議論・考察掲示板

Last-modified: 2017-10-15 (日) 17:33:20

ゲームの仕様や各種確率、効率などについてはここで。


  • ゲーム始めて2週間ぐらい経ったが、もう資源の使い道が見えない。ゼニならまだ限界突破や高額建物に使えるんだが、DPの方は壁や防衛施設のアップグレード終わったらだだ余りでどうしようもない。このようなところを改善するには、どうすればいいと思う?(DP増加量の下方修正ではない方法で) -- 2015-04-06 (月) 17:07:51
    • バトルをエントリー制にしてお互いに殴り合い。ポイントが高い方が勝利で多量のBRを獲得。施設は破壊されるので毎回建設が必要。DPガチャを用意し出てくるのはバトルで使用する特殊施設など。…別ゲーかなw -- 2015-04-06 (月) 23:47:09
      • 施設の修理にDPか…いいなそれ。軍事施設だけでも、元の建設費用の1/3か1/5ぐらい掛かるようにするといいかも。DPガチャも他ゲームのポイントガチャみたいにレアリティ制限かけたら良さそうだな。 -- 2015-04-07 (火) 01:07:41
    • 強化機銃とか言うシリーズが出てきたけどあれが何度でも改造できるとしたら相当DP食われる計算に。でも強化量からすると完全にエンドコンテンツ向け感 -- 2015-04-08 (水) 10:49:55
      • バトルレベルあげるごと、という話。1レベルに十数万かかるから、当分はもつのかな… -- 2015-04-08 (水) 18:26:22
      • やっつけにもほどがあるよねwLVUPするのに15万以上かかるのに、性能は2~3%しか上がらないという。今日のアプデで何かあるかな~? -- 2015-04-09 (木) 07:06:30
  • 各AIの優先順位 -- 2015-04-26 (日) 18:00:04
    • 狙撃はユニット>拠点>資源>軍事>(壁)>防衛 機銃など防衛設備はユニット・資源への進路を塞がれている状態のとき邪魔な壁を壊すように攻撃するが、リーチの長さに関係なく本当に壁を壊すように隣接して攻撃する。また、壁に覆われた機銃のある場所を進路に選んだとき、壁を破壊するまで機銃には攻撃しない。そのため投擲の利点である機銃からのダメージの軽減大が消滅。機銃の多いエリアへの侵攻へは向かない。壁に囲まれたユニットはユニットを優先して狙撃するためユニットの遠距離殲滅特化と言える -- 2015-04-26 (日) 18:07:27
    • 投擲は防衛>(移動)>軍事>拠点>資源>ユニット 機銃を優先して破壊しユニットは最後まで無視する。壁を破壊中に他の優先目標への進路が開かれる(他部隊による壁の破壊)とその新しい進路への移動が優先され、開かれた進路方向に移動するものの移動中に目標との距離の変化でさらに行動目標が変化するらしく無駄に右往左往しやすい。そのため壁を破壊しなければ次の目標を狙えないような、壁で完全に区切られて資源や軍事が方々に配置されたエリアではすさまじく無能になる場合がある。反面防衛設備に圧倒的に強く通路の脇に機銃が並べられているようなエリアや、ユニットを中央に囮として置いて機銃で四方を囲んだようなバトルでよくある配置に強い。壁に囲まれたユニットを狙うことは無く、ユニットを無視して進路候補として扱う。 -- 2015-04-26 (日) 18:22:52
      • 投擲が「すぐ近くの壁に囲まれた機銃」を無視して少し離れた「露出した防具庫」に向かうのを確認。また、「露出した機銃」と「露出した武器庫」が「ほとんど同じ距離」にある場合、ほぼ確実に機銃の方に向かうのを確認。また「露出した機銃」より近くに「露出した資源」「露出した軍事」がある場合近いものから破壊していくことを確認。どうやら投擲の防衛優先度はそれほど高くなく、壁に囲まれた機銃の優先度は低い模様。ただしある程度の移動範囲内に他の優先目標が無い場合、かなり離れた資源/軍事に向かうことより壁に囲われた機銃を破壊する傾向が見られる。 -- 2015-04-28 (火) 08:48:19
    • 略奪は資源>(壁)>拠点/軍事>防衛>ユニット  絶対的に資源を優先し、資源の隣に壁で囲われた軍事があっても無視して遠くの壁に囲われた資源を優先する。その軍事が露出している場合は破壊することが多い模様(無視する場合もある)。ユニットは最後まで無視。壁の破壊が早くAIも比較的明快なため右往左往することは少ないが、遠くの壁に囲われた資源に向かっている最中に他部隊が資源を露出させると遠くからでもUターンする場合がある。 -- 2015-04-26 (日) 18:30:58
    • 破壊は軍事/資源/防衛>(壁)>拠点>ユニット 基本的に近い物・露出している物から破壊していく。資源や軍事は近ければ壁があっても破壊に向かうが、なぜか壁に囲われた拠点は近くても無視して露出している他施設に向かうことが多い。ユニットは最後まで無視。ひたすら近い施設に前進する比較的単純なAIのため右往左往することは少ない。 -- 2015-04-26 (日) 18:43:21
    • 強襲はユニット/軍事>資源/拠点>防衛 特攻に比べて軍事・資源の優先順位が大きく上がっており、近くに軍事があればユニットに直行しないため対ユニットとしては使いづらくなった面もある。撃や壊と比べるとかなり単純なAI。 -- 2015-04-26 (日) 18:56:52
    • 特攻はユニット>拠点>軍事/資源>防衛 遠かろうが壁に阻まれていようが、とにかくユニットに向かう。露出した軍事や資源があってもユニットが存在するなら進路上のもの以外全て無視してそこへ向かう。対ユニットに最も使いやすいが、反面行動が単純すぎるので防衛アジト構築では動きが想定されやすい。他AIより遥かに単純で右往左往しないAI……と思いきや、ユニット以外の施設への優先順位にあまり差が無い(しかし微妙にあり、壁や距離でも変わる)せいでユニットを倒した後だと実は壊より右往左往しやすい。とはいえ多くの場合すでに仕事は果たしているため問題になることは少ない。 -- 2015-04-26 (日) 19:03:03
      • 特攻が「それほど遠くない(投擲が壁に囲われた機銃より露出した軍事を優先する程度の距離)露出したユニット」よりも「至近距離の露出した拠点」を優先するのを確認。進行ルートの脇に拠点が露出している場合は拠点を破壊してからユニットに向かう。 -- 2015-05-01 (金) 06:59:06
  • 防衛施設・防衛ユニットの動作 -- 2015-05-03 (日) 07:50:37
    • 機銃系は完全に壁に囲われていても射程内に敵ユニットが侵入すれば攻撃する。壁に囲われている機銃はほとんどの部隊編成で攻撃対象から外れるため基本的に機銃は壁で囲んだ方が性能を発揮する。 -- 2015-05-03 (日) 07:53:14
    • 防衛ユニットは完全に壁に囲われていると一切動かない。撃であっても周囲に敵ユニットが近づいても反応せず、狙撃部隊には一方的に攻撃される。 -- 2015-05-03 (日) 07:54:31
    • 防衛ユニットは壁を挟んでいても、敵ユニットと自分が空間的に完全に分断されていなければ敵を認識する。両ユニットより遥か遠くであっても、空間的に繋がっている(遠回りでも道が開いている)のなら撃は敵を攻撃し、その他はウロウロする。 -- 2015-05-03 (日) 07:57:56
      • ユニットは敵を認識するまでに不定のタイムラグがあり、未認識状態から壁を破壊されて攻撃された場合奇襲のように最初は一方的に攻撃される。それを避けるために撃以外の防衛ユニットでも敵を認識させるために空間を繋げておくことは無駄ではない。 -- 2015-05-03 (日) 08:01:46
    • 防衛ユニットの空間認識において、施設と壁は区別されない。つまり施設で完全に囲まれたユニットは壁に囲われた状態と同じで敵を認識しない。壁の隙間を施設で埋めてしまうと空間的に断絶するため、資源や機銃など施設を挟んで撃に攻撃させたい場合、やはりそことは別の場所に空間的な穴を開けておく必要がある。 -- 2015-05-03 (日) 08:06:25
    • 防衛ユニットは敵を認識するタイミングが一定ではなく、単に距離で認識しているわけではない模様。同じユニットでもかなり遠い段階で反応する場合と至近距離まで無反応な場合がある。ユニットの向き(視界)や種別(撃・暴・壊)で変わるわけではないことを確認。内部で行動速度によるターン制が敷かれてでもいるのかもしれないが、あまりにもブレが大きい。一方的な奇襲を避けたいのなら、空間的に断絶しないように(上述)壁を挟みユニットが敵を認識する時間を稼ぐのが良い。 -- 2015-05-03 (日) 08:12:24
  • ここに書くべきかどうか悩むが、議論通せみたいな文章在ったし。とりあえず『イベントページの概要部分について、公式からの引用でしかない場所は引用表示に変更したい』のだけど。賛同いただけるか否か。 -- 2015-12-11 (金) 17:01:09
    • 賛同はないけど反対もないからってか反応そのものがないからやってみるよ… -- 2015-12-13 (日) 20:03:27
  • 管理人さんへ、各一文中で改行を入れて体裁を整えようとするなら、HTML側で横幅のサイズをきちんとレイアウト定義すべし。そうしないとウィンドウサイズを狭めた場合に表記が崩れて見苦しくなる。定義を入れないなら文末以外での改行も入れるべきではない。 -- 2016-03-06 (日) 01:33:48