長篠の戦い

Last-modified: 2023-12-26 (火) 20:46:58

S4 長篠の戦い

足利義昭を盟主とする信長包囲網は破られ、信長は絶体絶命の危機を脱した。しかし安堵する間もなく、信長の前にかつてない大敵が立ちふさがった。甲斐の虎・武田信玄の後継者、武田勝頼である。勝頼は父に勝るとも劣らぬ采配で、遠江・美濃への侵略を繰り返し信長の背後を脅かした。1575年、ついに信長は勝頼の台頭を嫌い大軍を動かす。織田と武田の激突は、間近に迫りつつあった・・・

大名名声金銭兵糧兵力現役本城易← 難易度 →難
織田信長41448550232470841201039★☆☆☆☆
武田勝頼3872725014778049760375(1)★★☆☆☆
上杉謙信380219009175030850363★☆☆☆☆
本願寺顕如377156105598017860122★★☆☆☆
毛利輝元374208507204024280333★★☆☆☆
大友宗麟3702456010583034510294★★☆☆☆
北条氏政359173105902028050253★★☆☆☆
島津義久345168606643021310202★★★☆☆
伊達輝宗340149604940016200142★★★☆☆
斯波詮真3389610166506050121★★★★★
三好長治337123303916014420152★★★☆☆
徳川家康335169608577027590242(1)★★☆☆☆
最上義光3341108030180946081★★★☆☆
長宗我部元親334151106206020220152★★★☆☆
大崎義直3328940168106470111★★★★☆
龍造寺隆信32710850260309610171★★★☆☆
佐竹義重32611970313609820131★★★☆☆
姉小路頼綱325947023900810061★★★★★
阿蘇惟将324915019690683051★★★★★
山名祐豊3211021022620774091★★★★★
安東愛季3201037029720934061★★★★☆
津軽為信3201046030680946051★★★☆☆
相馬盛胤318894023980846051★★★☆☆
蘆名止々斎31811850297109370141★★★★☆
相良義陽3151009028620934051☆☆☆☆☆
里見義弘31410150231608220101★★★☆☆
宇都宮広綱313944023810807061★★★★☆
一色義道313711020200810051★★★★★
赤松義祐31310040197607020121☆☆☆☆☆
河野通宣313836020720744051★★★★☆
伊東義祐313994024000810071★★★★☆
南部晴政312878025820964081☆☆☆☆☆
浦上宗景31211480222807860161☆☆☆☆☆
波多野秀治310763020040798061☆☆☆☆☆
鈴木重意308900022810837071☆☆☆☆☆
西園寺公広307836018050665041★★★★★
畠山義隆302846016900650071★★★★★
有馬義貞294852016810551071★★★★☆
蠣崎季広293952025020804021★★★★☆

織田信長

領国:南近江、越前、尾張、美濃、伊勢志摩、北近江、山城、河内和泉
難易度:★☆☆☆☆
同盟国:徳川、筒井
恒久技術:草鞋、鉄砲鍛冶、金創医術、検地

攻略

畿内をほぼ制圧、他の地方に目を光らす織田家。配下は化け物揃いで隙がない。
初期戦力で本願寺も潰せるのでやっておくと楽になる。筒井はもはや練習クラスの兵たちで勝てるので同盟延長はしなくていい。徳川にも武田を攻撃させて勢力拡大させよう。
武田を倒すとあとは作業。西は委任でも勝てる(ただし拡大した大友家や島津家相手は無理)。

武田勝頼

難易度:★★☆☆☆
同盟国:北条

攻略

本シナリオの主役だが・・・実は結構厳しい立場にある。まず織田は最初は穏やかだが後々ヤバめにくるので早めの戦力強化が必須。徳川や軍神存命の上杉まで来るので正直、気が抜けない。同盟の北条は遠いので役に立たない。
まず攻めても織田や上杉には勝てないので徳川を攻めよう。ここも苦しいが戦力全投入でなんとかなったりならなかったり。織田は確実に援軍で来るので倒しておくこと。上杉とは謙信死亡まで我慢の子。謙信が死ぬと御館の乱イベントで上杉と同盟できる。まあ北条との同盟が消えるのでお好みで。

上杉謙信

難易度:★☆☆☆☆
同盟国:なし

攻略

軍神・謙信存命なのでまだ全然挽回できる。むしろ景勝・兼続の次世代がいて戦力アップと思える。
しかしその軍神は寿命が危ない。医術書があればまず軍神へ。
とりあえずは謙信存命中に武田を潰したい。相性悪かろうが春日山はサティアンなので問題ない。
あとはどれだけ織田を削れるかである。
御館の乱は武田がいなけりゃ起きないので楽に回避できる。もし起きてしまったら少し面倒なことになる。

本願寺顕如

難易度:★★☆☆☆
同盟国:三好、鈴木

攻略

織田家の天下統一を阻止したい本願寺。物量差は圧倒的なので鉄砲を増産して備えるべし。
尾山は織田・上杉の波状攻撃を受けるのではっきりいって獲られてもいい。守るなら結構な労力なのを覚悟すること。石山の立地は素晴らしいのでここから織田を倒していこう。
岸和田が取りやすいと思うのでここが第一目標。ここを落とすと筒井(ザコだが人材の宝庫)に攻めれるのも魅力。筒井攻め自体は楽だが織田の増援or空き巣は考慮しておこう。

毛利輝元

難易度:★★☆☆☆
同盟国:河野

攻略

元就がいなくなったのは大きいがいまだに両川や一門衆がいるので彼らを使おう。小早川で何回も引抜きをすれば宇喜多も手に入る。また、金山銀山が多い中国地方が領地ゆえに序盤は金に困らない。
九州へ行くよりは浦上、山名を倒して織田とぶつかるべき。九州には道雪がいるので、元就がいない毛利では厳しい戦いとなる。
織田が石山をとるまでに中国地方は制圧したい。四国は暇なら行く程度。

大友宗麟

難易度:★★☆☆☆
同盟国:河野、阿蘇

攻略

島津の伸びが少し怖いがまだこっちにくるには時間がかかるので安心。それより中央の織田がやばいので速攻で九州を制圧して本州上陸しないと止められなくなるので戦力が整い次第、道雪や紹運で攻めていこう。初期戦力だけでも龍造寺ぐらいは葬れる。あまり時間はかからないと思う。
こっちが九州制圧したころに織田が武田・本願寺倒してても軍神が持ちこたえてくれるので早々に毛利攻めを。

北条氏政

難易度:★★☆☆☆
同盟国:武田

攻略

氏康がいなくて戦争がちょっと苦しい北条。綱成が要、三兄弟も優秀。政治屋が多いので国力増強はお手の物。武田はただの壁。潰れる前に関東制圧できれば上出来。むしろ駿府と躑躅ヶ崎は空き巣を狙おう。早めに総構えを得れると対織田で多少は使える。佐竹はかなり強い(地味に寿命長)ので倒し次第どんどん使っていこう。
PKの成田家はかなり期待できる。

島津義久

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

大友の壁が未だ大きい。相良・伊東を倒してようやく追いつく国力差、阿蘇を倒したいが援軍が来たり弓が来たりと厳しめ。連式銃を早めに取っておきたい。道雪が出てくると義弘、家久でも苦しい。
頑張って大友を倒しても織田がかなり速く伸びていく。大友を倒すまでに武田がやられてるとやばい。上杉がやられてると詰む。

伊達輝宗

難易度:★★★☆☆
同盟国:相馬、蘆名、最上、佐竹

攻略

家臣に片倉景綱 が登場した。
姉川の戦いと同じく、同盟・隣接ともに変化無し。
ただ、上杉謙信は本城3で武田勝頼と同盟することが出来る。
最上家は秋田家との同盟により、【延長】が成功しない。(最上が山に敷設し、上杉か大崎家と隣接判定が出れば可能。)したがって、前シナリオと比べて米沢城が攻撃を受けやすい。


斯波詮真

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

政治60がMax。地道に売買を行い開発を進めていく。匠ノ町には漁戸を開発。金銭が足りなければ俸禄の高い武将を追放。
南部家の対策に砦を村落(二戸)に建築したら、そろそろ出陣。


  • 名生城の制圧
    距離の近い大崎家を滅亡させる。相手からの同盟の使者は拒否する。
    • 村落の制圧
      名生城の兵力を減少させた後に町並を制圧したい。
      そのために先ずは浅瀬まで街道を敷設。その先に砦を建築。弓隊軍勢に、その砦を護衛させる。
      敵部隊or軍勢が退却したら、同村落まで敷設して制圧。櫓を建築して退却する。

  • 高清水寺城の防衛
    南部家と安東家の方向に軍事施設を建築する
    • 安東家からの守り方
      伝令が安東家の出陣を伝えたら、軍事施設の建築を開始する。
      1. 馬(陸中)は制圧しない
        敷設も必要ない。初期状態のままで良い。
      2. 砦の建築、防衛場所は商人町でする。

三好長治

難易度:★★★☆☆
同盟国:本願寺

攻略

近畿の城をなくして四国に追いやられた三好家。武将の数・質ともに減退が著しい。苦しい戦いが予想される。
四国では長宗我部が強敵。早い段階で決めないと将の質で押しつぶされる。速攻で河野→西園寺を落とすか乾坤一擲の岡豊城攻略をするか、どちらにせよ長くても開始から一年半までに四国制圧したい。
四国制圧後は旧領の岸和田奪還を目指す。さすがに坊主どもは耐えてるので共闘を使い織田の領地を切り崩す。岸和田さえ落とせば筒井と雑賀衆を狙え、人材も大幅に上がるので楽になるだろう。

徳川家康

難易度:★★☆☆☆
同盟国:織田

攻略

織田に信玄の相手を押し付けられ続けた徳川家。その為初期領地は少ないものの信玄はもういない。
兵さえ集めておけば武田も北条も簡単に倒せるのでどちらから攻めるかはお好みで。
ただし織田が伸びすぎないように高遠は先に取っておくこと。
上杉はセオリー通り謙信没後に侵攻で。織田との同盟は可能な限り延長する。

最上義光

難易度:★★★☆☆
同盟国:安東、伊達

攻略

ふざけた同盟のせいで攻めれる隣接拠点が新発田しかない。ちょっとマジでどうかしていると思う。
とりあえず背後を気にせず侵攻が可能なので全兵を新発田に持っていける。まあ軍神が来たら死ぬが。このシナリオだと上杉の主力は北陸攻めに行くことが多いので手薄になってることも。義光の謀殺は兼続でもいない限りは止められないので主戦力はこれで決まりだろう。

長宗我部元親

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

一条家を滅亡させ、本城2になった。
家臣は、江村親家と福留親政の2名が俸禄1000を超える。また、統率80超で、一門の吉良親貞の寿命が迫っている。この辺りが、初期武将への留意点か


推奨進行ルート

  • 黒瀬→湯築→十河→三好に【勧告】→天神山
    • 黒瀬城(西園寺家)
      開始間も無く、同盟の使者が来た場合、これを受諾する。岡豊城に兵力を集め、次に移行
    • 湯築城(河野家)
      この本城を攻撃する際は、三好家の出陣を考慮して、東土佐 北川(村落)と北伊予 川之江(武家町)に砦を建築する。


大崎義直

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

俸禄が1000を超えた武将が3名いる。その内『斉射之四』(相伝)の一栗放牛 は大変優秀な武将。
初期金銭が尽きた後は、売買して開発を完了させる。
その後は利府城に敷設して、国境にある伊達家の砦を破壊。町並を制圧。櫓・砦を建築して開発する。

龍造寺隆信

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

武将数が多い。本城1に17名もいる。一門も多いので何かと有用できる。
開発をして(金銭が足りないなら、俸禄の高い木下昌直 、江上武種 を追放。隠居して鍋島清房 を大名にする。)大村城に向け敷設。対大友を想定して二箇所に砦を建築。場所は武家町に一つ、商人町と村中城の間に一つ。
準備が出来たら大村へ出陣する。

佐竹義重

難易度:★★★☆☆
同盟国:伊達、宇都宮

攻略

セオリー通りに結城→里見でOK。 義重が強く相手は統率が高くないので負けることはないだろう。 
次は相馬。それなりに強いが3城あれば楽に勝てる。 北条は徳川と戦うことが多いのでそこを叩く。
ここまで3年以内でやれると後が楽。

姉小路頼綱

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

長篠の戦いの中でおそらく最難関、四方を強国に囲まれており、武将も良いのがいない、何もしなければ序盤から南方より攻め込まれ終わります。


開幕北へ街道をつなぎに行きます、上杉軍に砦を作られないよう騎馬隊などで牽制すると良い。
一度だけ募兵をしたら武将3人全兵力で出撃し、武家町、村落、商人町を奪い交差点に砦を築きます。
上杉は放っといて畠山家の七尾城を包囲しに行きます、かなりシビアですがなんとか落とせるでしょう。
この時点で武田家に桜洞城を攻められるような展開ならばあきらめてやり直しするのが吉?

無事七尾城を落としてしばらくするとがら空きの桜洞城に織田が攻めてきます、防ぐ手立ては坊主停戦しかありません、大名を本城に置いておき寺を多めに建てておき、後は運です、坊主来なけりゃ数ヶ月前のセーブデーターへ戻りますw

春日山城近辺で武田と上杉が小競り合いを初めたらチャンス、おそらく富山城は兵力少ないはずなので速攻で囲いに行きましょう、城に取り付いたら部隊を解散し手動で取り囲むと素早く行えます、上杉の援軍が到着するより早く落とせるはず。

とにかく武将不足、毎月初めに必ず浪人をチェック。
武将がだめな時は兵器がよさげ、破城槌+鉄砲を揃えれられれば他の城を力押しで落とせるかも。
のんびりやってると他の勢力がどんどん力をつけていき手に負えなくなる、スピードが重要。

阿蘇惟将

難易度:★★★★☆
同盟国:大友

攻略

大友と相変わらず同盟している阿蘇。なので攻める場所は相良・人吉城しかないが・・・
この時代の相良は伊東と同盟している。相良ははっきり言って今の阿蘇の戦力じゃ倒せるか
分からない。なので島津が相良に攻め込んだときにハイエナするのが策か。


開幕人吉城に攻め込みたい所だが、兵が少なすぎて無理。
三度ほど募兵して工作隊を囮に兵を誘い出し殲滅してからやっと包囲が成功する感じ。
次のターゲットは佐土原城にしたいが島津家を野放しにすると後で落とすのに非常に苦労する。
なので先に内城エリアの町並みを奪いまくり発展を食い止めます。
やり方は、まず南に向け街道を伸ばし、敵が兵を出してきたら退却、敵が退却を初めたらすかさず前進、敵の工作隊は兵を出せば引いてくれることもあります。
難しいですがなんとか街道をつなげたら匠の町3を奪って砦を建てます、ここまで出来たら後は町並みを奪えるだけ奪います、兵だと足止めがうざいので工作隊0で十分です。
佐土原城は肝付城に攻められた直後に落とすと楽、肝付城は内城からの援軍を阻止すべく武家町前に砦を建ててから落とす。
島津家を吸収できたら九州制覇は簡単、しかしこの頃になると織田家が膨れ上がっているのでのんびりやっていると詰みます。
なお、阿蘇家当主の惟将は開始10年ほどで死亡します、跡継ぎである惟光はなんと3歳、あどけない顔グラの当主に萌えながら天下統一に導いてやりましょうw

山名祐豊

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

最初から鉱脈調査があり序盤の収入は多め、さらに探索で足軽Aの武将が見つかる。
初期戦力で弓木城が落とせ鉄砲Sの武将も手に入る。
東の織田、西の毛利は脅威、こやつらをうまくいなして天神山>姫路>本願寺と落としていこう。
さすれば優秀な武将が沢山手に入り織田毛利に挑めるようになるでしょう。

安東愛季

領国:羽後
難易度:☆☆☆☆☆
同盟国:蠣崎、最上
恒久技術:軽弓、地引網

攻略

蠣崎と60日、最上と36日の同盟中。

津軽為信

難易度:☆☆☆☆☆
同盟国:なし

攻略

武将5人。初登板の津軽家。
南部晴政、南部信直ともに嫌悪武将に設定されてない。同盟は普通に可能。
探索で見つかる浪岡顕村 戦法『槍衾之二』を登用。開発をして砦を建築して支城を築城してから、檜山城へ出陣。

相馬盛胤

難易度:★★★☆☆
同盟国:伊達

攻略

相馬家は統率は一流だが、政治は三流。
よって初手攻め狙い。
蘆名初手攻めが簡単。蘆名滅亡後は内政しながら隙を見せた勢力を叩いていく。伊達とは延長がよい。

佐竹初手攻めもある。変なタイミングで足止めされなければ成立する。一度だけ募兵してから騎馬4人で出陣。兵5000以下にして囲む。後は佐竹家プレイとほぼ同じ感じで関東制圧狙い。

蘆名止々斎

難易度:★★★★☆
同盟国:伊達

攻略

当主の寿命が迫る、軍神隣接の黒川城。
伊達に北方を抑えてもらっている間に勢力拡大したい。


初期技術に草鞋と品種改良を持ち、長沼(馬)以外の街道は整備済み。
町並みも6つあり、比較的恵まれた状況からスタートするが、収支が赤字すれすれ。
初期家来の何名かは開発終了後に追放するのもあり。
探索で見つかる穴沢俊光と当主止々斎を基本戦力として編成する。
北越後の津川(武家町)は奪取可能。黒川の兵力アップに役立てたい。

 

攻撃順序は相馬->佐竹->宇都宮。
兵糧に不安がなければ磐城北側から迂回して攻撃すれば建築物の破壊の手間は省けるが、
相馬は強い。馬上槍をとっている場合は三春村とのタッグで軽く溶かされるため
腹巻鎧を開発してからのほうが無難。
相馬の兵数が減少すると佐竹がやってくる。この辺りを考慮しながら相馬を打倒したい。

 

次の佐竹も鬼義重や愛洲が顕在でとても危険だが、宇都宮を先に取ると武田と隣接してしまう為
4つの武家町で集められる兵数と三春村で対抗する。
当主の寿命までおよそ5年。何とかここまで取り切り当主を安心させよう。
宇都宮まで取れれば小高が安全地帯になり、収支も落ち着いてくる。適当なところで伊達との同盟を終了し
北を制する。

 

伊達吸収後、姫がいればを伊達一門(晴宗がベスト)に嫁がせ、当主を蘆名->伊達->佐竹一門->佐竹義重と
つなげることで隠居を量産し収支を改善することも可能だ。

結城晴朝

難易度:☆☆☆☆☆
同盟国:宇都宮

攻略

相良義陽

難易度:★★★★☆
同盟国:伊東

攻略

初期戦力で隈本城を包囲で落とせる、その後が難しい。


南の島津家の鉄砲隊は鬼強い、相当の戦力を整えてからでないと攻略は厳しい。
なるべく早めに内城方面に街道を繋いだら砦を建てておく、これで肝付城からの援軍を防げる。
その砦を起点に騎馬隊で町を奪いまくって内城の発展を防止する。
北の大友家の方が兵数は多いが攻略しやすいかも、大友家は村中城>大村城へと兵を進めるはず、そのすきに柳川城を落としに行こう。
ここも早めに街道を繋いで騎馬隊で街荒らししておくと楽、符内館や立花山城からの援軍を防ぐための砦も建てておこう。

里見義弘

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

里見義堯が死亡。
いよいよ、俸禄の高い武将が増えてきた。おかげで開発が進まない。
開始1年後に、北条家が結城城に出陣する。こちらも機をみて出陣。ハイエナ


宇都宮広綱

難易度:★★★★☆
同盟国:佐竹、結城

攻略

比較的内政官が多い印象の宇都宮。
東西に広い領地の両端、武田と相馬が初期攻撃目標。
在野の那須一族、山上道及などを獲得し、そこそこ戦もできるようになる。
同盟国結城の危機を見逃さず、上手く勢力拡大を目指したい。


武田は織田・徳川・上杉と接敵しており、特に上杉にご執心、相馬は相性最良のため
共に余程兵力差が無い限り攻めてこない。
実際には武田同盟で攻める箇所が結城しかない北条が、内政終了くらいに結城領に侵攻。
結城には滅んでもらい、上手くハイエナする。
そのためにも結城領とのホットラインは早めに開設しておく。
北条は全兵力を結城に向けるため、ハイエナできれば当面は虫の息となる。
その間に久留里を落とし、忠誠上昇の安全地帯を確保。
この頃佐竹との同盟も切れるので佐竹も吸収。
北条はハイエナ後のカウンターでも落とせるが、武田と早期対決は望ましくない。
織田徳川上杉と潰し合ってもらうためにも北条の壁を残しておくほうがベター。

 

初期技術で軽弓・遠矢を持っているので内政中に矢衾を確保し、初期は弓で押す。
歩盾まで取れれば弓でもひと通り戦える。
岩付を落とすまでは兵糧が不足しがちだが、佐竹同盟中は古今伝授で地引網が使える。
佐竹との同盟解除は兵糧事情も考えながら決断しよう。

一色義道

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

半年くらいで織田の大軍が攻めてきてどうにかしないとそのまま死亡。稲富の鉄砲と砦でちまちま削るしかないか。
赤松を倒して黒田家臣を拾う、浪人の山中幸盛を拾うなどしないと人材も厳しい。

 

攻略ルート例
鳥取→天神山→十河から四国統一

ー序盤1~鳥取攻め~
募兵一回して鳥取へ出陣。足軽c武将3人、魚鱗で。
迎撃を攻撃し、兵5000以下にしたら囲む。
コメと士気がギリだが落とせるはず。
その後は鳥取でしばらく内政。コメ施設を多めに建設。
(後々鳥取城は捨てるのでカネはかけすぎないように。水田とかは高いので不要。魚戸で頑張る。)

ーその他注意点ー
●弓木城で探索すると粟屋を発見できるが、当家は低スペックなのでなかなか見つからない。いなくても困らないので放置を推奨する。
●鳥取城探索で山中を発見できる。山中は絶対欲しいので鳥取制圧でとりあえずセーブ。
●冬には弓木城に織田が攻めてくる。城は空にしてくれてやろう。

ー序盤2~天神山攻め~
内政しながら浦上領の匠1を奪っておく。兵とコメがある程度溜まったら出陣。天神山攻めの理想形は、毛利が天神山を落としたタイミングで毛利から奪うと兵数が充実してよい。
ただ、あまりに待ちすぎても織田が強くなるので適当に見切りをつけること。
天神山制圧後は、登用内政に勤しむ。内政はコメ優先。

ーその他注意点ー
●浦上領に道を繋ぐ前に、自領の村落に櫓を建てておくこと。
まるで自分の領地のように取りにくる。
●浦上武将の宇喜多はギリ三かつ相性最悪。そのままだと9割方引き抜かれる。稲富の家宝をあげよう。稲富は解雇でよい。

ー序盤3~四国へ~
四国が織田領でないなら、コメが整い次第出陣。中間地方は捨てる。
(※十河城が織田領なら四国は諦める。この場合、なるべく織田に狙われないようにしながら、毛利が攻めてきたらカウンター的に毛利の街並みを切り崩していく。坊主停戦頼みにもなるので運ゲー要素が増す。国力を充実させ次第毛利を滅ぼし、やっと織田に太刀打ちできる。結構時間がかかるし、四国ルートより難易度高め。)

軽く三好家を滅亡させたら、長曾我部を切り取っていく。
中国地方は敵にくれてやるので、収入には注意。微妙なのに高給取りな武将はすぐにリストラしよう。

ー四国制圧後ー
四国統一でとりあえず滅亡する危機感はなくなり、ゆったりプレイできるはず。
十河城に織田牽制の兵を置いて、九州攻めがいい。毛利とは同盟しておけば楽。
宇喜多は1582年ぐらいに寿命なので、寺を建てておこう。

赤松義祐

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

募兵一回して浦上へ出陣。官兵衛+足軽B武将3人で。
兵5000以下にして囲む。

その後は、山名攻めをするか、2城を捨てて四国を本拠地にするか分かれる。

●順当に山名攻め
山名単体ならザコだが、毛利がちょっかいをかけてくる。
山名討伐は毛利を撃退した後がいいかもしれない。
3城になってからがキツい。弓木城はおそらく織田領になってるだろうから毛利と織田に挟まれながら、毛利を倒していかなければならない。織田毛利が同時に攻めてきたらかなりエキサイティングなプレイが楽しめる。坊主を駆使して特に織田とは戦わずにやり過ごす。
対毛利としては、街並みを奪っていって国力で差がつくのを待ってから叩く。中国地方は広いし、毛利を滅亡させるまで戦力増強もないので何年もかかってしまう。宇喜多の寿命は1582年ぐらいなので注意。

●四国攻め
上記のように中国地方は、織田毛利の標的にされるので結構めんどい。思い切って本土を捨てて四国に移住してはどうだろう。
方法としては、浦上滅亡後に半年ほど内政。コメ優先で安い施設のみ建てる。その他人材探索と引き抜きも有効。兵15000と技術三間槍を用意できれば三好の十河城を落とせる。毛利が攻めてくる前に三好攻めの準備を整えよう。
三好滅亡後四国統一を狙う。長曾我部が隙を見せたら出陣しよう。
注意としては、本土の2拠点は奪われるので、収入が減る。赤字やコメ不足には気をつけよう。

河野通宣

難易度:★★★★☆
同盟国:毛利、大友

攻略

大友家、毛利家と同盟を結んでいるためまずは四国制圧に集中できるのが強み。
しかし武将が少なく小粒、長宗我部に食われるのは時間の問題。
おまけに当主である通宣は早めに死亡してしまい、通直が後を継ぐものの92年頃に死亡し、後継者不在でゲームオーバーとなってしまう。
時間制限がこのシナリオの最大の敵かもしれない。


開幕全軍で黒瀬城を包囲で落とすことが出来ます。
長宗我部に攻められないよう湯築城に兵を戻したらしばらくは内政に力を入れます。
武将の政治力が低すぎて黒瀬城の武将の勧誘がしばらく出来ないのが歯がゆいところ、忍者屋敷を多めに建て逃さないように。当分武将不足が続くので毎月初めの浪人チェックを欠かさずに。
長宗我部に力をつけさせないために中村城の武家町前に街道を繋いで砦を建てて置こう、北から豊岡城方面にも街道をつなげることができれば工作隊0で街を奪う事が出来さらに楽に。
黒瀬城で武家町前に鉄砲1000をそれぞれ置いて募兵の裏技を使います、時間制限があるため兵力差で敵を勧告するため兵は後半までガンガン集めること。
兵糧と兵が揃い次第中村城を落としに行きます、鉄砲、足軽に技術を振るのが良いかと。
四国を制覇したら、九州よりも近畿地方の信長を攻略し、強い武将を手に入れたら東西同時に攻略していくのが
クリアの早道かも、寿命延長のアイテムは是非欲しいところ。
輸送をスムーズに行うこと、兵糧の確保を確実にすることが早クリアのコツです。

伊東義祐

難易度:★★★★☆
同盟国:相良

攻略

島津の街並みを一つずつ占領していけば大隅は城包囲で、薩摩は兵糧攻めで落とすことが出来る。
島津家の武将を吸収した時点で有数の勢力になるため、それ以降は力攻めで九州統一も容易だが、島津制服にあまり時間をかけていると織田家が手を付けられないくらいの巨大勢力になってしまうため、悠長には出来ない。

南部晴政

難易度:☆☆☆☆☆
同盟国:なし

攻略

津軽為信が独立して本城1になった。
何故か三戸城と大浦城の街道が繋がっている。商人町(西陸奥)まで騎馬隊で制圧してココに砦を建築すれば、何かと楽。

浦上宗景

難易度:☆☆☆☆☆
同盟国:なし

攻略

次シナリオ滅亡済み浦上家
イベントを発生させるか否かで、大名間の相性が変わり、以降の展開も変わる。
具体的には三好家への勧告
毛利家への同盟。これらの成功率が上下する

波多野秀治

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

織田が間近に迫っている。約一年後に一色家の弓木城を織田に取られると逃げ場はない。クリアは絶望的になる。

●攻略例
開幕募兵をして一色へ出陣。足軽4人で行く。兵5000以下にして囲む。
制圧後はちょっと内政。コメがないので畑と魚戸を最優先で。
コメが回復次第、鳥取攻めを行う。
コメが足りるかのざっくりとした計算方法がある。兵糧が一万あれば一万の兵で出陣して3カ月は持つと考えていい。兵糧が二万あれば兵一万で出陣して6カ月だ。

山名攻めも同じように囲って落とす。鳥取城制圧後は内政。その後は浦上討伐を狙う。一色家の攻略も参考にしてほしい。

ーその他注意点ー
●一色家から同盟申請があったら
ありがたく同盟しよう。一色領は素通りでそのまま山名を落とす。一手得することになる。
●織田が攻めてきたら
城を空にすると早くて冬ごろには攻めてくる。城攻めが間に合わないと滅亡してしまうのでなんとか時間を稼ごう。砦や櫓でバリケードを張って侵攻を遅らせる。兵糧的にも立地的にもシビアなので何度かやり直したり、要所でセーブしたりしてほしい。

・攻略例2
開幕出陣で赤松を狙うことも可能。
坊主の迎撃をかわして姫路包囲。官兵衛は特に逃さないように。
又兵衛、別所、母里あたりも欲しい。
その後浦上→四国は同様。
どちらのルートでも金欠になるので、わりと容赦なく追放することも必要になる。

鈴木重意

難易度:☆☆☆☆☆
同盟国:本願寺

攻略

相変わらずの武将難だが、在野には鉄砲適正の高い武将がいるため、開発と平行して探索しておきたい。
が、もともと鉄砲適正の高い武将はいるため、手っ取り早く進めたいなら探索せずに内政にまわす。
が、やはり内政は低いので困る。岸和田の織田はいずれ四国に向かうので岸和田の兵力が減った所を全兵力鉄砲隊で落とし、筒井に攻め上がる。
雑賀城が完全に後方拠点になると結構楽になる。在野の鉄砲優秀武将は、先を見据えて無理してでも登用する価値はある。

筒井順慶

難易度:★★☆☆☆
同盟国:織田

攻略

敵は鈴木家のみとなった。
先ずは鈴木家を滅ぼし同盟期限がきたら岸和田城を制圧する。
出陣可能なだけの全兵力を雑賀城に移す。筒井城は織田に制圧されても良い。

攻める城は隣接地にこだわらない、という人は織田の侵攻についていってはどうだろう。波多野家や本願寺や三好家に織田が攻めたら当家も出陣。ちゃっかりトドメを刺してしまおう。

西園寺公広

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

開幕、北東の湯築城方向に街道を伸ばした後全軍で攻め込む。兵力5千まで減らすことが出来たら包囲で落とせます。
次に狙うは南の中村城ですが、普通に攻めても長宗我部元親が強すぎで返り討ちに会います。まずは南東方向の山間部に街道を通して武家町を奪い砦を築くことができれば岡豊城からの援軍を封じ込めれます、包囲で落としましょう。
ここから内政に力を入れ力を蓄えます、武家町の2コマ手前に鉄砲隊1000を置いておけば募兵の裏技が使えます。度々九州の府内館から攻め込まれるので城の耐久を上げておき沢山の鉄砲で迎え撃ちます、城攻めされている間に後ろに足軽隊を回り込ませ敵の退路を断ち一兵も逃さないようにします。兵糧が尽きがちなので岡豊城の町並みを奪って砦などを築いておくと良い。人も足りないのでこまめに浪人をチェックし登用します。
十分な兵力が整ったら勝端城を攻めます、織田が十河城に攻めこんだら町並みをすべて奪っておき、そして国境付近に少数の兵と工作部隊を置いておき町並みが奪われたらどちらかの部隊ですかさず奪い返します、こうしておけば十河城に織田を封じ込めておけます。
その後岡豊城を鉄砲隊と破城槌で落とし、九州地方を制覇して十分な力をつけてから織田と対峙します。

畠山義隆

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

軍神・上杉謙信が存命の上杉家と隣接した状況からスタート。複数国持ちの大名としか隣接しておらず、攻め落としても人材の補強はあまり望めない。
本願寺は同盟国が周辺にいる石山の方が立地がいいため、尾山より先に石山が落ちる可能性は少ない。近場だと姉小路が狙い目。
最初は内政や外交、攻城櫓研究などに勤しみ、最低でも兵力を尾山より多く常にキープすること。そうすれば、尾山より先に上杉に狙われる事はないので、その間に積極的に上杉に同盟を申し込む。

 

上杉と同盟を組めれば、姉小路を攻め落とし人材を確保。武田と織田・徳川連合の小競り合いを利用し勢力を拡大する。上杉がイベントで武田と同盟を結んだ以降は武田との合戦は控えないと同盟を破棄され武田側の援軍で攻めてくる場合がある。
姉小路を落とした場合、尾山と一乗谷は上杉にくれてやって小谷城か弓木城を狙う方が同盟を利用しやすい。尾山と桜洞を両方落とすと防衛にしか上杉を利用できなくなるので注意。

 

尾山は石山が落ちていないと旨味がなく、人材が乏しい状況で落としても最大統率力60台の長続連筆頭では上杉や織田の各個撃破の的にしかならないので積極的に落とす必要はない。
石山本願寺が健在で上杉と同盟を組む前に尾山が落ちそうな場合は、尾山をハイエナし姉小路と同盟を結んで富山を落とし山間の街道を撤去できれば上杉の脅威は当面心配せずに済む。
織田と同盟を組めれば尾山をくれてやり、富山から上杉を追い出し姉小路を落として武田へと勢力を拡大するのも手。

有馬義貞

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

朝長純利死亡。統率は50台が最高値。
もはや、正攻法による本城制圧は実質、不可能に。
村中城・兵力を減少させるため、敵境界線内に砦を建築。部隊をおびき出して射撃、壊滅という方法をとる。


蠣崎季広

難易度:★★★★☆
同盟国:安東

攻略

武将数、驚異の2
これでは、軍勢は愚か、『浪士斡旋』を振興することもできない。79年に1人元服するが運頼みに…浪人来訪に期待したい。

一人は内政、もう一人は海を渡り大浦城の北の武家町前に砦を建てに行く。破壊されてもすぐさま建て直す、工作部隊の士気が下がったら内政担当と交代。やがて敵の兵糧と兵力が減って弱体していく、お金が3万貯まったら支城を砦の前に建てる、順調に行けば79年に武将が一人加わり次第もう一つの武家町前に砦を建てて同盟国の援軍を封じ大浦城を包囲で落とせます。

コメント

  • 畠山書いたものです。文の清書書き助かります。攻略wikiの性質的にドンドン追記、修正しちゃって下さい -- 2013-05-12 (日) 21:56:47
    • 畠山修正した者だけど、ここは個人のブログじゃないからね。記入するならプレイレポートにならないようにしてください。 -- 2013-05-13 (月) 00:29:03
  • 徳川で始めると、忠勝が強すぎるので即攻めで武田行けます。最速なら武田滅ぼして少し経ったあたりで謙信が死ぬので、あとは楽勝ですね。 -- 2013-12-13 (金) 12:28:52
  • 上杉の欄の「春日山はサティアン」ってなんぞ? -- 2015-07-09 (木) 18:31:20
    • 敵国に隣接しておらず引き抜きの心配がない安全に忠誠が上がるまで隔離できる領地⇒洗脳施設⇒サティアンって隠語 -- 2015-07-10 (金) 01:59:23
      • 洗脳施設w なるほどありがとう オウムさん印象強いなぁ  -- 2015-07-10 (金) 14:25:54