出題者心得

Last-modified: 2012-04-19 (木) 21:25:08

出題するにあたって最低限知っておくべきこと
ここを読んだら「wiki読みました!」っていえるよ!
赤字は超重要!!!

スレの主旨

【ルール】
全員参加型の「物語推理」ゲームである。クイズやなぞなぞではない。
司会者が問題を出し、ゲームの参加者の質問に受け答えていく。
ただし、司会者は「Yes」or「No」でしか答えられない。補足は最小限に!
そのため参加者は、司会者がYes・Noで答えることの出来る質問をしよう。
少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導こう。



簡単な問題例が載っているので、よく分からない人はこちらも参考に→ウミガメのスープとは

注意すること

【出題者用】
<ルール>
・wikiの注意(このページの内容)を踏まえれば、誰でも出題して良い。
・しばらく質問者をやって、スレの雰囲気をつかむと良い。
前の出題者が解説を終えたら出題宣言をし、その後問題を貼る。
・予約は無効。
・かならずYES/NOをつけて答える。 複数の質問がある場合は柔軟に。
・解説は必ず貼ること。
<その他>
名前欄に問題のレス番いれること。
「全部当てろ」は御法度。答えて欲しいキーワードが出たら正解とする。
出題する前に解答・解説をすぐコピペできるように用意しておくこと。
予備知識のいるもの、答えがいくつもあるもの、日本語でおkは避けよう。

出題のコツ

・誰にでも納得できるような解説を用意する。オカルト系の場合は特に注意。
・中盤からは、少しずつヒントを出しつつ解答に誘導するとGOOD
・糞出題でも解説が感動系だったりするとそれなりに納得してもらえる
・極端に遅いレスは冷める。出題者はがんばってなるべく早いレスを付ける事。
・「Yes!!!」「重要!!!!」などなど、解答者に対して大げさに振舞うのも興味をひくコツかも

あとVIPの場合出題宣言に対して反応が無くても
そのうち集まってくることが多いので、気にしないで出題するのが吉



こちらも参考に→出題のコツとか

頻出用語

詳細は用語解説

  • おうどん・おそばとこい等の麺類を含む言葉/またにして
     →出題宣言に対する参加の意思表示
  • (・∀・)ニヤニヤ
     →『元ネタを知っているのでROMってます』という意味
  • バスクリますか?
     →理不尽かつ意味不明な解答かを尋ねる質問。
  • エログロオカSFますか?
     →エロorグロorオカルトorSF要素があるか尋ねる質問
     「エロとオカはYES!」みたいに、柔軟な回答が求められる。
  • カニバリますか?
     →解答に、カリバリズム(食人)要素が含まれるか訪ねる質問。
  • 青赤奥田家ますか?/チンダリますか?
     →言葉遊び、駄洒落、同音異義語、意味の取り違えなど、言葉の問題を含むか尋ねる質問
  • ハピスピますか?
     →問題の答えに、その分野の専門的な知識が必要か尋ねる質問
  • オニオンますか?
     →質問の意図を読み取れる国語能力を持っているか尋ねる質問

注意すること

  • 最近多い勘違いが、「私は誰でしょう?クイズ」や「元ネタ当てクイズ」をウミガメ問題とする出題者。
    ウミガメのスープは「物語を推理する」のであって、「物語から推理する」のではない。
    そこのところに注意して問題を考えて欲しい。
  • What、Whoで尋ねるものじゃなくて
    How、Whyで尋ねるものであれば少なくともクイズにはならないらしい

参考

【参考サイト】
リンク