プレイガイド

Last-modified: 2017-08-24 (木) 21:35:34

最初に

わからないことがあれば初心者ガイドよくある質問システム基本操作のページを参照しよう。

 

各ページでCtrl+Fキー、またはブラウザのメニュー画面から検索、このページ右上のサイト内検索で、チャットや武器など自分の知りたいフレーズを入力すれば余程特殊なことでない限り、何かしらの回答が得られる。

チュートリアル

最初に、EXCALIBURMAGVOLTの中から1つフレームを選択する画面がある。MAGは他の2つのフレームに比べ入手が容易であるので、特に拘りがなければEXCALIBURVOLTを選択すると良い。

 

EXCALIBURが3つのフレームの中では一番癖が少ないので、操作に不安があるプレイヤーはEXCALIBURを選択することをオススメする。

 

そして、チュートリアルクエストVorの秘宝(Vor's Prize)をクリアしよう。このクエストを完了しないと、一部コンテンツが使用出来ないなど不便な点が多いので操作方法に慣れながらクリアしていくことをオススメする。

地球ケレスフォボス水星まで

目安プレイヤーランク:0~2
※あくまでこのランクくらいまでやり込んでいるのなら十分ソロでもいけるだろうという目安です。別にそのランクが必要というわけではありません。

 

チュートリアルクエストを完了し、アーセナルファウンドリ等の設備が解放できたら装備を整えつつミッションをクリアして行こう。

 

このゲームは、操作に慣れてないと人についていくことすらできないことがあるので、地球に行くまでにウォールダッシュやバレットジャンプなどの基本的なテクニックは覚えておこう。

 

武器に関しては、おすすめMOD・武器のページを参考にして装備を選択し強化すると良い。注意点として武器にはランクが存在し、経験値を得ることによってランクは上がるが武器自体は強くならない。MODというカードのような物を武器に装着しないと強くならないのでその点には注意すること。また、MOD自体も合成によってランクを上げることで強化できる。

 

Warframeや武器などのランクを上げた際に得られるマスタリーポイントを一定以上稼ぐと、マスタリーランク・トレーニングというプレイヤーのランクを上げる試験が受けられるようになる。ランクが低い状態だとトレードができない(ランク2まで)・一部装備が装備できないなどかなりのデメリットがあるので、ケレス以降の中盤の惑星に進むまでに2~3程度までは上げておこう。

 

次の惑星に行くにはその惑星に繋がるジャンクションをクリアする必要がある。それぞれのジャンクションは異なる課題を複数持ち、すべての課題を完了させて、ジャンクションを守るWarframeを模したスペクターという敵を倒すことで、ジャンクションをクリアし、次の惑星に進むことができる。

 

金星火星まで行くとDarkSectorというドロップやキルXPにボーナスがあり、クレジット報酬も良いミッションをプレイできるようになる。地球にもDarkSectorはあるが、辿り着くためにはマスタリーランク5以上で戦えるようになる強力なボス、Hekを倒す必要があるため、まずは金星火星あたりのDarkSectorを目指そう。

 

強くなる手段としては基本的にミッションクリア⇒装備強化⇒ミッションクリア⇒装備強化で強くなっていくしかないので、途中で厳しいなと感じたら余裕のあるミッションに戻って手に入れたMODで装備を強化したり、装備に装着するMODのランクを上げる事が必ず必要となる。

育成オススメのミッション

地球

  • Everest(発掘)、Gaia(防衛
    • 序盤のニューロード集めといえば地球防衛が割りと人気なので人が集まりやすいのでオススメ。
    • 発掘は人が集まりやすくて良いが上級者も多く自分に余裕がなくても続けなければいけない状況が多々発生するので、そういう意味で初心者には素直にオススメはできない。
    • どちらとも開拓最初の惑星のミッションである為か恒久的に人が集まりやすい。
    • 発掘の参加目安としてフレームはランク20程度まで育成したEXCALIBURRHINOでプライマリがKARAKBOLTORのランク20~30かつMODも充実している状態ならば中盤辺りまでなら余裕を持って戦えるので、お荷物状態になりたくないなら程度育成は必要になる
      • 大抵の野良PTの場合敵が強くなりだす採掘量1500辺りでダウン者が出たりしてPTが崩壊し始める。その為、可能なら危なくなる前に積極的にチャットで発言して撤退を促すと良い。その際は日本語では伝わらない可能性が高いので英語で撤退を促すと良い。受け答えの例は初心者ガイドを参考にしてほしい。
    • 初心者同士で組むことになりやすいので長時間継続するのは難しいが、地域設定がアジアの場合は深夜帯~早朝以外なら人が集まりやすくオススメ。

金星

  • Kadesh(DARK SECTOR 防衛)、Wahibi(DARK SECTOR 耐久

ケレス木星まで

目安プレイヤーランク:3~4

 

この辺りまで来るとゲームにもある程度慣れてきた思うので、たまに発生するアラートミッション侵略ミッションといった突発ミッションに手を出して行こう。

 

これらのミッションは通常のミッションでは得られない特殊な報酬を得られることがある。特にオロキンカタリスト(武器MOD容量2倍)・オロキンリアクター(フレーム・センチネルMOD容量2倍)・フォーマ(装備スロット極性変更)は、課金通貨であるプラチナが無いとなかなか得られないものなので、見かけたら必ずクリアしよう。

 

また、アラートミッションでしか得られないオーラMOD?というものがある。オーラMODはフレームに1つだけ装着することが可能であり、コスト分フレームのMOD容量を増加させる副次効果もある。
その為、なんでもかまわないので入手できたら装着しておくことを強く勧める。特に、下記オーラMODは汎用性が高く便利なので、可能であれば是非とも入手しておきたい。詳しい説明等はオーラMODを参照。

MOD名説明
Energy Siphonチーム全員のエナジーを少しずつ回復し続けるMOD。
Enemy Radar最大30m圏内の敵をマップに表示するMOD。
Corrosive Projection敵のアーマーを減少させるMOD。
Rejuvenationチーム全員のヘルスを少しずつ回復し続けるMOD。

ただ、この時点だと自分がクリアしていない惑星でミッションが発生すること多々ある。基本的には運がなかった仕方ないと諦めよう。プレイし続けていればいつかまたチャンスは訪れるので焦らずに頑張ろう。

育成オススメのミッション

ケレス

  • Seimeni(DARK SECTOR 防衛)、Gabii(DARK SECTOR 耐久
    • 素材の一つであるオロキンセルを序盤で集めるとなると現状ここしかないので比較的人が集まりやすい。

木星

  • Sinai(DARK SECTOR 防衛)、Cameria(DARK SECTOR 耐久
    • 素材の一つである神経センサーを集めるとなると現状ここしかないので比較的人が集まりやすい。

天王星以降

目安プレイヤーランク:5~

 

この辺りから雑魚敵も強くなってくるので不安を感じる場合、土星木星DarkSector防衛耐久ミッション等でMODを得つつ装備を十分に強化しよう。

 

天王星のミッションを一人でクリアできるくらいの実力が付いたなら、VOID亀裂遺跡船などにも積極的に挑戦して行くと良い。

 

一人でクリアするのに不安がある場合は、リクルートチャットで募集を掛ければ時間帯にもよるが誰かしら参加してくれる。詳しい募集の仕方はシステムよくある質問を参照。

育成オススメのミッション

海王星

  • Yursa(DARK SECTOR 防衛
    • VOID以外でコントロールモジュールを集める場合、エウロパに比べやや報酬も高いこのミッションが人気なので人が集まりやすい。

土星

  • Caracol(DARK SECTOR 防衛
    • 後半惑星のオロキンセル集めといえばここ。比較的どの時間帯でも人が集まりやすくオススメ。ただ報酬も高いためかお荷物プレイヤーも多いので、武器の一つくらいは戦えるものを装備しておこう。

VOID亀裂

目安プレイヤーランク:6~

 

現状のエンドコンテンツの一つであり、行く場所にもよるが、雑魚敵も非常に強い。VOIDレリックを装備して参加することで、Primeパーツ(通常装備の上位版パーツ)やフォーマ(武器極性を変更する物)等の貴重なアイテムが得られるのが特徴。

 

VOID亀裂アラートミッションのように、いくつかのランダムなノードに一定時間出現する。亀裂ミッション中にはそのノード本来の敵に加え、コラプトと呼ばれる敵が出現する。コラプトはグリニアコーパス感染体が元になったユニットを一度に相手にするため、ミッションの難易度が上昇する。

 

目安としてマーケットで買えるオススメ武器入手が特殊な武器の項目にあるオススメ武器のプライマリで1つか2つ強化しきった物が欲しい。分隊で挑戦する前に一人で挑戦して、どの程度自分の実力が通用するか確認しておくと安心だろう。

 

VOIDレリック集めは地球発掘などが人気なので育成ついでに集めて行くと良い。
詳しい内容はVOID亀裂を参照。

各ミッションについて

現在大きく分けて14種類のミッションがある。詳しくはミッションの種類にて詳しく解説されているのでそちらを参照する事。

 

ここでは装備の育成に適している防衛機動防衛耐久発掘の4種類について掘り下げて解説する。上記4つのミッションだがどれも敵が際限なく湧き続けるので経験値稼ぎに向いている。

 

慣れない内は移動する必要がない防衛任務が良い。野良PTだと防衛以外のミッションは他プレイヤーに置いてきぼりにされてしまいがちで楽しめないことが多いのでそういう意味でも最初装備を育成するときは防衛ミッションが良いだろう。

 

辞め時がわからない最初の内は一定の時間で終了する機動防衛や、防衛の5waveで抜けることをオススメする。耐久発掘はメンバーの人数にもよるが、一人で辞めづらく仲間の協力が得られないことがあるので、そういう意味でもやはり序盤は防衛ミッションが良い。

防衛

ウェーブ単位で襲ってくる敵から防衛対象を守るのが目的。防衛対象が破壊されるか全滅で失敗となるという単純明快なミッション。

立ち回りとしては、防衛対象付近で敵を処理すれば良い。

 

遠征(防衛対象や他プレイヤーから距離から離れること)して死ぬことが他プレイヤーからすると一番の迷惑なので、敵を倒しに行きたい気持ちを抑えて敵を待ち構えよう。

 

wave終盤でたまに敵が引っかかって来なくなる時があるので、その場合のみ様子を見に行く程度で良い。

 

5wave毎に終了か継続か問われる画面が出現する。失敗するとアイテムが得られなくなるので、最初の内は最初の5waveで抜けておくと良い。余裕があるなら10・15あたりまで挑戦すると経験値がより多く得られるのでオススメ。

機動防衛

スタート地点に置かれているデータマスを指定された場所まで運び、その後防衛するのが目的。

 

最初の慣れない内は自分より高ランクのプレイヤーが一緒にいる場合、データマスの運搬は任せておこう。自分で運搬してもかまわないがもたもたしていると文句を言うプレイヤーも少なからず存在する。

 

自分で運搬する場合は武器がセカンダリしか使用出来なくなるので、セカンダリにもそこそこ火力のある武器を用意しておくと良い。

 

防衛を開始したら基本的に立ち回りは防衛ミッションと同様で、防衛対象付近で敵を処理すれば良い。複数端末がある場合は、その度に次の端末までデータマスを運び、防衛という流れになる。

 

最後の防衛対象を護りきればゴールまで行けばクリアとなる。

耐久

スタート地点のターミナルをハッキング後に5分以上生存しゴールするのが目的。

 

酸素量というものが設定されており、これが0になると最終的にMAXヘルスの1%まで減り、耐久時間も停止してしまうので、クリアまで酸素量を1%以上維持しなければならない。

 

よくわからない最初の内は他のプレイヤーと離れずに敵を倒していけば良い。一つ注意する点として、生命維持装置は起動すると酸素量が30%回復するので、生命維持装置は70%を超えた状態で起動しないこと。酸素量に余裕が無くなったら起動するようにしよう。また、他のプレイヤーと離れると湧きが分散されるのと死亡時のリスクが高いので、慣れる慣れないに関らず他のプレイヤーと協調してプレイすることをオススメする。

 

詳しくは耐久の心得のページにて詳しく解説されているのでそちらを参照する事。

発掘

発掘ミッションは掘削機を起動してパワーを供給し、発掘を成功させることを目的としたミッション。

 

基本的な行動は発掘のページを参照する事。

 

耐久機動防衛が加わったようなミッションなので、立ち回りは基本的に耐久と同じで良い。運搬作業が多々発生するので、広範囲殲滅能力のあるフレームやセカンダリを装備すると良い。

 

一つ注意する点としてはパワーセルは1つで20%供給されるので、80%を超える場合無駄になってしまう。パワーの消費は1秒毎に1%なので、掘削機に補給するパワーセルは供給過剰にならない限り3個で良い。

 

また、掘削機にはシールドとヘルスが設定されており、敵の攻撃で破壊されてしまうので、掘削が開始されたら掘削機そっちのけで戦ったりしないようにすること。

おすすめフレーム・MOD

本項で紹介するフレーム・MODはあくまでこれが人気ですよという話なだけで必須というわけではないので注意。warframeのフレーム・MOD構成は人の数だけあるのでこれが正しい・間違っているというものはありません。

 

詳しくはおすすめフレームビルドにて詳しく解説されているのでそちらも合わせて参照してほしい。

おすすめフレーム

最初はEXCALIBUR, MAG, VOLTのいずれかのフレームから始まるが、どのフレームも初期状態では非常に死にやすいので、フレームMODはシールドやヘルス関連のMODを優先すると良い。生きてれば割となんとかなるのでとりあえず死なない構成にすることが重要。

 

フレームはランク2から装備できるRHINOは装甲値が高く、金星ボスを撃破すれば製作できる容易さもあり、初心者の間は非常にオススメできるフレームの一つ。金星と同じく地球に隣接する火星設計図が手に入るFROSTも装甲値が高く防御性能に長けているのでオススメ。

おすすめMOD

武器MODに関してはすべて基礎ダメージと火炎・冷気・電気・毒ダメージ4種のみ紹介となっているが、単純ゆえに純粋に強くなるのでこれらのMODは積極的に入手してほしい。

 

入手方法に関してはコーデックスの各エネミーページから検索するか、MOD名をgoogleなどの検索エンジンで検索すると英wikiのドロップ情報がヒットするので見やすい方で調べると良い。

フレーム

展開
MOD名説明
Fast Deflectionシールド回復速度を%分上昇させる
Redirectionシールド最大値%分増加
Vitalityヘルス最大値%分増加
Stretchアビリティ範囲%分増加

ライフル

展開
MOD名説明入手方法
Serration基礎ダメージ%分増加グリニアスコーピオン
耐久報酬など
Stormbringer電気ダメージ%分増加グリニアバリスタなど
Infected Clip毒ダメージ%分増加エリートクルーマン
クルーマン(白色)など
Hellfire火炎ダメージ%分増加シールド オスプレイ
グリニアローラーなど
Cryo Rounds冷気ダメージ%分増加ショックウェーブモア
防衛報酬など

ショットガン

展開
MOD名説明
Point Blank基礎ダメージ%分増加
Charged Shell電気ダメージ%分増加
Contagious Spread毒ダメージ%分増加
Incendiary Coat火炎ダメージ%分増加
Chilling Grasp冷気ダメージ%分増加

ピストル

展開
MOD名説明
Hornet Strike基礎ダメージ%分増加
Convulsion電気ダメージ%分増加
Pathogen Rounds毒ダメージ%分増加
Heated Charge火炎ダメージ%分増加
Deep Freeze冷気ダメージ%分増加

近接

展開
MOD名説明
Pressure Point近接ダメージ%分増加
Shocking Touch電気ダメージ%分増加
Fever Strike毒ダメージ%分増加
Molten Impact火炎ダメージ%分増加
North Wind冷気ダメージ%分増加

集めておくと良いアイテム

アイテム説明
VOIDレリック防衛耐久傍受発掘などの報酬で得られることがある
ナビ座標ロッカーやコンテナ、クブロウから得られることがある
フィールドロン
ミュータンジェンマス
デトナイトインジェクター
侵略ミッション報酬などで得られることがある
  • VOIDレリック亀裂ミッションでPrimeパーツやフォーマを得るために必要。
  • ナビ座標は遺跡船に行くためのキー作成に必要。
  • フィールドロン・ミュータンジェンマス・デトナイトインジェクターは各種武器材料などに必要。

どれも一度に大量に得ることが難しいので、序盤からこつこつ貯めておくことを強く勧める。

用語

アイテム関連用語

用語説明
オロキンカタリスト指定の武器のMOD容量2倍にすることができるアイテム
オロキンリアクター指定のフレーム・センチネルのMOD容量2倍することができるアイテム
極性装備のMODスロットにたまにあるvや-に似たマークのこと。MODとスロットの極性が一致してるとコストが半減する。
フォーマ装備スロットの極性を変更するアイテム。使用すると武器ランクがリセットされる点には注意。
Primeパーツ通常装備の上位版を製作する為に必要なパーツ。
プラチナ課金またはプレイヤーとトレードすることによって得ることができる特殊な通貨。課金アイテムの購入やインベントリ枠の増加等を行う為に必要。
オーラMODフレームに1つだけセット可能な特殊なMODの事。普通のMODとは違い、他プレイヤーに影響を及ぼしたり、コスト分MOD容量が増加する特徴がある。

※その他アイテムの名称はギア・エクストラ用語集を参照

その他用語

用語説明
VOID亀裂VOIDレリックを装備して参加し、ミッション中にVOIDトレースというドロップアイテムを一定数拾い集めることで、Primeパーツやフォーマを入手できるようになる特殊なミッション。レリックなしでも開始できるが、Primeパーツやフォーマを入手することはできない。
遺跡船座標キーという素材で製作するキーを使って侵入することができる特殊なミッション。
チャットの募集では英名の頭文字をとってODDやODEなどの表現で募集が行われる。
詳しくは遺跡船参照。
アラートミッション突発的に発生する期間限定ミッション。特殊な報酬を得られることがある。
侵略ミッション突発的に発生するミッション。アラートミッションと違って周りに拡大するのが特徴。
規定のクリア回数を満たすと貴重な素材等を得られることがある。
野良PTオンラインゲームでよく用いられる、クラン・フレンド以外の他プレイヤーとのPTの俗称。
遠征防衛対象や他プレイヤーから距離を置く事
warframeでは50m以上離れると他プレイヤーと経験値を共有できなくなるので注意しよう。

※その他の単語については用語集を参照

コメント

  • 「最初に」のところでWikiで情報を探すための方法を示すところや用語集の記述はなかなかいいと思った。全体的に初心者の視点に立った説明でわかりやすいと思うよ -- 2015-02-04 (水) 00:42:35
  • ご意見ありがとうございます。  あまり後半のコンテンツとか詳しくないので間違いとかあれば指摘か修正してもらえると助かります。 -- 2015-02-04 (水) 23:08:55
  • アラートも記述してるなら、必須レベルで重要なオーラも軽く説明しとくといいかも。あと耐久発掘のルールよく分かってなくてカプセル無駄遣いする人良く見かけるからそれに関しても補足するとか -- 2015-02-04 (水) 23:26:11
    • ご意見ありがとうございます。重要なオーラは論争を生みそうなのでおすすめフレームビルドを掲載しておきました。耐久発掘のルールについても他ページから引用して若干補記しておきました。 -- 2015-02-05 (木) 00:22:47
      • オーラは性能はもちろんなんだけど、リアクターやフォーマが不足しがちな初心者にとってコスト容量増やせるってのがでかいと思ったんだけど案外そうでもないのかな -- 2015-02-05 (木) 01:07:51
      • 一応、フォーマの内容も追加して太字で強調しておきました。 個人的にリアクターはともかくフォーマは自分が初心者の頃、極性とか言われても??? 状態だったので初めからそこまで気にしなくても良いかなと思って入れてませんでした。 実際VOID挑戦するくらいにならないとコスト不足に悩まされることもそこまでなかったので。 -- 2015-02-05 (木) 07:33:08
      • あぁぁちょっと文がおかしかったかな、"オーラmodをフレームに装着すると容量増やせる"ってことを強調したかったんです。極性合ってなくても何かしら装着しとくとmod1つ分くらいは容量増やせるし、後々フレームにフォーマ挿す時にも役立つし -- 2015-02-05 (木) 18:07:10
      • 私の理解力が足りなかったようで申し訳ない。コメントを参考にさせていただいて一文追加しておきました。 一個人の視点だけですと、気づけないことも沢山あるので指摘くださるととても助かります。 -- 2015-02-06 (金) 00:49:01
  • あれ?こんな分かりやすいページあったっけと思ったら作ったばかりか! 個人的にはすごく良くまとまってると思います。DARK SECTORにも触れててGoodです。 -- 2015-02-05 (木) 17:18:42
  • 普通のオススメMOD情報も追加致しました。 レア以上は初心者にとって入手難易度的にあまり現実的ではないと個人的に思いますので、有用なものがあるのは重々理解しておりますが意図して掲載しておりません。 -- 2015-02-06 (金) 01:52:52
  • 状態異常ダメージ何%分追加っていうMOD、自分はかなり後になるまで「状態異常が発生したときにのみ加算されるダメージ」だと思ってたからつけることもしてなかったんだけど、初心者で同じように勘違いする人はいないかな(自分だけだったらごめんなさい。)。武器のダメージの仕組みについて簡単でいいから記述しててもいい気がする。あとはwiki内のページに飛ばすなりして -- 2015-02-06 (金) 04:27:13
  • 装備強化指針が、初心者ガイドの続きとして書かれてるのに対して、初心者向けプレイガイドで完結したのはわかりやすくて良いと思うけど、大分重複した情報もあるしページが乱立するのも困るから、煮詰める前に編集議論ページでwikiへの載せ方をどうするか相談するのがいいかも。 -- 2015-02-06 (金) 10:33:14
    • 短期冷凍睡眠してました。 意見ありがとうございます。 重複した情報があるのは重々承知しておりますが現状初心者にとって必要な情報が様々なページに散見している為、調べにくいと思うんですよね。 1ページみて次15ページその次は5ページみたいな。 だから電化製品のマニュアルのような順序立てた情報をまとめたページが必要だと思ってなんとなく作成しました。 前述の通り困るなど不要であれば現状私しか編集してないので削除しようと思いますがどうでしょうか? 相談するまでになると時間取られすぎて正直やってられないので。 後若干ずれた内容にはなりますが、 ページ数に関してはwikiwikiレンタルサーバーなら1.4系なはずですので現状950ページ程度ありますが、 まだまだページ数自体は倍に増えても余裕がありますので乱立は勿論よくないですがページ数自体は増やしてもまだまだ大丈夫なラインかとは思います。 逆に一ページあたりの内容が多すぎると読み込みに弊害が出てくるので読み込みが遅いページ等は分割してリンク貼るなり#includeで他ページを 呼び出すなりしたほうがいいかもしれません。 -- 2015-02-22 (日) 02:38:24
  • このページの内容をプレイガイド、装備強化指針への移設するため、記事のスリム化と、現在では異なっている部分の修正を実行中です。SandBoxが現在ファーミング記事で使用中のため、ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。 -- 2016-12-12 (月) 22:36:48
    • 編集を諦めたため、過去のものに巻き戻しました、大変失礼しました。 -- 2016-12-16 (金) 22:24:18
  • 開拓進度とマスタリーランクの関連付けは不要なのでは?開拓を優先するなら特定の武器を集中強化したほうが良いので、ある意味でマスタリーランク上げと開拓は相反している部分もありますし。 -- 2016-12-15 (木) 16:09:42
    • 開拓EXPっつーもんがあってな -- 2016-12-15 (木) 22:55:26
  • このページどこにもリンクされておらず、作りかけのようですがだれか継続中ですか。 -- 一般ボーイ? 2017-08-24 (木) 21:35:34