発売前情報

Last-modified: 2016-11-12 (土) 04:00:03

判明していること

全般について

  • 発売は今年の晩秋を予定
  • 言語は英独露仏西対応が確定。ただし他の言語も追加される可能性は大
  • Steamワークショップに対応する
  • TFのMod→TpFのModへの互換性はなるべく確保されるのが目標
  • 価格は未定。TFと比べてそんなには高くならない

ゲーム内容について

  • Train Feverの正統続編で、鉄道については完全上位互換となる模様。
  • 航空機、船舶が登場。当然、飛行場と港湾も追加される。
  • 駅・飛行場・港湾はアップグレードが可能。
  • 貨物と経済シミュレーションが強化されるとのこと。トレーラーに農場らしきものが写っている?
  • 産業施設も発展とともに見た目を変えるようだ
  • 約15種類の産業、約20の貨物の種類を複雑なチェーンで結び付け、6つの最終製品を都市へ運ぶようになる。(Cargo Modより大変そう・・・?)
  • 産業施設をプレイヤーが配置できるようになるかはテスト中で未定
  • エンドレスモード・ヨーロッパキャンペーン・北アメリカキャンペーンがある
  • 「20分ルール」に関しては未定の面が強いのかな? 貨物はより安価なルート、乗客はより高速なルートを選ぶようになるかも。
    • 祝 貨物の時間制限廃止!
    • 貨物の種類によって速度ボーナスが変わるらしい? 食料品は早く届ける必要があり、石炭などは遅くてもよい。
  • 運転台視点モードや車窓モードも追加される?
  • 昼夜や気候の概念はとりあえず実装されないが後で追加されるかもしれない(某フィンランド製ゲームかな?)
  • 自動車用信号はとりあえず実装されないが後で追加されるかもしれない
  • 乗客や貨物の重さが列車の速度に影響する(列車だけなんかな)

建物や建設

  • 建設ツールが(大丈夫かってくらい自信満々な表現で)強力になっており、平面交差がガンガン作れるようだ。
  • ダブルスリップスイッチも作れる
  • 橋やトンネルも分岐でき、信号も設置できるようになる
  • 駅は8線まで拡張できる。後から駅舎の建て替え(というより種類の変更)するのも簡単。(TFではできなかった)先に作った線路に接続するように後から駅を建てることもできる。駅舎と反対側にも接続する道を作れる?
  • 頭端駅がある。通過型にも変更可能
  • 飛行場はスポット3つまで?
  • MODによって鉄道駅・バス停・飛行場・港湾のそれぞれを組み合わせた駅や、高架駅、カーブ上の駅も追加することができる(地下駅はないか流石に
  • トレイラーでは街の見た目がTFとそんなに変わっていないが、リリース時までには大きく変わる様子

乗り物のディティール

  • 車両が経年とともに見た目が劣化する(5段階?)。
  • 塗装変更機能もある? プレイヤーカラーやロゴ変更機能という感じ?
  • 前照灯が点灯する。
  • 飛行機のフラップまで動くようになる?
  • 乗り物の中の乗客も再現され、乗車人数に応じて増減する(重そう)
  • 一部の車両は前進後退どちらにも走る。(逆転バージョンに対応してなければTF同様にその場で折り返すってことなんだろうか)

新登場の乗り物

※(TFになかった車両)
飛行機

  • Junkers F 13(初期の旅客機 ジ○リの風○ちぬで登場してたり)
  • Dornier Do-B Merkur(戦間期の単発旅客機。ルフトハンザで使われたほか日本にも一機輸入され、朝日新聞社が使用した後陸軍に移管されて使われた)
  • Douglas DC-3(世界初の採算の取れる旅客機。WWIIで大量生産されて大量に民間に払い下げられた。日本でも戦前にライセンス生産され戦時中に軍用で用いられたほか、戦前戦後とも民間各社が導入。海外では今でも飛んでいる奴がいる)
  • Douglas DC-4(4発の旅客機。開発完了が第二次世界大戦中だったので主に軍用機として生産され、のちに払い下げられた。日本航空も導入した。戦前に海軍が導入したDC-4Eは別物)
  • Lockheed Super Constellation L-1049(レシプロエンジン旅客機の最後を飾った4発の大型プロペラ旅客機。 Superは航続距離延長型。なんとも特徴的な垂直尾翼を備えている。)
  • de Havilland DH-104 Comet 4B(世界初のジェット旅客機。しかし経験の乏しい高高度を定期運行したために事故が多発し、その後の大きな教訓となったが市場はアメリカ機に独占されることとなってしまった)
  • Boeing 737(地方路線や短距離路線向けに作られ様々な派生型が作られた 2016/7時点で9000機越えという超ロングベストセラー。ゲームに登場するのは低バイパス比エンジンの初期型-200)
  • Concorde(有名すぎる超音速旅客機 燃費は悪いわ ソニックブームは起こすわ爆音だわ乗客人数も少ないわで残念なことになった旅客機だが 果たしてTpF内では採算が取れるのだろうか…?)
  • Boeing 757-200(中型の双発ジェット旅客機 日本ではあまりお目に掛かれないとかなんとか。767ばかりだからね仕方ないね)
  • Airbus A320(皆様ご存知今や世界標準の旅客機。エアバスはフランス企業と言われるが、ドイツの関与も大きい)

船舶

  • GD Wilhelm(ボーデン湖で就航した初めての蒸気船)
  • DS Rigi(平甲板型の外輪船で、スイスで動力を持つ乗り物としては現存最古 ルツェルンとフリェレン間の貨物の輸送に使われた)
  • GD Frontenac(1870年にニューヨークで50万ドルをかけて建造され、カユーガ湖で営業していた旅客船。1907年に火災事故を起こしてそれ以来復帰しなかった模様)
  • Zoroaster(世界で初めて成功した石油タンカー。船名がキリル文字で書かれているようにロシアの船(だよな?)だが、アルフレッド・ノーベルの兄弟たちが設計(計画?)し、彼らの会社が運航した。ちなみに姉妹船にブッダってのもある)
  • TMS Vandal(世界初のディーゼル・エレクトリック式の船)
  • DS Schaffhausen(外輪船。ボーデン湖で運航していたらしい。DSはDampfschiffのことで英語圏のSSと同じ)
  • SS Klondike(カナダのユーコン川で貨物の運搬をしていた船 現在も夏の間の観光用に保存されている)
  • MS Zürich(ボーデン湖で運航中の観光客船。MSは英語圏と同じだがこちらはMotorschiff)
  • GMS Axalp(スイスのビール湖及びヌーシャテル湖で運行している貨物船)
  • TMS Viola(ライン川で燃料を運搬している船)
  • Hovercraft SR.N6(イギリスのサンダースロー社製ホバークラフト)
  • MS Graf Zeppelin(ボーデン湖で運行している旅客定期船。飛行船ツェッペリン号と同名・・・って今ぐぐったら○これの空母のほうが出てきた。いずれも由来は同じ飛行船の父フェルディナント・フォン・ツェッペリン伯爵。ボーデン湖畔のコンスタンツ生まれで、後の飛行船事業もボーデン湖を拠点に行われた)
  • MGS Merlin(ドナウ川で貨物を運搬している現代的な河川貨物船)

鉄道車両
機関車

  • PLM 220 C127(フランスの軸配置2B、四気筒複式で空力カバーのついた蒸気機関車)
  • LNER A3(愛称がフライング・スコッツマンである上に彼女らの牽いた列車の名前もフライング・スコッツマン。これをネタにした迷列車動画があったような……)
  • ÖBB 1042(オーストリアの代表的電気機関車)
  • New Haven EP5(グランドセントラル駅またはペンシルベニア駅とニューヘイブンを繋ぐ路線の客車を牽引するために作られた電気機関車)
  • Ge E60c-2(メキシコで使われている電気機関車 となっているが塗装がアムトラック風)
  • BR 246 TRAXX P160(ボンバルディア製TRAXX2の電気式ディーゼル版。P160なので中空式可撓吊掛式で最高速度160km/h)
  • ALCO HH600(初期のスイッチャー、ハイ・フードの見た目からHHと型番に付けて非公式に呼ばれていたのが公式に呼ばれるようになったとか(よくある話だ))

客車

  • Heavyweight 28-1 Parlor(プルマン社製、豪華客室を備えた客車)
  • All America Golden Sand(ゴールデン・ステート(Wikipedia)で使われていた客車のうちの一つで、高度で機械的なオペレーターシステムが組み込まれていた模様)

道路車両

  • Postbus ET 13(ポストバスというのは旅客と郵便物を輸送するバスのことで こちらはオーストリアで初めての自己生産された(民間でってことかな?)ポストバス)
  • Twin Coach 44-S(アメリカの典型的なバス…なのだがどうやら海外にも輸出されまくっている模様(スイスにも輸出されているから それで追加されたのか…?))
  • Skoda 10 T(チェコのシュコダ・トランスポーテーション社製低床路面電車)

日系情報サイト掲載記事リンク集

トレイラー公開時