イベント/攻略情報/洋上の対決

Last-modified: 2020-12-05 (土) 03:27:14

洋上の対決 攻略情報(参考程度)

ランキング50位以内を狙っている方へ

何がどういう状態であれ、毎回対戦パワーを6使って戦い続けるための
大量のビスケット、またはそれを購入する資金を用意してください。
対戦パワーを6使用すれば戦力が5倍になるので、
中型戦闘艦や戦闘系SSR航海士をまだ持っていない初心者でも、
課金額次第で10位以内の入賞は可能です。
 
現在では、スキルのインフレ&補佐航海士の実装、その育成期間の必要性等により、
初心者での50位狙いは以前より著しく厳しくなっています。
殊に戦力10000前後を相手にすると、価値13の戦闘艦を揃えた4人の戦闘SUR艦隊が6パワーで戦闘を仕掛けても、
スキル運であっさり返り討ちに遭ったり、攻撃力激減で個別戦ドロー、100ポイントも稼げない…
…などという事が珍しくありません。
(当然、格上相手に通常戦闘を仕掛けると6パワーでもろくに稼げないケースは遥かに増えています。)
 
「重度の課金でひたすら貼り付けば理論上は可能」ではありますが、
特にスキルLvの育成(=スキルトレーナーの大量入手)は課金の力でも限度があります。
同等の労力を費やすなら『覇王への挑戦』等、他のイベントで費やす方が結果に繋がるでしょう。

そこまで上位を狙ってるわけではない方へ

以下を読んで戦略を練ってから戦ってみてください。
使うタイミングが合えば、10万ポイントくらいまでなら、限定ビスケットだけで届きます。

 
  • 戦闘する時に、使う対戦パワーが多いほど、獲得するバトルポイントにボーナスが入る。
    獲得するバトルポイントは、使う対戦パワーにほぼ正比例する。
  • 対戦パワーは常設対戦用のパワーと共用なので、減った状態で通常海域を航海していると稀に回復する。
    ビスケットの備蓄が無いけど気力の素なら数百個……という場合は無駄に航海してみるのも手。
  • ボスを倒すと、バトルポイントの基礎点が少しずつ増えるようになってるので、なるべく倒す。
    ただしレーティングがランク9になると、ボスを倒しても基礎点は上がらない模様。
    ボスに限らず戦えばレート9以降もカンストまで基礎点は増えていく。
  • 所属するランクによっても基礎点が変化し、高ランクのほうが稼げる。
  • バトルポイントは、戦闘の内容でも大きく獲得量が変化する。
    開幕砲撃のみで倒した場合とそうでない場合では全く違うので、
    倒せそうにない強力な相手しかいない場合は、使う対戦パワーを増やすと良い。
    開幕砲撃のみで倒せば、バトルポイントは使う対戦パワーにほぼ正比例するので、
    ケチって個別戦闘に持ち込まれるより得点効率が高い。
  • Excelなどで、対戦相手、バトルポイント、使用した対戦パワーを記録しておくとよい。
    イベント用の「対戦レーティングランク」が設定されており、
    このランクが高い相手と戦うほど、バトルポイントが増えると説明がある。
    しかし、相手のランクを確認する方法が、ゲーム内には存在しない。
    そのため少々面倒でも記録をつけておくと、ランクの高いおいしい相手と、
    そうでない相手を区別できるようになり、効率が上がる。
    ただし、それまで高得点が得られていたおいしい相手が、
    突然、ランクが下がって得点が下がることもあるので、注意する。
  • 当然ではあるが、それ以外にもいわゆる「地雷」に相当するハイレベルなプレイヤーも要記憶。
    現在では、それなりの上位クラスから「スキル反射系+士気系+混乱系(+煙幕系)」などを
    Lv10にし、最上位は探検・交易担当(戦闘前チェックができない)も戦闘用で固める編成が多い。
    例え同等の戦力値&ボーナス航海士込みで6ヶのビスケットを費やしても、
    それらのスキルが同時発動すれば、返り討ちに遭わないまでも攻撃力が激減し、砲撃フェーズでの決着が着きにくくなる。
    間違って接敵してしまったらある程度割り切って自動戦闘で処理するか、
    ビスケット温存でゲーム自体を再起動するのも良策。
  • 「砲撃戦をスキップして個別戦闘に強制移行」のスキル持ちを編成したプレイヤーは特に要チェック。
    個別戦闘に移行するだけで獲得ポイントが激減する仕様なので、「発動したらポイント&時間のマイナス」という、
    正にこのイベントでの地雷スキルになっている。
    自分で配置する理由は勿論無いが、放置状態の時だけそれを狙って配置するプレイヤーもいるので、
    平時の対戦ででも発動させられたら名前を覚えておき回避できれば最善。
    • 2020年現在は個別戦闘に入るとポイント減少の仕様は撤廃?
  • 自動戦闘がわりと頼りになる
    出港準備画面で相手の船団を調べ、こちらの船団が有利な距離に隊列を並び替えて
    自動戦闘すると、手動では倒せない相手でも勝てる場合がある。
    上記の強豪プレイヤーを相手にする場合にもある程度有効。
    手動戦闘に比べ収入は少なめになるが、個別戦闘に入る=チャンスタイムの無駄よりはマシと思おう。
  • 他のイベントとは違い、チャンスタイムはゲージをためて
    任意で発生させるのではなく、戦闘後にランダムで発生する。
    そして一度発生したらチャンスタイム終了後、1時間程度間を空けないと再発生しない。
  • 5つあるチャンスタイムのなかで、バトルポイントを増やせるチャンスは
    ダブルチャンスとEVエコノミーチャンスの2つだけ。
    アストラルチャンスはお好みで。
  • ポイント効率が良くなるわけではないが、補佐導入&スキルの同時発動の採用によりスキルチャンスも侮れなくなった。
    スキルLvの上がらない第二スキル、状態異常無効/反射スキル、砲撃戦後の回復/復活スキルなど、
    普段は低確率で頼りにくいスキルも必ず発動するので、構成次第では勝率が格段に上がる。
    ギルドチャンスはスルー推奨。
    • 編成セット枠に余裕があるならスキルチャンス専用セットを作っておくのも手。
      1つのタイミングで同時発動するスキルは2つまでという点を考慮すると、より活用しやすくなる。
  • 首尾よく有効なチャンスタイムが発生したら、対戦パワー最大値でひたすら戦闘する。
    このとき、ランクによっては普通の対戦のほうが効率がいいケースもあり得る
    (ランク、倒したボスの数によって基礎点が変化するので一般論は言えない)ので、
    場合によってはボスを無視するのもあり。
  • 交流のレンタル船はあまり気にしなくて良い
    5隻で戦うのはボス戦のみ。
    Aランク以上のボスでさえ上位プレイヤー艦隊よりずっと弱いボス艦隊なので、レンタル候補を峻別待機するほどの理由にはならない。
    大半の戦闘でレンタル艦による戦力嵩増しが望めないという事でもあるので、地力不足と感じたら通常のシナリオ・交易などを優先してレンタルするのも十分選択肢。

コメント

  • 結果を見るだけより戦闘をした方がポイントが多く貰える。S級ランク9で4800前後/5500前後 -- 2019-12-02 (月) 21:27:33
    • また砲撃戦で終わるより各艦戦闘になって勝った方がより多く貰えます。(自軍に撃沈船があっても)6500前後 -- 2019-12-02 (月) 21:29:45
  • 同じ相手と連戦より新しい相手の方がポイントが多く貰える場合があります。 -- 2019-12-02 (月) 21:29:57
  • 特攻3人戦闘配置した艦隊で6パワー使ってもプラフタやサンタエヴァに反射されたらアウト、個別突入スキルでポイント激減。敵編成を調べる時間でもボーナスタイム削るし、もう限定ビスケの範囲で戦闘カットして10万稼げればOK、が最効率という感すら…。 -- 2020-01-19 (日) 18:48:09