならないので頑張って取り返そう。
        なお、自分で壁際に誘導する必要は全くない。
        突進斬りで勝手に壁際に行くので、モーション確認したら後ろに下がってそのまま壁背負いすればいい。
  • アカカラシュ・フェルカトゥラン
    • 上級
      • 寄生虫のせいで盾時はどうしても転倒が増える事になる。
        反撃集中を入れておくと楽。
  • シャンドラ・マナイア(第一形態:水槽)
    • 上級
    • ヲリマラソン
      • 動画予習をお勧め。
        MAPで左下、右下、右上、左上の順番に沸く。
        防具クリスタルは執行意志4詰めがいい。ただし本体戦が始まる前に必ず忍耐等に付け替える事。
        各魔石の前で敵を抱えたらガードしながら待機、コンバやポイズンでスタミナ確保しつつトレント。
        魔石から敵が湧いたらトレントで回収、回収しきれなければコンバ等で一時的にヘイトをとって次の魔石へ。
        毒虫を自分で釣る場合は、毒虫が湧いたタイミングでクライが一番安定する。
        ヒラに釣ってもらってもよい。
  • シャンドラ・マナイア(第二形態)
    • 上級
      【火力ヲリ編】
      • 状態弱化の抵抗がある為コンバットやスラストのデバフが入らず非常に相性が悪いボスである。
      • 火力を出すにはいかにストックを切らさずに貯める・維持する事が課題になるだろう。
      • クリも火力を出すなら追撃は外しましょう。MPきついならヲリでPOTをケチらず飲む!
      • 丸まりを避ける場合はダッスラでは無く回避や跳躍切りを上手く使える様になろう。
        自信があるなら回り込み⇒エバで回避可能。
        *ただし自身の攻撃速度、シャンドラの攻撃速度を見極める必要がある。
      • ランタゲ柵はシャンドラの横に回避する。沼が来たら沼をそのまま横に捨てて元の位置に戻る。
        ドーナツきたら内側をエバ。丸まり来たら範囲外へ逃げる。
      • デバフ更新の際も極力殴り続けましょう。
        1番なら何も考えず殴る。
        2番なら尻尾に当たる様少しずれながら殴る。
        3番はモーション見極められるまで素直に待つ。
        自信があるなら1番で殴り続け(デバフは避けてね)2番が終わってから
        3番に更新しに行くと言う荒業も出来る。
      • バリア中はストックが溜まらないのでそれぞれの%までにしっかり維持、またはMAXまで貯めよう。
      • 8%以降のランタゲ祭りはヲリの機動力と回避能力の高さを活かし全力で殴りましょう。

       【盾ヲリ編】

  • 防具にもよるが会堂クラスの武器なら貫通はしないだろう。
  • 基本HPが高いので代理更新もヒーラーが不慣れで無い限り意志詰めでも良いが
    コンバットでHPが減るので自分のHP管理と相談し忍耐の数を決めよう。
    紋章にランブロー忍耐入れるのも手。
    HP67000程確保できる意志2忍耐2が被ダメも抑えられデバフ代理も問題なく受けられるので堅実かも。
  • ヲリの機動力を生かしシャンドラをいかに固定するかがポイント。
  • 【注意すべき攻撃と対策例】
    ①柵⇒沼
     柵→ドーナツの場合もあるので大きく動かず柵をガードして様子見がいい。
     防御力があれば沼はランブローやトレントバイト等で軽減しつつ受けて構わない。
     防御力が低い場合は沼サークルが見えた瞬間斜め後ろに回避して、沼を捨ててから元の位置に復帰する。
     バリア時は柵→沼が確定しているので少し後ろに下がってからガード→後方回避。
     →更に下がって沼が設置されたら前方に跳躍斬り。これで沼を捨てながら抜けて距離も元通り。
    ②沼⇒柵
     後方回避→柵をガードか回避。
     防御力があれば沼はランブローやトレントバイト等で軽減しつつ受けても構わない。
    ③連続ドーナツ
     スタミナの量にもよるが基本はエバで避ける。2連続ドーナツの場合は2回目を後方回避で避ける。
    ④丸まり
     回避⇒ちょい歩いて跳躍切り。ダッスラは丸まりの判定が終わって近づく時に使う。
     シャンドラが8%以下の場合、反応が遅れると跳躍斬りで抜けられないので回り込みエバで避ける。
    ⑤デバフ更新
     慣れない内は2番が終わるまで3番で退避が望ましい。
     少し慣れてモーション分かったら2番から1番へ行ける様にしよう。
     この場合1番発生待ちでやることが無いのでクライでもしてお茶を濁せばよい。
     モーションを完全に覚えプロになったら1番エバ回避で殴り続けよう。
    ⑥立ち位置
     なるべく床模様の円付近に誘導し、跳びかかりで端にいかない位置に立つ。
     且つ、自分と火力の後方が大きく開くような位置がいい。
     これを求めると必然的に床模様の円に沿ってシャンドラを盾と火力で挟むような感じになる。
     潜り→沼連続の時もなるべく中央に誘導する。これは火力でも同じ。
     

業火の洞穴

各MAP
  • 業火の試験
  • 業火の洞穴本堂 <挑戦者(最高難易度)のみ記載>
    【火力ヲリ編】
    挑戦者は物凄く痛いので出来る限り装備はMAXまで鍛えよう。
    紋章は火力重視で問題ないが、スタンも有効なので余っているなら
    クールタイム減少を入れるのも良いだろう。
  • ベモロス
    • リザード型自体余りお目に掛からないので苦手な人も多いだろう。
    • 背後まで来る攻撃は余り無いが入れずもALL12で半分前後HPを持って行かれる。
    • また遠距離隊が居る場合タゲを取られるとガンガン尻尾で殴られる
      または、轢き殺されるので常に誰がタゲを持っているか注意しよう。
    • どのIDでも共通して言えることだがMOBのモーションだけ見てれば良い訳ではない
    • スタンさせるタイミングは背後の尻尾を喰らった時にカウンター(ダウンしてないければ)
      突進で離れてしまったら回り込みで止める等。
    • こちらもただ闇雲にスタン打てば良い訳ではない
      しっかり止めるべき攻撃が来たら止める努力をしよう。
  • ナルカン
    • 庭園IDを周回していた人なら問題無いだろう。
      ただし非常に1撃が痛いので深追いは禁物。
    • 特にドラゴンダイブには注意。突撃と着地に判定が有るので
      エバで避けたとしても油断しない様に。即死します!
  • ネグリオン
    • クエスト以外で相手にする人はまず居ないだろうっと思うほど難易度が高い中型である。
    • 非常に広範囲の攻撃が多く、また攻撃力も非常に高い。
    • 一応赤円や靄が出るので回避出来なくは無いが慣れない内は難しいので
      低ランクで練習しておくと良いだろう。
    • 開始後約1分で防御が下がるデバフが来る(タイミングばっちりなら回避可能)
      その後高確率で回転攻撃が来るのでスタンか真後ろに下がろう。
      直撃すればALL12HPMAXでも即死します。
  • サイクロプス
    • 新種の中型で業火では慣れてしまえば最も弱い中型である。
    • 攻撃力は高いが、痛い攻撃は総じてモーションが分かり易いので避けやすい。
      ただしバックジャンプのみは非常に発生が早いので注意。
    • 他の攻撃は後ろまで届くものはあれどワザと喰らいカウンターを入れるのも手だ。

        【ヲリ盾編】
全ID中非常にヲリ盾としての難易度は高い。
POTも直ぐ叩けるよう心掛けて挑む事。

  • ベモロス
    • 取り敢えずデカくて見難い。壁際に押されると視界も悪くなるので
      Shift+↑で視界を調整しておくと良い。
    • 即死する様な攻撃は無いが、亀になると簡単にタゲを奪われるので
      ヘイト管理はしっかりする事。
    • 基本的にエバは使わなくて良いが、耐久目当てなら使っても良い。
    • ラスト10%くらいはシャドウチェンジに任せてしまって良い。(要PTM相談)
  • ナルカン
    • 庭園IDを周回していた人でも苦労するだろう。
    • 潜りやダイブ等、ガードがめくられる事も有るので
      事前に低ランクで練習をしておくことをお勧めする。
    • こちらもエバは使わなくても良い、ガードの方が安全である。
  • ネグリオン
    • 業火最高難易度の中型。
    • まず辺り判定が非常に難しいものがあるので低ランクで確認をしておくと。
    • 前方に吐くブレス以外で即死する事は少ないと思うが
      その他の攻撃の範囲が広い為余りヒーラーの負担に成らないようきっちりガードしよう。
    • 特に歩き回るには注意が必要。(ただの歩きとは別です)
      よくめくられるので最悪回り込みで位置調整をしよう。
    • また攻撃モーションが基本的に長いのでどうしてもガード時間が長くなり
      遠距離隊にタゲを奪われることが有るのでヘイト管理はいつも以上にしっかりしよう。
  • サイクロプス
    • 全身ALL12でも憤怒中は貫通する攻撃が有るので気を抜かないこと。
    • ランタゲの頻度も高いので事前にPTMと相談し回り込みとカウンターの許可を取るのも手。
      もちろんクライのみでも良いがはっきり言ってクールタイムが間に合わない。
      どうせ後ろや横を向かれるなら上記2種を使っても良い。(何度も言うがPTMの許可を得てね!)
    • 通常攻撃でも結構押されるので、岩とジャンプ以外は基本エバはしない方が向きを固定できる。

ケルサイクの聖域

ボス
  • ケルサイク
  • 下級
  • 上級
    【火力ヲリ編】
    • 58ケル上級、60シャン上級を出来る人なら問題無く熟せるはずだ。
    • 火柱、氷柱で毎回被弾する人は素直に下級から出直しましょう。
    • 武器クリは憤怒、背後クリ2種、弱点強打か威容。
      エレのレイジが有るので精密は不要、追撃はもってのほかである。
      防具は意志、アクセは力の逆流。小手のOPもエレのレイジがあるのでALL力が望ましい。
    • 書はダメ書一択。
    • 紋章もガチ火力構成にすると良い。(回避とエバの集中は切っても良い)
    • 基本的に左右の後ろ脚に張り付き殴っていれば自然と更新もされるので問題無いはずだ。
    • ヲリの人数にもよるが基本的にスタックは直ぐMAXまで貯まるのでゲイルでは無く
      初めに誰か1人スタックMAXのシュレッドを撃つ人を決めておくと良い。
      41秒間ゲイルの威力が飛躍的に増すのでこれを利用しない手は無い。
      詳細はスキル項目のシュレッドの欄参照。
    • 火柱はエバで回避。シャンドラのドーナツと同じ感覚で避けれるはずだ。
    • 氷柱は後ろに回避>跳躍切り等で避けよう。こちらもシャンドラの18mと同じだ。
      勘違いしている人が多いですがが氷柱でのデバフ更新は緊急時以外基本避けて下さい。
      氷柱後は高確率で両手が来るのでダッスラ等で十分更新間に合います。
    • 大ジャンプはエバで避ける事が望ましいが、盾側が動くと当然タイミングはずれる。
      HP半分以下なら回復して貰うのも含め安全圏まで下がるのも手。
    • 大円は必要以上に離れましょう!
      沼発生時に範囲20m内の他プレイヤーに即死級のダメージを与える為絶対にPTMを巻き込んでは行けない。
    • 小円は9~10回目で回避でも移動スキルでも避けられる。
      こちらも絶対にPTMを巻き込まない様に必要以上に離れましょう。
    • ブレス時の守護石は通常である程度削り、ケルの首が下がったモーションが見えたら壊す事。
      決して他人任せにはしてはいけない。
      機動力と火力を持ち合わせた職なのでただ見ているだけなら下級から出直しましょう。
    • 15%以降どの職もそうだが余りの速度にスキルのCTが全然間に合わないが
      全部打ち込むつもりで殴る事。
    • 回り込みはケルにめり込む為タンク側からタゲが剥がれた時以外使うのを控えよう。
      めり込んだままだとヒーラーの負担になる&両手更新も直撃する確率が増えます。

        【ヲリ盾編】

  • シャンドラ上級を出来る人なら問題無く熟せるはずだ。
  • 武器クリはALL戦神、防具はALL意志、アクセは戦士の咆哮。
  • 書はダメ書or速度書だが15%以降速度は上がるのでダメ書推奨。(レイジ有りならば尚更)
  • 紋章も手間で無ければ若干火力よりにすると良い。(当然ゲイルは撃っては行けないので不要)
    エバの保護は15%以降メインタゲを担う場合欲しい。片手攻撃の後、後ろに振りぬく部分をエバで回避する。
  • 火柱はエバで避けないでしっかりガードしよう。
    稀に速度を落とすPTMや盾側のヒーラーが盾の後ろでダメージ軽減目的で来る場合があるので
    エバをすると運が悪いと軽減させてあげられず殺しかねません。
  • 氷柱はガード一択。更新する際は9~10回目でガードを解く。
  • 大ジャンプは自分にタゲが来ている場合は動かずその場でガード推奨。
    自然に押されるのは仕方ないが動かれると後ろの火力陣の回避のタイミングがずれるので
    無理に動かさない方がPT全体の安全に繋がります。
  • 両手更新はバイトかトレントかランブローで受ける。
  • 最悪片手更新の際は後ろにバイトでか軽減させつつかすめる様に喰らうこと。
    トレントの場合は直撃を避ける為左右どちらかにずれて撃つこと。(火なら右へ氷なら左へ)
  • 盾交換のタイミングはPTMによるが3から取り始め4で全力で奪う事。
    例:3からトレントを使い始め、4でクライ+トレントで一気にヘイトを稼ぐ。
  • 逆に取って取ってもらう際は3からトレントを若干抑え、4でトレントを完全に止める。
  • 15%以降TAは盾の順番にもよるがデバフが2以下ならメイン盾でなくても全力で奪う気でヘイトを稼ごう。
    後ろの火力陣にタゲを奪われれば奪われるほどTAの失敗に繋がります。
    もしくは完全に盾を任せられるヘイトがPTMに居るのであれば火力全開で殴ろう。

コメント(編集できない方やメモ等に)

  • 自分で経験してきたこと、書いてみました。加筆修正遠慮なくお願いします。書いた部分は(2013/03/16追記)としてあります。 -- 2013-03-16 (土) 06:59:46
  • 参考にさせて頂きます。 -- Lv47の初心者? 2013-03-16 (土) 07:20:02
  • カンストだとバトルクライは少しでも多くヘイト稼ぐ為にガンガン使ってるぞ。必ずスタンさせたい場面はカウンターしたほうがまだマシだしPTMもスタンさせる場面は判ってるんだからあっちむいてホイしたって大丈夫だ -- 2013-03-16 (土) 11:36:46
  • 業火枠だけ追記、ケルレ盾編のみ追記 -- 2013-05-20 (月) 16:09:18
  • 両方カンストまでやった感想、道中はランサーと違ってザコ集め時もスタミナ管理が難しい 複数の敵を固めたままヘイトを稼ぎつつ耐える個人的お勧めのスキル回しは ガード→エヴァジョン→ガード→トレント→ガードのループ トレントは受けつつ使っても予想以上に半減効果と均衡UPが強く適正レベルなら被ダメージもかなり少ない。 エヴァジョンの硬直にだけ気をつければスタミナも枯れる事無く一箇所に集めるのが容易です。 -- 2013-05-21 (火) 11:53:31
  • ケル聖域書いたの誰だ、変な事色々書いてあったから直したぞ -- 2013-07-27 (土) 20:46:15
  • これ書いた人全ての人に感謝状贈りたいくらいタメになりました・・・がんばります! -- ヲリ盾初心者? 2013-10-30 (水) 10:37:24