けーね先生の適当皇帝攻略記 その2

Last-modified: 2015-02-14 (土) 00:20:00

「研究ルート」とは

mokou_button.png「さて慧音よ、前回は解説しきれなかった【研究ルート】についてだが」


keine_button.png「よく他のプレイヤーが、やれ【美学ルート】だの【法律ルート】だの、と会話しているのを見たことはないかな?
これはつまるところ、アルファベット・美学・法律といった古典時代に属する技術をどうやって取るかだ。
勿論これの解説もするが…まずはひとまず置いておこう。この前にまず【筆記】取得までにも多少技術ルートが分岐する
順番に、まずは【筆記取得前の任意分岐ルート】から解説していきたいと思う」

研究ルート…ゲームスタート~筆記取得前の任意分岐

keine_button.png「筆記を取得する前は大別して、3パターンがあると思う
恐らく、この3パターンを任意で選ぶことになると思う」


mokou_button.png「そう。あくまで任意で、だ。下記3パターンは【必須】ではない。
時と状況次第で取る事もあるが、別に取らなくても良い。そういうパターンだ」

青銅器取得ルート
seidouki.jpg概要こんなとき選びたい
森林タイルを伐採可能になるため、伐採による加速ハンマーを得る事が出来る
加速ハンマーは戦争・拡張・遺産など、何に使っても便利
アポロ鋳金を行うなら必須

ただし筆記前だと金山でもない限り、重い。また森林タイルが少ないとありがたみは少ない
・序盤の遺産を確保したい時
・首都都市圏に金山タイル有りで、比較的余裕がある時
・戦争したい時
・(特に首都都市圏が)森だらけで、伐採しなきゃやってられない時
任意取得
・鉄器(Reinforest時、または戦争したいけど銅が沸かなかった時)
・石工術(遺産を建てたい時)


ファロス狙いルート
warosu.jpg概要こんなとき選びたい
上記青銅器ルート変形。青銅器or石工術の前に、まずは帆走を取りに行く
ファロス一点狙いの場合、恐らく最優先で帆走が最も効率的
何故ならファロスは「前提に、建造物の灯台が必要」なため、急いで石工術を取っても意味が無い
青銅器を先に取り灯台に伐採ハンマーを入れるのもアリだと思うが、どちらが良いかは未検証

筆記前に取得する技術が多いため
基本的には法律一番乗りは諦めた方が良い
・群島マップ
・交易志向持ち(東方叙事詩限定)
・余程のク○立地で逆転狙い
任意取得


弓術取得ルート
kyuuzyutu.jpg概要こんなとき選びたい
・序盤の蛮族は弓さえ出せればひとまず安心できる
・弓術自体は内政には殆ど寄与しない
・初期技術に狩猟が無い文明だと、狩猟経由になる
・とにかく土地が広く、蛮族対策が追いつかない時
任意取得



keine_button.png「恐らく、大半のケースにおいてこの3つが選択肢に入るだろう
ちなみに東方叙事詩の場合に限り、宗教創始ルートという手もあるが…*1
これに関しては割愛させて頂こう。何にでも比較的応用が効くレポとしたいからな」


mokou_button.png「で、解説は置いといて…今回のプレイではどうしたんだ?」


keine_button.png「弓術に関しては前回も解説したが、たまたま運良く馬があったので寄る必要無し、ファロスは狙うような状況ではない
そして首都に森は少なく、遺産を建てる気もなく、戦争する気もない…
よって、今回のプレイでは青銅器は取得せず、筆記に向かっている


mokou_button.png「余談だが、最近だと筆者がプレイする場合は余程の状況でもない限り*2
大抵、青銅器は無視しているらしい。その分だけ筆記、そこからの美学や法律へのアクセスは早くなるからな」

研究ルート…筆記取得まで

keine_button.png「では次。まずは筆記の取得ルートからいこう。
「美学ルート」だの「法律ルート」だの、という話はあるがこれらはまず筆記を取った後の話だからな」


mokou_button.png「序盤の内政的な山場は大きく分けて2つ。
まず最初に筆記の取得、そしてその後からの古典時代技術キャッチアップ、だ
特に筆記の取得はどんなタイプのプレイヤーでも間違いなく取ると思っていい。
超重要建造物の図書館は勿論、相互通商からの交易路もデカいからな」

陶器ルート
touki.jpg概要こんなとき選びたい
筆記を取るルートとしては基本中の基本。
車輪・農業or漁業といった優先順位が高い技術から小屋の建設が解禁される陶器を経由し、筆記に向かう
ちなみに陶器を取得せず畜産を取っても筆記に向かう事が出来るが
小屋は育つという性質上なるべく早いタイミングで市民を置いて育てたい。
特に変わった事をする気は無いなら畜産を取った後でも陶器は取った方が無難
・恐らく大半はこのルートになる
・専門家経済*3でも現在では首都にくらいは小屋を張るのが主流なため、やはりこのパターンでも欲しい
任意取得
・畜産(畜産系資源がある場合。畜産からも筆記に向かうことが出来るため、場合によっては陶器ガン無視畜産ルートもアリ)
・採鉱(初期採鉱が無い文明の場合。というか無いなら流石に農業等の食料改善技術の次に取っといた方がいい)


聖職ルート
seisyoku.jpg概要こんなとき選びたい
一応、聖職の技術からも筆記に向かう事が出来るためこのルートは成り立つ
理論上は法律ルート用の技術を取りながら筆記に向かう事が出来るため、法律の取得が最も早いかもしれない
が、陶器に向かわない以上小屋の設置は致命的に遅れるし
このルートでも農業などの食料系改善技術は必須。結局言うほど早くもないかもしれない
あくまで理論上の話、机上の空論なルート。筆者はこのルートを実用化させたプレイヤーはまだ見たことが無い*4
マルチプレイやピラ代議からの純粋専門家経済ならアリ…か?

ちなみに東方叙事詩の場合に限り、瞑想ではなく多神教から聖職を取るのもアリ
何故なら社会制度:信仰の【神道】が強力なためだ
・アポロ神殿建設を最優先しつつ筆記が欲しい場合
・完全純粋専門家経済をキメる場合
・群島マップ(農場を張るのにも苦労する&食料はどの道余るため)
任意取得
・多神教(瞑想との二択。叙事詩の場合は神道解禁でバニラより優先度高い)
・その他、採鉱など陶器ルートと同じ任意取得技術に寄り道しとく



keine_button.png「…で、ぶっちゃけた話だが。普通は陶器ルートでいい
聖職ルートは余程慣れたプレイヤーが、特定の狙いを持ってる時にやるべきだろう」


mokou_button.png「それこそOCCで小屋を張る気が無かったり、叙事詩限定だがうわばみ志向持ちの創始ルートだったりの場合なんかでは有効かもしれないな
普通はやらないルートだけど、しかし決して無視は出来ないルートだと思うぞ」




play_hikki.jpg


keine_button.png「さて、今回のプレイではどういうルートで技術を取得したか。プレイ中のSSはこれになる。
青銅器無視からの陶器、そこから筆記ルート、だな。つまらない話かもしれんが、特にこの辺りは変わった事はしていない」


mokou_button.png「みんながやるような手、所謂定石手と呼ばれるようなものは
定石と呼ばれるようになるだけのことはある、極めて安定した戦法ということだからな
迷った時は基本に返ればいい。それはCiv4でも似たような事を言えると思うぞ」

研究ルート…筆記取得~古典技術まで



keine_button.png「さて、前置きはこれまでにしておこうか
いよいよ序盤の研究ルートを語る上で欠かせない、筆記後から古典技術までの研究ルートの話だ


mokou_button.png「ここでは【古典技術】とひとくくりにしているが、実のところは
序盤の重要技術、アルファベット(契約)をどうやって取得するかだと思って差し支え無い」


keine_button.png「アルファベットはとにかく重要な技術だからな。技術交換が出来るようになるのは勿論のこと
哲学ジャンプのためだったり、通貨を取るためだったり…やはりこの辺りだと何かと軸になる事が多いからな」


mokou_button.png「このうち、【通貨】は数学からでも取れるからマルチではアルファベット未取得のままゲームを進めるのも珍しくはないだろう
ただし基本的には、シングルだとどの道欲しい技術なのには違いないな
たとえ天帝などでAI間にアルファベットが出回り、技術交換には差し支え無い事態になっても、だ」


keine_button.png「ま、天帝などでプレイする者にとってはそもそもこのレポ自体需要の無い代物だろうがな
では、筆記後のルートについて記述していこうか。恐らく以下が主流だと思われる」

アルファベット一直線ルート
alphabet.jpg概要こんなとき選びたい
古典時代の軸となる技術、アルファベットを一直線で取りに行くルート
軸となる技術というだけあり、基本中の基本。貴族~皇子くらいまでなら、迷わずこれを選ぶ方が良い
ただしアルファベットはAIの取得優先順位が高く、難易度を上げれば上げるほどうまみが少なくなる傾向が多い*5
じゃあ国王以上からは別ルートの方がいいのか?…と思いきや、国王~皇帝辺りでも意外と通用したりする

このルートでアルファベットを独占できた場合は、すぐにはアルファベットを交換せずに
美学などの交換用技術に改めて向かったり、手持ちのアルファベット以外の技術を交換に出して
自分だけが技術取引を解禁している状況をなるべく長く保つのがコツ
そしてAIがアルファベットを持ち出したら、改めてアルファベットを取引材料にするといい
・低~中難易度時
任意取得


美学ルート
bigaku.jpg概要こんなとき選びたい
上記のアルファベットルートは難易度を上げれば上げるほど「AIが既にアルファベットを持っている、選ぶ理由が薄い」という状況が発生しやすくなる
そんなアルファベットルートの陳腐化に伴いプレイヤーが編み出した手その1.
AIは「美学はあまり優先して取らない傾向が強い」というクセを利用し、先に美学を取って美学とアルファベットを交換入手してしまおう、というもの
この時アルファベットがまだそれほど出回っていないのであれば、美学とアルファベットを交換した後で
プレイヤーが改めて他AIにアルファベットを撒いてしまうといい
これで特定のAIが技術交換解禁で得をするような状況を作らせず皆平等に。すばらしい平等精神だ!
アルファベットを撒きにいく&まだ筆記を取ってないAIがいたら、筆記を無償で押し付けてでもアルファベットを交換しだすのも一つの手だ

ちなみに美学自体はご存知多数の遺産を解禁できる技術のため、もしあなたが遺産厨で沢山の遺産を建てたいという時は
美学を撒くのはアルファベット交換取得のみの最低限にしておく方がいいだろう*6
・難易度が上がり、アルファベットルートの優位性が薄れた時
・遺産の建設を狙いたい時
任意取得
・多神教(出来れば交換入手で。文学に向かう時)
・文学(アレク図書館の建設を狙いに行く時。当然、アレク図書館狙いにいくなら美学撒きは最低限にしておくこと)
・音楽(更に文学から狙いにいくパターン。一番乗りの大芸術家が欲しいなら。一番乗り出来ないならそれほど優位性は無い)


法律ルート
houritu.jpg概要こんなとき選びたい
アルファベットルートの陳腐化に伴いプレイヤーが編み出した手その2.
「AIは宗教創始など、何らかの一番乗りボーナスがある技術は、先に誰かが取得していると積極的にすぐには取らない」というクセを利用し
宗教創始技術である法律及びそこから連なる哲学を取得しにいくルート。
このうち哲学は偉人をポンポン出せるようになる平和主義(呑んべえ主義)に必要であり
更にこれらの技術はみんな大好き「自由主義」に必要な技術でもあり、AIの自由主義取得ターンを遅らせることにも繋がる*7
さらに哲学取得前に大科学者を確保しておき、「瞑想」「アルファベット」「数学」を取ると
大科学者の電球消費で「哲学」を一発で取得することが出来る、通称「哲学ジャンプ」という手を使うことが出来る。特に高難易度だと人気がある技の一つ

自由主義の取得を戦略に入れる場合は人気のルート。現在では最も人気がある技術ルートかもしれない
自由主義で大物技術が欲しいなら法律及び哲学はなるべく長い間秘匿し続けるのがコツだが、天帝などだとその限りではない*8
なお、宗教の創始はオマケ程度の扱い。ただしスパイ経済をする時は話は別*9
・早いうちに平和主義を入れたい時
・自由主義で大物技術を取りたい時
・カースト制をさっさと入れたい時
任意取得
・美学(法律取得の後に向かう。アルファベット取得用及び技術キャッチアップ用)
・多神教(聖職取る前の瞑想との二択。東方叙事詩の場合は社会制度の神道が強力なため)


建築学ルート
katapa.jpg概要こんなとき選びたい
別名、カタパRルート
筆記後にまず数学、更にそこからカタパルトの生産に必要な建築学を取得してカタパルトを量産
満足するまでカタパを作ったらさあ戦争だ、という時のためのルート
ただし戦争ルートとはいえ首都の小屋を育てる事や【通貨】の取得は忘れない方がいい。というよりむしろ、その辺の重要性は他ルートよりも高い
何故なら戦争による都市占領からの維持費増大、及びユニットの維持費もこの時期だとバカにならなくなるためだ
そのため首都の小屋を育てる、通貨を取得し収支を改善させる手を持つ、などが重要になってくる
「これさえ終わればあとはもう技術いらない」という状況はゲーム後半の話、この辺りだとまだまだ後先を考える必要があるのだ
なお、忘れがちだが建築学の取得には石工術も必要。忘れずに何らかの手段で取得しておこう

ちなみに本格的にカタパRの勉強をするのであれば、このプレイレポを見るよりも
ニコニコ動画に素晴らしいテンプレ的カタパRのやり方の動画を投稿していらっしゃる方がいるため、そちらを見る方がいいだろう
気になる方は「投石帝」「カタパ帝」辺りで検索してみるといい
・土地が狭く、戦争で活路を見出したい時
・マルチプレイ時*10
任意取得
・鉄器(数学との交換候補その1.銅が無いなら戦争する時無いと話にならないケース多数*11
・騎乗(数学との交換候補その2.領内に象資源がある場合。象兵はカノンRの時まで持っていける超優秀ユニットだ)





keine_button.png「恐らく、この4パターンのうちのどれかになるだろう
他、群島なんかだと羅針盤一直線なんていうのも一つの手かもしれないが…この辺はひとまず置いておこうか」


mokou_button.png「色々あるけど、要は最初のうちは何も考えずアルファベット行っとけ。美学や法律優先は慣れてからでいい、ということだな。
特に貴族・皇子くらいだと下手に美学・法律に向かうと結果的に立ち上がりが遅くなる事も有り得るぞ」


keine_button.png「美学・法律ルートはある程度高い難易度でAIが強いことを前提とした戦法だしな。
AIのアルファベット取得が早いことを逆手に取り、それに依存しているとも言えるな」






mokou_button.png「で、今回のプレイでは筆記後にどのルートを通ってるんだ?」


keine_button.png「結論から言うと、法律ルート(多神教経由)を通り、法律後に美学を取得するルートを取った
法律後に美学に向かえば、美学を取る頃には誰かしらアルファベットくらい持っているだろう、と見越したわけだ
ちなみに、法律から美学に向かうパターンはかなり高い難易度でも大体通用するぞ
天帝以上とかなら流石に怪しくなるが、現人神くらいまでならこれで十分だ」


mokou_button.png「多神教に関しては叙事詩限定だが、拡張期に社会制度の神道を入れたかったためだな
基礎ハンマー+1は全ての都市で平原丘都市の産出量になるようなもの。この時期ではかなりデカいぞ
慧音の場合は志向に宗教志向がある分、ロスなくスムーズに採用出来るのも大きい」


keine_button.png「で、BC900/T79にその予定でスムーズに法律を取得、そして美学に向かっていったわけだが…」


Civ4ScreenShot0002.jpg


keine_button.png「画像はBC625/T90、美学を取得したターンだが…見てのとおり、まだ誰もアルファベットを取得していない。予定が狂った
淡い期待を胸に秘めてこの後青銅器*12、瞑想*13に寄り道したが…結局それらを取っても誰もアルファベットを取得する気配が見えなかった
そしてこの時点で、既に維持費問題が大分怪しいことになっていた*14ため、最早通貨取得待ったなしの状況になった」


Civ4ScreenShot0004.jpg


keine_button.png「…というわけでBC450/T97、結局アルファベットを自力開発した
こんなことになるなら法律後、美学に向かわずにアルファベットか、もしくはそのままアルファベット一直線ルートを取るべきだっただろうな」


mokou_button.png「予想以上にAIの技術進捗が遅かったのが原因だな。皇帝難易度にしても星の技術進捗が遅いパターンを引いたのだろうと思う
しかし、首都建設の時といい裏目裏目ばかりだな。大丈夫かこんなんで?」


keine_button.png「まあ致命的という程でもないさ。特にAIに対して出遅れている訳ではないしな
それに、維持費問題が切迫した状況になりつつあるというのにアルファベットの交換入手に拘りすぎて通貨の取得が遅れると
それはそれで本末転倒だしな。仕方の無い選択肢だった、というわけだ」


mokou_button.png「ちなみに厳密にはアルファベット取得1ターンだか2ターン前に妖怪の山の穣子がアルファベットを完成させているが
残りわずかのタイミングでそうなったため、そのまま自力開発する方向に舵を切ったようだな」

「図書館金銭100%」って?



keine_button.png「ところでこのレポを見ているみんなは、他のプレイヤーが『図書館建てる前に研究0%にして金貯めろー』って言っている姿を見かけたことは無いかな?
勿論、その行動にはちゃんとした意味があるし、効率的な手だ。
ただ、みんなが言うから真似してるけど、具体的にどういう理屈で効率が良いかは分からない…って人も、少なからずいるんじゃあないだろうか?」


mokou_button.png「具体的に何故効率が良いかとされているかについては、小屋などから産出されている【コイン】の存在と
その【コイン】から産出される【研究】や【金銭】のシステムを理解することがまず先だな」


keine_button.png「というわけで、まずは【コイン】の存在と、そこからどうやって【研究】や【金銭】に変換されているかをこの場を借りて説明させてもらおうと思う」

「コイン」ってなんだ?

keine_button.png「さて、食料・ハンマー・コインの三大タイル産出のうち
小屋や金山などから産出されるのがコインfont_commerce.pngだ。
ちなみに東方叙事詩だと基本、そのままだとアイコンはpoint.pngになっているな*15


Civ4ScreenShot0005.jpg


keine_button.png「で、このコインは画面左上のこの部分で産出されたコイン総量を100%として、そのうちこの項目に○%変換させるかを変更することが出来る。
ちなみに画面中には表示されていないが、金銭font_wealth.pngは【余りの残り40%分】で変換されているもの、とされている。
よって、この画面における状況はコイン総量を100%として、そのうち60%を研究に変換しターン毎に82の研究を得ている
そして残りの40%を金銭に変換させているが、ターン毎に-7の赤字になっている…と、いうことになるな」




keine_button.png「ああ、皆まで言うな。私自身分かっている。口で説明されても分かりづらいんだろう?
…と、いうわけで例の如くだが下記にちょっとしたシミュレーションと、そこから得たデータを元に表を作らせてもらった」


Civ4ScreenShot0006.jpg


keine_button.png「画像はWBで適当に配置した、今回のシミュレーションで使う状況下だ。
この状況下では丁度、都市の維持費と金銭黒字が研究60%の時に釣り合うよう調整している
また、小屋タイルは全て町であるものとしている*16


mokou_button.png「はっきり言って実プレイでは有り得ないシチュエーションだが
あくまでシミュレーションで使うためだけのものだからな。その辺はご容赦いただきたいところだ」


keine_button.png「で、まずは何の建造物も建っていない状況でのシミュレーションだ」

font_commerce.png
(産出総量)
font_research.pngfont_wealth.png都市運営&社会制度
維持費総量
ターン毎の
収入
ケース167研究
font_research.png0%
0
金銭
font_wealth.png100%
67-26=+41
ケース267研究
font_research.png60%
40
金銭
font_wealth.png40%
26-26=0
ケース367研究
font_research.png100%
67
金銭
font_wealth.png0%
0-26=-26



keine_button.png「…ここまではいいかな?この辺までは極めて単純、数字がそのまま変換されているだけだからな
だが、これらの研究font_research.pngや金銭font_wealth.pngには図書館や市場などといった建造物の補正が、変換後の数値にかかってくる
この辺りから、話はややこしくなってくるというわけだ」

「図書館金銭100%」と、その実用



keine_button.png「さて。Civ4の各都市にはそれぞれ図書館やら市場のような研究や金銭の産出を増幅させる建造物を建設させる事が出来る
これらの建造物は、その都市が産出するそれぞれの産出物を増幅させる効果がある」


keine_button.png「例えば、とある総コイン30を産出する都市があるとして、建造物未建設で研究100%だとした場合は、font_research.png30を産出する
この都市に、産出研究量を25%増幅させる図書館を建設したとすると、建設後は30*1.25=37.5の研究力を出すことになる。研究力が7.5増えたわけだ」


mokou_button.png「ただし、だ。もしも維持費の兼ね合い等で研究比率を60%に落としていたとすると、都市からのfont_research.png産出は18になるだろう。
そして先ほどもチラッと言ったが、建造物由来の増幅は産出量に直接かかる仕組みになっている。
つまり研究比率60%の時は18*1.25=22.5。研究力は4.5増える形になる
そう、研究比率を落とせば落とすほど、図書館による増幅値は低くなるというわけだ」


keine_button.png「さて、結論を言おうか。図書館金銭100%、つまり図書館建設前に研究0%にして現金を貯めておけと言われる一番の理由は
図書館建設後に研究100%にして、図書館を最大効率で運用することを最大の目的としている
これであとは金が尽きるまで研究を100%にし続ける、というわけだ」


mokou_button.png「ちなみにこの技は図書館以外にも、アカデミーやら大学やら色々な増幅施設にも応用できる
そして増幅値が高ければ高いほど、効力も増していくというわけだ」


keine_button.png「簡易だが、どれぐらい変化するかについてまたもや表を組んでみた。
今回の表は、あくまで1都市の出力であることは留意しておいて欲しい。全体出力ではないぞ」

比率font_research.png
(素)
library.jpgacademy(bts).jpg増幅値合計計算式実動値
font_research.png60%300= 300
font_research.png+25%30*1.25
=37.5
7.5
(font_research.png+25%)
font_research.png+75%30*1.75
=52.5
22.5
(font_research.png+25%)(font_research.png+50%)
font_research.png100%500= 500
font_research.png+25%50*1.25
=62.5
12.5
(font_research.png+25%)
font_research.png+75%50*1.75
=87.5
37.5
(font_research.png+25%)(font_research.png+50%)



mokou_button.png「要は掛け算に使う数字が大きければ大きいほど、増える数字も大きくなるということだ
当たり前といえば当たり前の話だな」


keine_button.png「そしてこの値はあくまで1ターンで得られる研究の差、つまり1ターンだけならたいした差には思えないかもしれないが
もしもこの状態が何ターンも続いたとすると、その差はターン数が進むごとに更に差は大きくなる、ということだ」


mokou_button.png「AI文明に対して技術で突き放すコツは、いかに長い間、研究100%の自転車操業を続ける事が出来るかどうかだ、と思っていいぞ
ちなみにこれは所謂専門家経済の場合であっても同じことが言える。基本的には今の専門家経済は首都には小屋を張る*17のが主流となっているからな
首都の小屋すら張らない純粋専門家経済などなら話は多少変わってくるかもしれないけどな」

実プレイではどうしたか

keine_button.png「さて、長い説明はこの辺りにしておいて実プレイではどうしたか見てみようじゃないか」


Civ4ScreenShot0007.jpg


keine_button.png「画像はBC1760/T56、研究ルートは多神教経由の法律ルートを取り、丁度法律の研究に差し掛かった辺りだ
首都は今第四都市用の開拓者を生産、残り6ターンとなっている。前回にも少し説明したが、この時点でまだ図書館(マドラッサ)は未建設だ」


Civ4ScreenShot0008.jpg


keine_button.png「その後第四都市開拓者完成~首都図書館完成までのBC1200/T70、ターン数にして14ターンの間、ひたすら研究比率を0%に落として金を貯めていたわけだ
この後、取り合えず首都で科学者を2人雇いつつ、ひとまず研究を100%に戻して法律の取得を目指しているな」


mokou_button.png「だが現状、カースト制を急いで入れたところでまだ専門家を雇えるような状況下でもない。
急いで取らずにアカデミー用大科学者が沸くのを待っても良かったんじゃないか?
プレイヤーによっては更にアカデミーまで金を貯める奴はいるし、ぶっちゃけ効率だけで言うならそちらのが上といえば上だが」


keine_button.png「ああ、これはだな。一応それなりに狙いがあってのことだ
というのも、だな…」


Civ4ScreenShot0010.jpg


keine_button.png宗教創始を狙っているんだ。画像にもあるが、宗教の創始に成功した場合

1.首都以外で*18
2.人口が少ない都市

が、聖都に選ばれやすいという明確な法則性がある。具体的な計算式まではちょっと分からないがな。
で、難易度は普段よりは低めなことだし十分宗教創始を計算に入れていけること、及び現状で最も聖都に選ばれやすいのは
既に氷精連合都市と文化を押し合っている第三都市、将来的に文化押し戦争が最も激しくなる第四都市のどちらか、ということになる
つまり、最も文化が欲しいところ2箇所のどちらかに聖都を呼べる、というわけだ」


mokou_button.png「なるほどな。第三都市と第四都市のどちらが聖都に選ばれるかは読めないが
どっちに来ても聖都文化が有難いという状況下なら、悪い取引ではないわけだ」


Civ4ScreenShot0011.jpg


keine_button.png「と、いうわけでBC900/T79、無事に法律一番乗り、第四都市でビール派(儒教)創始に成功したわけだ」


mokou_button.png「ちなみに聖都ボーナスは文化+5だが、他の宗教を国教にしているとその文化+5ボーナスは消えてしまう。
といっても現状はどの宗教を国教にするか決めかねているし、それ以前にまだ他の宗教が国内に入ってきていない
暫くの間は文化+5の恩恵に与れる、というわけだ」


keine_button.png「更にこの後、BC825/T82。首都にて大科学者が残り5ターンで沸くという状況下になったため、再びこのターンから研究0%にして金銭を貯めている。
…ただ正直、こうしてレポ形式で書きながらプレイを見直してみると、どう考えても法律取得直後にやるべきだった
この辺りから多少こういったミスが目立ちだしてくる頃合でもあるな」


mokou_button.png「実プレイ中は意外と気付かないものだしなあ、この手の細かいミスは。
筆者自身も、もう少し長考しながらプレイするべきだろうな。明確な反省点の一つだ」


Civ4ScreenShot0015.jpg


keine_button.png「そしてBC700/T87、無事に首都で大科学者メリト・プタハが誕生…もとい幻想入り。
そのままアカデミーを建設してもらい、研究比率を100%に戻す。
更に首都では科学者の雇用をやめ、首都とタイルが被ってる他都市で育てていた小屋などを首都に戻し、市民を小屋に置いている」


mokou_button.png「コインの話をしている時にも書いていたが、コインの量が多ければ多いほど、そして建造物の効力が高ければ高いほど、増幅値も大きくなってくるわけだからな
首都に図書館やアカデミーを建設し終えたら*19育った小屋は首都に明け渡すべきだろう。首都の人口がまだ足りてない場合などは引き続き衛星都市で育てる方向にしつつ、な」


keine_button.png「更にこの後、研究ルートの項でも話したが予定外のアルファベット自力研究、、さらには途中で現金が尽きて研究比率を60%にせざるを得ない、などの事態が続いたものの……」


Civ4ScreenShot0016.jpg


keine_button.png「BC250/T105、念願の通貨を獲得、といったところで今日のところはこの辺りでお開きにしようか」

まとめ

mokou_button.png「案の定、今回もターン数はまだ進んでいないな。まだまだ紀元前じゃないか」

keine_button.png「更にまだまだ説明したい箇所が山ほどあるんだよなあ。
勝利確定と思ったターンで適当に切り上げるつもりだが、それでも長くなってしまうかもしれないな」






mokou_button.png「今回説明した点を纏めると

1.古典時代ルートは色んな技術に向かうルートがある。難易度や狙っている状況によって何を選べば良いかが変わってくる
2.研究は出来る限り100%で、金が尽きるまでガンガン回せ
3.通貨はなんつーか重要な技術です

…と、いったところか」


keine_button.png「次回は通貨獲得後から官吏を取得し、内政が忙しくなってくる頃合からプレイを追っていこうか」






<<その1 | その3>>
質問まとめページ

何かツッコミ・疑問点等があればどうぞ

mokou_button.png「ちなみに次回は経済が破綻しかけるぞ」

  • 何都市目で(財政が)死ぬかな? -- 2015-02-03 (火) 18:28:13
  • 最近civ始めたから、この手のレポは有難い -- 2015-02-03 (火) 22:16:37
  • 皇帝から不死に上がるためにはこの辺をちゃんと勉強しないと難しい。そういう意味ではすごく需要あると思う -- 2015-02-04 (水) 18:36:44
  • ありがとう!励みになります -- 書いた人? 2015-02-04 (水) 20:59:20
  • すばらしき通貨 -- 2015-02-14 (土) 00:20:00

*1 うわばみ志向持ち限定
*2 それこそ遺産建てたいとか、森だらけで身動き取れないとか
*3 要するに科学者の電球消費で一気に飛びまくろうぜプレイ。経済パターンについては後述
*4 どっかには実用化させたプレイヤーもいるだろうし、確か旧ペリク鯖のレポであったような気もするけど、記憶が曖昧なため断言できない
*5 アルファベットで技術交換を解禁、といいたいところだが既に先をこされている場合が多かったり
*6 当然、遺産に興味が無いなら美学もさっさと撒いてしまえばいい
*7 AI「哲学一番乗りできねー。哲学向かわないでおこ」→AI「じゃあ封建制とかギルド狙おうぜ」という思考パターンになってくれるため
*8 法律や哲学撒かなきゃやってらんねーってパターンも珍しくないため
*9 確か聖都割引ボーナスなどを利用する手だが、筆者はスパイ経済にあまり詳しくないため割愛
*10 戦争前提のルールである場合が多く、技術交換も大抵禁止されているため
*11 ローマ、及び東方叙事詩だと輝針城の場合は領内に銅があっても取る価値あり。プラエとかいう畜生ユニットよ
*12 伐採及び奴隷解禁のため
*13 叙事詩限定・社会制度「仏教」採用で維持費を軽減させるため
*14 瞑想取得後に「信仰」を神道から仏教に切り替えているものの、焼け石に水状態
*15 ちなみに筆者の関係ではマップのアイコンはバニラのものに戻している。単純にこっちのが慣れているため
*16 小屋の成長まで計算に入れるのは流石に面倒臭いため
*17 首都でコイン由来の研究力を叩き出し、その他都市で電球消費用の偉人を出す。通称官僚制専門家経済
*18 他に候補が無い場合、即ち都市が首都のみの場合とかなら首都で創始
*19 基本、首都で良い。官僚制との相性も良いし