夢幻の如く

Last-modified: 2023-12-26 (火) 20:48:15

S5 夢幻の如く

長篠で武田勝頼を打ち破った織田家は、さらに強大さを増した。織田信長による天下統一は現実味を帯び、人々も戦乱の終結を予感していた。1582年、信長は自らの大願を果たすべく、中国の毛利や、四国の長宗我部ら群雄との戦いに身を投じる。だが、夢の彼方を見据えたその瞳に、己が足元の影が映ることはなかった。戦国を駆け抜けた一人の英雄の天命は、すぐそこまで迫っていた……

大名名声金銭兵糧兵力現役本城易← 難易度 →難
織田信長4487663040083015995014221★☆☆☆☆
上杉景勝387200908825028950243★★★☆☆
毛利輝元3842184010060033800353(1)★★★☆☆
北条氏政379183608767037600273(1)★★★☆☆
大友宗麟378210807946025720272★★★☆☆
島津義久3602361011812038540234★★☆☆☆
長宗我部元親350219810259033730234★★★☆☆
伊達輝宗347153204940016200162★★☆☆☆
徳川家康342186106474028600303★★☆☆☆
最上義光3411144030180946091★★★☆☆
龍造寺隆信340143004943027130183★★★☆☆
佐竹義重33812480313609820141★★☆☆☆
姉小路頼綱331965023900810061☆☆☆☆☆
安東愛季3291040029720934061★★★★☆
津軽為信3281064030680946051★★★☆☆
相馬盛胤328921023980846061☆☆☆☆☆
斯波詮直3268590119105270121★★★★☆
大崎義隆326854020480756061☆☆☆☆☆
里見義頼324854021740798051★★★★★
宇都宮国綱323922019620674051☆☆☆☆☆
阿蘇惟将323930019690683051★★★★★
蘆名盛隆3229930194506950111☆☆☆☆☆
南部晴政321902025820964081☆☆☆☆☆
有馬晴信319950022460762061★★★★☆
鈴木重意317939022810837081★★★★★
河野通直317846016660602041★★★★★
西園寺公広316845018050665041★★★★★
蠣崎季広308970025020804031★★★★★

織田信長

難易度:★☆☆☆☆
同盟国:北条、徳川、筒井、宇喜多

攻略

すでに大勢が決している状態の織田家。委任でも物量差が大きすぎて簡単に他を潰していける。
風前の灯火の武田、将の質は高いが国力の乏しい真田、軍神亡き上杉、両川頼みの毛利、鳥なき島の蝙蝠の長宗我部のどこへでも攻めていける。
配下も能臣が多く初期の内政不足もあっという間に解決する。
ただし、本能寺の変には注意。明智光秀を安土に呼んではいけない。面倒くさいなら追放or処断する事で回避できる。
隠居してしまえば本能寺を回避して鈴木本願寺の武将も登用可能になる。

上杉景勝

領国:南越後、北越後、越中
難易度:★★★☆☆
同盟国:武田
恒久技術:牧場、馬上槍

攻略

軍神亡き後の上杉家、人は足りているが環境がよろしくない。西の織田家はもちろん、東からは最上・伊達・芦名が狙っているし、南からは真田が全力で攻めてくる(侵攻先が北しかない)。
イベント有りならしばらくしたら西に接するのが人材不足(特に知略面)な柴田家になるので、大幅に楽になる。

イベント無しの場合

出来るなら織田家を先に狙いたいところ。時間がたてばたつほど、鉄砲主力にされると騎馬主力の上杉では手も足も出なくなる。
新発田、春日山の兵を魚津まで送って、開幕尾山か七尾を攻めるのが良い。真田ほか、ひっきりなしに攻めてくる敵をどうさばくかが腕の見せ所。
開幕真田でもいいが、この場合織田家をさばいて進行を止めるのが大変で、相性最悪な真田は登用しにくいため一見楽そうだが安定して進めるのは大変。
東を先に狙うメリットはほぼ無いので省略。

毛利輝元

難易度:★★☆☆☆
同盟国:鈴木、河野

攻略

小早川隆景・穂井田元清はまだ寿命に余裕があるものの、
吉川元春・元長の寿命が近いので医書をなんとしても手に入れたいところ。
人材面はそれぐらいしか欠点が無く、おおむね頭数も能力も足りている。
イベント有りなら羽柴家が隣接することになるが、同盟することになるのでその間に何とかしたい。
自信があるならイベントで結ばなくても良い。
イベント無しにしても、宇喜多をとっとと倒して、
後は織田家にいくなり九州に介入するなり四国にいくなり、人材面で何とでもなるはずだ。

北条氏政

難易度:★★☆☆☆
同盟国:結城、里見、徳川、織田

攻略

代替わりはしたが相変わらず政治屋が多い。内政は考えなくともぐんぐん国力が上がっていく。
戦の要は氏政ら3兄弟や綱成、大道寺政繁だが、綱成の寿命が迫っている点に注意。
PKなら成田一族・家臣団も主力となる。
群雄覇権の一刀斎もいるならなお良い。
攻める方向は主力で武田の躑躅ヶ崎→真田→武田をにとどめ、
二軍で宇都宮→同盟の切れたor切った結城→里見→佐竹と行けばいい。
だいたい真田攻めあたりで本能寺が起こるのでそこまでは気を抜かないように。
イベントなしの場合高遠城を壁にして東国制圧をしていきたい。
佐竹いれば楽になるのでそれから織田と決戦しても遅くない。隙をみて徳川は倒せ。

大友宗麟

難易度:★★☆☆☆
同盟国:西園寺

攻略

島津の拡大、龍造寺の台頭など落日が迫る大友家。かつての圧倒的強さは見られない。
それでも未だに雷神・立花道雪が存命してるので勝ち目はある。雷神が死ぬまでには九州を制圧したい。
阿蘇は狙ってはいけない。ただでさえ少なくなった兵力を阿蘇陥落→熊本防衛までは使えない。
先手必勝で龍造寺を狙う。雷神親子や高橋親子を使えば多少の兵力差ならなんとか落としてくれるはず。島津は阿蘇に行ったら放置(できるならハイエナをしたいが・・・兵力はカツカツ)府内に来たら全力で防衛する。
龍造寺を倒せたら島津との雌雄を。中央は織田が内部分裂するので九州統一を優先して問題ない。
イベント無しだと織田の侵攻を早急に止めないと厳しいので毛利攻めを早めにする必要がある。龍造寺撃破後に雷神を本州に上陸させるのがベスト。その間九州は防衛に徹す。

武田勝頼

難易度:★★★☆☆
同盟国:真田、上杉

攻略

史実では、二ヶ月後には滅びるはずの武田家。天道ではこの時期の武田にイベントが用意されておらず朝敵指定や造反などは起こらず、織田は本能寺の変で早々に分裂する。
どのような攻略をしても勝頼一人で十分に挽回できるだろう。当面の敵は織田・徳川連合と北条。

ただ知略がかなり貧弱で、何も考えず攻めるとすぐに足止めを食らって止められてしまう。
在野でいいのが流れてくるのを待つか、はたまた徳川か北条を吸収するかしないと、特に織田とはまともに戦えない。
そこが腕の見せ所。

注意点としては、本能寺前に織田に返り討ちにされ攻められた際に下手に兵力を送ると手薄になった拠点に向けて他勢力が攻め始めること。上手くいかない場合は何度もやり直せば必ず上達するので、諦めないこと。

*本能寺を起こさない場合

難易度:★★★☆☆
本能寺を起こさない場合、南信濃を延々と狙われ続けることになるので
初手で甲斐、駿河、上野に三千ほどの兵を残し信濃に集結。騎馬も数をそろえる。
甲斐は砦を建築し百足衆と砦からの小山田の弓で戦闘技術を軽視する北条相手ならば十分守り切れるはず。
六角がいればなおよし。
徳川は信濃、北条は甲斐を狙い、駿河はあまり狙われない。来たら百足衆と持久戦で対応。
上野は真田が援軍を出してくれるが、上級だと運ゲーになる。
北条は戦闘技術をあまり伸ばさないので櫓を周りにたてて籠城すればそうは落ちない。
攻めにくくさせるために不要な街道を撤去しまくろう。
問題は織田徳川なので、集結した兵力で信濃に攻めてきた織田徳川にうまく大損害を与える。
(傷兵を吸収できる+勢力をそげる。)
捕虜を容赦なく打ち首にすればもっと楽になる。
勝頼、仁科、小幡あたりを組ませれば簡単には負けないはずだが、足止には注意。
一回守れたら信濃から飛騨を奪取。簡単に飛騨をとれる筈。越中の上杉が敗退する前が望ましい。
それから何度か織田徳川北条を撃退できたらあとはローラー作戦でいけます。
徳川より北条を先に倒したほうが、北条一門が一門衆で使えるのでおすすめ。

島津義久

難易度:★☆☆☆☆
同盟国:なし

攻略

おなじみの初心者向け勢力、このシナリオで織田の次に楽な家をえらんだら間違いなくここになる。
人材面は充実してるし、大友&龍造寺さえ吸収できれば、もうそれだけで天下統一できてしまうレベル。

九州制圧をとっとと済ませて、四国なり本州なり上陸しよう。
イベ有りなら九州制圧した時点でもう全国トップクラスの勢力だから後は消化試合。

イベ無しの場合でも

毛利は高確率で数年は耐えているので、恐らくは制圧されて(されかかって)いる
四国上陸して織田家を蹴散らしていこう。
一点注意点があるとしたら、島津家久の寿命が短い。彼が抜けると結構痛いので医書は確保したいところ。

長宗我部元親

難易度:★★☆☆☆
同盟国:鈴木

攻略

鳥なき島の蝙蝠とは言わせない、充実した国力がある。が反面、人材面が元親以外が全体的に小粒で、足軽主体なのもあって
織田相手だと結構苦しい。諸勢力が頼りにならないのも地味に辛い。

イベ有りなら大人しく本能寺を待とう。そこから乗り込んでも遅くは無い。

イベ無しの場合

兵力をかき集めて岸和田にいきなり乗り込んでも相手の鉄砲が相当に辛い。ここは地道に拡大していくのが吉。
河野や西園寺を倒してもいいし、備中高松城に攻め込んで宇喜多を狙うのもいい。
技術と兵力が揃うまでは織田家はカウンターに徹し、攻めさせてから狙おう。

※ 織田家が紀伊に侵攻したタイミングで岸和田を包囲すれば楽に落とせる。
岸和田を落とした後、鈴木家から援軍要請が来るのでそれに応じつつ、織田家に雑賀城を落とさせてそれを横取りすれば、兵力も吸収できる上に鈴木家や本願寺系の優秀な人材も確保出来て一石二鳥。この時点でもはや有数の勢力になっているので、あとは四国統一をするなり畿内を制覇するなり、楽に進められる。

伊達輝宗

領国:南羽前、南陸前
難易度:★★☆☆☆
同盟国:相馬、蘆名、最上、佐竹
恒久技術:牧場、馬上槍、鉄砲鍛冶、草肥

攻略

独眼竜が元服し、成実らが加わった伊達家。内政面は得意な人がたくさんいるので心配無い。
4つの勢力と同盟しているため侵攻先が限られる上、上杉とも隣接している。謙信ほどではないが要注意。
同盟の佐竹は隣接していないので無視してかまわない。
遠方では織田がすごい事になっているが、本能寺の変で分裂するため気にする必要はない。
最初は大崎が狙い目。同盟が切れるまでは上杉に攻められぬよう内政を優先しつつ北に勢力を拡大しよう。
上杉からの標的になりやすい蘆名と同盟延長し、援軍要請で名声を稼ぐこともできる。

徳川家康

難易度:★★☆☆☆
同盟国:北条、織田

攻略

神君伊賀越えは再現されない、武田征伐直前の徳川家。
流石の人材面の反面、領土が二つだけのためとっとと拡大しないと辛い。

同盟国に織田家がある関係で、イベ有りと無しで大幅に戦略が変わる。
まずイベ有りの場合、織田家が分裂し大幅に弱体化する。CPU格付けの関係もあって、ほぼ頼りにならなくなるが古今伝授による技術提供先としてはむしろ使いやすく、西側を壁として拡大していける。

問題はイベ無しの場合

この場合織田家が古今伝授を獲得すると、自国の(普通は足軽)技術が供与される関係で拡大ペースが上がっていってしまう。かといって同盟を早すぎる段階で切ると、ペナルティーもあって織田家と東国の勢力との挟み撃ちにあってしまい立ち行かなくなる。
同盟をきちんと消化した後に雌雄を決するか、あるいは自国がそこそこ大きくなった段階で後背を狙うか、戦略をきめて動こう。

※ 開幕と同時に岡崎城から部隊を出撃させて大和郡山の筒井家を包囲で滅ぼしておくと後々楽。
筒井家の優秀な人材を吸収しつつ、雑賀城も織田家に先んじて征服しておけば、畿内の拠点を構築出来る上に鈴木家や本願寺系の人材も登用できる。

最上義光

難易度:★★★☆☆
同盟国:伊達、大崎

攻略

一国大名の中ではかなり簡単な部類。
東北地方で義光に匹敵する知将は津軽為信か片倉景綱くらいなので、義光の計略が失敗することはほぼ無い。
加えて最初から馬面を持ってるので馬上槍取るだけで馬なら大体押し勝てる。
上杉がちょっかい出してくるかもしれないが、直江(たまに須田でも)が入ってなければ
やっぱり計略を止められることは無いので景勝自ら来なければ何とでもなるでしょう。

イベ無しの場合

早めに西を目指したほうが後々楽になる場合が多い。上杉の人材が自国で吸収できる形にしたいところ。
伊達家との同盟は好き好きで、伸ばすか併呑するか決めよう。西に伸びるならそこまで手が回らないことが多い。

龍造寺隆信

難易度:★★★☆☆
同盟国:有馬

攻略

史実でも沖田畷が近いが、天寿も近く設定されてる肥前の熊。
とりあえず存命のうちに形はつけておきたいところ。

目先の大友は前衛隆信勢、後衛鍋島勢で道雪が来ても粉砕できるはずだ。
阿蘇に出兵するのは島津が攻め始めてから、島津に入城してもらって、島津の兵ごと吸収しよう。
有馬との同盟は微塵も役に立たない(しかも延長できない)ので、切れたらとっとと潰すこと。

島津で前述した通り、九州の人材を併呑すれば天下統一できるレベルの質なので、残さず手に入れること。
医書を手に入れたら隆信に回したいところだが、正直道雪の方が役に立つ…

佐竹義重

難易度:★★★☆☆
同盟国:伊達、宇都宮

攻略

人材の質も立地も兵科傾向も北条と似すぎてて、弱小版北条といったところ。

当主が強いので簡単に拡大できる。織田家とぶつかる頃には北条・真田をはじめ、優秀な人がいるはずだから
普通に勝てるでしょう。
三春村は諸勢力の中ではかなり強いので、最初に相馬を狙うのもあり。

姉小路頼綱

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

岐阜の織田軍はこっちより先に高遠を狙うことが多いため、わずかに余裕がある。
高遠か富山をハイエナできるかが第一のポイント。
その後武田・真田・上杉のどれか一つにとどめを刺せるかが第二のポイントになる。
初手攻めで落とせる城がなく、周辺勢力の動きで展開が大きく左右されるため阿蘇や河野と比べても難易度高めか。

安東愛季

難易度:★★★★☆
同盟国:蠣崎

攻略

S5安東家は、イベント無しよりも寿命ありか無しかで難易度が変わる。寿命無しだと戸沢盛安を思う存分に使える反面、南部晴政の寿命も尽きないので統率があまり高くない安東家では南部家攻略に手を焼く。まず、北の津軽家を滅ぼそう。為信の知略はとても高いが安東愛季も知略が高いのでそんなには足止めはされないはず。
津軽を滅ぼしたら為信を引き抜かれないようにしっかりと忠誠を100にし南部家が斯波家攻略に動くまで内政に励もう。統率が高い武将が揃っている南部家だがなぜがCOM南部家は兵糧切れを起こしやすいのでしっかりと情勢を確認して攻めよう。南部家を滅ぼせば戸沢盛安を筆頭に南部家の武将で東北を席巻できるはずだ。他に、伊達の鉄砲も怖いが伊達が上杉や相馬、佐竹辺りにちょっかいを出している隙に城を頂いてしまおう。東北を統一して、なおかつ織田家に押されているであろう上杉の新発田城が残っていれば、上杉家の騎馬が得意な武将も手に入る。よって安東家は、弓の技術に秀でてるが騎馬系の技術を伸ばしていこう。また、兵糧は多めに確保し、軍をいつでも動かせるように余裕を持たせること。

宇喜多直家

難易度:★★★★☆
同盟国:織田

攻略

宇喜多家として見事に独立を果たした直家。しかし、時代は既に織田にあり直家の余命は幾ばくかしか残っていない。頼みの綱である織田との同盟も本能寺の変が目前に迫っており当てにできない。

隣接勢力はいずれも大国の毛利、長宗我部の二家。織田は半年ほどで分裂し、羽柴家とも半年の停戦協定となり実質猶予は最初の1年ほどしかない。
最低でも領内の毛利方の支城、備中高松城は落としておきたい。

直家存命中に天下統一するのは極めて困難。
割と長生きするケースもあるが、大抵はすぐ死ぬ。
とにかく運が絡むため、医学書はなんとしてでも手に入れよう。

津軽為信

難易度:★★★☆☆
同盟国:なし

攻略

周辺に強い国なし、スタートダッシュで隣国に攻め入り、兵糧があるうちに包囲で数城簡単に落とせます。
伊達家より北は問題なく支配できると思います、伊達家を攻める時は米沢城と利府城の間の町並みを一つ支配して砦を築いておくと援軍を防げ多少楽になります。
イベ無しの場合織田が脅威となります、織田と対峙するまでに伊達家を吸収しておかないときついです。
新発田城で織田の進行を食い止めるのが最もやりやすい、城の耐久力を最大まで上げたらわざと兵をがら空きにして攻め込ませて、すかさず兵と鉄砲を補充し迎撃します、10万で攻め込まれたら9万くらいの鉄砲隊があると良い、余裕があれば黒田城から兵を出し織田部隊の背後に回り込んで逃げ道を塞ぎます。
新発田城で防戦したら太田城方面に進行しまた新発田城を防衛する、そんな感じでジワジワ力を付けていきましょう。

相馬盛胤

難易度:★★★☆☆
同盟国:伊達

攻略

(イベントなしプレイ想定)
ちまちま内政しても膠着して、状況が悪くなるだけなので初手攻めがいい。隣接してるのは蘆名、大崎、佐竹、宇都宮。(12か月同盟の伊達領を通るもの含む。最上は何度か初手攻めに挑戦したが無理だった。)

開幕30日以内に募兵、探索、畑を1.2個開発して馬C以上の4人でGO!

候補1:蘆名
蘆名兵力を5000以下にして囲むだけ。
その後は蘆名武将の要る奴を取り込み内政。足軽技術を伸ばす方がいいと思われる。伊達とは同盟延長推奨。
侵攻計画としては、
1:上杉が隙を見てたら新発田城を囲む。あらかじめ近くの武家町を奪っておこう。あわよくば上杉滅亡まで追い込める。そうなれば余裕。 2:大崎→最上
大崎の名生城を取って、隣接の最上街並みをどんどん荒らす。(最上武将のリストラが始まるので商人町一つは残しておく)
国力差をつけたらゆっくり滅ぼそう。
最上を倒したら、北上するか関東に侵略するか選ぼう。
ただ、ゆっくりしてると織田が膨れ上がるので注意。
織田は1587年ぐらいに兵農分離取得することが多い。それまでに戦える態勢だけでも整えておきたい。
この大崎最上ルートで行く場合、新発田城は伊達に取らせてあげないと自国で伊達を囲ってしまい、伊達が脅威になるし、いつ同盟破棄されるかわからない。

3:宇都宮→佐竹→北条
両家が同盟なので佐竹が結城攻めを始めるまで待つというのがネック。自分は宇都宮を攻めて、三春村には太田城を攻めてもらったりで佐竹が援軍に来ないように工夫するのがいいか。逆に佐竹から攻め取ってもいいかもしれない。

候補2:大崎
伊達とは同盟延長して大崎攻め。その後は最上領を荒らして、弱ったところを倒す。あとは北上して陸奥全土をもらう。
織田との対峙が遅れると、難易度が高くなり、プレイヤーのフラストレーションが高まってくるので手早く攻略しよう。

候補3:佐竹
佐竹初手攻めは安定感がない。何度かやり直しが必要。
迎撃部隊が義重のときや、城の近くで足止めされたときは無理。
迎撃が三楽斎なら五分五分、たまに梶原のときがありその時ならほぼ勝ちを確信できる。
佐竹を倒したら難易度は佐竹と同じ。成行で勝てるでしょう。

真田昌幸

難易度:★★☆☆☆
同盟国:武田

攻略

今作は独自の音楽付きの、中級者向け勢力。
適正の方向性はバラバラだが、在野も含めて皆優秀なので後は拡大するだけ。
イベ有りだと十勇士が加入するが、皆結構高禄でしかも役に立たない奴もいる…。

侵攻方向は武田との同盟の関係で上杉が自然。一応宇都宮とか北条にいけなくもない。
慣れた人ならいきなり春日山に攻め込んでも勝てます。
慣れてなければ春日山に攻め込むふりをすれば、新発田と富山の兵を春日山におびき寄せられる。そのうち織田とか伊達とかが手薄の城を狙うので、交戦しはじめてから攻撃すれば楽勝でしょう。

武田は高確率で攻められ続け、そのうち徳川(イベ無しなら織田も)が高遠を取るのでそれまでに拡大したいところ。
昌幸の火牛と幸村の影突があればだいたい何とかできるはず。

南越後に抜ける山ルートをあらかじめ開設しておいた上、織田が富山城を落としたタイミングで横取りすればいきなり大きな軍勢が手に入る。
さらには比較的手薄な能登や加賀まで落とせば織田に対抗する一大拠点となる。

武田は織田、徳川、北条の三方向から攻められて早晩倒れるため、上田城に籠もるのはリスクが高い。早々に宇都宮を落とし、併せて佐竹、結城、里見辺りを併呑することで関東に拠点を作る方が良い。

結城晴朝

難易度:★★★☆☆
同盟国:北条

攻略

最初から里見を攻めれば後方拠点ができるので少なくとも開幕三ヶ月以内に攻めたい。北条との同盟が切れるまでに宇都宮と佐竹を倒して戦力を上げたい。
イベントなしで織田・徳川連合軍が来たら北条をハイエナしないと苦しい。

斯波詮直

難易度:★★★★☆
同盟国:なし

攻略

この家でプレイしよう、という人間にとって一番辛いのは人材不足ではなく初期資産の貧弱さ。
何しろ兵糧が13000しかなくてスタートダッシュに困り、その上に俸禄の高さから、金収入もろくに増やせない。

幸い隣に大崎というエサがあるので頑張って倒して吸収しよう。
葛西が官位持ってるので、取り上げて統率の底上げに使おう。
周囲は比較的強勢力が少なく、南部晴政が寿命で死ねば防衛に徹するのはそこまで難しくない。
伊達も輝宗当主なら格付けが低く、思ったほど強くは無い。人材の質が差がありすぎるので普通にやっては勝てないが…

大崎義隆

難易度:★★★★☆
同盟国:最上

斯波家以外は格上なので3ヶ国になるまで何年もかかってしまう。イベントなしだと織田が巨大化してきつい。
ゆっくりできない事情があるので早く侵攻したい。

攻略

攻略例(イベントなし想定)
最上とは同盟延長し、3~4年で伊達を滅亡させる。
その後、上杉、相馬など好きに狙う。

ー序盤1~斯波吸収and伊達の街並み荒らし~

●工作隊
初日から利府城の匠3を占領しに行く。
兵1000で一栗の息子が適任。こいつに街並みを全て奪ってもらう。

●斯波侵攻隊
開幕は募兵と探索。春になったら出陣する。足軽3人で囲めば終了。
斯波滅亡後は領地開発の仕事がたんまりあるので全員登用する。
兵物資は全部名生城へ。高水寺は市場と畑だけ作って放置しよう。2~3年後には南部か安東に取られるが、伊達滅亡の方が優先度が高い。

ー工作隊についてー
奪う順番は、
匠3→西に道を引いて商人町→武家町(武家町前には砦、あと米沢への道も1マス撤去)→匠2(城の近くは通らない)→商人町→布(腹巻鎧が欲しいのでとっておく)→仕事終わり(別働隊で村落取ってもいい)
利府城はいつでも取れるがしばらく放置。

ー序盤2~いそいそ内政~
内政の方針は、
●収入15000~20000目指す
●足軽技術の草鞋、三間槍、腹巻鎧を研究する。(高水寺の匠1は使わないこと)
●最上とは同盟延長する

1年半~2年ほど内政してると伊達が新発田城へ攻め込む。
この時がチャンスなので、当家も技術研究があらかた終わってたら出陣。
目標は蘆名。伊達の援軍が来ないので、足軽2部隊で兵2万以上出せば勝てる。名生城は兵0にしても誰も攻めて来ないので安心。
蘆名武将とは相性最悪なので注意。セーブしておこう。
(※いきなり米沢城を攻めて落とせそうなら米沢攻めでもいい。一手得する。)

ー序盤3~伊達滅亡~
兵が回復したら米沢か新発田(伊達領なら)へ出陣。伊達は対上杉である程度消耗してるのでいける。
無理そうなら、街並みを奪えるだけ奪って、蘆名武将の忠誠が上がってから出陣しよう。

最後に利府城を落として伊達滅亡。

ーその後ー
伊達武将がいればそうそう負けない。上杉か、相馬を狙っていこう。
陸奥と出羽は後でいいと思われる。名生城で募兵だけしといて最上との同盟が終わるころに侵攻すればいいかと。

里見義頼

難易度:★★★★★
同盟国:北条

攻略

本能寺の変の展開次第で難易度が大きく変貌する、信長が暗殺されずに生き残る(又は歴史イベントoff)と織田勢力が膨れ上がり手がつけられなくなる、この状態での攻略です。
 
対策として、結城城で募兵の裏技を使い兵をどしどし集める。
北条家は同盟が切れた後でも攻め込まず、徳川家or武田家の防波堤になってもらい、岩付城以外が落とされた後に攻め込んで武将get

武田家が箕輪城のみになったら攻め込む、さらにこの城を起点に春日山城と上田城エリアの町並みをなるべく知略の高い武将&騎馬を使って制圧しまくる、一つでも制圧しておくと織田勢は街を取り返すまでは攻め込んできません、面倒ですがこれで織田を封じ込めることが出来ます、兵50万近く膨れ上がりますが・・・・

こちらの主力は、まず東北、蝦夷を制圧し、織田は後回しで徳川を滅ぼします、織田の清州城方面は手薄だと思うので攻め込んで技術を奪って置くと良いです。
そろそろこちらの兵力、武将、技術、兵糧も織田に対抗できるくらいになっていると思うので上田城あたりで大勢力同士の激突を楽しみましょう。

箕輪城もしくは新発田城を手薄にしてわざと攻め込ませ、すかさず兵を補充して大量の鉄砲で迎撃、カウンターで相手城を落とすのが楽です。


武将5人。今度は過疎化が始まった。この人数と政治値では、開発を終了させるのに3年はかかる。
開幕で小弓(匠ノ町)を制圧し、結城城を包囲して制圧する。政治の高い結城晴朝等を登用。それから内政ー開発を始める。

  • 出陣先→
    結城城→北条家と延長→宇都宮城→太田城

宇都宮国綱

難易度:★★★★☆
同盟国:佐竹

攻略

織田の侵攻具合によって難易度が変わる。北条家も約5年後には織田徳川の餌食に成り果てる。序盤から手際良くいかないと織田徳川に押しつぶされなすすべがなくなってしまう。北条家の吸収は最低条件だ。佐竹とは同盟延長を推奨。相馬家を牽制してもらう。

攻略ルート例
結城→里見→佐竹or北条→徳川討伐

当家は政治はまあいいとしても統率が低い。北条か佐竹を吸収するまで統率74がMAX。さらに初期兵力も少ないので、初手攻めも難しい。(開幕一度だけ募兵して、結城初手攻めが成立することがある。結城家の誰が迎撃に来るかにかかってるので、運要素あり。初手攻めが決まるとかなり楽。)

初手攻めしないなら内政。探索でそこそこの武将が何人かいるのでgetしておく。大関(知力87)は抜かれやすいので注意。

結城攻めに際しては、一度で勝てなければ手前の街並みだけでも奪っておこう。序盤の当家で手に負える相手は結城しかいない。早く倒すほど後が楽。
結城城を落としてすぐに北条領の匠1を奪っておいた方がいいかもしれない。鉢形城との連絡を断てる。

結城討伐後は里見を狙う。地理的に邪魔でしかないので北条が武田と遊んでる間にサクッと討伐する。

里見討伐後は内政。しばらくすると北条が織田徳川と戦って敗走し始めるので、取れそうな城を落としていく。北条へのとどめは当家で。

宇都宮家の難しいのはここから。徳川は織田と同盟なので全力でこっちに攻めてくる。その徳川をいなしてカウンターで攻めないとならない。箕輪城が織田領になってるとかなり難易度があがる。徳川攻めの最中に箕輪方面から横槍が入ると受けきれない。
逆に箕輪城が武田領ならなんとかなる。織田の侵攻次第で難易度が変わるので運ゲー要素が強い。

阿蘇惟将

難易度:★★★★★
同盟国:なし

攻略

開始数ヶ月で島津家に攻められ、為す術もなく落城します。砦や楼を築き補修しながら弓鉄砲で応戦すればなんとか防戦は可能ですが、兵糧も金も底をつきかけジリ貧に・・・
さらに当主の惟将と頼みの綱の甲斐の寿命が迫っていて、早ければ一年足らずであの世行きw
おそらくこのシナリオベスト3に入る難易度だと思われ。


島津家に対し防戦するよりこちらから打って出ます。
開幕工作隊で人吉城エリアに街道をつなげに行き、城の西と南に砦を築くことが第一目標、これができれば援軍を阻止でき包囲が容易になります。
工作隊は2部隊出します、敵の工作隊が出てきたら弓隊で牽制し追っ払います、高千穂党が迫ってきたら完成した砦に逃げ込み補修して耐えます、敵部隊がうまく砦に食いついてくれれば弓隊で削ることも可能。

無事に砦が完成したら即包囲しに行きたいところですが、城をがら空きにすると龍造寺が出兵中に攻めて来るので、ある程度兵を残しておくか大友家に攻め込んでくれるのを待つか坊主停戦に期待するかなど対策が必要です。
なんとか人吉城を落としたらすぐさま城を強化します、島津家が奪い返しに攻めてきます。
二段階城の強化が出来れば防戦可能でしょう、防戦中に工作隊を内城エリアに侵入させ町並みを奪いまくり、要所に砦を築いておけば島津家攻略が楽になります。
ここまでに甲斐と維将が死ぬと流石にきついです、こまめにセーブして死んだらやり直せば寿命が伸びることもあります、甲斐が生きているうちに浪人をスカウトしておきたい。


蘆名盛隆

難易度:★★★★☆
同盟国:伊達

攻略

止々齋なきこの家。
弱体化した上、隣は上杉。
謙信は居なくとも注意が必要。
内政も戦いも中途半端で2国までが長い。
相馬を最初に攻めないと、伊達か佐竹に獲物をとられ、かなり厳しい。
しかし、2国になっても、周りが強いので、気は抜けない。
北は伊達と上杉に塞がれているので、関東に攻めると良い。
佐竹を倒すと、大分楽にはなるが
まだ、関東には、北条が居るのでぬるくは無い。
北条の武将が手に入れば、やっと気が抜けるが北方は注意が必要。
関東を統一したら、ようやく上杉と安心して戦えるが
相手より多い兵力でないと、そう簡単では無い。
その後はどんどん北上していき、東北と蝦夷を手に入れたら、
次は逆に南下する。
そこまで行けば、天下も近くなります。

南部晴政

難易度:★★☆☆☆
同盟国:なし

攻略

東北の名将、晴政がいるので楽勝…とおもいきや開始早々に寿命が来ている。
ゆっくり内政してから…とはいかない。

家臣はそこそこだがやはり存命のうちにお隣の津軽を制したい。

その後の展開は本能寺イベントのあるなしに左右されるだろう。

ありならさほど苦労もなく勢力拡大できるはず。
敵は最上→伊達→佐竹と徐々に手ごわくなっていくが、騎馬隊をぶつけていけばさしたる問題もない。

イベなしならやはり織田が勢力拡大しきる前に迅速に南下していく必要がある。

北条、武田、真田あたりを全部取られるとさすがに厳しいので(特に戦争面で真田は欲しい。)
そこいらのザコ大名と同盟を結んでもいいだろう。

有馬晴信

難易度:★★★★☆
同盟国:龍造寺

攻略

大名の有馬晴信の信仰は基督教。これからは外交は当然、登用にすら乱数の影響を強く受けることに。
龍造寺家と36ヶ月の同盟中。内政を完了させ、破棄して出陣したくなる。問題は、人質の姫は処断されること。隠居を実行し、大名の信仰を仏教に戻すことは不可能になる。


鈴木重意

難易度:★★★★☆
同盟国:毛利、長宗我部

攻略

鈴木重秀を筆頭に戦力面では非常に優秀な雑賀衆こと鈴木家。
しかし、開始の時点では織田と隣接し、突破口となりそうな筒井は織田と同盟状態という結構大変な状態になっている。
織田の最初のターゲットは十河城の長宗我部である場合が多いため、本能寺の変が起きるまではひたすら富国強兵+鉄砲生産+技術研究で散弾を研究。
このとき、探索で本願寺親子を含む優秀な人材が4人も見つかるため、探索も合わせて行うこと。
万一、織田が攻めてきた場合は坊主停戦or根来衆と鉄砲隊でしのぐ。
本能寺の変が起きたら、岸和田→大和郡山の順で落とし、雑賀を引き抜き防止地点にしておくことを推奨。
最初に大和郡山の筒井に攻め込んでもいいが、鈴木家と筒井家の相性は最悪のため、十中八九引き抜かれてしまう。
3国持ちになれば、ガチ武将の多い鈴木家なら戦っていけるはず。

なお、PKの文化「古今伝授」が超重要。何しろ取れば足軽+弓+内政技術が簡単に手に入る。迅速に目指そう。

河野通直

難易度:★★★★★
同盟国:毛利

攻略

プレイ数ヶ月で長曽我部に攻め込まれ、なんとか防戦して耐えても後に織田や大友が攻めてきます、さらに当主は数年で病死し嫌でもゲームオーバーに・・・やられる為に存在するような国です。

*イベoff、PK無し攻略例

開幕一度だけ募兵したら黒瀬城を全軍で包囲します、敵陣で工作隊に道路工事をさせ部隊をおびき出し殲滅してからやれば落とせるはずです。
がら空きの湯築城に長曽我部が攻め込んできますが、織田が十河城に進軍する展開ならば引き返してくれます。
長宗我部が引いてもこんどは織田が攻めてきますので、工作隊で十河城の町並みを奪い続けて凌ぎます、國友衆など諸勢力を出してきたら工作別働隊で勝瑞城方面に引きつけると良いでしょう。
九州勢の兵力を削りたい時は、黒瀬城の耐久力を出来るだけ上げておきわざと攻め込ませて鉄砲で迎撃します。

その後の展開は西園寺家とほぼ同じですが問題は当主の死期が迫っている事です、当主がいる地に寺を多めに建てておき坊主が医書を売りに来るのを期待しリセットを繰り返します。(他国が先に手に入れていたら出ません)
なんとか九等級の医書が手に入れば5年ほどは寿命が伸びると思います。
その間に四国、九州を制圧し名声を600くらいには上げておけば五等級の医書が期待できます、配下武将が持っていることもありますので没収しましょうw
かなり運頼みですが五等級以上の医書が手に入ればクリアも不可能ではありません。

筒井順慶

難易度:★★★★☆
同盟国:織田

攻略

最初から織田と同盟を結んでいるため攻め込めるのは鈴木家のみ、一見難しそうに見えるがやってみるとそうでもなかったりする。
初期戦力でも根来衆の力を借りれば雑賀城を落とせる。
探索で大物武将がゴロゴロ見つかる。
イベント有りだと織田家が分裂するので難易度★★★☆☆くらい。
イベ無しだと織田家が膨れ上がるので難易度★★★★☆。
鈴木家を取り込んだ後織田家との同盟が切れるまで内政に励む、鉄砲技術を取得し募兵の裏技でどんどん兵を集める、破城槌もあるとなお良い。
同盟が切れる直前に各国境付近に工作隊を配置しておき、切れた瞬間町並み、技術を奪う。
織田家は最前線にばかり兵を配置しているため案外簡単に城を落としていけるでしょう。
2~3城落とした頃からこちらにも兵を振ってきますが、ガチ武将が多いためなんとかなるでしょう。

西園寺公広

難易度:★★★★★
同盟国:大友

攻略

序盤から河野家を狙えるが、東から長宗我部、西から島津、北は毛利家に備えなければならない。
さらにイベントoffだと織田家が大群を率いて迫ってきます、窮地プレイを楽しむにはもってこいか?

*イベoff、PK無し攻略例

開幕河野家を包囲で落とすことが出来ます、その後すぐ長曽我部が湯築城に攻めてきますが、城のすぐ近くに砦を建て補修しつつ鉄砲弓で応戦すればほぼ無傷で撃退できます。
長宗我部が撤退を初めたら工作隊で追撃して町並みをいくつか奪っておくと良いでしょう。
同時に中村城方面にも街道をつなげ武家町前に砦を作り兵力の増大を防ぎます。
この時点で十河城に織田が攻めてくる展開ならば、十河城の町並みを必ず一つは奪っておきます。
奪った拠点のそばに工作隊を待機させておき、奪われたら即座に奪い返すを続けておけば織田長宗我部がこちらの城に攻めてくることはありません、この隙に内政に勤しみます。
島津家と毛利家に対しては兵力の増強で備えます、黒瀬城を拠点に募兵の裏技を使いせっせと兵を集めます、武家町前に鉄砲隊1000を置いておくと一揆を自動鎮圧してくれます。
常に人材不足に悩まされるため月初めに必ず浪人チェック、無能武将は工作隊に回して町並み制圧させると良いです。

兵力兵糧が整ったら長曽我部に反撃しますが、注意したいのが残り1城になると織田に降伏してしまい貴重な人材が手に入らなくなります、なので中村城>勝瑞城>最後に豊岡城と落としていきます、鉄砲隊と破城槌隊で攻めると楽です。
十河城は織田封じ込めの為この先ずっと町並みを奪い続けます、織田は兵力人材の大半を十河城に無駄に集結させ続けるでしょう。
その後は九州、中国地方と順に攻めていき織田の鉄砲技術をなるべく奪ってから十河城に総攻撃を仕掛けると良いでしょう。

なお、当主である西園寺公広はプレイ開始後15年ほどで天に召され、後継者不在でゲームオーバーになります。
医術書が出れば良いですが、最悪死ぬ直前にセーブして操作をコンピュータに任せると自動で能力の高い武将を後継者に選んでくれます、西園寺家じゃなくなりますが・・・

蠣崎季広

難易度:★★★★★
同盟国:安東

攻略

要点を列挙すると

  1. 『浪士斡旋』で武将を増やす
  2. 蝦夷の港に築城
  3. 西陸奥の港に砦を建築
    1. 工作部隊は砦内に待機。軍勢は砦を護衛。

弘前城に出陣する際は、西陸奥(商人町)に砦を建築。南部家の援軍を阻止する。


コメント

  • 鈴木家で探索だけで良質武将手に入る -- 2016-08-13 (土) 21:00:52
  • S5鈴木は開幕で河野を滅ぼし、九州平定コース -- 2017-08-23 (水) 22:24:56
  • S5宇喜多は開幕で筒井を滅ぼし、適当に内政。そのうち織田が四国を攻めるのでついて行ってハイエナ。 -- 2018-09-30 (日) 20:56:54
  • 初手攻めばかりの作業 -- 2023-05-15 (月) 04:26:05
  • wiki触れんやつ編集するな -- 2023-12-03 (日) 09:28:04