情報/UKATEC開設のお知らせ

Last-modified: 2015-12-15 (火) 20:58:11

執筆者:もっしょくし
この記事は伺か Advent Calendar 2015の15日目です

伺か関連コンテンツ製作記事の集積所を作ったよ

つくったんです

この記事は設立に至る経緯や考えなどのとりとめのない文章になるので、実際UKATECを活用するにあたってのまとまった文章はそれぞれ以下をご覧ください。

なにするところ

ゴースト、シェル、バルーンのみならず、いわゆる伺かと呼ばれるジャンルにまつわる諸アイテム・コンテンツ(SHIORI、SAORI、PLUGIN、ヘッドライン、場合によってはベースウェアも含めて)の制作情報記事をまとめるところです。

もう少し具体的にいえば、このUKATECというwikiに直接記事を書いてもいいですし、外部サイトにある記事にリンクするだけでもいい、制作情報記事の置き場とリンク集を兼ねた存在です。

情報探索者目線でいえば、情報がどこにあるかは大して重要ではない場合が多いので、そのあたりの線引きはざっくりとしつつ、制作情報探索者の道しるべと成れるあり様を考えています。

なんか検索するといろいろ制作情報書いてあるところ出てくるけど、とりあえずまずはここ見ればいいよ、と言われる存在になるといいですね。

なんでつくったの

現状に感じていた以下のような不満点を解消または緩和するためです。

文章としてまとめる時間がないから箇条書きで羅列しますので思い感じてほしい。

  • ゴースト制作のノウハウをまとめるのは各SHIORIのwikiが担保している部分が大きい
  • 逆にいうとSHIORIに関係・依存しない部分(descript.txtの書き方は?さくらスクリプトを使ったちょっとした小技は?シェルの作り方は?バルーンは?公開・配布はどう設定してどういうファイルは一にして何をすればいい? e.t.c.)の記事は殆どが各製作者の個人サイトにばらばらに書かれている(他に置き場がないのでそうするしかない面もある)
  • だもので探すのが大変
  • 大変なので定期的に誰かがリンク集を作るが、個人管理ではすぐに管理の手が回らなくなってあっという間にデッドリンクだらけの廃墟・遺構・歴史遺産と化してしまう。
  • 情報の手入れがされないのは記事側も同じで、見つけた情報がどれだけ古いか・新しいか判断材料が乏しい

といったあたりをそこそこ何とかできる存在を用意できるといいなぁと思ったのでやりました。

趣旨に近い既存のものとして、「駄でべ」と「伺かwiki」があったのですが、駄でべは利用者目線で見ると情報が超探し難いし、伺かwikiは必ずしも制作者サイドと利用者サイドを明確に線引きせずに総合的な情報を扱おうとしているので、少し手が広すぎるのかなと思うところもありました。

いずれにせよよっぽどやりたいことと趣旨がピタリと重なるのでない限り、既存物を基にして大規模に改修するような作業に伴う諸問題(手間や技術的側面に限らず原著者・管理者への配慮だとか)をクリアするのは非常に難しいです。だのでそれらをまるっと回避する新設という道が早いという判断もあります。

wikiという形式を選んだ理由

一言でまとめれば多人数が編集ないし管理できるシステムだからです。

当然ながらwikiはスパムや荒らしに弱かったり、色々弱点もあるのですが、ほぼ最上級の重きを置いた基準として、情報の劣化に対する耐性があります。

とにかく伺か関連の制作情報を探そうとすると、いかに廃墟を避けて活きた情報にたどり着けるかというリテラシーが求められます。大概個人サイトの記事は、書かれた日時さえ表示されてないことが大半ですしね。

そしてそうした記事にたどり着くための経路になるはずのリンク集も、管理が行き届かなくなってデッドリンクに埋もれた結果、情報探索者の前に迷路となって立ちふさがったりします。

今更UKATECのようなサイトを新設するからには、まずそうした過去の二の舞を避ける必要があるはずです。たとえ管理者が突然くたばっても他の誰かがメンテできる可能性が残り、記事を作れば勝手にタイムスタンプも押されるwikiっていうやつはその点、まあ少なくとも向いてないとは言えないんじゃないでしょうか。

ところで実は自分が知らないだけで、イマドキはすっかり古びた技術っぽいwikiよりも優れた手段があるような予感もするんです。結局多人数が編集する前提で、見やすく情報をまとめる手段となるといまだにwikiというやつが現役選手なんでしょうか。ほかにやりたいことのやれる新しくていい媒体があればwikiという選択にこだわるつもりもあまりありません。

今後の予定

  • ToDoにまとめました。

何はともあれ幅広い方々に記事執筆及びリンク収集にご協力いただきたく、加えて記事の分類に関してだとかいろいろアイディアがあればご意見賜りたいので皆様UKATECをよろしくお願いします!!!