全術一覧

Last-modified: 2022-12-30 (金) 18:42:54

全術早見表
火行術
土行術
金行術
水行術
木行術
禁呪

全術早見表

赤文字で書かれている箇所は、移動時(冒険画面)のみの効果。
火行術
土行術
金行術
水行術
木行術
禁呪

火行術

Lv術名タイプコスト説明
1火遁補助10術者の火行を強化
2デテクトオーラ攻撃補助
その他
10強敵にダメージを与えやすくなる
強敵の索敵
3炎の矢攻撃
その他
15火行の単体攻撃術
魔法鍵やツタの壁を解除する
4炎の盾防御20術者に炎の魔法盾
5ヒロイズム補助20味方単体の力アップ
6ファイアウォール防御
その他
30味方全体に対して冷属性をガードする魔法壁
マップ上に炎の壁を作る
7聖印攻撃
その他
30神聖な力で敵単体にダメージ
不死・魔族を遠ざける
8太陽風攻撃60火行の全体攻撃術
合成ハードフォウトその他20味方単体を狂戦士化する
合成リムーバブルFW攻撃
その他
30炎の魔法壁で敵全体を攻撃
マップ上に炎の壁を作る
合成超風攻撃60強力な火行全体攻撃術
合成クリムゾンフレア攻撃
その他
60最強の火行単体攻撃術
魔法鍵やツタの壁を解除する

土行術

Lv術名タイプコスト説明
1土遁補助10術者の土行を強化
2デテクトアニマル攻撃補助
その他
10獣・獣人にダメージを与えやすくする
獣・獣人の索敵
3岩石弾攻撃
その他
10土行の単体攻撃術
魔法鍵や魔法の壁を解除する
4スリープ攻撃補助20敵単体を眠らせる
5ビルドアップ補助20味方単体の力・体アップ
6リムーブフィア回復40味方全体の混乱状態などを治す
7アニマルチャームその他40興奮度を下げる
8イージスの盾防御50術者に状属性以外を防ぐ魔法盾を張る
合成剛力招来補助20能力値変化解除後、力を高め五行値を下げる
合成超力招来補助10能力値変化解除後、長時間力を高め五行値を下げる
合成フィアー攻撃補助
その他
20敵単体を精神攻撃
不死・スライム以外を遠ざける
合成石の雨攻撃10強力な土行全体攻撃術

金行術

Lv術名タイプコスト説明
1金遁補助10術者の金行を強化
2デテクトゴールドその他10範囲内のお金を発見
(戦闘で使っても何も起きない)
3マジックロック攻撃補助
防御
10宝箱モンスターを痺れさせる
魔法壁を発生
4ショック攻撃20敵全体に音波攻撃
5アーマーブレス補助20味方単体の防具性能アップ
6ウェポンブレス補助30味方単体の武器性能アップ
7スーパーソニック攻撃
その他
50昆虫・動物系の敵全体にしびれ効果
昆虫・動物を遠ざける
8マインドロック防御50術者に状属性の魔法盾
合成デテクトトレジャーその他10戦闘後の宝物の発見率上昇
範囲内の宝物を発見
合成シャープネス補助30味方単体の刃物武器の切れ味を高める
合成ゴールドフィンガー攻撃10敵単体を金に変えてしまう
合成サイレン攻撃20敵全体に強力な音波攻撃

水行術

Lv術名タイプコスト説明
1水遁補助10術者の水行を強化
2デテクトアンデッド攻撃補助
その他
10不死敵にダメージを与えやすくする
不死敵の索敵
3クラウドコールその他10効果なし
4ピュリファイ回復20味方単体のHPと肉体的な異常を回復
5バブルブロー攻撃
その他
20水行の単体攻撃術
魔法鍵や炎の壁の解除、マグマの沈静化
6水の盾防御40術者に水の魔法盾
7アイスニードル攻撃50水行の全体攻撃術
8スローストリーム攻撃補助60敵全体の行動力を低下させる
合成サンダークラップ攻撃10帯電した霧で敵全体を攻撃・マヒさせる
合成リフレッシュ回復20味方単体のHPとあらゆる状態異常を回復
合成時間凍結その他60時間による変化を一時的に停止
(ピュリファイ⇒味単、スローストリーム⇒敵単)
合成アイスナインその他50場の水行を激しく強化

木行術

Lv術名タイプコスト説明
1木遁補助10術者の木行を強化
2デテクトプラント攻撃補助
その他
10植物・スライムにダメージを与えやすくする
植物・スライムの索敵
3オーバーグロウスその他10効果なし
4ライフブースト補助20味方単体の休息時のHP回復力アップ
5リサイクルその他40術者の装備品の低下した耐久力を回復させる
6ミサイルガード防御40味方全体に射撃をガードする魔法壁
7メディテーション補助40術者の能力値変化解除、魔と心を強化
術者の魔と心を強化
8召雷攻撃
その他
60強力な木行単体攻撃術
魔法鍵や魔法の壁を解除する
合成木の葉の盾防御40術者に木の魔法盾
合成レストレーション回復10強力な味方単体のHP回復術
合成グリーンレクイエム攻撃60敵単体を気絶させる
合成神雷攻撃
その他
60最強の木行単体攻撃術
魔法鍵や魔法の壁を解除する

禁呪

Lv術名タイプコスト説明
1デテクトブラッド攻撃補助
その他
20血肉を持つ敵にダメージを与えやすくする
血肉を持つ敵の索敵
2魔印攻撃
その他
40敵単体を呪縛してダメージ
不死・魔族以外を遠ざける
3ウィークネス攻撃補助50敵単体の力・体をダウン
4スペルマグネットその他50術を術者にひきつける
5スポイル攻撃補助50敵単体を毒状態にする
(カオス・ルーラーのみ? 攻撃+毒)
6サイコノイズ攻撃50敵全体を攻撃・心と魔と五行を低下させる
7ブラスター攻撃60敵単体を攻撃し気絶させる
8オピオン攻撃40敵単体のLPを攻撃
敵用封殺その他-場の禁呪を強化する

火行術

全術土行術金行術水行術木行術禁呪

概要
通常術
 ◦ 火遁
 ◦ デテクトオーラ
 ◦ 炎の矢
 ◦ 炎の盾
 ◦ ヒロイズム
 ◦ ファイアウォール
 ◦ 聖印
 ◦ 太陽風
合成術
 ◦ ハードフォウト
 ◦ リムーバブルFW
 ◦ 超風
 ◦ クリムゾンフレア

概要

炎やオーラで攻撃や能力アップをメインとする属性。
人間キャラの大半が火の資質が高いおかげで使い手が豊富な系統であり、特にアンデッドや植物に効果大。
高位の術や合成術には強力な攻撃術が多く、序盤から終盤まで安定した活躍を見せてくれる。
ただし、L4のアマティを取るには運か根気が必要。
手っ取り早く高位の術を見るにはキャッシュ編でジョーゼフを使おう。
資質面ではルビィとサファイア姉妹やジュディ一家、ローラなど人材は豊富。

資質の高いキャラ
4:ローラ、ルビィ、トマス、ゴージュ、サファイア
3:ヴェント、ジュディ、キャッシュ、マイス、アンザン、ティフォン、ジョーゼフ、レベッカ、マリー、ロイ、イスカンダール

通常術

火遁

火行術トップへ戻る

火の能力値をアップさせる術。
序盤の低レベルファミリアで魔道板を解読するのによく使われる。
五行値を上げすぎると術のダメージはループするため、戦闘面では使いにくい。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101火L1〜4 金L3火L1〜5
冒険画面での効果
効果対象
火の能力値を上げる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
火の能力値を上げる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+15%+15%−15% ‐  ‐  ‐ 
コスト+15%+15%−15% ‐  ‐  ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分300000

デテクトオーラ

火行術トップへ戻る

魔族系とドラゴンの防御力をダウンさせる術。
どちらの系統にも手ごわい敵が多いので、デテクト系の中では使い勝手は良い方。
なおデテクト系全般に言えるが、冒険画面でのサーチは期待できない。
これを使うぐらいなら聞き耳を使おう。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101火L1・2 土L2 金L3火L2〜5
冒険画面での効果
効果対象
マップ全景画面で一部の固定敵の位置を表示する現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
魔族系と竜系の防御能力を下げる敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10%+10%−5%+5%−5% ‐ 
コスト+10%+10%−5%+5%−5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分201000

炎の矢

火行術トップへ戻る

複数の炎をミサイルのようにぶっ放す術、序盤から中盤でお世話になる。
ファミリアで使えるのはクリフレまでを含めて大きな利点。
アンサガでは熱属性は全体的に通りが良く、他の基本術よりもやや性能が良い(特にLP攻撃力)ので、火と他の資質で迷ったらとりあえずこれを使わせておこう。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
151火L1・2火L3〜5
冒険画面での効果
効果対象
魔法鍵やツタの壁を解除する宝箱、ツタの壁
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
32531A
効果対象
ダメージを与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10%+20%+10%−5%+5%+5%
コスト+15%+25%+15% ‐ +10%+10%
術合成時の五行成分
五行
増加成分120001

炎の盾

火行術トップへ戻る

炎の盾を作り出す術。
旧セルフバーニングと違い、冷属性限定という仕様になった。
回避率は結構高いのだが、冷属性が驚異的に少ないアンサガでは出番がなかなかない。
エルダードラゴン戦やルーラー戦以外に使い所はないかもしれない。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201火L1〜4 土L3 金L3火L4・5
冒険画面での効果
効果対象
冷属性の攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
冷属性の攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10%+15% ‐  ‐ −5% ‐ 
コスト+10%+15% ‐  ‐ −5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分211000

ヒロイズム

火行術トップへ戻る

炎のオーラで味方をパワーアップさせる術。
すぐに効果が切れるので使いにくい、能力値ダウンを打ち消す回復術と見たほうが無難か?
むしろ術合成でミックス時に出番があったりする。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201火L2 土L4 木L2火L5
冒険画面での効果
効果対象
力を上げる味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
力を上げる味方単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+15%+15% ‐ −10%+5% ‐ 
コスト+15%+15% ‐ −10%+5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分220010

ファイアウォール

火行術トップへ戻る

炎の壁で冷属性の攻撃を遮断する術。
旧ファイアウォールの効果は術合成に取られてしまった為、こちらは無効化するだけ。
エルダードラゴン等と戦うときはあると便利だが、魔法壁全般の注意点として、
発動率は100%だが防げるのはHPダメージだけでLPダメージはぶち抜いてくるので注意。
どちらかというと冒険画面で使う術、滅多に使わないけど。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
301火L3・4 土L3 禁L3-
冒険画面での効果
効果対象
通過できない炎の壁を発生させる現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
1ターンの間魔法壁で冷属性の攻撃のHPダメージを無効化する味方全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+15%+10%−10%+10%+5% ‐ 
コスト+15%+10%−10%+10%+5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分301110

聖印

火行術トップへ戻る

聖なる結界で敵を攻撃する術。
単体攻撃な上に威力は炎の矢に毛が生えた程度、エフェクトもちょっと長めなので使い勝手はイマイチ。それでも術の中ではLP攻撃力が高い方である。
熱でなく光属性だが、アンサガの光属性防御は強敵ほど高く設定されているので取扱注意(例えば、いかにも光に弱そうなアンデッドの前座達は熱防御<<光防御なので、実際のHPダメージは炎の矢に負けてしまう)。
これは、サガシリーズの光属性の定義が、主に「熱冷雷に当てはまらない魔法属性」だからである。
冒険画面では戦闘回避が非常に困難な2系統を遠ざけることができ、敵を一か所にまとめて宝出現率を上げる等の応用が効くため、状況次第では戦闘時よりも使える術となる。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
301火L3 金L3 木L4-
冒険画面での効果
効果対象
魔族系とアンデッド系の敵を遠ざける現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
43541A
効果対象
ダメージを与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10%+15%+5%+5%−10% ‐ 
コスト+10%+15%+5%+5%−10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分212000

太陽風

火行術トップへ戻る

熱線で敵を焼き尽くす術、HPコストは大きいがなかなか威力のある全体攻撃。
ジョーゼフは最初からアマティを持っているので、キャッシュ編ではお世話になるだろう。
エフェクトを見る限りではファイアストームと言った方が正しい気もする。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
601火L4-
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
44531A
効果対象
ダメージを与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+25%+20%−5% ‐ +10%+5%
コスト+30%+25% ‐ +5%+15%+10%
術合成時の五行成分
五行
増加成分310011

合成術

ハードフォウト

火行術トップへ戻る

闘争心に火をつけ狂戦士化させる術。
狂戦士効果には色々と制約が付く上、弓・短剣使いや術士には逆効果になったりするので使いにくい術。
エフェクトも地味だし、せっかく術合成を引いたのならもっと使える術を作ろう!

冒険画面での効果
効果対象
狂戦士効果を与える味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
狂戦士効果を与える味方単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
ヒロイズム320020

リムーバブルFW

火行術トップへ戻る

ダメージ効果のプラスされたファイアウォール。
自ら敵陣にダイブし、中心でファイアウォールを唱えてバックステップ…
っておいおい、合成してなくても使えるんじゃねーのか? ああん?
使うなら普通のファイアウォールで十分、LP削れないしダメージを出したいならもっといい方法がある。

冒険画面での効果
効果対象
通過できない炎の壁を発生させる現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
435-1A
効果対象
1ターンの間魔法壁で冷属性の攻撃のHPダメージを無効化する
+敵全体にダメージを与える
味方全体
+敵全体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
聖印302220

超風

火行術トップへ戻る

強化型太陽風、だがエフェクトに違いがほとんど見られない。
おめえさんそれで合成術とはいい度胸してるじゃねーか? ああん?
それなりに強力ではあるが、LP攻撃力も攻撃回数も変わっていないので合成術としては物足りない感じ…
やはり、全体攻撃は他に任せてクリフレを使うべきだろう。
禁成分が1なので作りやすいのがメリット、まだクリフレが使えない場合は出番がある。

冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
65041A
効果対象
ダメージを与える敵全体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
太陽風500041

クリムゾンフレア

火行術トップへ戻る

最強の火行合成術であり、最強術候補に挙げられるうちの1つ。
4桁を超えるダメージとLP削り能力は圧巻、エフェクトもド派手。
必要な術さえ覚えてしまえば火のファミリアからでも撃てる為、
術具経由でしか撃てない神雷よりコスト面で優れ、成長度もこちらが上。
しかし、グラフィックが美しい反面アニメーションがやや長いため、一部では敬遠されている。
炎の矢ベースは禁成分5がネック、
太陽風ベースもアマティでしか覚えられないためレアな魔道板の取得が必須となる。
ちなみに、ジョーゼフは術合成がある状態で初期配置魔道板さえ読解していれば使用可能。
手っ取り早く見たいならアーミック編でユンに撃ってもらおう。

冒険画面での効果
効果対象
魔法鍵やツタの壁を解除する宝箱、ツタの壁
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
86561A熱+光
効果対象
ダメージと暗闇効果を与える敵単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
炎の矢411015
太陽風522003

土行術

全術火行術金行術水行術木行術禁呪

概要
通常術
 ◦ 土遁
 ◦ デテクトアニマル
 ◦ 岩石弾
 ◦ スリープ
 ◦ ビルドアップ
 ◦ リムーブフィア
 ◦ アニマルチャーム
 ◦ イージスの盾
合成術
 ◦ 剛力招来
 ◦ 超力招来
 ◦ フィアー
 ◦ 石の雨

概要

金術と並んで補助系主体の属性。
金術ほどではないものの、使える術と使えない術がはっきり分かれる。
補助主体なのに補助系が日の目を見ないとはこれいかに。
しかし、石の雨を覚えると他の属性をゴボウ抜きして攻撃系のトップに躍り出る。
資質面では、土術使いには土の資質だけでなく技の資質も求められる点に注意。
そのせいで見た目とのマッチ率がスペシャルなアンザン…は技が低いので石の雨使いには向かない。
同様にヴェントも辛いものがある。
ジュディ・ジョーゼフ・アンリ・クン゠ミン等の技の資質が高いキャラを登用しよう。

資質の高いキャラ(カッコ内は技の資質)
4:ヴェント(2)、アンザン(1)
3:ジュディ(5)、アンリ(4)、ムゾル・ヤニー(1)、ジョーゼフ(4)、オーベルベンド(2)、ヒロユキ(3)、クン゠ミン(4)

通常術

土遁

土行術トップへ戻る

土の能力値をアップさせる術。
序盤の低レベルファミリアで魔道板を解読するのによく使われる。
五行値を上げすぎると術のダメージはループする為、戦闘面では使いにくい。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101土L1・2・4土L1〜5
冒険画面での効果
効果対象
土の能力値を上げる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
土の能力値を上げる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力 ‐ +15%+15%−15% ‐  ‐ 
コスト ‐ +15%+15%−15% ‐  ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分030000

デテクトアニマル

土行術トップへ戻る

獣と獣人の防御力をダウンさせる術。
両者とも気絶効果が効きやすいのであまり使う機会はない。
レインボーグッキーの捜索に使われる。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101土L1・2 木L3 禁L2土L2〜5
冒険画面での効果
効果対象
マップ全景画面で獣系と獣人系の敵の位置を表示する現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
獣系と獣人系の防御能力を下げる敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力 ‐ +5%+10%−5%+10% ‐ 
コスト ‐ +5%+10%−5%+10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分020110

岩石弾

土行術トップへ戻る

岩石を敵に叩きつける術。
打属性なので炎の矢よりも少し劣るかもしれない。
炎の矢と同じくこちらもファミリアから石の雨が撃てるようになるので大いに存在意義あり。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101土L1・2 禁L3土L3〜5
冒険画面での効果
効果対象
魔法鍵や魔力の壁を解除する宝箱、術障壁
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
23031A
効果対象
ダメージを与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%+15%+20% ‐  ‐ +5%
コスト+10%+20%+25%+5%+5%+10%
術合成時の五行成分
五行
増加成分021001

スリープ

土行術トップへ戻る

敵を眠らせる術、覚えるのは比較的簡単。
壁役や後ろから最速で使って動きを止める等で、そこそこ出番はあるかもしれない。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201土L1・2・4 金L2 水L3土L4・5
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
眠り効果を与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10% ‐ +10%−10%+10% ‐ 
コスト+10% ‐ +10%−10%+10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分020020

ビルドアップ

土行術トップへ戻る

大地の力で味方をパワーアップさせる術。
2つの能力が上がる分個々の上昇量は下がるのでバンバンババーンとはいかない。
体を上げてもあまり意味はないし、これを使うぐらいならヒロイズムを。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201火L2 土L2・4 金L2 禁L2土L5
冒険画面での効果
効果対象
力と体を上げる味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
力と体を上げる味方単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%+15%+10%−5%−5% ‐ 
コスト+5%+15%+10%−5%−5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分121000

リムーブフィア

土行術トップへ戻る

精神的な状態異常を回復する術。
味方全体という響きに騙されがちだが正確には「場に出ている味方全体」であり控えには届かないので注意。
それでもいざという時に使えるので読解できる魔道板を置いたら土術士でなくとも覚えさせておこう。
冒険画面では味方単体に効果範囲が狭まってしまう点に注意。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201土L4 金L3・4 木L3-
冒険画面での効果
効果対象
精神的なステータス異常を回復する味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
精神的なステータス異常を回復する味方全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%+10%+5%−5%+10% ‐ 
コスト+5%+10%+5%−5%+10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分120110

アニマルチャーム

土行術トップへ戻る

獣を魅了する術。
というのは実は表記詐欺で全てのモンスター(カオス・ルーラーにでさえ)に通用する。
興奮度という隠しパラメータを下げることで危険な行動の選択率を下げるというのが正確な効果。
ただ、興奮度が下がると行動回数が多くなりやすいため結局のところ一長一短。
しかも他の状態異常の追加効果同様成功率は100%ではない上に効いてるかどうかが判別不能である。
L3木の魔道板でしか習得できない。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
401木L3-
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
興奮度を一時的に下げる敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+15%+10%+10%−15%+10% ‐ 
コスト+15%+10%+10%−15%+10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分130020

イージスの盾

土行術トップへ戻る

魔法盾を作り出す術。回避率に非常にムラがあるものの、状属性以外の全ての属性攻撃を遮断できるのは魅力。
用途がはっきりしている木の葉の盾と使い分けたい。
石の雨と併用すれば、どんどん回避率が向上していく。
アンザンにこれをかけて先頭に立たせればけっこう無敵だ、イージス・アンザン!

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
501土L3・4-
冒険画面での効果
効果対象
状属性以外すべての属性の攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
状属性以外すべての属性の攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%+10%+25%−5%−5% ‐ 
コスト+5%+10%+25%−5%−5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分032010

合成術

剛力招来

土行術トップへ戻る

大地のパワーで味方をパワーアップさせる合成術、サナ◯マンに変身! ではない。
能力値変化の解除と持続ターンの長さでヒロイズムに勝る。
しかし術合成という一点においてヒロイズムに劣る、これが響いて結局は利便性でヒロイズムに負ける。
木の葉の盾と違って長持ちしないので戦闘前に合成して解除して…というのも面倒だし。
実は全五行値を低下させるという副作用もある。全く気にならないが。

冒険画面での効果
効果対象
すべての能力値変化を解除後、力を上げる
全五行値を下げる
味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
すべての能力値変化を解除後、力を上げる
全五行値を下げる
味方単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
ビルドアップ232000

超力招来

土行術トップへ戻る

大地のパワーで味方をパワーアップさせる合成術その2、イナ◯マンに変身! ではない。
剛力招来よりも持続ターンが延びた、どうせならこっちを使おう。
同じくヒロイズムに負ける、と言うか合成してまで補助術なんてかけなくてもいいんだって!
こちらにも全五行値を低下させる副作用がある。が、やはり全く気にならない。

冒険画面での効果
効果対象
すべての能力値変化を解除後、力を上げる
全五行値を下げる
味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
すべての能力値変化を解除後、力を上げる
全五行値を下げる
味方単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
ビルドアップ343000

フィアー

土行術トップへ戻る

精神を攻撃して恐怖を与える術。
恐怖はこちらがかかると厄介な状態異常だが、敵がかかるとそうでもない。
混乱の為の2回がけも面倒…
よって使いにくい術、エフェクト地味。
全体攻撃ならまだ使えたかもしれないが…それだと敵が使うと地獄か。

冒険画面での効果
効果対象
アンデット系とスライム系以外の敵を遠ざける現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
恐怖(対象がすでに恐怖状態のときは混乱)効果を与える敵単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
スリープ030005

石の雨

土行術トップへ戻る

石の粒を雨のように降らせて攻撃する術。
解体真書では無属性になっているが打属性。
抜群のLP攻撃力と攻撃回数3をもつ最強の全体攻撃術、気分はメテオスウォームである。
命中率が低い為敵の回避力と術者の技の数値に左右され易く、敵によっては技資質の低いアンザン等でも何とかなるが、
トウテツのような回避力が非常に高い的に安定して命中させるには技の数値が70前後必要になる。
相手を選ばず使いたいなら土と技の資質が共に高いジュディやアンリを登用し、五行値の多少の犠牲は覚悟の上で技を意識的に上げていこう。
鍵開けなどの補助系パネルで技と土の両方にボーナスをかけるのが前提となるため、石の雨使いは必然的に宝箱処理班も兼任する事が多い。
合成する場合は禁6がネック、クリフレと同じでサイコノイズやブラスターが必要になる。
アンザンが使うと弾丸爆火山を彷彿とさせる。

冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
45563E
効果対象
ダメージを与える敵全体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
岩石弾040006

金行術

全術火行術土行術水行術木行術禁呪

概要
通常術
 ◦ 金遁
 ◦ デテクトゴールド
 ◦ マジックロック
 ◦ ショック
 ◦ アーマーブレス
 ◦ ウェポンブレス
 ◦ スーパーソニック
 ◦ マインドロック
合成術
 ◦ デテクトトレジャー
 ◦ シャープネス
 ◦ ゴールドフィンガー
 ◦ サイレン

概要

補助に重きを置いた系統で、特に強化系の術が充実している。
補助術では、アーマーブレスがボス戦で、デテクトトレジャーが冒険道中で優秀。
攻撃術では、ショック・スーパーソニック・サイレンはLP攻撃力が致命的に低く使いにくいが、
ゴールドフィンガーは唯一の石化攻撃手段で戦闘を格段に楽にしてくれる。
資質が重要になるダメージ術を使うことが少ない系統のため、資質を意識することはあまりないかもしれない。
元々高資質持ちは他系統の術で事足りたりパワー系だったりで金術を使う必要性が薄いのも理由。

資質の高いキャラ
4:ムゾル・ヤニー
3:アーミック、マリー、エデル、グレース

通常術

金遁

金行術トップへ戻る

金の能力値をアップさせる術。
序盤の低レベルファミリアで魔道板を解読するのによく使われる。
そもそも金術はほとんど攻撃に使わないので他以上に存在意義がない。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101土L4 金L1〜4 水L3金L1〜5
冒険画面での効果
効果対象
金の能力値を上げる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
金の能力値を上げる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力 ‐  ‐ +15%+15%−15% ‐ 
コスト ‐  ‐ +15%+15%−15% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分003000

デテクトゴールド

金行術トップへ戻る

他のデテクト系と違い、戦闘中に使っても何も起こらない。
冒険画面でお金の入っている宝箱の位置を表示するという便利な機能があるので非常に重宝する。
デテクト系の中ではやや覚えにくい。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101金L1・2 水L2金L2〜5
冒険画面での効果
効果対象
マップ全景画面でお金の入っている宝箱の位置を表示する現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
何も起こらない敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%+5%+5%+10%−10% ‐ 
コスト+5%+5%+5%+10%−10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分102000

マジックロック

金行術トップへ戻る

トレジャースライムのみを麻痺させる術、他の系統には全く効果がない。
何故トレスラだけなのか? あまりにも限定的過ぎる用途のためお蔵入りまっしぐら。
戦力が乏しい序盤ではなかなか有効ではあるが、
中盤以降はゴールドフィンガーのベースくらいでしか使い道がない。
かと思えば、デテクトトレジャーを使えるようになった場合
併用することで鬱陶しい溶解液x3を防止出来たりで
早解き派と遣り込み派で全く立ち位置が変わってくる術でもある。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101土L4 金L1・2・4金L3〜5
冒険画面での効果
効果対象
通過出来ない魔力の壁を発生させる現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
トレジャースライムにマヒ効果を与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力 ‐ +5%+15%+20% ‐ +5%
コスト+5%+10%+20%+25%+5%+10%
術合成時の五行成分
五行
増加成分002101

ショック

金行術トップへ戻る

衝撃波で敵全体を攻撃する術で、属性は光に見えるが雷。
ファミリアで使える唯一の全体術!
という事で期待がかかるのだが、LP攻撃力の驚異的な低さはいかんともし難い。
序盤こそ頼りになる物の、敵のHPが上がる中盤以降は全く役に立たなくなる。
せめてでたらめ矢ぐらいにはして欲しかった…

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201土L3 金L1・3・4 水L3金L4・5
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
22011A
効果対象
ダメージを与える敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10% ‐ +15%+15% ‐ +5%
コスト+15%+5%+20%+20%+5%+10%
術合成時の五行成分
五行
増加成分002011

アーマーブレス

金行術トップへ戻る

防具の性能を引き出す術。
「防具の性能を」とは言うものの実は防具を装備していなくても効果を発揮してくれる。
使用した戦闘中は永続、効果も大きいので壁役にかけておくと有利に戦える。
特にカオス・ルーラーの攻撃は斬・打属性がメインなため戦闘序盤にかけておくとかなり効いてくる。
対応属性以外の属性(熱・冷・雷・光・状属性)を含む攻撃のダメージは減らないのでそこだけは注意。
例えば、熱+冷+雷のオーバーキルはもちろんのこと、斬+雷属性の異界の風も軽減できない。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201土L2〜4 金L3金L5
冒険画面での効果
効果対象
対象の斬・打・突属性の防御力をそれぞれ10上げる味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
対象の斬・打・突属性の防御力をそれぞれ10上げる味方単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−5%+10%+20%+5%−5% ‐ 
コスト−5%+10%+20%+5%−5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分022100

ウェポンブレス

金行術トップへ戻る

武器の性能を引き出す術。下記のシャープネスとは共存せずシャープネスが優先される。
使用した戦闘中は永続だが、アーマーブレスに比べて効果が体感しにくい。
HPさえ削ればLPの削り具合に大した違いは見られないので、使い勝手はアーマーブレスに劣る。
使うなら戦闘の序盤に。
ちなみに、この術による修正は武器1補正(1.2倍)の前に挿入されるため、武器1に装備している武器の場合は7か8上昇する。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
301金L2・3 禁L3-
冒険画面での効果
効果対象
装備している武器の攻撃性能を6ずつ上げる味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
装備している武器の攻撃性能を6ずつ上げる味方単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%+10% ‐ +15%−5% ‐ 
コスト+5%+10% ‐ +15%−5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分202100

スーパーソニック

金行術トップへ戻る

十字方向に衝撃波を走らせて敵全体を攻撃する術。
威力はそこそこあるのだが、LP攻撃力の低さは相変わらず。
追加のマヒ効果も獣と昆虫のみとなぜか制約付き。
終盤はもっと強力な全体技や術がある筈なので、わざわざこれを使わなくても…
覚えられる魔道板はそこそこ多いので、冒険画面で鬱陶しい昆虫系を追っ払うのに使えなくもない…か?

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
501土L3 金L3・4 水L3・4 禁L3-
冒険画面での効果
効果対象
獣系と昆虫系の敵を遠ざける現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
43011A
効果対象
ダメージと獣系・昆虫系にマヒ効果を与える敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−5%+5%+20%+30% ‐ +5%
コスト ‐ +10%+25%+35%+5%+10%
術合成時の五行成分
五行
増加成分003201

マインドロック

金行術トップへ戻る

状属性を持つ攻撃を回避する魔法盾を作り出す術。
回避率は驚異的に高いが、そもそも状属性の攻撃が圧倒的に少ないので使い所を見極めるのが大変。
状属性を持つ技には状態異常を引き起こす攻撃が多い為、上手く使えば使えるには使える。
真の見せ場はレインボーグッキー戦とアーミック編ラストバトル。
父祖への祈り、厄介なロストスペルを華麗に防いでくれるのはナイス。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
501土L4 金L4-
冒険画面での効果
効果対象
状属性を持つ攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
状属性を持つ攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%+10%+15%+25%−5%+5%
コスト+10%+15%+20%+30% ‐ +10%
術合成時の五行成分
五行
増加成分103101

合成術

デテクトトレジャー

金行術トップへ戻る

敵がアイテムを落としやすくなる術…ではなく宝箱クリアリングスペル、金術のエース。
戦闘中の効果の程は体感では全くわからない、少なくともアンサガの運要素に打ち勝つほどではない事は確か。
重要なのは冒険画面でのサーチ能力で、デテクトゴールドと違いアイテム入りの宝箱も引っ掛けるのがミソ。
これによりどこに宝箱があるか一目で分かる為、探索が非常に楽になる。
戦士系に術合成が来た時はこれで。
要求五行成分に禁成分2があるが、デテクトアンデッドで済むので水板L1と金板L1で簡単に作成できる。

冒険画面での効果
効果対象
マップ全景画面で宝箱・アイテム・魔道板の位置を表示する現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
敵がアイテムや魔道板を落とす確率を上げる敵全体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
デテクトゴールド005202

シャープネス

金行術トップへ戻る

武器の攻撃性能をより大きく引き出す術。ウェポンブレスと同時にかかった場合はこちらのみが反映される。
杖と銃が除かれたのは名前の通り先っぽを尖らせているからだろうか?
使用した戦闘中は永続で12アップともなれば確かに効果はあるのだが、
デテクトトレジャーの有用性には程遠い。
そもそも補助術に貴重な術合成を使ってしまうのはもったいない。
ちなみに、ウェポンブレス同様この術の修正の後に武器1補正がかかるため、武器1に関しては14か15上昇する。

冒険画面での効果
効果対象
装備している杖と銃以外の武器の攻撃性能を12ずつ上げる味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
装備している杖と銃以外の武器の攻撃性能を12ずつ上げる味方単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
ウェポンブレス024202

ゴールドフィンガー

金行術トップへ戻る

敵を石化する術。
石化とあるが、エフェクトから察するに旧タッチゴールドのように触れた敵を黄金に変えていると思われる。
だからってアンサガのシステム上お金は貰えないのだが…
石化に耐性を持つモンスターは少ない為、気絶の効かない敵も一撃で葬り去る事ができる。
確かに強力ではあるのだが、ネックとなるのが石の雨を下回る命中率の低さ。
この術を使うならば使用者の技の資質に気を使い、石の雨使いと同じく極限まで技を上げる必要がある。
とにかく当たりさえすれば強い、ディープスペクターも指先一つでダウンだぜ!
合成する場合は禁成分が高いが他が低いので割と楽に作れる、デテクトアンデッドを上手く活用しよう。

冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----F-
効果対象
石化効果を与える敵単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
デテクトゴールド005004
マジックロック204003

サイレン

金行術トップへ戻る

強化型スーパーソニック。
更に派手になって見栄えはいいのだがやっぱりLP攻撃力が増えない、そして追加マヒも消えてしまった…
石の雨がなければまだ出番はあったかもしれない、合掌。
作りやすくはあるので一度見てみるのもよい。

冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
66011A
効果対象
ダメージを与える敵全体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
ショック205330
スーパーソニック204402

水行術

全術火行術土行術金行術木行術禁呪

概要
通常術
 ◦ 水遁
 ◦ デテクトアンデッド
 ◦ クラウドコール
 ◦ ピュリファイ
 ◦ バブルブロー
 ◦ 水の盾
 ◦ アイスニードル
 ◦ スローストリーム
術合成
 ◦ サンダークラップ
 ◦ リフレッシュ
 ◦ 時間凍結
 ◦ アイスナイン

概要

水と天候・時間を操る術、水の流れって奴だね。
サガの水属性にしては珍しく、回復よりも攻撃に重きを置いた系統となっている。
ピュリファイは術士なら是非覚えさせておきたい術。
HP回復能力の低い仲間の回復や、宝箱の毒の罠の後処理に活躍してくれるだろう。
術士じゃなくとも、毒やマヒ状態回復に重宝する。
攻撃面では全体攻撃で追加マヒ効果があるサンダークラップがとにかく強力。
割とバランスのよい属性なので積極的に使っていきたい。
また、水行は非常にサポートを付けやすく、防御力やライフ防御を維持しつつ6つ付ける事も簡単。
資質面では力や技でやや劣るアーミックやマイスに覚えさせるといい感じ、水4の才能をいかんなく発揮する。
グレースは最初からアイスニードルを含む多くの水術を覚えているが、水1なので威力は全く期待できない。

資質の高いキャラ
4:マイス、アーミック、ミシェル
3:キャッシュ、バースト、プラティフィラム、ヒロユキ、イスカンダール、ヌアージ

通常術

水遁

水行術トップへ戻る

水の能力値をアップさせる術。
序盤の低レベルファミリアで魔道板を解読するのによく使われる。
五行値を上げすぎると術のダメージはループする為、戦闘面では使いにくい。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101金L4 水L1〜4 木L3水L1〜5
冒険画面での効果
効果対象
水の能力値を上げる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
水の能力値を上げる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−15% ‐  ‐ +15%+15% ‐ 
コスト−15% ‐  ‐ +15%+15% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分000300

デテクトアンデッド

水行術トップへ戻る

アンデッドの防御力をダウンさせる術。
アンデッドは高ランク以外はLP1な為、あまりお世話になる機会はない。
むしろこの術は術合成の素材として禁成分2を生かすのが真の使い方。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101水L1・2・4 禁L2・3水L2〜5
冒険画面での効果
効果対象
マップ全景画面でアンデッド系の敵の位置を表示する現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
アンデッド系の防御能力を下げる敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力 ‐ +10%+10%+20%+20%+10%
コスト+10%+20%+20%+30%+30%+20%
術合成時の五行成分
五行
増加成分000202

クラウドコール

水行術トップへ戻る

五行リールの水の目を増やす術…という説明だが実際には何も効果が出ない。
術の系統に応じた相変動値の増減はあるが、それならピュリファイでも使ったほうがマシ。
なお、敵が使う術は相変動値の増減を起こさないので敵のクラウドコールは1回休みと同義である。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101土L3 水L1・2・4 木L2・3 禁L3水L3〜5
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
効果なし戦闘フィールド


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−5% ‐ +5%+5%+15% ‐ 
コスト−5% ‐ +5%+5%+15% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分010210

ピュリファイ

水行術トップへ戻る

HPと肉体系の状態異常(ただし気絶と石化を除く)を回復する術。合成術を除いてHPを回復する術はこれのみ。
この術は後半になって罠の回避が困難になってくると効いてくる。
HP回復能力の低い仲間が罠にかかったらこれで。
戦闘でも状態異常の回復に重宝する、2・3人くらいは使えるようにしておきたい。
黒鋼との親和性も高く、意識してサポートで固めれば多少回復量を増やせる。
又、回復を全てピュリファイで行う事で魔法盾の効果を永続させるという荒技もある。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201火L3 金L2 水L1・2・4 木L2〜4水L4・5
冒険画面での効果
効果対象
HPと石化・気絶を除く肉体的なステータス異常を回復する味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
220-1--
効果対象
HPと石化・気絶を除く肉体的なステータス異常を回復する味方単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−5%−5% ‐ +10%+15% ‐ 
コスト−5%−5% ‐ +10%+15% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分000210

バブルブロー

水行術トップへ戻る

水泡を敵にぶつける術。
水行待望の攻撃術…なのだがLP攻撃力が低いため全く頼りにならない。
魔道板解読時の削りとしてかサンクラのベースに。
水棲系と植物系の敵の多くにはダメージを与えられないので注意。
L5のファミリアでしか使えない・水の魔道板でしか覚えられない、となぜか冷遇されてる?

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201水L2〜4水L5
冒険画面での効果
効果対象
魔法鍵や炎の壁を解除する、マグマを通過可能にする宝箱、炎の壁、マグマ
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
33011A
効果対象
ダメージを与える(植物・水棲系の一部には無効)敵単体

※バブルブローが効く植物・水棲系…ドラコゲーター、ジャンボ・モク、ダンダーン、ダンダダーン、ストロングクローカー(ジュディ編)、クラブマン(使い魔)

術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−5%+10% ‐ +5%+10% ‐ 
コスト−5%+10% ‐ +5%+10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分110200

水の盾

水行術トップへ戻る

水の盾を作り出す術。
アイスナインがある分安定度は炎の盾よりも上。
その分習得はやや困難になってしまっている。
意外にも熱属性の攻撃の数はそれほどでもないが、かけておくと結構活躍してくれる。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
401土L3 金L4 水L3-
冒険画面での効果
効果対象
熱属性の攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
熱属性の攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−5% ‐ +10%+10%+10% ‐ 
コスト−5% ‐ +10%+10%+10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分011210

アイスニードル

水行術トップへ戻る

無数の氷柱で敵全体を攻撃する術。ニードルといいながら打+冷属性である。
威力のある全体攻撃であり2属性。LP攻撃力もそこそこある強力な術。まあ、同じ全体攻撃ならでたらめ矢系で事足りる気がするが……。
水術は術合成さえ引ければすぐにサンクラが作れる為、あまり活躍の場はないかも知れない。
無論術合成を引けていない、引いても他に回したのであれば十分出番はある。
グレースが最初から覚えているが、資質のせいで大したダメージが出ないので宝の持ち腐れである。
カオス・ルーラーの使うものは各性能が底上げされており連発されると泣けてくる。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
501金L4 水L3・4 禁L3-
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
43541A打冷
効果対象
ダメージを与える敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−15% ‐ +10%+25%+5% ‐ 
コスト−15% ‐ +10%+25%+5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分002300

スローストリーム

水行術トップへ戻る

時間に干渉して敵の行動回数を減らしてしまう術。
この術が効く=気絶やマヒが効く、という事が多い為必然的に日陰者に。
サンクラの追加マヒの存在も輪をかけて影を落としている。
敵全体に効果が及ぶが、数が多いときなら…弓技のバラージシュートで敵減らした方が楽ですな。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
601水L4 木L4-
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
行動回数を1減らす敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力−10%+10%+10%+30%+30%+10%
コスト ‐ +20%+20%+40%+40%+20%
術合成時の五行成分
五行
増加成分000402

術合成

サンダークラップ

水行術トップへ戻る

電撃の嵐で敵全体を攻撃する術。
解体真書では無属性になっているが雷属性。
強力なHP削りとマヒ効果で敵全体を大きく弱体化させる合成術の切り込み隊長。
ダメージの基本値が高いので数値以上の威力を誇る、攻撃回数2・命中Aなのもポイント。
水以外の術士の本命合成術までの繫ぎとしても最適。
合成の簡単さもこの術の評価を上げる一端を担っている。
バブルブローを覚えているなら遁術のみで合成可能という破格のお手軽設計、バブルブローのHP消費も低い。
ファミリアから引き出したいならクラウドコールから合成しよう。
必要な五行が満遍なく配置されているが、デテクト系を上手く使えばすぐに作成できる筈。

冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
62532A
効果対象
ダメージとマヒ効果を与える敵全体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
クラウドコール022322
バブルブロー003330

リフレッシュ

水行術トップへ戻る

HPと全ての状態異常を回復する術。能動的に気絶と石化を解除できる唯一の手段である。
回復系の最高峰、レストレーションと比べてステータス異常の回復を取るならこちら。
HPも十分な量を回復する為、レストレーションの上位互換的な位置付け。
戦士系に術合成が来たら覚えさせておきたい術の一つ。
合成する場合も遁術とデテクトプラントで特に苦労せずに覚えられる。

冒険画面での効果
効果対象
HPと戦闘不能を除く全てのステータス異常を回復する味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
425-1--
効果対象
HPと戦闘不能を除く全てのステータス異常を回復する味方単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
ピュリファイ000450

時間凍結

水行術トップへ戻る

時間の流れを止めてしまう術。
ベースにする術で効果範囲が変化する珍しい術である。
ピュリファイをベースにすると味方単体、スローストリームをベースにすると敵単体に効果が及ぶ。
冒険画面で使えないのが最大のネック、サンクラを潰してまでかけたい補助効果がアンサガにあるのか?
敵のステータス異常も固定化できるが、状態異常が効くなら気絶でお帰り願えばいい話。
旧パーマネンスと違い永続効果でもなくいいとこなし。

冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
ステータス異常や能力値変化等の持続ターンを一定ターン継続させる味方単体or敵単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
ピュリファイ003503
スローストリーム004403

アイスナイン

水行術トップへ戻る

場の属性を大きく水に傾ける術。
水の盾の回避率が抜群に上がるが、やはりサンクラを潰してまでかけるものではない。
サンクラの威力ブーストになら使えるかと思いきや、2人でサンクラ撃ってた方がマシだったりする。
この術の真価は魔道板読解時に発揮される。クラウドコールは実際には効果が出ないので
真価が最大限に発揮されるのは「水の目」と「水or土以外の目」が必要となった時。
例えば「水の目」と「木の目」が必要となった場合、水の目を増やそうとすれば木の目が減ってしまうし
木の目を増やそうとすれば水の目が減ってしまう。
しかし、アイスナインをかければ水の目が足りなくなる心配は大幅に薄れる。
そこでまずアイスナインをかけ、然る後に木術(or金術)を適度に連発すればどちらの目も足りるというわけ。

冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
術使用時のリールの目を水と禁のみにする戦闘フィールド


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
アイスニードル040404

木行術

全術火行術土行術金行術水行術禁呪

概要
通常術
 ◦ 木遁
 ◦ デテクトプラント
 ◦ オーバーグロウス
 ◦ ライフブースト
 ◦ リサイクル
 ◦ ミサイルガード
 ◦ メディテーション
 ◦ 召雷
合成術
 ◦ 木の葉の盾
 ◦ レストレーション
 ◦ グリーンレクイエム
 ◦ 神雷

概要

攻撃よりも補助や回復に重きを置いた術、目にもやさしい。
鍛冶屋が嫌いな人にはリサイクルが人気、スピーディさを取るプレイヤーにはクリフレより神雷が好まれる。
巨人道場ではミサイルガードで攻撃をシャットアウトなど、地味だが活躍の機会は多い。
誰か一人使えると安心できる縁の下の力持ち的な系統。
ただし、通常の攻撃術が最高位の召雷しかない為、
高ランクの魔道板を手に入れるまで戦闘には組み込みにくい。
召雷を覚えるまでは木行だけでなく武器も使えるようなパネル配置をしよう。
資質面では最初から召雷を使えるノースの代名詞と言ってもいい、ミサイルガードを覚えているプラティもオススメ。
偶然にも資質4の二名の声優が同じである。

資質の高いキャラ
4:レベッカ、プラティフィラム
3:ジュディ、アンリ、フランシス、ファー、ノース、ヌアージ

通常術

木遁

木行術トップへ戻る

木の能力値をアップさせる術。
序盤の低レベルファミリアで魔道板を解読するのによく使われる。
五行値を上げすぎると術のダメージはループする為、戦闘面では使いにくい。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101火L3 木L1・3・4木L1〜5
冒険画面での効果
効果対象
木の能力値を上げる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
木の能力値を上げる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+15%+15% ‐  ‐ +15% ‐ 
コスト+15%−15% ‐  ‐ +15% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分000030

デテクトプラント

木行術トップへ戻る

植物とスライムの防御力をダウンさせる術。
どっちも装甲は薄いのであまり使う機会はない。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101木L1〜4 禁L2木L2〜5
冒険画面での効果
効果対象
マップ全景画面で植物系の敵の位置を表示する現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
植物系とスライム系、トレジャースライム(黄)の防御能力を下げる敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%−10% ‐ +5%+15% ‐ 
コスト+5%−10% ‐ +5%+15% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分000120

オーバーグロウス

木行術トップへ戻る

五行リールの木の目を増やす術…のはずが実際には効果がない。
木の目を増やせれば禁呪解読のに使えたのだが。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
101火L3・4 水L2 木L1〜4木L3〜5
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
効果なし戦闘フィールド


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%−5%+5% ‐ +15% ‐ 
コスト+5%−5%+5% ‐ +15% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分010120

ライフブースト

木行術トップへ戻る

生命力を活性化させHPの回復量を増やす術。
戦闘中に行動していない時限定と言う制約が足を引っ張る、おまけにすぐ切れるので使い勝手がよろしくない。
行動していても常に回復とかならそれなりに使えたのだが…

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
201火L2〜4 水L3 木L1・2・4 禁L2木L4・5
冒険画面での効果
効果対象
戦闘中に行動しないときのHP回復量を50%増やす味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
戦闘中に行動しないときのHP回復量を50%増やす味方単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+20% ‐ −10% ‐ +10% ‐ 
コスト+20% ‐ −10% ‐ +10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分200020

リサイクル

木行術トップへ戻る

アイテムの耐久度を回復させる便利な術、鍛冶屋嫌いな冒険者の必需品。
簡易修理と違ってリスクがない、使用可能な耐久値が10高い、耐久力が0でも修理できる等のメリットがある。
発動条件がややこしいので事前によく確認しておく事。
地味にHPコストが高い。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
401土L3 木L2・4木L5
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
装備中かつ耐久力29以下のアイテムの内、
装備欄の一番上にあるものの耐久力を4〜8回復させる
自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+15% ‐ +5% ‐ +5% ‐ 
コスト+15% ‐ +5% ‐ +5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分111020

ミサイルガード

木行術トップへ戻る

魔法の壁で突属性の攻撃を絡めとる術、対巨人戦の秘密兵器。
これがあると巨人道場で安心して閃きに専念できる、他にも武蔵戦など出番は結構多い。
なお突属性の攻撃によるHPダメージは無効化できてもLPダメージは無効化できない。
覚えられる魔道板はそこそこあるが、L3以上の魔道板でしか習得できないのが難点。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
401火L3 土L3 水L3 木L4-
冒険画面での効果
効果対象
通過できないツタの壁を発生させる現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
1ターンの間魔法壁で突属性の攻撃のHPダメージを無効化する味方全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10% ‐ +15%−5%+5% ‐ 
コスト+10% ‐ +15%−5%+5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分021020

メディテーション

木行術トップへ戻る

精神集中を助け、心と魔をアップさせる術。
微妙な能力値ばっかり上げてくれるので効果が体感できない。
バトル中は心と魔のアップ前に能力値変化解除がかかるので、能力値変化を解除する術と見たほうが無難。
しかし神雷を始めとして各種合成術の素材として非常に有用、優先して覚えておきたい。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
401火L3・4 水L4 木L4-
冒険画面での効果
効果対象
心と魔を上げる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
全ての能力値変化を解除後、心と魔を上げる自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+15% ‐ +5% ‐ +5% ‐ 
コスト+15% ‐ +5% ‐ +5% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分110130

召雷

木行術トップへ戻る

天から雷を呼び寄せる術、木行の通常術では唯一の攻撃術。
高い攻撃性能を誇り、長い間使っていける。
終盤は少々物足りなさを感じるので神雷へランクアップさせたい。
ノースで使う場合、HPの低い序盤は60というコストのせいでHPが0になりがち。HP残量には注意する事。

HPコストENコスト修得できる魔道板術を使えるファミリア
601水L4 木L3・4-
冒険画面での効果
効果対象
魔法鍵や魔力の壁を解除する宝箱、術障壁
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
55041A
効果対象
ダメージを与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10% ‐ −10%+10%+10% ‐ 
コスト+10% ‐ −10%+10%+10% ‐ 
術合成時の五行成分
五行
増加成分200220

合成術

木の葉の盾

木行術トップへ戻る

木の葉の盾を作り出す術。
全物理属性を回避できるが、その分回避率が低め。
イージスの盾は初期回避率が低く回復術との相性が悪い為、レストレーションとの併用が可能なこちらを使うという選択肢もある。
神雷やレストレーションと併用するならまずこちらを使用し、目的の合成術を合成しなおしてから戦闘という使い方をする。

冒険画面での効果
効果対象
斬・打・突属性の攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
------
効果対象
斬・打・突属性の攻撃を回避できる魔法盾を発生させる自分


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
ミサイルガード020230

レストレーション

木行術トップへ戻る

HPと精神系の状態異常を回復する術。
輝く緑の999の文字が美しい強力な回復術、リフレッシュと比べてHP回復量を取るならこちら。
五行の低い戦士系でも十分な回復量を誇るので、術士以外に術合成が来たら覚えさせておくとよい。
合成はしやすいので、持っている術にあわせてベース術を選ぼう。
ただし、メディテーションをベースに選ぶとなぜか効果範囲が自分のみになるため、メディテーションベースは封印推奨。

冒険画面での効果
効果対象
HPと精神的なステータス異常を回復する味方単体
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
650-1--
効果対象
HPと精神的なステータス異常を回復する味方単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
オーバーグロウス030240
ライフブースト300240
メディテーション220230

グリーンレクイエム

木行術トップへ戻る

一撃必殺、振動波か何かだろうか?
技の追加気絶と比べて命中率がやや高い気がしないでもない、という程度。
技で簡単に気絶効果が繰り出せる現状では合成してまで使う意味合いは薄い。
ベースに唯一の攻撃術である召雷を使ってしまうのもマイナス、大層な名前の割にエフェクトも地味。

冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
気絶効果を与える敵単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
召雷300333

神雷

木行術トップへ戻る

召雷よりも更に激しい雷を呼び寄せる術。
クリムゾンフレアと双璧を為す最強の単体攻撃術である。
このレベルになると、成長度やLP攻撃力でクリフレより劣っていても違いはほとんど見られない。
エフェクトと習得の容易さでこちらの方を推す声も多い。
アニメーションが短いため、戦闘を早く終わらせたい時には便利。
HPコストが多い・ファミリアから撃てない、といった点が気にかかるならクリフレや石の雨で。
合成する場合は五行成分の関係でメディテーションが必須となるが、
召雷とセットで覚えられる事がほとんどなのであまり問題にはならない。

冒険画面での効果
効果対象
魔法鍵や魔力の壁を解除する宝箱、術障壁
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
77051A
効果対象
ダメージを与える敵単体


合成に必要なベース術と五行成分
ベースにする術
召雷000550

禁呪

全術火行術土行術金行術水行術木行術

概要
通常術
 ◦ デテクトブラッド
 ◦ 魔印
 ◦ ウィークネス
 ◦ スペルマグネット
 ◦ スポイル
 ◦ サイコノイズ
 ◦ ブラスター
 ◦ オピオン
敵専用術
 ◦ 封殺

概要

状態異常や能力値ダウンを主とする系統、混沌の力を使う禁忌の秘術。
攻撃性能に優れず、ファミリアも合成専用術も存在しない。
覚えるのに大変な労力を注ぎ込まねばならないのも難点。
しかし、合成術の部品として全体的に威力向上値が高く優秀である。
クリフレや石の雨を拝むためには避けては通れない、アンサガ負のロードへようこそ。
習得はL4の五行魔道板からが無難。間違っても禁呪板目当てにレインボーグッキーなど狙わない方がいい。
禁呪の資質は存在せず、威力は場の禁呪相及び禁呪サポートの数に依存する。

禁呪自体の性能はさておき、術合成パネル生成の手段として
「2〜3シナリオ他のスキルを使わず禁呪のみで進み、術合成パネルの出現率を上げる」
という方法も確立され、単品でも若干評価が見直された感はある。
それでも単騎だと戦闘がキツイし、全員に覚えさせる場合は一苦労ではある。

魔の資質が高いキャラ
5:ジュディ、レベッカ、マリー、銀の少女、ノース
4:ルビィ、アンリ、バースト、ジョーゼフ、オーベルベンド、サファイア、クン゠ミン

通常術

デテクトブラッド

禁呪トップへ戻る

獣・獣人・鳥・水棲生物の防御能力をダウンさせる術。
鳥と水棲生物の装甲を考えると、とても使いたいとは思わない。
これだけ覚えにくいのだから全系統防御能力ダウンでいいじゃんとも思う。
力を発揮するのは合成時で、各種禁成分の数合わせに用いられる。
特にクリフレには欠かせない。
ちなみに、敵が使ってもこちら側の防御能力がダウンすることはない。完全に無駄行動である。

HPコストENコスト修得できる魔道板
201火L4 水L4 禁L1・2・4
冒険画面での効果
効果対象
マップ全景画面で植物系とアンデッド系以外の敵の位置を表示する現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----A-
効果対象
獣系・獣人系・鳥系・水棲生物系の防御能力を下げる敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+20%+20% ‐ +10%+10%+10%
コスト+30%+30%+10%+20%+20%+20%
術合成時の五行成分
五行
増加成分200002

魔印

禁呪トップへ戻る

呪印で敵の動きを封じる術。
HPコストは多いのにダメージは期待できない為、ほとんどマヒ術と考えてよい。
禁呪にしては戦闘でも使える方ではある。
しかし、これを覚えるくらい修行を積んできたならサンクラぐらいは作れなくもないので、
ローラ編かジュディ編ぐらいでしか出番はない。
結局はこれも合成時に輝く術、石の雨には必須。

HPコストENコスト修得できる魔道板
401火L4 木L4 禁L2・4
冒険画面での効果
効果対象
魔族系とアンデッド系以外の敵を遠ざける現在地
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
62521A
効果対象
ダメージとマヒ効果を与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10%+20%+20% ‐ +10%+10%
コスト+20%+30%+30%+10%+20%+20%
術合成時の五行成分
五行
増加成分020002

ウィークネス

禁呪トップへ戻る

敵の活力を奪う術、外道の書でしか覚えられない幻の術でもある。
しかしてその性能は…HAHAHAボーイ、冒険者をからかっちゃいけないぜ。
ビルドアップが使えなかったのにそれを敵にかけたって使い物になる訳ねえだろーが! このダラズー!
しかも命中率Eで五行成分も金重視と救いようがない。
こんなのが外道板の報酬とは…恐るべしアンサガ。
ちなみに、ルーラー様の使うこれはなんと命中A。ほとんど別物である。さすがルーラー様。

HPコストENコスト修得できる魔道板
501禁L4
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----E-
効果対象
力・技・体を下げる敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+10%+10%+20%+20% ‐ +10%
コスト+20%+20%+30%+30%+10%+20%
術合成時の五行成分
五行
増加成分002002

スペルマグネット

禁呪トップへ戻る

敵の術を吸い寄せる術、これもかなりのレア物。
対象を「変更する事がある」なのがミソ、つまり常動ではないのである。
おいおい今日日マグネットマンだってもうちょっといい動きするぜ?
しかもダメージは防げないので何の為に存在するのか謎の術である。
まったく…シドも草葉の陰で泣いてるぞこの魔封剣崩れが!

HPコストENコスト修得できる魔道板
501禁L3・4
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----E-
効果対象
敵が使用した術の対象を強制的に自分に変更することがある自分


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力 ‐ +10%+10%+20%+20%+10%
コスト+10%+20%+20%+30%+30%+20%
術合成時の五行成分
五行
増加成分000202

スポイル

禁呪トップへ戻る

敵を毒状態にする術。
長時間かけて習得して命中率Dの単体毒効果。
しかもこのゲームでは毒ダメージが表示されないので、効いてるかどうかすら分からない。
この術を編み出した魔道士は「スポイルされているのは自分自身だ」と言う事を早く悟れ。
水のL3あたりにねじ込んでおけというのに。
ちなみにカオス・ルーラーが使用するスポイルは通常とは違いダメージ+毒、流石ルーラー様?

HPコストENコスト修得できる魔道板
501金L4 禁L2・4
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----D-
効果対象
毒効果を与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+20% ‐ +10%+10%+20%+10%
コスト+30%+10%+20%+20%+30%+20%
術合成時の五行成分
五行
増加成分000022

サイコノイズ

禁呪トップへ戻る

音波で敵の精神にもダメージを与える術。
だから色んなの下げるとその分個々の効果は減ると言ってるだろ! しかもどうでもいいのばっか狙いやがって!
威力もアイスニードルより劣る、とやっぱり駄目な子です。
とまあその辺は置いといて、やはり真価を発揮するのは合成時。
燦然と輝く禁3の文字が強力な合成術を生み出すのである。
アマティがもてはやされるのはこのサイコノイズを覚えられる為…ってあれ? 魔女サイレンは人気ないの?
なお、カオス・ルーラーが使うサイコノイズは専用のもので、HP攻撃力が30の代わりにLP攻撃力が6もある。
アイスニードル並の破壊力を持っているので連発されるとものすごく痛い。

HPコストENコスト修得できる魔道板
501火L4 金L4 禁L4
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
43531A
効果対象
ダメージを与える+心・魔・全五行値を下げる敵全体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+15%+15%+25%+25%+5%+15%
コスト+30%+30%+40%+40%+20%+30%
術合成時の五行成分
五行
増加成分002003

ブラスター

禁呪トップへ戻る

ダメージと気絶効果を与える術。
グリーンレクイエムに毛が生えた程度の能力、ブラスターは即死と石化と相場が決まっている筈なのだが…
このレアリティならば石化+気絶ぐらいでもいいのに。
気絶なんざ効かない敵には効かないのに、HP攻撃力やLP攻撃力がこれでは影矢にも劣る…
クアールも髭で茶を沸かすぜ。
合成時には役に立つが、さすがにこの習得難度ではいかんとも…

HPコストENコスト修得できる魔道板
601禁L3・4
冒険画面での効果
効果対象
魔法鍵や魔力の壁を解除する宝箱、術障壁
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
715-1A-
効果対象
ダメージと気絶効果を与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+20%+20%+15%+20%+10%+15%
コスト+35%+35%+30%+35%+25%+30%
術合成時の五行成分
五行
増加成分101003

オピオン

禁呪トップへ戻る

生命力を削り取る術、ウィークネスと並び外道板オンリー。
おっとぉ、そんな命中率じゃLPは削れないぜ。
しかもHPダメージ判定がないため結局は削り能力もない…連携させろって事?
諦めな、こんな術じゃこの先 生きのこれないぜ。
なおルーラー様が使うこれは命中が驚愕のA。ウィークネスといいスポイルといい差がありすぎである。

HPコストENコスト修得できる魔道板
401禁L4
冒険画面での効果
効果対象
--
バトルでの効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
--91E-
効果対象
LPにダメージを与える敵単体


術合成時のベース術の増幅率
五行
威力+5%+15%+15%+25%+25%+15%
コスト+20%+30%+30%+40%+40%+30%
術合成時の五行成分
五行
増加成分000203

敵専用術

封殺

禁呪トップへ戻る

トウテツとカオス・ルーラーの専用術。
五行リールのほとんどを禁の目で埋め尽くしてしまう。
リールに禁の目が極端に多い状態では、相対的に場の各五行成分の割合が大きく減少しているため、
結果的にこちらが使用する禁術以外のダメージや回復量が下がってしまう(封「殺」とまではいかないが)。
ちなみに、敵の五行値計算の仕様により敵側が使用する術には一切影響しない。

効果
成長度HP攻撃力LP攻撃力攻撃回数命中率属性
----S-
効果対象
術使用時のリールに禁の目を増やす戦闘フィールド