東方紺珠伝/Stage6

Last-modified: 2023-11-12 (日) 12:00:35
Stage5≪    ≫Extra

道中は中ボスこそいないものの長め。特にチャプター3はボスの耐久スペカと見紛うほどの難易度と長さ。
ボスのスペカは神子と並んで歴代最多の7枚。(左上に表示される、残りスペカ数を表す星が1つ足りないので注意)
ボスの純狐の弾幕はキャラ設定に倣ったのか、特殊な挙動の初見殺し弾幕こそ少なめなものの、
単純な気合避けと精密避けを強いられるものが非常に多い。これまでに培ってきた純粋な避けスキルを総動員しなければ、クリアは難しい。
特にファイナルスペルは歴代でもトップクラスに難しい気合避け弾幕のため、完全無欠モードではボムがなくなると詰む可能性すらある。
ファイナルスペルに備えて最低でも2ボム、道中やスペカを安定させるために出来れば3ボム以上ストック…といったように、
要所要所でのボム使用とボム残量との兼ね合いは、しっかり計画的に行うこと。

レガシーモードでは、クリアを目指している時点で安定して避けられる弾幕がほぼ無い。
純狐の全ての攻撃に対し、ボムがある時はボムを使い、ボムが無くなってから気合避けを行うと良い。
機体や気合避けの成功具合にも依るが、純狐戦突入時に4機以上あることがノーコンティニュークリアの目安になるだろう。

道中

チャプター 1/4

撃ち返し怨霊3波のあと、自機狙い中玉を放つ怨霊が左右から2波。
最初の撃ち返し怨霊はノーショットでもよい。イージー、ノーマルのボーナスは難しい。

チャプター 2/4

青鱗弾を放つ怨霊が4波。
高難易度ではかわすのが厳しいので、グレイズボーナスを狙わないなら、
画面中央左右どちらかの端で構えて前の怨霊だけを倒して上に抜け、左右逆端へ移動し、
画面中央くらいの高さまで戻るのを繰り返す。
アイテムがいらないのであれば、奇数波は一番右上に行き敵が突っ込んで来たら左上へ、偶数波はその逆、の繰り返しでよい。

チャプター 3/4

雨のように降り注ぐ壁粒弾。しばらく時間が経つと段々加速する自機狙い星弾が追加される。
自機狙いが飛んできたら、ちょん避けで端まで抜ける。
自機狙いの到達は遅いため、ちょん避け時には画面中央ぐらいの高さの雨に集中すると良い
端まできたら上に上がれるだけ上がり、雨をあまり意識せず素早く下がりながら自機狙いの隙間を抜けて切り返す。
難しいので自機狙い切り返しのタイミングでボムってもよい。

敵は一切出現しないが自動的に撃破率100%になるため、ボーナスは容易。

チャプター 4/4

撃ち返し怨霊4波。ノーショットなら余裕。
チャプター3で被弾するなどしてフルパワーでない場合、ここで怨霊を倒してパワーを取り戻しておくと良い。
早苗は高速ショットを使うと大量の怨霊を倒してしまうので注意。

ボス通常攻撃1(純狐)

E:96,N&H:112,L:118way固定全方位弾。ボム使用時の優曇華はかなりきつい。H以上は発射間隔が短くなる。
敵依存撃ち下ろしの為、全難易度共通でエネミーマーカーの中央から自機一個分ずれておけば当たらない。
画面下端に張り付き、斜め下にキーを入力して緻密な移動で弾を避けると良い。これは純狐の他の攻撃でも使える。
完全無欠モードの場合、今後の攻略を見据えてグレイズボーナスを得るのも良い。
ボスの少し下で待機し、弾を低速移動でかすり続け、かすり点が出る音がしたら高速移動で画面下へ移動、
そしてすぐさま全方位弾を抜け、再びボスの近くへ。これを繰り返す。
かなり難しい稼ぎ方だが、今後、特にラストをノーボムで迎えるよりは遥かにマシだろう。

余談だがこの手の弾幕はディスプレイが大きい方が見切りやすくなる。

霊夢のみだが、針の右端もしくは左端が当たらなくて7本当てしていれば全方位弾は当たらない。

レガシー早苗ボムパターン

弾が画面下に来たらボム。2ボム安定。
ボムの炸裂前に純狐に重なることでグレイズボーナスも得られるので消費は実質1ボム。

「掌の純光」(E/N/H/L)

星蓮船の鵺符 「鵺的スネークショー」のへにょりレーザーを直線にしたような弾幕。Easyでもこちらの方が密度が高い。
全方位弾+その隙間を通る青色レーザー×3セット→ランダムで全方位弾+赤色全方位レーザー。
初めの3セットでは、弾に当たる位置にいればレーザーをかわせるので、
弾の真下→弾の間→……を繰り返せばよい。
その後のランダム弾・レーザーは、レーザーの広い隙間に入ってそこで弾をかわせばよい。1周ごとに弾数が漸増する。

ボス通常攻撃2

回転しながら広がる全方位弾。回転方向は左右交互。一か所だけ広い隙間がある。
純狐から遠いほど隙間が広がるが、自機の攻撃がほとんど当たらず長引いてしまうため、
できるだけ純狐に近い位置で短期決戦を挑んだ方が吉。
純狐の正面から移動して避ける場合は、ボスが弾を発射した後の「シャン」という効果音と同時に、
回転する方向に低速で移動すると非常に避けやすい。

  • E
    回転する前から隙間がある。常にボスの目の前を陣取るだけでよい。ただし密着すると被弾するので、少し間を空けること。
  • N
    全方位弾が一重だけ。純狐の下やや左で待ち、隙間が自機真上に来た時に上に抜け、純狐の下やや右で待機。これを繰り返せばよい。
  • H/L
    全方位弾が二重、三重となるが、1波目を抜けられる位置で2波目、3波目も抜けられるので、最初の位置合わせだけできればよい。
    Nと同じように待機し、上下移動のみで位置合わせをするのがおすすめ。

「殺意の百合」(E/N/H/L)

壁に着弾すると、百合型の極太レーザーと小弾を発生させる自機狙いの神霊弾を数回撃った後、
純狐の位置に依存して固定方向にさらに数ヶ所弾を放ち、レーザーを一斉発射する。

自機狙い神霊弾は左右交互に誘導して避ける。Eは2回、Nは3回、H/Lは4回発射される。
中心の直線レーザーは最後の方は判定がないので、間隔が狭くなってきた場合は思い切って抜けてみるのもよし。
最初の1~2回は画面横上部に誘導するのもアリ。避けやすい方を。
固定神霊弾はE/Nでは上のみ、H/Lでは左右からも斉射される。純狐から遠い画面下に避難するか、純狐正面でレーザーの隙間に入ってやり過ごす。Eは純狐の真下だと当たらない。
HとLの違いは発射間隔と固定弾の角度。

慣れない内はH/Lの左右からの百合小弾はちら見で、基本は上からの弾に集中し、左右移動だけで避けると吉

誤って自機狙い神霊弾を画面横に着弾させてしまった場合、
真横から百合レーザーが飛んできて総崩れになり兼ねない。注意。

ボス通常攻撃3

E:50,N:72,H:80,L:90wayランダム全方位弾。最初は5連だが一波毎に1つずつ増えて最大10連になる。
各5発目から直前の隙間を埋める様に発射される。
時間経過で発射数が増えるため迅速に正面撃ち込み。
何重にも重なっており、しかも列がそろっていないため、非常に難しい。
避けるコツとしては、左右にむやみに移動するのではなく、左右どちらかの方向を決めてその方向にだけ移動していくこと。
予め前に出ておいて弾に合わせて下がることでグレイズアイテムを稼げる。
ボムを使う場合、早苗だけでなく霊夢でも光の玉が自機の周囲を回転している時に純狐と重なってグレイズを稼げる。

「原始の神霊界」(E/N)
「現代の神霊界」(H/L)

全難易度共通で、開幕画面中央で打ち込み。

  • E/N
    上下左右にランダム中弾が展開し、時間差で弾が崩れ降ってくる。Eは広い道ができるので余裕。
    Nは弾が崩れる前に間を縫って左右どちらかの画面端まで行き、崩れた後また中央に戻る。
    時間切れ狙いで良いなら、画面左上端付近は弾の密度が薄く、回避が容易なため左上に留まるのも手。
  • H/L
    画面四隅にランダム中弾が展開し、時間差で弾が崩れ広がっていく。E/Nとはほぼ別物のスペカ。
    弾が崩れる前に、いずれかの色の弾の中にもぐりこみ、そこで残りの弾をやり過ごす。
    弾の崩れ方によってはNより弾密度が薄くなることもあるが、弾道に規則性がないため運要素がかなり強い。
    重なった弾が不規則な軌道で飛んでくることもあり、非常に事故被弾を誘発しやすい。

ボス通常攻撃4

上下でE:2,N:3,H:4,L:5回反射する米弾の列による波状攻撃。Eのみ密度がN以上の半分程。
画面中央は上下からの米弾の列が交差するので避けるのが厳しいが
画面下に張り付いて米弾の列の間に入り込めば、反射する米弾は無視できるので比較的楽になる。
ただし、最下段に張り付いても米弾は自機よりもわずかに下で反射するため、
ぎりぎりで避けると反射した弾に被弾することがある。また、弾幕の間を抜けた後すぐ左右に高速移動すると高確率で被弾する。

「震え凍える星」(E/N/H/L)

狭苦しいランダム全方位弾。E/Nで5連、H/Lで7連。
各2発目から直前の隙間を埋める様に発射される。
E:30~60,N:42~84,H:66~84,L:88wayとなっており、E:6,N:8,H:4波目で最大になる。ボムの目安に。

通常3に似ているが、列がそろっているのでテンポよく右、左と動けば抜けられる。
弾に沿って細かく左右移動するのではなく、気持ち大きめに動くといいかも。
高難易度であれば、画面下端で疑似低速移動(左右キー+下キー)を使って左右移動すればかなり安定する。
ただし弾の発射間隔が短く、ボスも硬いため、かなりの集中力と精密避けが要求される。
人によって得意不得意が分かれやすいスペル。

霊夢でNまでなら弾と弾の間を通って抜けることも可能ではある。

レガシー ボムする場合

ボム前はできるだけ前に出ておき、弾と共に下がってグレイズアイテムを得るようにして、画面下端に追い詰められてからボム。
早苗はボムの炸裂前、霊夢は光の玉が自機の周りを回転している最中に純狐に重なることでグレイズを稼げる。炸裂したら次の弾に合わせて下がる。
魔理沙の場合はボム中に高速移動で上がっておき、次の弾に合わせて下がる。
鈴仙は2波目以降下端に居て良い。鈴仙はバリアを張る時の弾消しで一波消せるのでこれも有効に活用すると良い。
鈴仙以外2ボム安定。
弾数の多い高難易度の場合、魔理沙で2ボムしても弾に合わせて下がるだけでグレイズボーナスが得られる。

空チャプター

このスペル終了時と次のスペル宣言までに、空のチャプターが存在する。
完全無欠モードの場合、この間にアイテムを回収してしまうと、次のスペルでミスした際に、
パワーを修復できぬまま攻略することになる。P4を保ちながら攻略したい人は留意すること。
レガシーモードならこれを気にする必要は無い。

「純粋なる狂気」(E/N/H/L)

妖々夢の鍵霊 「ベーゼンドルファー神奏」の強化版のようなスペル。
E:16,N&H:32,L:36way全方位へにょりレーザー→画面下から純狐に向かって収束する全方位直線レーザー→全方位直線レーザー→
全方位へにょりレーザー…の繰り返し。偶数波は発射角度が左右逆向きになる。
レーザーの発射角度は完全ランダムだが、収束レーザーと直線レーザーの軌道はE/NとH/Lでそれぞれパターン化している。
全難易度共通で、へにょりを回避した後へにょりの曲線部分に密着すれば下からの収束レーザーは当たらない。
直線レーザーは収束レーザーを避けた位置で不動ならば基本的に当たらないが、H以上では角度に沿って自機1機分ほどちょん避けしなければ被弾する。

非常に難しく事故率も半端ではないので、レガシーモードではボム推奨。
しかし、運次第で突破可能でもあるので、完全無欠モードならここでがんばってボムをラストに温存した方が良い。

空チャプター

このスペル終了時でも次のスペル宣言までに、空のチャプターが存在する。
完全無欠モードの場合、この間にアイテムを回収してしまうと、次のスペルでミスした際に、
パワーを修復できぬまま攻略することになる。P4を保ちながら攻略したい人は留意すること。
レガシーモードならこれを気にする必要は無い。

「溢れ出る瑕穢」(E/N/H)
「地上穢の純化」(L)

耐久スペル。自機周りにE:10,N&L:22,H:26wayの全方位赤小弾が発生、自機を中心に膨らむように広がったあと、全て自機狙いとなって迫ってくる。
LはHよりも弾密度が薄いが、更に広がる11way全方位青小弾が追加される。
全方位弾が発生したらその隙間を抜けて外に出て、次の全方位弾が発生したらさっきと直角な方向に抜け……を繰り返し、
画面内を正方形を描くように避ければ、自機狙い弾を完全に無視できる。
ポイントは、全方位弾が膨らみ切る前に抜け出すこと。
残り10秒くらいから全方位弾の時間間隔が短くなるので、描く正方形も小さくしないと間に合わない。正方形を諦め、円状に抜けてもよい。
残り5秒を切ったら正方形を描かずにそのまま一直線に隙間を抜けていくだけでいい。

難易度は高めだが、純狐のスペルの中では比較的パターン化しやすい部類のため是非避け方を覚えたい。

空チャプター

このスペル終了時でも次のスペル宣言までに、空のチャプターが存在する。
…が、このスペルは突破してもアイテムを放出しないため、気にする必要は無い。

純符「ピュアリーバレットヘル」(E/N)
純符「純粋な弾幕地獄」(H/L)

気合弾幕。残り体力によって段階的に弾幕が変化していくのは地霊殿以降の歴代ラスボスと同様だが、本作から時間経過でも段階的に弾幕が変化していくようになり耐久し辛くなった。
始めは弾源ランダムの全方位赤小弾のみ。2段階目は左右から紫のばら撒き小弾、3段階目は更に左右から速度の速い全方位青小弾、
最終段階は全難易度共通の完全固定24way全方位ポイフル弾が追加される。ポイフル弾は純狐正面に陣取っている限りは当たらない。
2段階目まではどの難易度でも弾密度が薄く楽だが、高速弾が追加される3段階目から一気に難易度が跳ね上がる。
ちなみにあるフェーズを耐久しても一定時間で次のフェーズへ移行する。

ボムバリアがなくボムのダメージがそのまま通るため、クリア目的なら2~3ボム程度あれば強引に突破可能。早苗なら3段階目突入後2ボムで安定。
取得に挑む場合は純粋な気合避けスキルとの勝負になる。特にLは非常に難易度が高いため、挑戦回数3桁・4桁は覚悟しておこう。

3段階目までのway数()内は発射間隔(フレーム)

E15(30)7(40)40(120)
N22(30)10(40)52(110)
H24(30)10(40)52(100)
L28(20)10(30)52(60)

H以上は紫の弾速が上がる

避け方のコツ 一例

2段階目まで
視野を広めに持って積極的に前に出ることで詰まなくなる。安全を重視するなら細かい隙間は抜けないようにして大きく避けても良い。
3段階目以降
青弾が来ない間に前に出ておき、青弾が来たら弾に合わせて下がりながら片方ずつ抜ける。
青弾の弾源の高さは左右で異なることが多いので、左右の青弾の高さを見てどちらが先に来るかを把握し、
その方向へ寄るようにして先に来る青弾を抜け、その後に小さな動きで後から来る青弾を避けるのが理想。
視野は自機のやや上を中心に広めに取ると良い。赤弾紫弾は微調整で避ける。
3段階目なら、自機の上方を見る余裕の無い時は、青弾の来るタイミングで左右どちらかにやや大きくずれることで、
その方向から来る青弾を先に抜けることもできる。
レガシーの場合、まだ軌道を読めていない青弾が画面下端に迫って来たり、赤弾紫弾の配置が複雑だったらボム。

 
Stage5≪    ≫Extra