追加スタイル

Last-modified: 2013-01-21 (月) 23:00:51

追加スタイル(CSS)の使い方

  1. ユーザー/ライブラリ/Application Support/Thousand/CSSフォルダに、CSSファイルを入れる。
  2. Thousandを再起動する。
  3. スレッド表示時のコンテキストメニューなどから使用する。

スレに紹介された追加スタイル(CSS)

IDの携帯・PC判別のためのアイコンを追加
・ID抽出リンクの横にアイコンを付ける
・対応スキン:投稿数が1レスの場合もIDにリンクが張られる仕様のスキン
fileid.css03.zip
リンクの横にイメージアイコンを追加する追加スタイル
・2007/3/3 - 携帯電話用URL、PC/精神有害URLへのアイコンを追加しました。
 また、PC/精神有害URLにリンクが貼られている画像は非表示となっております。
 side-by-side氏が作られた表示・非表示する追加スタイルとあわせて使うと便利です。
filelink_css20070303.zip
インライン画像を表示・非表示する追加スタイル
・レス中のimgタグを表示・非表示します。
・汎用性を保つため、各スキンのインライン画像用class を指定していませので、
 スキン側で特に対応していなければ画像の「表示・非表示」は動作したりしなかったり、
 まちまちかと思われます。
・ただし、ユーザーの混乱を避けるために、「スタイルを適用している」事は判るようにしました。
・「画像表示」でimgタグの各属性(画像の大きさ等)を設定していたのをやめて、
 display: inline のみにしました。これで各スキン本来の表示を邪魔しないようになったかと思いますが…
 どうでしょう?(06/12/25)
・スタイルを適用した時の表示を opacity で半透明にしていたのですが、
 opacity を使うと描画に負荷がかかるらしくスクロールが重くなってしまう問題が発覚。
 半透明の png 画像に置き換えました。(06/12/27)
fileshowhide-img.zip
名取専用スタイル
Thousandの開発者、名取氏が書き込んだレスを装飾します。
fileNstyle.zip

追加スタイル(CSS)の作り方

標準のスタイルを表すCSSが、アプリケーションパッケージ内Contents/Resources/CSSフォルダ内にありますので参考にしてください。

書式

Thousandがスタイルと称するものは、スレッドを変換したHTML上で、レスごとにdiv要素を作り、そのclass属性で指定するクラスのことです。
よって、スタイルを定義するには、CSSでクラスを定義すればいいことになります。

.invisible {
	display: none;
}

ただし、Thousand上で設定可能なスタイルにするためには、スタイル名と関連づけなければなりません。
そのために、CSSファイル中のコメントで、クラスとスタイル名を定義します。

/*
THOUSAND_STYLE_DEFINITION {
	invisible:	非表示;
}
*/