【霧雨魔理沙】コンボ

Last-modified: 2015-07-01 (水) 18:29:30

(技>)や(>技)は省いてもOK。
リプレイ集はこちらfilereplay.zip

動画

画面中央地上

  • (立Aor2Aor立Bor2B>)6B>Aウィッチレイライン(>スターダストレヴァリエ)
    リプレイ番号01
    距離によってはレイラインが入らないので遠いと思ったらCやクラッシュで牽制する。
    中央地上で狙って出来るコンボはほぼこれだけ。
  • (立Aor2Aor立Bor2B>)6B>Aクラッシュ
    リプレイ番号02
    ほぼ密着または空中ヒットした場合にAクラッシュまで入れ込んでいた場合つながることがある。
    立Bor2Bは地上ヒットの場合慣性を付けないとほとんどの場合Aクラッシュまで繋がらない。
    立Aor2Aは慣性をつける、または密着でも当たる。妖夢には当たらない。
  • 6B>C(4~5発程度)>マスタースパークor後ろHJ>遠JP
    6B密着始動コンボでCがいい感じにあたるキャラ限定。射撃連携を行った際に6Bがヒットしていた場合にダメージ増加が見込める。
  • D3AorBクラッシュ>マスタースパーク
    マスタースパーク宣言時のコンボ。ややヒット確認が厳しいが大ダメージのチャンスなので、特にクラッシュさせた後のD3A時には集中してヒット確認をしたい。
  • (立Aor2Aor立Bor2B>)6B>スターダストレヴァリエorファイナルスパーク
    スペルカード宣言中のコンボ。単純にダメージが増えるため、該当符を宣言中はしっかりとヒット確認を行いたい。
  • (立Aor2Aor立Bor2B>)6B>オーレリーズサン(射出)>立B>6B>Aウィッチレイライン(>オーレリーズサン装着)
    オーレリーズサン装着時のコンボ。単体でのダメージはそれ程でもないが、ダッシュで追いかけ追撃することで3000以上のダメージを奪い再装着することが出来て強力。
  • (立Aor2Aor立Bor2B>)6BorDAorD3AorDBorD3BorBクラッシュ>オーレリーズソーラーシステム(射出)>JB>空中Aウィッチレイライン>DA(>オーレリーズソーラーシステム装着)
    オーレリーズソーラーシステム装着時のコンボ。とにかくどこからでも始動出来るのが強力で、ガードされても確定クラッシュに持ち込める。ループ性があり、魔利沙の勝ちパターンの1つとなっている。
  • (立Aor2A*1~2>)Bミアズマスウィープ>霊撃>6B>Aクラッシュ
    霊撃を使ってちょっと欲張った構成。6B>Aクラッシュが安定しない人は使わないこと。
    符を宣言中であれば、霊撃の部分をスペルカードにする事で繋がる符がある(マスタースパーク、ブレイジングスター)。他にも繋がる符はあるが、そちらは6Bからのキャンセルでいいだろう。
  • (2KorKorPor2P>6K(先端付近))orDP(先端付近)>オーレリーズソーラーシステム>JK>Pレイライン>K瓶>DP>装着 最近開発したコンボ。6KorDPを先端付近当てしないと瓶が間に合わず、入らないので見極めが必要だが中央で4700ぐらい減るので練習する価値はある。

端コンボについて

画面端のコンボは様々な状況から入りやすく、状況確認やアドリブが必要。
JBで運んでいる間に端に届く距離ならどこからでも持っていけるのでそれぞれの距離を覚えること。
方向指定なしジャンプは状況を見て前ジャンプと前HJと垂直ジャンプを使い分ける。
運んでいる間に端に届かないと思ったら、DAやDBやD3Bを当てる。
紫と萃香に対する距離調節はそれぞれの立Bを挟むところで調節してやれば簡単だが、状況的に難しい場合は専用〆を使うこと。
距離調節リプレイはhosei1とhosei2。
また、距離調節はどのパターンでも〆の直前にできるが、時間が非常に短い。

端コンボの〆について

  • 6B>6C(1発)>前HJC>JB>J2C(全弾)(>空中後D)
    リプレイ番号03
    端のコンボの〆はこれが基本となる。
    6C(1発)>HJC>JBはなれるまで難しいが、前HJCとJBはほぼずらし押しくらいの感覚でやるとうまくいく。
    紫と萃香に対してはコンボ中にほんの少しでいいので距離を取ってやらないと6C(1発)が当たらない。
    〆はすべて(着地>)が頭につく。
    これ以降、〆と書いてある場合はこれか下記のバリエーションのいずれか。

バリエーション

  • 6B>6C(1発)>前HJC>JB>J2C(1発)
    リプレイ番号04
    空中受身を取る相手に対して。
    相手が受身を取った場合、空中前DからJBを出し、ヒットすればそのままもう一度コンボに持っていける。
    ただし、タイミング次第では逆にカウンターをもらったり不利な位置でガードされることもあるので注意。
    妖夢に対しては無効。
  • 6B>6C(1発)>前HJC>JB>J2C(1発)>空中後D>JB>空中Aウィッチレイライン(>空中スターダストレヴァリエ)
    リプレイ番号05
    スペカ無しの〆のバリエーションの中では最大ダメージだが、レイラインで止めた場合受身を取られるので注意。
  • 6B>Aウィッチレイライン>キャンセル霊撃>ジャンプ>JB>空中Aウィッチレイライン
    リプレイ番号06
    紫と萃香戦で距離調節が間に合わなかった時用。
  • 6B>キャンセル霊撃>垂直ジャンプ>JAorAクラッシュ
    リプレイ番号07
    自分がクラッシュ状態の場合の〆。霊撃が余っていないなら無理に狙う必要はない。
  • 6B>BミアズマスウィープorAウィッチレイライン>キャンセル霊撃>マスタースパーク
    リプレイ番号08
    マスタースパーク宣言中の最大構成。
    ダメージ5000は狙えるが、霊撃1つ消費+クラッシュ状態なのでなるべくとどめで狙いたい。
    萃香と紫と咲夜に対してはAウィッチレイライン版を使うか、6B>キャンセル霊撃とすること。
  • 6B>Bミアズマスウィープ>オーレリーズソーラーシステム発射>少し下がる>グラウンドスターダスト*2>AクラッシュorDA
    リプレイ番号09
    システムを装着している場合の最大コンボ。
    システムの性能上あまり狙う機会はないかもしれないが成功すれば5500~6000ほどのダメージを与えられる。
    霊力が少ない場合はグラウンドスターダストを1回にすること。
    DAのほうがタイミングが簡単で、Aクラッシュのほうがほんの少しダメージが大きい。
    AクラッシュorDAはタイミングが完璧ならダウンを取れる。

画面中央~端

  • (立A空中ヒット>ジャンプ>)昇りJB>下りJB>着地>立B>(垂直)ジャンプ>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号03
    基本にして最も補正がきつく、これが安定して出来れば魔理沙の端コンボはほぼ完璧に出来る。
    (垂直)ジャンプは直前の立ちBで距離調節ができた場合は垂直に、出来なかったら紫と萃香以外は前ジャンプ。
    最初のJB2回で少し距離が足りない場合、高さによっては立Bを省き、
    次の垂直ジャンプを前ジャンプにすれば最後まで入る。
  • JA空中カウンターヒット>着地>立B>ジャンプ>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号10
    一番痛い始動。
    バウンドして落ちてきたところを狙う。
  • DAorAクラッシュカウンターヒット>ジャンプ>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号11
    主に対空狙い。
    これもバウンドして落ちてきたところを狙う。
    DAの場合空中カウンターヒットでないとバウンドしないのでダメ。
  • ミアズマスウィープ頂点付近カウンターヒット>立B>ジャンプ>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号12
    甘いジャンプ攻撃やジャンプ射撃に対して。

画面端付近

  • 下りJB空中ヒット>立B*2>ジャンプ>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号13
    JBヒット後に立Bが届く位置で下りJBを当てた場合。
  • (JBガード>)立B空中ヒット>ジャンプ>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号14
    立Bが空中ヒットした時、次の立Bが当たらない位置の場合にはこれ。
    JBがガードされた後、端以外で立Bが空中ヒットする状況にも。
  • Bクラッシュカウンターヒット>ジャンプ>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号15
    下クラカウンターヒット確認コンボ。
  • 6AorD3Bカウンターヒット>(距離調節>)ジャンプ>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号16
    壁バウンドで落ちてきたところを拾う。
  • (下りJB空中ヒットorガード>着地>)6B空中ヒット>6C(1発)>前HJC>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号17
    対空6Bがヒットした場合。ただし6Cがほぼ入れ込みになるため意識的に狙うのは難しい。
    JBヒット後の立Bが微妙に届かない場合にも。
  • マジックナパーム空中ヒット>(昇りJB>)下りJB>〆
    リプレイ番号18
    主にナパームを追いかけながら攻め込み、空中ヒットした場合の状況確認コンボ。
    ナパームの出し方によってはナパームが2回当たることも。

画面端

  • (立Aor2Aor立Bor2B>)6B>立C(3-5発)>〆
    リプレイ番号19
    大抵の場合クラッシュ状態の相手に2Bから入れるコンボ。
    立Aor2Aor立Bor2Bはほぼ密着、または慣性をつけてやらないと入らない。
  • (立Aor2Aor立Bor2B>)6B>Aウィッチレイライン>霊撃>〆
    リプレイ番号20
    上記コンボ中距離が遠いと思ったらこれ。
  • 立B空中ヒット*3>昇りJB>下りJB>〆
    リプレイ番号21
    立Bが空中ヒットした場合のお手玉。
    また、端付近でJBがガードされた場合はそのままJBで端に運んでいってこのパターンにすることもできる。
  • Bクラッシュ>2A>6B>6C(1発)>前HJC>JB>J2C(全弾)
    リプレイ番号22
    端でBクラッシュヒット確認ができた場合のコンボ
    咲夜には無効。