期間限定イベント/イベント「秘宝の里 〜楽器集めの段〜」

Last-modified: 2021-11-05 (金) 20:01:31

秘宝の里楽器集めの段バナー.jpg

公式運営より

イベント・キャンペーン ページ から

 濃い霧に包まれた里から、玉と楽器を持ち帰り様々な報酬を入手せよ
【開催期間】2016年11月24日(木曜日)メンテナンス終了時から2016年12月15日(木曜日)メンテナンス開始まで

【遊び方】

【遊び方】
遊び方について
イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。
「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。
手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。
ステージは難易度・易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されます。
出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくります。
札の構成は各ステージで異なっており、合戦上マップ右上に詳細が表示されます。
各札の効果および、前回の「秘宝の里」との変更は下記のとおりです。
『玉札』……………札に書かれた個数の玉を手に入れます
『敵札』……………敵が出現します
         同じ絵柄の敵札を引くと敵は徐々に強くなっていきます
         【変更点】4枚同じ敵札を引くと、強制的に帰城しました
              ↓
              4枚同じ敵札を引いても戦闘になります
『怪火』……………玉札での玉の入手数が増えます
         【変更点】難易度・超難でのみ出現する札でした
              2枚目を引いた際、玉札での入手数が元に戻りました
              ↓
              難易度・難で最高1枚、超難で最高2枚出現いたします
              2枚目を引いた際は入手数は4倍になります
罠札:『毒矢』……刀剣男士がダメージを受けます
         【変更点】出陣している刀剣男士が1~2振、戦線から離脱しました
              ↓
              ダメージを受けますが、生存力によっては戦線離脱いたしません
罠札:『落し穴』…発見した玉を失います
         【変更点】全てのステージで1~9個失いました
              ↓
              難易度の低いステージでは失う玉も減少させました
罠札:『焙烙玉』…刀装が戦線から離脱します
※札を引いたときに飛んでいく刀装は演出です。実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります
         【変更点】刀装が1~5兵、戦線から離脱しました
              ↓
              離脱する刀装は1兵となります

【その他の前回からの変更点】

【その他の前回からの変更点】
・敵を倒した際に入手できる刀剣男子の経験値と玉の数を、獲得しやすくいたしました
・同一の敵札を引いた時の敵の強さを調整いたしました

【戦闘について】

【戦闘について】
敵札を引くと戦闘が発生します。
敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、それぞれ最大4枚まで存在します。
同じ絵柄の敵札を引くと、敵が徐々に強くなります。
1枚目…ステージの難易度に応じた敵が出現します
2枚目…敵部隊に強力な敵が加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
3枚目…さらに強力な敵が敵部隊に加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
4枚目…強大な敵部隊が襲い掛かってきますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます

【戦線離脱について】

【戦線離脱について】
刀剣男士が戦闘で重傷を負ったり、毒矢によるダメージが蓄積されると
戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。
戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、
一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。

【強制帰城について】

【強制帰城について】
戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。
・部隊全員の戦線離脱
・部隊長の戦線離脱
強制的に帰城となると、入手した玉の多くを失ってしまいます。
そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。

【ステージについて】

【ステージについて】
各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下の通りです。
難易度・易………「江戸の記憶」の「鳥羽」相当
難易度・普………「戦国の記憶」の「三方ヶ原」相当
難易度・難………「武家の記憶」の「博多湾」相当
難易度・超難……「池田屋の記憶」の「市中」相当

【玉と報酬について】

【玉と報酬について】
下記の条件で玉を手に入れることができます。
・玉札を引く
・敵札を引き勝利する
・各ステージのボスを倒す
手に入れた玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受取ったことになります。
玉を一定数集めると報酬を受け取れます。
報酬一覧については コチラ をご確認下さい。
現在所持している玉の数は、出陣画面で確認が出来ます。

【楽器と近侍曲について】

【楽器と近侍曲について】
本イベントでは、ボスに勝利すると稀に楽器を入手できます。
集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
※今回のイベントでは笛、琴、三味線を入手することができます。
「近侍曲」を入手することで、本丸のBGMを変更することができます。
現在入手可能な近侍曲は
・近侍 加州清光
・近侍 歌仙兼定
・近侍 陸奥守吉行
・近侍 山姥切国広
・近侍 蜂須賀虎徹
となります。
各「近侍曲」に必要な楽器数はゲーム内よりご確認ください。
※入手した近侍曲はスマホアプリ版でも再生可能です。
※各楽器の最大所持数は999個となっております。

【近侍曲の設定の仕方】

【近侍曲の設定の仕方】
「近侍曲」を入手すると、設定した近侍によって本丸のBGMを専用の楽曲に変更できるようになります。
楽曲の変更は、本丸の画面右上の音量設定で変更可能です。

本丸曲設定ボタンを「近侍曲」に設定し、
近侍曲を入手した刀剣男士を近侍に設定することで、
本丸のBGMが専用の楽曲へと変更されます。
なお、刀帳では入手した近侍曲の確認・視聴が可能です。

【イベント終了時の玉と楽器について】

【イベント終了時の玉と楽器について】
イベントで集めた玉については、イベント終了後に消失します。
楽器についてはイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
イベント終了後でも「近侍曲」と交換することが可能です。
交換できる「近侍曲」についてもイベント終了時に消失することはございません。

【注意事項】

【注意事項】
出陣中に通信が強制切断された場合は、使用した通行手形は返却されません。
また、その回の出陣は失敗となり、出陣中に発見した玉はすべて失います。

情報提供まとめ

簡易情報まとめ

  • 今回のイベントでは太鼓・鈴はドロップせず、今回実装された5曲の近侍曲の入手にも必要としません
  • 楽器はイベント終了後も道具として残り、次回以降やイベント期間外でも交換できます 詳細は景趣入手(近侍曲)
報酬一覧

報酬一覧

報酬
100軽歩兵・特上
200軽騎兵・特上
300手伝い札
500重騎兵・特上
750重歩兵・特上
1000小判箱・中
1500木炭×500
2000玉鋼×500
2500冷却水×500
3000砥石×500
3500仙人団子
4000槍兵・特上
4500銃兵・特上
5000手伝い札
6000小判箱・大
7000手伝い札
8000盾兵・特上
9000精鋭兵・特上
10000石切丸
11000手伝い札×2
12000遠征呼び戻し鳩
13000蘇言機
14000小判箱・大
15000手伝い札×3
16000幕の内弁当
17000玉鋼×1000
18000冷却水×1000
19000砥石×1000
20000木炭×1000
22500蘇言機×2
25000小判箱・大×2
27500お守り
30000小狐丸
32500小判箱・大×2
35000幕の内弁当×2
37500手伝い札×3
40000御札・梅
42500御札・竹
45000小判箱・大×3
47500遠征呼び戻し鳩×2
50000冷却水×2500
52500砥石×2500
55000木炭×2500
57500玉鋼×2500
60000小烏丸
札画像一覧

クリックで拡大

ボス札短刀打刀太刀薙刀
敵_ボス.png敵_短刀.png敵_打刀.png敵_太刀.png敵_槍.png敵_薙刀.png
毒矢落とし穴焙烙玉怪火
罠_毒矢.png罠_落とし穴.png罠_焙烙玉.png怪火.png
手形 自動回復数
日付手形日付手形
1日あたり残り1日あたり残り
24日○○○31265日○○○663
○○○60
25日○○○61236日○○○657
○○○120○○○54
26日○○○61177日○○○651
○○○114○○○48
27日○○○61118日○○○645
○○○108○○○42
28日○○○61059日○○○639
○○○102○○○36
29日○○○69910日○○○633
○○○96○○○30
30日○○○69311日○○○627
○○○90○○○24
1日○○○68712日○○○621
○○○84○○○18
2日○○○68113日○○○615
○○○78○○○12
3日○○○67514日○○○69
○○○72○○○6
4日○○○66915日○○○33
○○○66
玉60,000 平均
〈1手形:476〉〈3手形:1428〉
〈1日(6手形):2856〉


敵出現時のキャプション

<敵札・1枚目>

敵の部隊が出現した

<敵札・2枚目>

同種の敵札2枚となったことで
禍々しい気配をまとった敵の部隊が出現した

<敵札・3枚目>

同種の敵札3枚となったことで
さらに禍々しい気配をまとった敵の部隊が出現した

<敵札・4枚目>

同じ絵柄の敵札が4枚となったことで
強大な禍々しさを感じる敵の部隊が出現した

くだぎつねこんのすけより
【難易度・易】

【難易度・易】

 開 始

ここは霧に包まれた謎の地
「秘宝の里」でございます

この里に散らばる玉を
集めて持ち帰ることが目的となります

持ち帰った玉が一定数たまると
報酬がもらえます
より多くの玉を持ち帰りましょう!

なお、この秘宝の里では
出陣により傷ついた刀剣男士も
一度本丸に戻れば元の状態へ戻ります

安心して挑戦できるイベントと
なっておりますのでお気軽に
お楽しみください!

 1マス目

この「秘宝の里」では
一マス毎に札を引き、出た絵柄により
様々な効果が発生します

札には「玉札」「罠札」「敵札」が
あります

玉札を引くと、
そこに表示されている玉の数だけ
玉を入手したことになります

それを無事本丸へ
持ち帰ることができれば
実際にその玉を得たことになります

得た玉は一定数に到達すると
設定された報酬を得ることが出来ます

罠札には
刀剣男士を負傷させる札や
入手した玉の一部を失う札があります

敵札を引くと敵が出現し
戦闘となります。撃破すると
難易度に応じた個数の玉が手に入ります

ただし、同じ絵柄の敵札を引くと
引くごとに強くなりますので
ご注意ください

また、部隊長が戦闘不能になると
入手した玉の多くを失ってしまいます

状況を見極めて
出来るだけ多くの玉を
本丸へ持ち帰ってください!

【難易度・普】

【難易度・普】

 開 始

難易度が高ければ高いほど
より多くの玉を得ることができます

しかし、二枚目以降の敵札は
とても強力な敵が出現します!
気をつけて進軍してください!

【難易度・難】

【難易度・難】

 開 始

『難易度・難』では無理な進軍をせず
途中で帰城することが多くの玉を
本丸へ持ち帰るための鍵となります!

同種の敵札は引くごとに強くなり
特に4枚目の敵札はかなり強力です!

また、1枚目の敵札も
前の合戦場よりも強くなっております

また、この合戦場では一時的に
玉札で入手できる玉の数が2倍となる
怪火札が登場します!

運良く怪火札が出たときは
うまく活用するといいでしょう

しかし、強制帰城の場合は入手した玉を
ほとんど失ってしまいますので
慎重に進みましょう!

【難易度・超難】

【難易度・超難】

 開 始

『難易度・超難』では
これまでの合戦場より
さらに多くの玉を入手できます!

また、この合戦場では
2枚目の怪火札が登場します!

怪火札は2枚目を引くと
なんと!玉札で入手できる玉の数が
4倍になります!

ですが敵札も
かなり強化されているようです
鍛え上げた部隊で進みましょう!

部隊の状況や残りの札などから
戦況を読み取り、より多くの玉を
本丸へ持ち帰りましょう!

小判入手方法

小判が獲得可能な遠征一覧
  • 遠征大成功すればアイテムを獲得できる
    • コンディション値が高ければ高いほど大成功する確率も上がる
    • 遠征大成功の確定条件は「遠征部隊員全員のコンディション値が100であること」
      • 確実にコンディション値を100にするには 桜吹雪状態の時に、単騎で函館(1-1)を3~4周する
      • 詳しくは好調にする方法を参照
  • 小判箱・小=小判200枚 小判箱・中=小判400枚 小判箱・大=小判700枚

    ID遠征名経験値獲得資源・アイテム合計Lv編成時間
    木炭玉鋼冷却材砥石アイテム
    B1公武合体運動50
    (100)
    50
    (50)
    0090
    (135)
    90
    (135)
    小判箱・小50自由01:30:00
    B2加役方人足寄場100
    (200)
    120
    (120)
    050
    (75)
    0250
    (375)
    小判箱・小60打1以上03:00:00
    C3安土城の警備300
    (600)
    260
    (260)
    200
    (300)
    0500
    (750)
    0小判箱・中130自由10:00:00
    D2西上作戦160
    (320)
    155
    (155)
    100
    (150)
    380
    (570)
    00小判箱・中180自由05:00:00
    D4比叡山延暦寺200
    (400)
    170
    (170)
    150
    (225)
    00400
    (600)
    小判箱・大220自由06:00:00
    E2元寇防塁530
    (1,060)
    460
    (460)
    200
    (300)
    500
    (750)
    300
    (450)
    0手伝い札×2
    小判箱・大
    260槍1他2以上18:00:00
    E3流鏑馬揃え430
    (860)
    385
    (385)
    350
    (525)
    200
    (300)
    100
    (150)
    250
    (375)
    小判箱・大280薙1他2以上15:00:00
    E4奥州合戦700
    (1,400)
    610
    (610)
    300
    (450)
    400
    (600)
    500
    (750)
    0依頼札×3
    小判箱・大
    300自由24:00:00
    ※()内は大成功時の数値
小判が獲得可能な日課任務
  • 小判が獲得可能な日課任務
ID任務名内容獲得ボーナス開放条件/備考
木炭玉鋼冷却材砥石その他
K2「演練」で勝利せよ本日中に他の隊長の部隊との「演練」で5回勝利せよ2003000300小判200
L2「遠征」を10回成功本日中に「遠征」を10回成功させ、無事帰城せよ1001502000小判400

情報提供まとめ

過去回と比べて

前回との共通点と変更点
  • 前回との共通点
    • 男士の生存の減少・刀装破壊は本丸に帰還した時点で全回復する。ただし疲労度は通常通り上下する
      • どんなダメージを受けても戦線離脱どまりで刀剣破壊は起こらない。お守りの発動もない
    • 難易度が上がるごとに玉の数・MAPの長さは増加
    • 札「怪火」の効果範囲は札をめくって入手した数のみ(戦闘勝利での玉報酬は倍化しない)
    • 好きな難易度からスタートできる(前ステージのクリアを必要としない)
    • 行軍不能で強制帰城となっても入手玉の1/4は持ち帰ることができる
      • 行軍不能の条件は通常のマップと同じく戦闘に敗北部隊長が重傷のいずれか。
        このイベントにおいては後者は毒矢でそうなる可能性もある
    • 一人でも他の隊員がいる内は敵の攻撃や毒矢が部隊長を狙う事は無い
      • ただし敵薙刀の全体攻撃には当たる
      • 焙烙玉の対象にもなる
    • 玉による報酬は全て一度受取箱に入るため、受け取り忘れに注意
  • 前回からの変更点
    • 札のマイナーチェンジ
      【詳細】

      【札のマイナーチェンジ】

      前回まで今回
      罠札:「毒矢」1~2体部隊から離脱難易度により1~2体に固定ダメージ(×・3・5・8)
      罠札:「焙烙玉」1~5つ刀装が飛ぶ(ランダム)1つ刀装が飛ぶ(固定)
      罠札:「落とし穴」どのステージでも1~9個落とす易しいステージは落とす個数も減る
      「怪火」1枚目を引くと玉札のみ2倍、2枚目を引くと1倍に戻る1枚目を引くと玉札のみ2倍、2枚目を引くと玉札のみ4倍
  • すべてのボスマスで稀に「楽器」のドロップ→これによって近侍曲の獲得が可能
    【詳細】

    【必要楽器数】

    近侍三味線太鼓
    加州清光42100
    歌仙兼定33100
    陸奥守吉行21400
    山姥切国広42100
    蜂須賀虎徹32200
  • 4枚目の敵札が戦闘可能に(場合により倒すことも可能)


  • 各ステージで出る玉札の種類
    • 難易度・易:?~?
      内訳

      玉札総数 12枚

      玉札1玉札2玉札3玉札4玉札5
    • 難易度・普:?~?
      内訳

      玉札総数 13枚

      玉札2玉札3玉札4玉札5玉札6玉札7
    • 難易度・難:5~7、9~15
      内訳

      玉札総数 25枚

      玉札5玉札6玉札7玉札9玉札10玉札11玉札12玉札13玉札14玉札15
      3433322221
    • 難易度・超難:10~17、19~22
      内訳

      玉札総数 26枚 

      玉札10玉札11玉札12玉札13玉札14玉札15玉札16玉札17玉札19玉札20玉札21玉札22
      222223322222

小ネタ

用語の元ネタなど
  • 花札
    日本のかるたの一種。「花かるた」とも呼ばれていた。
    1組48枚、12か月の花が4枚ずつ書き込まれている。
    • 札の意匠
      1月・松、2月・梅、3月・桜、4月・藤(黒豆とも呼ぶ)、5月・菖蒲、6月・牡丹、7月・萩、8月・芒(すすき。薄とも書く。坊主とも呼ぶ)、9月・菊、10月・紅葉、11月・柳(雨とも呼ぶ)、12月・桐
      絵柄から判断しての対応表

      使用されていない札もあるが、各月4枚までに収められている。
      敵札はいずれも何らかの動物(人、虫を含む)が描かれた札を元にしており、その動物を敵に置き換えて描かれている。
      なお芒の札は判断が難しいため3枚をカスとしているが、本来は芒のカス札は2枚なので毒矢か怪火のどちらかが種札「芒に雁」の可能性がある。

      短冊カス
      1月・松敵_槍.png11.png1.png
      2月・梅12.png2.png
      3月・桜13.png3.png
      4月・藤14.png4.png
      5月・菖蒲15.png5.png
      6月・牡丹敵_短刀.png16.png6.png
      7月・萩敵_太刀.png17.png7.png
      8月・芒罠_焙烙玉.png罠_毒矢.png 罠_落とし穴.png 怪火.png
      9月・菊19.png9.png
      10月・紅葉敵_打刀.png20.png10.png
      11月・柳敵_薙刀.png21_0.png
      12月・桐敵_ボス.png22.png
  • 玉(ぎょく)
    価値のある美しい石、宝石のこと。主に翡翠をさす。
  • 怪火(かいか)
    不思議な火が現れる怪異現象。
    人魂や鬼火、狐火、不知火、ウィル・オ・ウィスプ、セントエルモの火など。
    怪火が出た後には人死がでる、出現した場所には財宝が埋められている、旅人を迷わせ底なし沼へ誘い込む、などの様々な伝承が世界各地に存在する。
  • 焙烙玉(ほうろくだま)
    焙烙に火薬を入れ導火線に火を付けて投げ込む、手榴弾のような兵器。
    爆発力や容器の破片での殺傷が主な目的で、炎での攻撃は威力が低かったとみられる。
    ちなみに焙烙とは素焼きの土鍋の一種。茶葉や塩、米、豆、銀杏などを煎ったり蒸したりするのに使う。

玉入手数・楽器ドロップ報告集計

※ 報告数が少ないマップがあり、マップごとの報告数の差も激しいため、それを踏まえて比較・参考としてください。
  報告数の少ないマップのドロップ率は実数との誤差が大きい可能性があります。

 
玉入手数報告集計 ログ08 2016-12-15 (木) 23:41:50時点

玉入手数報告集計 ログ08 2016-12-15 (木) 23:41:50時点

超難
平均
入手玉数
報告数平均
入手玉数
報告数平均
入手玉数
報告数平均
入手玉数
報告数
完走51.1650114.5519233.11599426.28254
撤退-019.01166.311304.7177
敗北-022.0241.41780.3152
全体51.1650114.0522230.71627417.68583
 
楽器ドロップ報告集計 ログ08 2016-12-15 (木) 23:41:50時点

楽器ドロップ報告集計 ログ08 2016-12-15 (木) 23:41:50時点

超難
完走数646 (646件中)507 (510件中)1572 (1600件中)8159 (8475件中)
報告数確率報告数確率報告数確率報告数確率
ドロップなし61495.05%45188.95%133284.73%644078.93%
111.70%275.33%1086.87%7729.46%
132.01%193.75%744.71%5086.23%
三味線81.24%101.97%583.69%4395.38%
楽器計324.95%5611.05%24015.27%171921.07%

※楽器ドロップの報告がなかった初期のログは件数から除外しています

 

難易度・易

難度
MAP玉集め1.jpgクリックで拡大
出現絵札玉12/敵短刀1/敵打刀1/敵太刀1/敵槍1/敵薙刀1/落とし穴2/焙烙2/(ボスまで10枚)
基礎経験値道中戦100 ボス戦300
経験値取得上限Lv(平均)-
敵部隊撃破報酬(玉)道中戦1枚目10 ボス戦20
敵部隊編成

敵部隊編成
表記のない「_丙」はレア1

敵札パターン出現敵勢力生存
刀装
遠戦
短刀敵札・短刀短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙600-
打刀敵札・打刀打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙2040-
太刀敵札・太刀太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙2520-
敵札・槍槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙3000-
薙刀敵札・薙刀薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙500-
ボス札敵札・短刀短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙6048なし
この合戦場について

この合戦場について

  • 敵札が各1枚しかないので、敵はすべて低レベルのみ。ボス以外は刀装も装備していない。
  • 楽器ドロップが他のマップと比べて極端に低い可能性が示唆されている(検証中)

難易度・普

難度☆☆☆
MAP玉集め2.jpgクリックで拡大
出現絵札玉13/敵短刀2/敵打刀2/敵太刀2/敵槍2/敵薙刀2/毒矢1/焙烙2/落とし穴2/(ボスまで13枚)
基礎経験値道中戦1枚目120 2枚目140 ボス戦350
経験値取得上限Lv(平均)-
敵部隊撃破報酬(玉)道中戦1枚目15 2枚目16 ボス戦30
敵部隊編成

敵部隊編成
表記のない「_丙」はレア1

敵札パターン出現敵勢力生存
刀装
遠戦
短刀1敵札・短刀短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙600-
短刀2敵札・強化短刀短刀_乙(レア2) 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙 短刀_丙6046なし
打刀1敵札・打刀打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙2040-
打刀2敵札・強化打刀打刀_乙(レア2) 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙20550
太刀1敵札・太刀太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙2520-
太刀2敵札・強化太刀太刀_乙(レア2) 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙255106なし
槍1敵札・槍槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙3000-
槍2敵札・強化槍槍_乙(レア2) 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙30296なし
薙刀1敵札・薙刀薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙3000-
薙刀2敵札・強化薙刀薙刀_乙(レア2) 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙30296なし
ボス札敵札・打刀打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙20470
この合戦場について

この合戦場について

  • 毒矢の固定ダメージは3。

難易度・難

難度☆☆☆☆
MAP玉集め3.jpgクリックで拡大
出現絵札玉25/敵打刀4/敵太刀4/敵槍3/敵薙刀3/毒矢2/怪火1/焙烙2/落とし穴2/(ボスまで17枚)
基礎経験値道中戦1枚目150 2枚目180 3枚目200 4枚目300 ボス戦400
経験値取得上限Lv(平均)-
敵部隊撃破報酬(玉)道中戦1枚目20 2枚目22 3枚目24 4枚目30 ボス戦40
敵部隊編成

敵部隊編成
表記のない「_丙」はレア1

敵札パターン出現敵勢力生存
刀装
遠戦
打刀1敵札・打刀打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙20453
打刀2敵札・強化打刀打刀_乙(レア2) 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙20550
打刀3敵札・強化打刀打刀_甲(レア3) 打刀_乙(レア2) 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙20852
打刀4敵札・強化打刀打刀_甲(レア3) 打刀_甲(レア3) 打刀_乙(レア2) 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙21154
太刀1敵札・太刀太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙25255なし
太刀2敵札・強化太刀太刀_乙(レア2) 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙255106なし
太刀3敵札・強化太刀太刀_甲(レア3) 太刀_乙(レア2) 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙261116なし
太刀4敵札・強化太刀太刀_甲(レア3) 太刀_甲(レア3) 太刀_乙(レア2) 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙267126なし
槍1敵札・槍槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙30048なし
槍2敵札・強化槍槍_乙(レア2) 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙30296なし
槍3敵札・強化槍槍_甲(レア3) 槍_乙(レア2) 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙30696なし
薙刀1敵札・薙刀薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙30052なし
薙刀2敵札・強化薙刀薙刀_乙(レア2) 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙30296なし
薙刀3敵札・強化薙刀薙刀_甲(レア3) 薙刀_乙(レア2) 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙30696なし
ボス札敵札・太刀太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙252151なし
この合戦場について

この合戦場について

  • 怪火が初登場。出現時は玉札での玉入手が2倍になる。
  • 毒矢は固定ダメージは5。

難易度・超難

難度☆☆☆☆☆☆
MAP玉集め4.jpgクリックで拡大
出現絵札玉26/敵打刀4/敵太刀4/敵槍4/敵薙刀4/毒矢2/怪火2/焙烙2/落とし穴2/(ボスまで20枚)
基礎経験値道中戦1枚目200 2枚目300 3枚目400 4枚目600 ボス戦500
経験値取得上限Lv(平均)-
敵部隊撃破報酬(玉)道中戦1枚目25 2枚目27 3枚目30 4枚目37 ボス戦:50
敵部隊編成

敵部隊編成
表記のない「_丙」はレア1

敵札パターン出現敵勢力生存
刀装
遠戦
打刀1敵札・打刀打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙20461
打刀2敵札・強化打刀打刀_乙(レア2) 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙20550
打刀3敵札・強化打刀打刀_甲(レア3) 打刀_乙(レア2) 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙20852
打刀4敵札・強化打刀打刀_甲(レア3) 打刀_甲(レア3) 打刀_乙(レア2) 打刀_丙 打刀_丙 打刀_丙21154
太刀1敵札・太刀太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙25277なし
太刀2敵札・強化太刀太刀_乙(レア2) 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙255106なし
太刀3敵札・強化太刀太刀_甲(レア3) 太刀_乙(レア2) 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙261116なし
太刀4敵札・強化太刀太刀_甲(レア3) 太刀_甲(レア3) 太刀_乙(レア2) 太刀_丙 太刀_丙 太刀_丙267126なし
槍1敵札・槍槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙30051なし
槍2敵札・強化槍槍_乙(レア2) 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙30296なし
槍3敵札・強化槍槍_甲(レア3) 槍_乙(レア2) 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙30696なし
槍4敵札・強化槍槍_甲(レア3) 槍_甲(レア3) 槍_乙(レア2) 槍_丙 槍_丙 槍_丙31096なし
薙刀1敵札・薙刀薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙30053なし
薙刀2敵札・強化薙刀薙刀_乙(レア2) 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙30296なし
薙刀3敵札・強化薙刀薙刀_甲(レア3) 薙刀_乙(レア2) 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙30696なし
薙刀4敵札・強化薙刀薙刀_甲(レア3) 薙刀_甲(レア3) 薙刀_乙(レア2) 薙刀_丙 薙刀_丙 薙刀_丙30696なし
ボス札敵札・槍槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙 槍_丙300110なし
この合戦場について

この合戦場について

  • 怪火2枚目が登場。2回目出現は玉札の入手が4倍になる。
  • 毒矢の固定ダメージは8。
  • 周回攻略については、攻略メモを参照。
攻略メモ

まずどのような目的で周回するのかを決めたほうがいいだろう。

  • マップクリア報酬等は無いので無理してクリアする必要は無い。
  • 玉集めの効率は(完走できる場合)超難が最もいい。
    • 難が平均230、超難が平均430ほど。(どちらも完走前提・12/3現在の報告集計)
      • 超難は怪火が2枚あるため、稀に700以上もらえることもある。
        非常に運がいいと一度に900~1000を越すこともあるようだ。(玉入手数報告ログ参照)
  • 楽器集めが目的でボスマスにいきたいのなら難以下のほうが向いている可能性がある。
    • ドロップ率にやはりそれぞれの難易度で多少なりとも差がある模様。易がもっともドロップ率が低く、超難がもっともドロップ率が良い。(ページ上部楽器ドロップ報告集計参照)
  • 急速なレベル上げには向かないと言っていい。(とはいえ、少ないながら経験値は入るので、ある程度周回することを見越して高レベル未カンスト3スロなどを隊長にしてじわじわとレベル上げもなどもできないわけではない)

戦力が整っているなら超難の完走は問題なく行えるが、そうでない場合は撤退ラインを見極めないと強制帰還により一周の玉数が激減してしまう。(しかもボスマスにいけないので楽器のドロップも狙えない)
また、超難は一周の時間が他より長い。(早い場合で10分~20分程度・当然クリック数も増える)
あまり時間が無い、または小判が豊富、そして部隊のLvが低く超難が完走できない場合は難以下で回数をこなすのも視野に入れよう。

編成例

あくまで編成例で、他にも選択肢は数多い。
疲労度と手形(小判)以外は失うものはない(刀装破壊・刀剣破壊は無い)ので、余裕があるなら自分に向いている編成や装備を一つずつ試していくのも手。

  • 遠戦で禍々しい敵を潰してくれることを祈る
    • 極5振以上
      • Lvが足りているなら一番安定する。
        極のLvが全体的に低いなら部隊長のみ高統率スロット3の男士を置いたほうがよいだろう。(部隊長が薙刀の攻撃を受けて重傷になった場合強制帰還になるため)
        編成例) 極短刀×6  蛍丸・極短刀×5 等
    • 打刀もしくは脇差部隊
      • 打刀はレア3が複数いると心強いだろう。もちろん極を含めたり混合部隊でもいい。
        編成例) 打刀×6  脇差×6  打刀×3・極短刀×3 脇差×3・極短刀×3 等
    • どちらも薙刀3枚目以降から攻撃を受けてしまうと一気に持っていかれる可能性がある。
    • 遠戦装備は何がいいのか
      • 一番作りやすい投石は兵数も多く遠戦装備が出来る全ての男士が装備可能のため使い勝手がいい。
      • 弓は脇差と短刀にしか装備できないが打撃が上がるため脇差6の場合はこちらのほうが強い場面がある。
      • 銃は短刀しか装備できず兵数の少なさがネックだが、極短刀5振以上で特上銃のみ装備の部隊は遠戦の時点で禍々しい敵を潰してくれる可能性が高い。
    • 陣形
      • とにかく攻撃を受ける前に倒したい。特に極短刀はLvはもちろん陣形によっては禍々しい敵より早く動ける時がある。不利でない限り逆行陣、あるいは雁行陣を選ぶといいだろう。但し有利でない場合打撃等も弱まってしまうので、極以外の編成の場合はこの限りではない。極短刀であっても3枚目以降の薙刀に先行はしづらいため敵薙刀には横隊陣や方陣を選ぶ選択肢もある。
  • 高統率で固める
    • 3スロットの太刀・大太刀部隊
      • 統率が上がる装備でガチガチに固めておけば、槍以外の攻撃は怖くないはず。但し槍3枚目、4枚目あたりを引いてしまうと敗北してしまう可能性が高くなる。
        編成例) 3スロット太刀×3・大太刀×3 等
    • 装備
      • 特上盾のみ装備では機動や打撃に不安がある場面もある。特に高統率3スロの数珠丸は相手を倒しきれない場面も出てくる。3スロットなら打撃が上がる重騎兵や、機動の上がる軽騎兵も含めて装備を考えるのが望ましい。勿論馬には出来る限り乗せよう。
  • 混合部隊
    • 遠戦・高統率部隊
      • 上記の遠戦・高統率を両方編成する。遠戦部隊は敵薙刀に弱く、高統率部隊は敵槍に弱いため両方を半分ずつ程度入れる編成。しかしレベルや状況によってはどちらも中途半端になる場合があるため注意が必要。極を編成する場合レベルが低いと安定しなくなる。
        編成例) スロ3太刀×3・極×2・レア3打刀×1  大太刀×2・太刀×1・打刀×3 等
  • 共通
    • 必要レベル
      • 極以外はLv90以上が望ましい。極はLv36~40以上がよい、とくにLv60以上あればかなり安定する。
    • 高レベルであっても極ではない短刀を編成するのはあまりおすすめできない。
    • 馬が有効なので出来る限り乗せたほうがいい
    • Lv99の蛍丸を部隊長にしておくと、一人きりになっても薙刀4枚目・ボスマスに勝利できる可能性が高い。
    • Lv99の岩融を編成しておくと時間短縮が見込める。また弱い敵を一掃してくれるため、他の部隊員が禍々しい敵を狙ってくれる可能性が高くなる。しかし統率は低めのため一長一短。
    • 部隊員のコンディションは常に桜吹雪状態が望ましい。桜がとれたら1-1を周回するか、時間がないなら幕の内弁当を食べさせてもいい。

戦力が整っている場合

問題なく完走できるだろう。敵札3枚目、4枚目も運が悪くない限り大きな苦戦はしないはず。そのまま完走を目指そう。

戦力が整っていない場合

撤退ラインを見極める必要がある。
敵札が○枚出ていて玉数が250以上ならば次マスがボスでない限り必ず撤退、など自分で一番いい条件を探して決めたほうが効率的に集まるだろう。
但し難が問題なく完走できるなら難のほうが効率がいい場合もあるので、玉集め目的で小判が豊富ならそちらにしたほうがいいかもしれない。

コメント

行数オーバーしたときは:

情報提供

  • コメントを投稿する前にログにて同様の内容がないか確認して下さい。
  • ルートの固定などを示唆する場合は試行回数も記入して下さい。(○回中○回等)
    • ゲーム内の乱数は偏る事が多いため、10回20回くらいの試行回数では一方に偏る場合が多くあります。
      その為、ルートなどの固定を確かめる場合はできれば3桁、最低でも30回程度は試行してからのコメントをお願いします。
ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります
  • 難易度:超難 薙刀2枚目「敵札・強化薙刀」 薙刀_乙(レア2)、薙刀_丙(レア1)×5 体力302 兵数96 -- 2016-11-24 (木) 20:54:57
  • 難易度:超難 槍1枚目「敵札・槍」 槍_丙(レア1)×6 体力300 兵数51 -- 2016-11-24 (木) 20:55:15
  • 難易度:超難 槍2枚目「敵札・強化槍」 槍_乙(レア2)、槍_丙(レア1)×5 体力302 兵数96 -- 2016-11-24 (木) 20:55:43
  • 難易度:超難 槍3枚目「敵札・強化槍」 槍_甲(レア3)、槍_乙(レア2)、槍_丙(レア1)×4 体力306 兵数96 -- 2016-11-24 (木) 20:56:08
  • 難易度:超難 打刀1枚目「敵札・打刀」 打刀_丙(レア1)×6 体力204 兵数61 -- 2016-11-24 (木) 20:56:39
    • 遠戦あり(投石兵) -- 2016-11-24 (木) 21:50:35
  • 難易度:超難 打刀2枚目「敵札・強化打刀」 打刀_乙(レア2)、打刀_丙(レア1)×5 体力205 兵数50 -- 2016-11-24 (木) 20:56:52
    • 遠戦あり(投石兵) -- 2016-11-24 (木) 22:22:03
  • 難易度:超難 太刀1枚目「敵札・太刀」 太刀_丙(レア1)×6 体力252 兵数77 -- 2016-11-24 (木) 20:57:10
  • 難易度:超難 太刀2枚目「敵札・強化太刀」 太刀_乙(レア2)、太刀_丙(レア1)×5 体力255 兵数106 -- 2016-11-24 (木) 20:57:24
  • 難易度:超難 ボス「敵札・槍」 槍_丙(レア1)×6 体力300 兵数110 -- 2016-11-24 (木) 21:01:03
  • 難易度:超難 薙刀3枚目「敵札・強化薙刀」 薙刀_甲(レア3)、薙刀_乙(レア2)、薙刀_丙(レア1)×4 体力306 兵数96 -- 2016-11-24 (木) 21:38:11
  • 難易度:超難 打刀3枚目「敵札・強化打刀」 打刀_甲(レア3)、打刀_乙(レア2)、打刀_丙(レア1)×4 体力208 兵数52 遠戦あり(投石兵) -- 2016-11-24 (木) 22:35:26
  • 難易度:超難 太刀3枚目「敵札・強化太刀」 太刀_甲(レア3)、太刀_乙(レア2)、太刀_丙(レア1)×4 体力261 兵数116 -- 2016-11-24 (木) 22:45:55
    • 敵編成表ここまで反映しました -- 2016-11-24 (木) 23:55:00
      • 確認ミスで強化敵の「_甲」と「_乙」を「_丙」のままにしていました、申し訳ありません。修正していただいたかたありがとうございます。お手数かけました -- ? 2016-11-25 (金) 00:52:59
  • 難易度:超難 薙刀4枚目「」 薙刀_甲(レア3)、薙刀_甲(レア3),薙刀_乙(レア2)、薙刀_丙(レア1)×4 体力306 兵数96 -- 2016-11-25 (金) 00:03:57
    • ↑ミスです。甲×2、乙×1、丙×3、 他確認できませんでした。 -- 2016-11-25 (金) 00:06:18
  • 難易度:超難 打刀4枚目「敵札・強化打刀」 打刀_甲(レア3)x2、打刀_乙(レア2)、打刀_丙(レア1)×3 体力211 兵数54 遠戦あり(投石兵特上x3) -- 2016-11-25 (金) 00:27:47
    • ここまで反映しました -- 2016-11-25 (金) 00:57:43
  • 難易度:普 毒矢の固定ダメージは3でした -- 2016-11-26 (土) 00:19:41
  • 難易度:超難 毒矢固定ダメージ:8 -- 2016-11-28 (月) 17:31:17
    • 上2つの固定ダメージ反映しました -- 2016-11-29 (火) 01:46:48
  • 難易度:超難 太刀4枚目「敵札・強化太刀」 太刀_甲(レア3)x2、太刀_乙(レア2)、太刀_丙(レア1)×4 体力261 兵数116 -- 2016-11-29 (火) 00:11:44
    • ↑操作ミス訂正難易度:超難 太刀4枚目「敵札・強化太刀」 太刀_甲(レア3)x2、太刀_乙(レア2)、太刀_丙(レア1)×3 体力267 兵数126 -- 2016-11-29 (火) 00:15:32
  • 難易度:易 薙刀1枚目 薙刀_丙×6 体力50 -- 2016-11-29 (火) 19:00:42
    • 反映しました。確認ありがとうございました -- 2016-11-29 (火) 22:01:16
  • 難 打刀4枚目「敵札・強化打刀」 打刀_甲(レア3)x2、打刀_乙(レア2)、打刀_丙(レア1)×3 体力211 兵数54 遠戦あり(投石兵特上x3)、超難の打刀4枚目と同じ編成のようです。 -- 2016-12-04 (日) 09:40:38
    • 反映しました。確認ありがとうございました。 -- 2016-12-04 (日) 09:55:03
  • 既にイベントは終了しましたが、超難の玉札は15と16が3枚でした。 -- 2016-12-18 (日) 21:11:13

玉入手数・楽器ドロップ報告

  • 1出陣あたりの玉入手数・楽器ドロップを記入してください ない場合は「なし」と記入してください
  • 区切りはスペースではなく「・」でお願いします
    • (例)超難・完走・370・笛
    • (例)難・撤退・240・なし
    • (例)普・敗北・50・なし
  • 敵や、その他 報酬などについては「情報提供」のコメント欄へお願いします。
     
  • 玉入手数・楽器ドロップ報告集計結果はこちら
情報提供の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

ログ01 ログ02 ログ03 ログ04 ログ05 ログ06 ログ07 ログ08


このページのイベントは終了しています


行数オーバーの表示が出たら、「イベント総合」へ報告お願いします

イベント総合

  • ページ編集の相談や雑談用のコメント欄です。
情報提供、ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

ログ? ログ? ログ?


  • 現在五万で笛8、琴9、三味線1・・・もうなんなのよ・・・偏りすぎでしょ・・・ -- 2016-12-14 (水) 01:07:58
  • 質問なんですが強制帰城について、部隊全員の戦線離脱または部隊長の戦線離脱が条件とありますが、つまり部隊長さえ生き残っていれば進軍できると思っていたのですが違うのでしょうか?一応探してみたのですが、判定で敗北の場合も強制帰城させられるのは既出でしたか? -- 2016-12-14 (水) 17:36:41
    • そもそも普段の出陣からして敗北したら帰還することになるんだから敗北したら行軍を続けられないのは前提条件の内では -- 2016-12-14 (水) 17:59:10
    • もちろん、判定勝ちして部隊長だけが生き残っている状態なら進軍そのものはできるのですが -- 2016-12-14 (水) 18:06:12
      • そうですね。言われてみれば…玉集めのイベントは通常の出陣と違って特殊なので無意識に別個で考えてました。教えていただきありがとうございます。 -- 2016-12-14 (水) 18:29:36
    • 通常の戦闘システムと異なることだけは「イベント・キャンペーン」の運営からのお知らせとして特記してあって、書かれていないことは通常マップ=通常の戦闘システムと同じ、ということなんでしょうね。ここでも既出でしたが「部隊長の戦線離脱」が強制帰城の条件の一つになってますが、「部隊長の戦線離脱=重傷」で「隊長以外の戦線離脱=通常マップでいう生存1の戦線崩壊」なのが同じ「戦線離脱」という言葉だけで説明されてるのでちょっと運営さんの説明も混乱しやすいという気もしますが… -- 2016-12-14 (水) 18:33:47
  • これ1月も同じMAP行軍だったら、このページそのまま利用するんですかね。。。?それとも別ページにすべき・・? -- 2016-12-14 (水) 18:26:35
    • 別ページでしょ…流用はできるでしょうが -- 2016-12-14 (水) 22:16:03
  • イベントも終わる頃になってあれなんだけど、戦闘で戦線崩壊したキャラがランクアップした場合、進軍・撤退の選択画面ではカラー表示されるけど、戦闘に入るといなくなるっぽいです。運営にも報告しました。低レベル育成兼ねてる方はご注意を。 -- 2016-12-14 (水) 21:14:46
  • しゅごいガチ勢の人がいらっしゃった…どこを周回して…どの刀種で何レベルか刀装は何か馬の有無は…詳しくお聞きしたいです。 -- 2016-12-14 (水) 22:17:03
    • ん?ん?上の木のこと言ってます?(ガチとは言い難いので、違ったら恥ずかしい)超難で、隊長大太刀(Lv90~、金盾)・極短刀3振り(Lv49~50、銀投石)・小烏丸(Lv1~、金盾)・亀甲(Lv1~、金重歩)、全員馬乗ってます適当に。小烏丸と亀甲はランクアップ前にほぼMAXまで錬結。ランクアップ後は錬結する刀剣がなくてほぼ初期値のまま行ってます(デイリー鍛刀の短刀をくっつける程度)。小烏丸と亀甲は桜付いてないです。無料手形分だけ回ってるので、オレンジ疲労までいかないしいいかなって。他は順番に誉取ってくれるので桜舞ってます。大太刀と極短刀だけで敵が片付くので、小烏丸と亀甲は着いて行けるとこまで着いて行って経験値のおこぼれに与るといった具合。運が良ければボスマスまで残ることもあります。 -- 2016-12-15 (木) 00:45:44
      • あ、大太刀は太郎太刀と次郎太刀を使ってます。2スロでも全然大丈夫 -- 2016-12-15 (木) 00:48:40
      • 連投すみません。陣形は有利とってます。逆行一択でも行けるような気がするけどやってない… -- 2016-12-15 (木) 01:03:02
    • (やっぱり私宛ではなかったのかな…恥ずかしい消したい…) -- 2016-12-17 (土) 13:05:25
      • す、すみません…紛らわしいコメしてしまって…楽器合計100以上の方の記事があったので…丁寧に教えて下さりありがとうございました。自分も↑でやらかしたのでコメ消したい気持ち痛いくらいわかります…。ヘルプでは消して良いって書いてあるんですけどページごとにどうなっているのか判断が掴めてない状態です…ここでは助言して頂いたので従っています。本当にすみませんでした…お心遣いありがとうございました。 -- 2016-12-17 (土) 14:48:44
      • そうでしたか (^^; 間違えたら「枝ミスった」とか「誤爆した」とか書いて貰えると混乱なくていいかなと思います -- 2016-12-17 (土) 18:02:48
      • 次に間違えたときに誤爆した (OO; 使わせて頂きます…いろいろ教えて下さりありがとうございました。 -- 2016-12-18 (日) 17:03:00
  • 【易】72周、楽器4(笛1琴2三味線1)、【超難】130周、楽器30(笛12琴10三味線8)。 最終 笛13 琴12 三味線9 。ちまちまやってきたけど、結局笛足りなくて曲1取れなかったなぁ・・。 -- 2016-12-14 (水) 22:34:11
  • めっちゃ偏ってるわけでもないけど、微妙に三味線が他のより落ちない…超難150周して、玉は6万越えたけど、三味線があと3つ足りない…笛は19個あるのに -- 2016-12-14 (水) 22:47:28
  • 出だし、四連続で罠札引いて、五マス目にして玉0個。ある意味貴重な経験だと思う。 -- 2016-12-14 (水) 23:26:05
    • 出だしから落とし穴落とし穴炮烙玉の三連続ならやったけど、四連続はないわw逆にすごいw -- 2016-12-14 (水) 23:40:02
    • 落とし穴落とし穴毒矢炮烙玉怪火怪火で6マス目まで玉ゼロはありましたけど、罠札オンリーは確かにすごいww -- 2016-12-15 (木) 00:49:04
  • やっと玉六万個まで辿り着いた~プレイできる時間があんまり取れなかったのでぎりぎりだよ…楽器も3曲分しか集まらなかったけどもういいや。終了! -- 2016-12-15 (木) 00:43:19
  • 今更なんだけどボスの勝利判定と楽器のドロ率って関係あるのかな。上のほうでSでもAでも落ちたって書いてる人いるけど、刀剣に関して言えばもともとSとAはドロ一緒だし。B勝利以下だと楽器ドロ率下がるんだろうか。 -- 2016-12-15 (木) 00:56:13
    • あれから気になって記録をつけていたんですが勝利判定を見逃すせいであまり記録数が増えず、とりあえず30件前後集まった時に計算してみたらS勝利の方がドロップ率低いことになったので投げましたな。 -- 2016-12-15 (木) 04:09:38
      • なるほどー。イベント終盤になってレベル低めの刀剣入れ始めてボスでB勝利になることが増えたから、楽器目的で周回してるのにこれじゃ本末転倒かと気になったのです。 -- 2016-12-15 (木) 11:40:17
  • 上の方で笛を願っていた人です(どれだ)。まにあった…近侍曲5曲揃ったよ…。玉は8万です。3万の時に3曲揃っていました…。 -- 2016-12-15 (木) 04:19:49
  • 玉数も曲も目標達成したので最後の1回は記念に超難に特攻!1枚目怪火、途中で太2槍1薙1毒矢1、残り全部玉札でボス倒して帰還。これは初回特典なのか最終サービスなのか…うちの第一部隊Lv平均67(一番高くて77)なんだが全員無事に帰還するとは思わなんだ。 -- 2016-12-15 (木) 08:55:42
  • ラストチャンスの周回で敵札4枚来て敗北とかもおおおおおおおおおおおおおおお! -- 2016-12-15 (木) 14:01:50
  • あと楽器1個で曲コンプだったのに、ギリギリで敗北…悔しい・・・! -- 2016-12-15 (木) 14:04:33
  • ギリギリまで粘ったけどあと吉行残して笛6琴0三味線2くっそ~偏り過ぎじゃい! -- 2016-12-15 (木) 14:06:21
    • むっちゃん無駄に三味線4つも要求してくるからな。両手と足に挟むのと、あとどこに持つねん。 -- 2016-12-15 (木) 22:54:34
      • その発想はなかったwww -- 2016-12-17 (土) 14:34:42
  • お疲れ様でした…最後の方は錯乱…今回もイベ楽しかったです…ありがとうございます…連隊戦ドキワクです☆ -- 2016-12-15 (木) 14:13:39
  • 皆様お疲れ様でしたー!もう1曲交換できるけどそれで曲コンプになるわけでもないから、余った楽器は今回のドロ率を踏まえて、次回以降いつか来るに違いない薬研の近侍曲のために取っておく!だから次は薬研を!薬研曲を! -- 2016-12-15 (木) 15:18:51
  • 加州の近侍曲が良すぎて -- 2016-12-16 (金) 08:19:56
  • 加州の近侍曲が良すぎてリピート止まらない。演練先の本丸も初期刀の近侍率増えてて微笑ましいね。 -- 2016-12-16 (金) 08:22:05
  • 小烏丸を難で入手するには小判はどれくらい要りますか? -- 2016-12-28 (水) 17:36:23
    • 落ち着いて、まずはゲーム画面の下のお知らせ・イベントのところ(スマホ版なら瓦版)をよく読んでみてください。このページのイベントはもう終わって違うイベントが始まっています。小烏丸さんは次の機会を待つしかないですね -- 2016-12-28 (水) 17:59:00
      • 次回のpocketとPC版同時開催の秘宝の里についてはまだ内容がわからないので今質問してもまだ答えられないと思います。前回までと同じくらいであれば、小判の貯まる遠征などの項目を読んで今から小判を集めておいたり、イベント中にも遠征に気を付けていれば、現在の小判の在庫は結構少なくても行けると思います。多いに越したことはないですが。 -- 2016-12-28 (水) 18:03:23