コメント

Last-modified: 2024-03-08 (金) 21:02:11

方針に則ったご利用をお願いします。方針に対するご意見やご要望も受け付けております。
リプライしたいコメントの始めにある「◯」を押すとリプライになります。

  • 獣王園ストーリーモードで3面からXボタンを押して低速モードになっても除霊オーラが出ず、除霊やチャージができません。再起動して難易度やキャラを変えたところ2面から不具合が起こるようになりました。同じバグが発生した方はいらっしゃいませんか…? -- 2024-03-08 (金) 21:02:10
  • これより過去のコメントは、かつて2種類あったコメント欄を手作業で統合したもので、また、
    過去のコメントは昇順(下が新しい)であり、これも手作業で降順へと並べ替えたものです。
    さらに、編集方針ページを削除し、内容をはじめにへ移しました。
    -- nir? 2024-01-01 (月) 04:26:53
  • リプレイのダウンロードができないのですがアップローダーが壊れてませんか? -- 2023-12-31 (日) 18:00:55
    • サイトからはダウンロードできるので、アップローダー管理者様が外部サイトからの直リンクを
      禁止に設定されたようですね……。これは困るので問い合わせてきます。 -- 2024-01-01 (月) 04:40:47
      • ご使用のブラウザがhttpsの矛盾点から「この接続ではプライバシーが保護されません」を出して止まっていると推測されます。サーバーの用途が元々研究用の為、自己証明書でhttps接続を確立していることにより警告が出てしまいます。詳細設定をクリックすると「chisarin.mydns.jp に進む (安全ではありません)」が表示されますのでそちらをクリックして頂ければアクセスできるようになります。長文になり申し訳ございませんがご確認よろしくお願いします。 -- chisarin.mydns.jp? 2024-01-01 (月) 08:29:50
      • アクセスしたら「この接続ではプライバシーが保護されません」と出る件は個人的に別サイトで経験したことはありますが、今回の件はhtmlファイルへのアクセスではないためか、その警告は出ないのですよね。
        a. このWiki(例えばMus/紅)から直リンクされたリプレイファイルへアクセスしようとすると、一瞬で中断される。リプレイファイルのダウンロードはされない。
        b. 新しいタブを開く形式でアクセスしようとしても、新規に開きかけたタブが一瞬で閉じる。リプレイファイルのダウンロードはされない。
        c. 新しいウィンドウを開く形式でアクセスしようとすると、ウィンドウは開く。リプレイファイルのダウンロードはされない。その新しいウィンドウをF5更新すると、リプレイファイルをダウンロードできる。
        d. このWikiから直リンクされたリプレイファイルへのURLに対して「名前を付けてリンク先を保存」をすると、リプレイファイルをダウンロードできる。
        e. リプレイファイルへのURLをアドレスバーへ打ち込んでアクセスした場合、リプレイファイルをダウンロードできる。
        f. http://chisarin.mydns.jp/thrpyloda/ へはアクセス可能
        g. https://chisarin.mydns.jp/thrpyloda/ へアクセスしようとすると「この接続ではプライバシーが保護されません」が出る。「chisarin.mydns.jp にアクセスする(安全ではありません)」をクリックすればアクセス可能。ただしこのあとでも、このWikiから直リンクされたリプレイファイルへアクセスしようとすると一瞬で中断される。
        ……という状況です。 -- 2024-01-01 (月) 12:31:40
      • アップローダーサイト側の問題ではなく、閲覧者のブラウザアップデートが原因と考えられますが、
        かといってウェブブラウザ変えてくださいというわけにもいかないので、とりあえず各ページに
        『リンクを左クリックしても特に反応がなくダウンロードできない場合、
        右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」でダウンロードできます。』
        と書き加えました。
        これでもダウンロードできない、ほかにもっとよい手段があるなど、情報をお持ちの方は提供いただけますと幸いです。 -- 2024-01-05 (金) 21:39:20
      • 「設定→プライバシーとセキュリティー→("サイトの設定"も挟むかも→)ポップアップとリダイレクトにhttps://wikiwiki.jp を追加。
        リストにあるhttps://wikiwiki.jp 行の右にある▷をクリック
        安全でないコンテンツをブロック(デフォルト)から許可するに変更。」
        これでダウンロードできるようになりますが、wikiwiki.jpに登録されているサイトすべてで同じ挙動となるためあまりお勧めはできず、設定の変更は自己責任で。
        ……という旨のお返事をアップローダー管理のちさりん様からいただきました。
        また、本件はGoogle Chrome利用者のみ該当する症状で、ほかのウェブブラウザを利用している方は
        少し警告が出る程度で、あまり問題なくダウンロードできていると思われます。 -- 2024-01-07 (日) 13:16:55
  • コメント欄をもっと見やすくしたいです。
    2種類あるコメント欄の見出しをもっと短く、一目でわかるようにしたいと思っていて、
    またコメント欄自体も大昔から二つ設置されていたのでそれに合わせてきましたが、
    そもそもコメント欄は一つだけにするのが一番見やすくていいのではないかと思いました。
    コメント欄は基本的に一つにして、必要なときに臨時でコメント欄を増設する程度でいいのではないかと思いますが、
    いかがでしょうか? 何か不都合は考えられるでしょうか?
    また、コメントは降順(上が新しい)のほうが見やすいと思いますが、こちらについてもご意見伺いたいです。
    新規コメントはbelowを設定すればよさそうなものの、今までされたコメントに対しては手動で修正する必要があるので大変ですが、
    二つのコメント欄に分散した過去のコメントを統合するのも一つ一つチェックしていかなければならないので、
    一緒にやってしまえばそう変わらないかなと思っています。 -- nir? 2023-12-21 (木) 00:07:48
    • 意見がなかったので実行し、何とか過去のコメントの統合と降順化への並べ替え作業が終わりました。
      過去にコメントなさった方の「↑」という矢印が、当人の意図どおりでない状態になってしまったことが
      申し訳なく思いましたが、矢印の修正とはいえコメント内容を直接改変するのはどうかと思ったので
      このままにいたしました。
      並べ替えに関して、確認はしましたが、いかんせん完全手作業だったので誤りがある可能性はありますので、
      もし誤りがあれば修正いただければと思います。 -- nir? 2024-01-01 (月) 04:28:47
      • コメントの表示順、コメントに対してリプライがあると一番上(昇順だと一番下)へ来るものだと
        思っていましたが、リプライがあっても位置は変わらず、埋まったままなんですね。
        勘違いしていて思いっきり誤っていたので修正しました。
        また、画面を下へスクロールさせる手間がなくなったことから直近コメント表示件数を
        もっと増やしていいと思っていましたが、これでは古いコメントにリプライがあっても
        気づきづらいので、直近コメント表示件数は10件くらいでよさそうですね。 -- nir? 2024-01-01 (月) 06:15:46
      • 6件以上古いコメントへリプライしたい場面は多くないでしょうから、
        更新があったときにどのコメントにリプライがされたのかわかりやすくするほうがよいと思い、
        直近コメント表示件数を5件へ戻しました。リプライがあったときに一番上へ来る仕様ならよかったのですが。 -- nir? 2024-01-07 (日) 13:30:45
  • 最近、各ページにて全角を半角へ書き換える・半角スペースを消すなどの編集がされていることに対して、
    せっかく編集してくれたのだし、悪影響も出ていないのでまあいいかなと思って見ていたのですが、
    やはり理由が気になりましたので、書き換える意図をお聞かせいただけるでしょうか?
    このWikiでは「各種括弧「」()などは必ず全角を用いてください。?」と記載しておりまして、
    さらにその編集方針とはまた別の理由で、引用文は原文のままにしておくほうがよいのではないかと思います。

    以下、余談としてお読みください。
    その編集方針は私が管理者となる前に書かれたもので、現管理者の私としては
    「レイアウトが壊れないよう気をつけられるなら半角を使ってもまあいいかな」
    と考えています。大きな声では言えませんが。
    厳格に編集方針に則るなら全角が理想で、半角が使われた際も指摘すべきなのかもしれませんが、
    細かなルールを気にして編集を控えてしまうのは本末転倒なので、悪影響が出ない範囲なら
    やりやすいようにやってもらうこと重視がいいかなと。
    もちろん半角が使われた際にほかの方が全角へ直すのはOKです。それが理想的な在り方かもしれません。
    (ちなみに不具合関係やほかの記載に対してもこの考えをしています)
    ただし、あえて全角から半角へ書き換える必要はないのではないかとは思っています。 -- nir? 2023-12-02 (土) 14:07:09