サブシナリオ

Last-modified: 2023-12-16 (土) 11:40:15

主人公別挑戦可能サブシナリオ一覧

基本的にメインシナリオで攻略するダンジョン絡みのシナリオは出現しない。
(例:メインシナリオでエスカータ城を攻略するローラ編では「エスカータ城」・「玉座の温もり」・「城跡の魔物」には挑戦できない。例外的にアーミック編では、薬草の丘絡みの「魔物退治」・「害虫退治」に挑戦することが可能。詳細は下記の表を参照されたい。)

  • 背景が黄色···その主人公のメインシナリオの舞台になる場所
  • ◯印···その主人公で該当サブシナリオに挑戦可能
    • アーミック編は選択したメインシナリオ次第で挑めるサブシナリオが変化する。挑戦条件は下記を参照。
      ①…「洞窟の大冒険」選択時
      ②…「火山の大冒険」選択時
      ③…「鉱山の大冒険」選択時
      ④…「樹海の大冒険」選択時
      …「鉱山の大冒険」未選択時
場所シナリオ


 


 

 

 
 

 


 





 
氷盤郡海氷盤郡海
壁画洞窟壁画洞窟
文様の洞窟幸運の文様
砂漠砂漠の蜃気楼
砂漠横断
ファロスの地下迷宮ファロスの地下迷宮
巨人の笛巨人の笛
エスカータ城エスカータ城
玉座の温もり
城跡の魔物
ダグル・ボース城ダグル・ボース城
空中庭園空中庭園
リース・トーレスの塔リース・トーレスの塔
ブラッディリーグのアジト該当サブシナリオ無し
マグマ洞窟火の山の龍
龍の楽園ドラゴンズヘブン
二つの月の神殿二つの月の神殿
夜のキムバーリー該当サブシナリオ無し
夜の砂漠砂闇の石
夜の砂漠で
ナクルの地上絵ナクルの地上絵
無人城無人城
獅子王のアジト市長の悪夢
地底湖獅子王の財宝
不死者の洞窟剣士の落し物
光砂の滝
枯れ井戸の底枯れ井戸の底
薬草の丘薬草の丘
魔物退治
害虫退治
場所シナリオ


 


 

 

 
 

 


 





 
神船の錨神船の錨
謎の場所謎の場所
墓場墓場
倉庫洞窟消えた大富豪
フーガ邸フーガ邸
死の庭園死の庭園
町外れの屋敷三つの鍵
七折りの尾七折りの尾
幻の巨大魚
七滝めぐり
海賊のアジト海賊の招待状
剣難峡剣難峡
闘技場跡闘技場跡
神のテーブル神のテーブル
夜のツォロフェロ該当サブシナリオ無し
樹海樹海
ゴージュのアジトモンスターの巣
ローアンの街沈んだ街
精霊岬族長の試練
鉱山鉱山の危機
イスカンダール霊廟地下騎士団廟
さまよえる島アヴァロン
該当サブシナリオ無し
場所シナリオ


 


 

 

 
 

 


 





 

イスカンダリア

壁画洞窟

制限ターン:200
壁画を調べて戦闘に勝利すると壁が剝がれて道が出現。
龍の描かれた壁画を調べるとボス(古龍)戦。

幸運の文様

制限ターン:100
クリアにスキル「水泳」必須。↓壁画の一つが水泳で渡った先にある。
6つの壁画を調べ戦闘に勝利し、最後に出現する宝箱を開けるとクリア。
ただし所持金がいっぱいで宝箱の中身を手に入れられないとクリアできない。
又、最後のターンで中身を手に入れタイムアップすると、次回入った瞬間にクリアとなる。
固定宝箱 最下部:ランダム、左上:革系

砂漠の蜃気楼

制限ターン:120
適当に進み蜃気楼が出現したら南西→東→北西とグルグル回っていればクリア。
蜃気楼が途中で消えたら回りなおし。
ザコに苦戦しない程度の戦力があれば非常にアッサリ攻略できてしまう(=高レベルのパネルを狙いにくい)シナリオなので、早期にクリアしてしまうのがおすすめ。

※砂漠の目に固定宝箱

砂漠縦断

制限ターン:80
ひたすら南東を目指す、特にめぼしいものも無いので早期攻略がオススメ。ランダム性が強いのでタイムアップぎりぎりまで粘ろうとすると失敗することが多い。
固定宝箱 南東の拠点:石系

ファロスの地下迷宮

制限ターン:200
イスカンダリアの町マップで廃城を選ぶと挑める。
帰還はできるがクリアはできない。
「秘密の冒険」を出した後、または「秘密の冒険」に挑めない場合は、ほぼ最後の魔道板収集場と言える。

ヴァフトーム

族長の試練

制限ターン:100
2つの試練の珠が光った状態になれば奥に進めるようになる、祭壇を調べたらクリア。
マップの西と東にある試練の珠に触れると全員が最大HPより少し高いダメージを受けるため、HP0のうえにLP−1。その状態で高ランクの水棲生物×3と戦闘させられる。普段の敵より数ランク上となるので
できるだけ序盤でクリアしたいシナリオの一つ。
ターン回復で少しだけHPは回復しているが、全ての戦闘において参加人数の限界が3人なので、特に最高ランクの敵であるアメミット×3の場合は苦戦を強いられる。

鉱山の危機

制限ターン:300
宝箱の位置が昇降機からそう遠くなく、MAP切り替えでのトレスラ狩りに使いやすい。
寝ている作業用モンスターは顔のところで2回掘って離れ、三回掘る事で爆弾ゲット。
ご機嫌作業用モンスターは足のところでアクションする事で爆弾ゲット。ただ蹴られただけで何も得ていないこともあるので、メッセージとイラストにちゃんと爆弾が転がってきた描写があるかどうか見ておくこと。入手に失敗していたらもう一度。
エンカウント率は高めなので、モンスターランクを上げながらの金策やトレスラ狩り、高ランクパネル用に。

騎士団廟

制限ターン:140
地下3階にいる巨人とミノトン(斧)を両方倒すと同階層の中央が解放、巨人側の中央へ行くとシナリオクリア。
制限ターンが厳しいので先にミノトンを倒す→巨人を倒してそのまま中央へ行く、と効率良く攻略したいところ。

非常に強いが閃きレベルが最高クラスでミサイルガードを使用すれば踏みつけ以外によるHPダメージを無効化できる巨人、閃きレベルが高いわりに大して強くなくマヒや気絶等の状態異常が通り味方が弱くても簡単に勝てるミノトン、と実力に応じて道場の選択が可能で、選択可能になるシナリオレベルが低い・いずれも容易に辿り着ける場所にいる・タイムアップで繰り返し利用可能、と条件も緩く技を閃くのにオススメのシナリオ。
これほど好条件の閃き道場は他に無く、このシナリオが出現しないヴェント・キャッシュ・マイス編では閃き場所に悩まされることになる。

エスカータ

巨人の笛

制限ターン:350
6Fで鍵を使い、制御室に入って左のレバーを上に動かす。
入り口に戻ればクリア。
途中、4Fと5Fの特定のフロアを調べると、隠し通路へのスイッチを発見できる(どのフロアかはランダム)。
これを弄ると4Fの鍵の無い扉が開いて隠し通路へ行く事が可能。
だが、
レバーを操作する前に隠し通路へのスイッチを弄ると、レバーを操作してもクリアフラグが立たなくなるので、必ず最初に制御室のレバーを操作する事。
隠し通路ではなく来た道を戻ると3Fで巨人と戦闘。逃げることも可。

エスカータ城

制限ターン:100
スキル「障害物越え」「罠外し」推奨だがなくてもクリアは可。
1F北部(障害物越えか、入り口の右階段から二階廊下を経由)の部屋で本棚を調べ、へそくりの位置を確認してから二階西側の一室を調べる(建造物の知識ではなくアクションで調べる)。
宝箱が爆発しても一応クリア扱いにはなる。
このシナリオで一階の井戸を調べると高ランクの魔族×3と戦闘になる、ランクが高いと危険。ここは任意。

最後のターンで中身を手に入れタイムアップすると、次回入って二階に着いた瞬間にクリアとなる。
一階で宝を漁って二階に行ってクリアすればパネル後処理も問題ないので、魔道板確認シナリオとして幸運の文様より放置しやすい?

ただし最後のターンで目的の宝箱を爆発させるとクリア不能になるようなので秘密の冒険をしたい方は注意。

玉座の温もり

制限ターン:100
スキル「障害物越え」が使えるが、なくてもクリアは可。
2F北東部の大きな部屋でランプを点けると現れるアンデッドを倒せばクリア。

城跡の魔物

制限ターン:100
スキル「障害物越え」が使えるが、なくてもクリアは可。
何度かザコと戦っているとボスの魔族×3が現れるので倒すとクリア。
終盤に訪れるとボスが邪神ターグート×3、というとんでもない相手になる。

ダグルボース城

制限ターン:100
1F奥部にいる獣人たちを倒す事でクリア。
謎解きはないが廊下や階段の構造が割と入り組んでいるので、心配なら一度探索して地図をメモした上でタイムアップし、改めて探索するといい。

ガデイラ

三つの鍵

制限ターン:400
スキル「鍵開け」推奨。(ここで手に入るさびた鍵をタイムアップせず適切に使っていけば無くてもクリア可)

  1. 2階左上の部屋で青い水晶をゲット。
  2. 1階真ん中上の部屋の鍵を外して中にある絵に使う。
  3. 地下へ。

1階右側に行くとサーベルタイガーと銀の鍵、帰還もできるので倒せるなら序盤の閃き道場としても使える。
地下の一番奥右上に固定魔道板。ネクロマンサーがいる。

七折りの尾

制限ターン:200
ひたすら進んでマップ最奥まで到達すればクリア。
特定のポイントで突風が吹いて、リールを✖や💣で止めると1マス戻されてしまう。
奥に進む度にリールの難度と頻度が上がる為、目押しが苦手な人は注意。
これまでに「幻の巨大魚」に挑戦して隠し通路を発見している場合、湖のそばの獣人に会い「アクション」して目的を教えるとリール難度が下がる。

幻の巨大魚

制限ターン:200

  1. 道なりに進み2個目の滝をアクションで調べると隠し通路発見。
  2. 隠し通路の先の湖に3箇所鳥の休む場所がある。鳥のいる所で(その場所を)アクション。
  3. 魚の影が出る時があるので、それをアクション→ボス・ファスティトカロン戦。

もし見逃した時は他の2箇所で鳥のいる所に行って同じ事を。

七滝めぐり

制限ターン:200
七ヶ所の滝全てに対して「アクション」する事でクリア、調べ忘れにだけは注意。

海賊の招待状

制限ターン:400

  1. 鉄砲波が引いた後に海岸に貝が打ち上げられてるので3つ以上ゲット。
  2. 壁に貝をはめる所で右→上→左とはめる。

このシナリオではサーベルタイガーがボスとして登場する以外にも通常の敵として徘徊している。
野生のサーベルタイガーに外交を行った場合即座に襲ってくるので注意。
右上の鍵付き扉の中に固定魔道板あり。

キムバーリー

火の山の龍

制限ターン:200
溶岩L10はバブルブローで沈静化できる。
ボスのエルダードラゴン(赤)は閃きレベルが高め。

ドラゴンズヘブン

制限ターン:80
エルダードラゴン(赤)とボスのエルダードラゴン(金)は閃きレベルが高め。

サドボス

樹海

制限ターン:180
樹海の目でひたすら北へ。
サブシナリオとしてはヴェント編でしか選べない。最小ターンで抜けるなら、樹海で三叉路が出現する可能性を考えるとセリン側からの方が速い。

セリン

樹海

制限ターン:180
樹海の目でひたすら南へ。
いずれのシナリオ(ヴェントの場合セリン→サドボスの運び含む)でもクリア後にサドボスが出現し、利用できるようになる。

モンスターの巣

制限ターン:80
クリア条件は「タイムアップ以外で帰還する事」。何もせずにいきなり帰還してもクリア扱いになる。
一番奥のバルバロイ3体が守ってる宝箱に魔道板あり。
墓場と同様に魔道板レベルの確認、術合成の獲得に適しているが、墓場のようなメッセージが出ないためシナリオクリアはこちらの方が更に早い。

沈んだ街

制限ターン:300
序盤で行くには少々きつめのシナリオ。
魚影が5匹まで増えると魚との戦闘、窓から中に入る事で魚影の数をリセットできる。
中盤で一回魚との強制戦闘。
ボスはハヌマーン。
2画面目(画面切り替え)の一番左下の宝箱に魔道板あり。

ゾマー

無人城

制限ターン:150
短いターン数でやるべきことが多数あり、クリアには関係のない小ネタも多数存在するシナリオ。
面倒ではあるが、自力でクリアすれば一番印象に残るサブシナリオであろう。

  1. 入り口から上に行き、爺さんに会う。
  2. 爺さんが逃げるので追いかけて、右の部屋から地下へ。
  3. 地下でユダの死体から1階の鍵をゲット、地下の扉は鍵開けのスキルで開く。
    • 1階の鍵を取った直後、左の階段から上に出ると地上扉(左側)の鍵が開くが、鍵を取って、右の階段→再度地下へ→左の階段の順だと地上扉(左側)の鍵フラグが消滅。
      開けるには地上側から扉に行くしかない。
  4. 地下左側の階段から1階へ。
  5. 通路に出たら上ヘ進み階段前へ。
  6. 爺さんが厨房へ逃げるので追いかけて、そこでレシピを見る。
  7. 2階の踊り場にある像を調べて、レシピに書いてあった数字を入力。
  8. 3階の中央下の部屋で、クイーンの絵を入手。
  9. そこから上に行くと玉座に爺さんが。
  10. 爺さんと話した後、すぐ下にある額の絵をキングからクイーンにかえる。
  11. 玉座から2階隠し部屋へ。
  12. 隠し部屋でジョーカーの絵を取り、替わりにキングの絵をはめる。
  13. 3階の玉座に戻り、額にジョーカーの絵をはめる。
  14. 玉座から地下へ。
  15. 右の方に進み、ボスを倒す。
  16. 制限ターンを過ぎない内に入り口へ戻る。

チャパ

薬草の丘

制限ターン:100
薬草を7つ摘めばクリア、薬草は手元に残る。
個数は使った分も含まれ、街に戻るorタイムアップでも摘んだ薬草の個数はリセットされない。新たに生えてもこない。
6つ摘んで放置してこのマップを宝箱や魔道板解読稼ぎ用に残す作戦もあり。
薬草は色によって効果の強さが違うのでなるべく緑以外のものを多く集めるようにしたい。
効果の強いものを多く取ると最善は青1赤1黄2緑3となる。
青,赤,黄の片方は全部画面切り替えた先にある。
黄のもう片方はスタート地点から数歩。

魔物退治

制限ターン:100
歩き回って根なし草×3を倒せばクリア、敵と戦いまくれば出る。

害虫退治

制限ターン:100
害虫を4匹捕まえればクリア。
薬草の丘とは違い、街に戻るorタイムアップで害虫の数はリセットされる。

謎の場所

制限ターン:50〜99
これは宿屋で挑めるシナリオではなく、「その時点で行く事が可能な全ての町のサブシナリオをこなし、
かつメインシナリオも出現していない状態でチャパの村長宅に行く」事で何度でも挑めるシナリオ。
クリア条件はタイムアップのみ、パネル取得も可能。
攻略のコツ・魔道板の効率入手も参照の事。

ちなみに各主人公ごとの挑めるタイミングは以下の通り。

  • ローラ
    • 4つのエレメンタルギアのシナリオ終了後および「決戦!ダグル城」終了後のそれぞれのタイミングでゲレイオス城に行くまで
  • キャッシュ
    • レジナ・レオーヌ祭を見ず、アガレスにも勝たない状態を維持する。
  • アーミック
    • ユンに会いにいかなければ、ほぼいつでも可能
  • ルビィ
    • トーレ村についてサブシナリオクリア後、最終シナリオ出現までならリースの生家に行かない事で可能
  • ヴェント
    • ニバコリナの宿屋で情報収集するまで。または「待ってろラウンドテーブル!」帰還直後(銀の少女を加えたら不可能)
  • ジュディ、マイス
    • チャパに行けないため挑戦不可能
  • 挑戦不可能なキャラクター
    • マリー
      • ジュディ編、マイス編ともにチャパに行けない為
    • 銀の少女
      • ヴェント編ではタイミング的に不可、マイス編ではチャパに行く事自体出来ない
    • キャッシュ編のヒロユキ
      • 謎の場所・ファロス・最終シナリオ以外のシナリオ総数は45ときっちり5の倍数。最後までバーガンディ公暗殺をとっていたとしても直後にジーン・ムーアの挑戦が解禁されるので参加不能

ツォロフェロ

剣難峡

制限ターン:無制限
あまりにも外道すぎる仕様のサブシナリオ。一部の主人公ではメインシナリオに組み込まれているので泣かされる機会は多い。
スキル「障害物越え」推奨だがなくてもクリアは可能。
途中の橋で並び順に応じて半分にパーティーが分断される為、戦力が偏らないように配置しておくといい。
7人の場合は前から4人と後ろ3人に分かれる。後ろの方が移動距離が長いので、その辺も考慮すること。
分断後は、ランダムに数ターンで落ちたパーティー(下隊)と残ったパーティー(上隊)の操作が切り替わる。
上隊はロープを探して特定の場所に仕掛けるのが仕事で、下隊はそれを伝って上るのが仕事。
操作パーティーが切り替わる度にランダム宝箱やザコ敵が再配置される為、宝箱漁りやバトルはキリがない。折角宝箱のトラップを解除しても、パーティー切り替えで消えてしまうなんてこともしばしば。片方のパーティーをとりあえずの目的地に到着させていれば切り替わらないが、人数の少ない状況での稼ぎは安全を考慮したい。
ヴェント(ツォロフェロ→セリンの運びでも可)・キャッシュ・ルビィ編ではクリア後にセリンが出現し、利用できるようになる。
キャッシュ編ではほぼ攻略必須、ヴェント編でもトマスが拾える上に行き先も増えるので是非行きたいが、ルビィ編では無理に攻略する必要は無い。

闘技場跡

制限ターン:120
タルのスイッチを飲み込んでいるモンスター(バーメイド)の場所は決まっている。
簡単に言うと右上・左下・右下の三箇所。ボス後の扉の奥に固定魔道板。

トーレ村

氷盤群海

制限ターン:200
海流が荒れるとリール判定、✖or💣でダメージと共に1マス戻される。
ひたすらに奥に進んでいけばよい。
ルビィ編では出現条件が特殊で、「リース・トーレスの生家」に初めて訪れた後に出現する。

ニバコリナ

リース・トーレスの塔

制限ターン:400
6Fにて以下5つのうち3つの魔封印を解いたら強制的に1Fに飛ばされる。
北・朱の魔封印(守護獣:化石鳥)
北西・蒼の魔封印(守護獣:古龍)
西・黒の魔封印(守護獣:玄鬼)
南・白の魔封印(守護獣:サーベルタイガー)
南東・黄の魔封印(守護獣:エルダードラゴン(金))
自信があるならエルダードラゴン(金)で技閃き、
無ければ最弱の化石鳥を狙ったり、玄鬼・サーベルタイガーを気絶攻撃で。
400ターン以内に1F中央の宝箱を開けたらクリア。
クリアせずに宝箱を開けてまわりアイテムやお金集めたり、エルダードラゴン(金)などと戦い技を閃かせていく使い方もできる。
他の攻略は術についてや攻略のコツを参照の事。

1F魔道板入りの宝箱は399ターン目に開ける事で、何度でも取る事が可能。
魔道板を爆発の罠で失ってしまうリスクに備えて途中セーブ&コピーを推奨。

ラークバーン

市長の悪夢

制限ターン:45
かなりターン制限が厳しいので、一度目は宝箱開けやマップ慣れの旅と考えた方が良い。
ランダムトラップの数がマップの広さの割にかなり多い。
タンスを調べると通路があるので、その奥に進み広い部屋の「無残な死体」を調べて剣を抜いてやるとボスが出現。倒せばクリア。
死体のある所より奥にも固定宝箱があるのでそちらを先に取るべし。

攻撃力の高いボスのため序盤は非推奨。
せめて7人パーティーになってから。

剣士の落し物

制限ターン:120
宝箱漁りをしたい場合はスキル「鍵開け」推奨。
マップ北部で低レベルアンデッド7体を倒すとクリア。
マップは「光砂の滝」と共有なので、固定宝箱や「霊木の弓」はここで回収しておくのがおすすめ。

光砂の滝

制限ターン:60
宝箱漁りをしたい場合はスキル「鍵開け」推奨だが、ほとんど暇はない。
マップ北部のさらに奥でビー・タイタス&ピー3体&ナッツ3体のパーティーを倒すとクリア。
割と強いので、序盤のうちは挑まないほうがいいかもしれない。特にアーミック編の序盤では注意。

獅子王の財宝

制限ターン:100
市長の悪夢からの続きのサブシナリオ。
間違った場所に珠を収めると出現するマッドテンタクラーは攻撃回数が多い。
B1の固定宝箱はすべてトラップも鍵もかかっていない。
また左上には竜鱗の短剣がそのまま置かれており、アーミック編はもちろん、ほかの主人公でも是非とも手に入れておきたい逸品である。
固定宝箱 下層 右下:木材系 中央:革系 左上:石系 右左:布系 右右:4000kr。

枯れ井戸の底

制限ターン:40
スキル「鍵開け」必須、スキル「水泳」があると左上の水辺にて固定魔道板ゲット。
死体はよく調べろ。

ロングシャンク

墓場

制限ターン:80
スキル「鍵開け」「罠外し」「見破る」推奨だが、クリアに直接関係しない。
クリア条件は「タイムアップ以外で帰還する事」なので、何もせずにいきなり帰還してもクリア扱いとなるが、パネルは低レベルの物しかこない。1回敵と戦ってすぐ出るなどすれば、それなりのレベルの術合成を狙うのに便利なシナリオ。
マップ内の墓を調べる事でアイテムやモンスターが現れるが、1回でクリアしようと思ったらある程度は無視しないとターン数が足りない。

敵のランクが低いのでL4以上の術合成は狙えない。

最奥の墓に「アクション」してリールをで止めると「墓守のカギ」が手に入り、それを持って入り口そばの墓守の部屋に行くとボス戦。
倒すと入れる奥の部屋には固定配置高レベル宝箱が3つあるので開けてから帰還したい。
「墓守のカギ」はタイムアップでもリセットされないので慌てる必要はない。
入り口からボスも近いので、早急にLv1魔道板が欲しければボスを狩ってタイムアップする手も。

※墓を調べられるのは3回まで(タイムアップしても回数は継続)なので3回失敗すると鍵は入手不可能になる事に注意。

フーガ邸

制限ターン:67
キャッシュ編のガントレットバトルを除き敵は出現しない。そのため、高レベルのスキルパネルは狙えない。
左側の部屋の右から三番目の棚をツルハシで破壊して終了。
右の部屋に魔道板あり。

消えた大富豪

制限ターン:420
絵画取得ルートのみ掲載。

  1. スタート地点から最初の十字路を突き当たるまで上へ、突き当たったら地下二階へ。
  2. 地下二階にはいったら二度目のT字路を下へ。
  3. 次は四度目のT字路を下(一度目・二度目・三度目のT字路は曲がろうとしても岩がある)
  4. 下に行ったら次のT字路を左で三色の炎で赤にし、手前のT字路をまっすぐ進むで地下三階へ。
  5. 地下三階にはいったら最初の分岐点を上へ、鍵穴につるはしを突っ込む。
  6. 2マス目に絵が落ちてるので拾い分岐点まで戻る。
  7. 次は二度目のT字路を下、次の分岐点は上で三色の炎を青。
  8. 戻って下に曲がった所の分岐点を右に曲がり鍵穴につるはし、また三色の炎まで戻り銀にする。
  9. 銀にしたらさっきの場所の奥まで進み、鍵穴につるはしを突っ込んで進み、地下二階へ。
  10. その後は道なりに進んでゴール。

選択肢が現れるがどちらを選んでもよい。
クリア後のパネルに影響せず、結末がちょっと変わる。富豪を自由にさせる場合は絵を取るか取らないかでも流れが変わる。

死の庭園

制限ターン:290
スキル「障害物越え」「水泳」推奨。
入ってすぐの所にいる「そわそわしているモンスター」を調べ、そのモンスターを追いかける。
とりあえず2番目のマップに行ってから探そう。
4回「そわそわしているモンスター」を見つけたら、入り口の右下の方にある頑丈な壁に行こう。
するとモンスター達が壁を壊しているので通行することが出来るようになる。
そのまま道なりに進むと手紙を入手出来る。
手紙入手後に依頼主との会話で選択肢が発生するが、展開が若干変わるだけでどちらを選んでもシナリオはクリアできる。ペナルティやボーナスが発生することも無い。

ワンダ

砂闇の石

制限ターン:81
石を集めて入り口に戻ればクリア。
北北東に魔道板あり(「夜の砂漠で」で回収してない時のみ)
なお、石をいくら集めても、何の見返りもない(たくさん集めて男にゆずるとアイテムがもらえるが…)ので回収個数をあまり気にする必要はない。時間内にスタート地点に戻れず失格になっても損することは全くない。
むしろデテクトゴールド(トレジャー)で宝漁りに集中するべき。

夜の砂漠で

制限ターン:180
荷を3つ拾えばクリア。
北北東に魔道板あり(「砂闇の石」で回収してない時のみ)
9ターン経過毎に現れるサーベルタイガーは強いので技を閃きやすい。