Jordas の審判 (The Jordas Verdict)

Last-modified: 2022-06-09 (木) 18:18:40

概要

Jordas の審判 (The Jordas Verdict) はUpdate 17.9.1にて実装されたトライアルミッション(大人数Raidミッション)である。

 
  • 複数のステージに分かれたミッションを4人~8人のメンバーでクリアしていく。
    • アークウイングを必要とし、高レベルの装備が推奨される。
  • ミッションキーを使用して開始する。
    • 他のミッションキーを使用するものと同様に、だれか1名が使用すればよい。
  • 自動マッチングされず、招待でのみ参加可能。
  • 報酬として「アルケイン」というパーツが手に入る。
  • 因果応報の戒律 (The Law of Retribution)とは違う点
    • アークウイング時は敵を無視しながらギミックを攻略させ、フレーム時には敵を殲滅しつつギミックを攻略していく。
 

※Update22.14.0でトライアルミッションは廃止となりました。

開始手順

  1. マーケットの「エクストラ」→「キー&ドローン」に「The Jordas Verdict設計図(再利用可能)」が 100,000 Crで販売されてるので購入する
  2. ファウンドリにてミッションキーの「The Jordas Verdict」を製作する。
  3. エリスに「The Jordas Verdict」(ミッション種別:TRAIAL、勢力:感染体、Lv:86-88、要アークウイング)のミッションが表示される。
  4. 開始すると8人の招待枠が表示される。空の分隊スロットをクリックしてメンバーを招待する。
    最低4人、最大8人です。最低4人そろわないと開始することができません。
    「LEAVE TRIAL」を押すと脱退できます。
    画面右下にある「閉じる」を押していくと、レイド分隊に所属したまま通常操作画面に戻れます。
  5. ホストが開始を押すとミッションが開始されます。
名前素材製作費用製作時間即時
The Jordas Verdictプラスチド(2,000), ナノ胞子(12,000), ニューロード(2)5,000 Cr6 h15 Pt

初見攻略

出撃する前に・・・

  • 募集文を確認しましょう。補足がなければクリア目的だと思われます。
    本レイドではギミックに必要なギア装備があるので、ない場合は募集主と相談したほうがトラブルは少ないです。
    ギアはなくともスイッチ踏みやコンソールハック、AWの爆弾運びは可能です。
    必要なギア「抗体注入機」の素材は「感染回収」ミッションとクランリサーチで入手できます。
  • よく見かける募集文の例
    AW Raid@7
    Jordas Raid@7
    Raid@7 は地球ノーマル(Hekのやつ)のRaidと区別がつかないのでNG
  • ステージ3は侵入シーンの難易度が高く、初見ですんなり入れる人はそういません。
    侵入が遅れても問題ないフレーム(つまりTRINITY以外)か、外部役推奨です。
  • AWは育成してから。使用AWはどれでもいけますが、シールド値は重要です。甘く見ると死にます。
    本RaidはAWにXPがあまり入らないので育成には向いていません。
  • 本ミッション特有のアーマー侵食ダメージがかなり痛いのでフレームにQuick Thinking推奨。
  • ステージ3AWで仲間の方向にまっすぐ向かわない。
    • ゴーレムを囲っている籠の中から出てしまうと、ミッションから強制離脱(報酬無し、復帰不可)となります。

ステージ攻略

ステージ1 前半

  • 爆弾を銃で撃たないこと。
  • スイッチ通路突破後に上に爆弾をぶつけ進むところで迷いやすいので注意。
    人数が十分にいる場合は初見の人は上に扉がある部屋で待機していてもよいだろう。

ステージ1 後半

  1. 入り口からコンソール前までいつのまにか進んでいることが多いので敵を無視してでもついていく。
  2. 3箇所の装置に補充し続ける場所に到着したら、1箇所を防衛するような形で動くと良いです。感染回収ミッションとほぼ同じです。
  • プレイヤーが重なると装置に補充しにくいので、装置に張り付いてる人がいたら敵を掃除していると良いでしょう。
    装置は補充してから一定時間でエネルギーの減少がはじまるのでドロップを拾いにいくなら投入直後が良いです。
  • 広範囲な減速や足止めなどのCCは不要です。青いバッテリーが補充しづらくなるので、やめましょう。

ステージ2

  • まず扉を入り口のバリア発生装置で開ける(誰でも)
  1. 中にある感圧板(2つある)を踏む(2~4名 初見推奨)
  2. 右部屋ダクト奥の装置にバッテリーを補充する(1~2名)
  3. 感圧板で開く戸の中のコンソールをハッキングする(1~2名)
  • 両部屋のコンソールをハッキングするとロータスがアナウンスするので右の部屋の右にあるダクトを穴に落ちないように通り抜ける。
  1. エレベーターを上昇させるためにエレベーター近くの装置にバッテリーを補充する(誰でも)
    • エレベーターに置いていかれたり落ちてしまった場合は壁蹴りで登ることができる。壁ガラスの方角が最上階まで登りやすいので周囲を見渡してみよう。
  • 最後に脱出地点が表示されるが時間切れでクリアになるので向かわなくても良い。

ステージ3

  • 爆弾を銃で撃たないこと。
  1. 爆弾を運びGolemにぶつける(1~2名)
  2. 左右のスイッチを撃つ(2名)
  • ぶつけたら中央メッセージが変化する
  1. 内部に突入し仕掛けをこなす(5~8名)
  2. 外部で爆弾をGolemにぶつける(0~3名)
  • 内部について
    • 内部は高難易度注意。ギミックが複雑なので説明は割愛。
    • 内部に入れたら人についていき敵を倒す、マーカーに向かい補充する、指示を仰ぐなどすると貢献しやすい。
    • 装置の近くにバッテリーが落ちるほど補充が楽なので、分からない場合はとりあえず人とマーカーを探しましょう。
    • 脱出の緑アイコンが出たら急いで脱出すること。出口(入り口の横にある)の場所を確認しておくと良い。
  • 外部について
    • 中央メッセージは100%にするとGolemエンジンが起動して逃げ遅れた内部班が焼け死ぬという意味です。0に近いほど良いです。
    • Golemの攻撃は遠距離を走り回っていれば被弾しづらい。
    • 爆弾を盾にすると被弾しづらい。
    • Golemの近くにいるとハメ殺されることが多いのでなるべく近寄らない。

なんかバグってない?初見だからわからないけど。に効くよくあるバグ集

  • ステージ1で後半に入ったのにAWに取り残された。
    • Warframeを強制終了し、起動しなおして元の分隊に戻ると復帰できる可能性があります。
  • 亜空間に閉じ込められた
    • 以下をお試しください
    • /unstuckしてみる
    • Warframeを強制終了して再起動する(再起動後「以前のセッションに参加」)
  • あいつAWから降りたのにAW武器もってる! or AWからWarframe武器がのびてる!
    • 正常な装備を使用できます。問題ありません。
  • 神経破壊してpurge in ○○秒もあったけどGolemが不動の姿勢
    • 1分くらいかかることがあります。数分まってダメだったら詰み。
    • AMESHA3番を当ててしまうと無敵時間が長引きます。
    • 内部からの脱出が遅れて死亡者が出た場合も長引きます。
  • ステージ3で外にいたらはるか遠くにマーカーがあるんだけど。
    • 内部班の設置したマーカーです。ゴーレム内部の入り口は本体下のダクトぽいやつからのワープです。
    • 間違っても外のマーカーにまっすぐ向かうのはダメです。コースアウトで分隊から強制離脱を食らいます。ココマデキテ・・・。
  • ミッション中にいつのまにか抗体注入機が消えてて、バッテリー取れないよ。帰ったらちゃんと装備してるし・・・。あとコンソールも触らせてくれない。
    • 低スペックホストや回線ラグがひどい場合に発生します。
  • ステージ2、3の触手で移動できないんだけど。
    • ホスト以外はバグで戻されます。オペレーターモードなら移動できるかもしれません。
  • ステージ2開幕の大きな扉が開かない。
    • 回線相性などでスタートが遅いとあなたの画面では開かない可能性があります。
    • NOVALOKIで移動させれば通れます。いない場合はクリアしてもらうまで待ってるしかない。
  • ステージ1でスタートから移動しようとするとワープして引き戻されて動けない
    • Warframeを強制終了して再起動する(再起動後「以前のセッションに参加」) が効きます。

攻略

Stage 1: Archwing

前半(AW)

手順 1

  1. 隔壁2つを装置から出てくる爆弾で破壊する。
    • 爆弾は装置に設置されているボタン2個を攻撃し両方を黄色から緑色にすることで射出される。この爆弾はアークウイングの近接攻撃で運べる銃火器では破壊してしまうので、爆弾を銃撃しないこと。
      • 近接で運ぶ場合は視点の方向に飛ぶ
  2. シャッターがしまっているので解除ボタンをすべてONにして先へ進む。
    • 解除ボタンは撃つと短時間でoffになってしまうので人数分それぞれのボタンに待機して同時にonにする。
  3. 触手が数本のびている壁が道をふさいでいるので再び爆弾で破壊する。
 

手順 2

  • 道の最後にある施設内(1ステージ後半)への入り口をふさぐ壁を爆弾で破壊する。
  1. 道の最初にある壁を爆弾で破壊する。
  2. 爆弾を運ぶ道に計3枚の緑のシールドが張られている。爆弾を運ぶプレイヤーと、爆弾が通れるように敵やタレット、地雷を排除しシールドをoffにするプレイヤーに分かれることになる。
    シールド1枚につき2個のボタンが設置されている(ボタンは2個だが一人でも十分off可能)。
  3. シールドは解除しても5秒ほど経過するとonになってしまうので注意。
  4. 最後の壁を破壊後、分隊全員が施設内への入口に到達すると次のエリアへ進める。
    • ※この際AWからwarframeに切り替わる間に移動キーを誤ってAWステージ側に進ませてしまうと切り替えが正常に行われず、扉の前に取り残されることもあるので注意しておこう。

後半

Stage 2 へ進むには少なくとも分隊に1人は、抗体注入器(Antiserum Injector)を装備している必要がある。ここには先へ進むことができない場合にトライアルから離脱するための脱出地点がある。

ギミック

  • Vaporizer(Antiserumフィールドの発生装置)
    • 船内各所にwarframeを腐食から守るAntiserumフィールド(バリア)が配置されている(設置されている装置から球状のフィールドが発生)。
    • Antiserumフィールド外では腐食によってプレイヤーの装甲値が減少し、0になってしまった際はヘルスに毎秒150の持続ダメージを受け続ける(フィールド外のみ)。
  • 抗体注入器
    • 抗体注入器を持っていれば敵がドロップする抗体を運ぶことができ、それを Vaporizer に供給することで、Antiserumフィールドを発生、拡張できる(時間経過で元に戻る)。
    • 減少してしまった装甲値は、ギアホットキーやギアメニュー(デフォルトでQキー)から抗体注入器を使用することで、100%まで回復することが可能。
    • 抗体注入器は最初にStage 1を脱出し、クラン DOJOのエネルギーラボでの研究をアンロックし、研究を完了させることで設計図を複製できるようになる。
      • Stage 1 では抗体注入器の材料となる、抗体注入器の破片(Antiserum Injector Fragments)を敵がドロップする。抗体注入器の破片はラボでの研究に必要な数のほか、ファウンドリでの製作にさらに500を必要とする。
        抗体注入器の破片
      • 抗体注入器の破片は感染回収ミッションでもドロップし、そちらのほうが集めやすい。

初回

  • このステージは初回の場合、敵が落とす抗体注入器の破片(緑色のオーブ)を集めた後に脱出し、クラン DOJOでの抗体注入器の研究をアンロックすることが目的となる。
  1. Stage 2 へ進めない場合は脱出地点へ向かう。制限時間が無いので、いつ素材集めを終了して脱出するかは話し合う必要がある。
  2. 脱出して帰還することでLotusからメッセージが届き、クラン DOJOのエネルギーラボの抗体注入器の研究がアンロックされる。研究完了後、抗体注入器の設計図DOJOで複製しファウンドリで製作する。
  3. 製作した抗体注入器をギアに装備する。再利用可能なため複数製作する必要はなく、セットできる数も1つだけになっている。
    Antiserum Injector
  • 自分が初回でも分隊メンバーに抗体注入器を持つプレイヤーが多い場合、次へ進行することができる。
 

抗体注入器の装備時

 

基本的な流れ

  1. Antiserumフィールド(バリア)を発生させている Vaporizer に抗体(Injector)を供給し、コンソールをハックする。
  2. 奥のエリアでは、ハック後 Vaporizer に抗体を供給し、バリアを広げ続ける。

ギミック

  • 抗体(青いバッテリー)
    • 抗体注入器をギアに装備しているプレイヤーは、青いバッテリーの形をした抗体を拾うことができ、1度に2つまで運ぶことができる。この抗体は Vaporizer に供給してバリアを発生させたり、ギアから使用することで減少した装甲値を回復することができる。
    • バッテリーは敵からドロップし、NEKROSHYDROIDで更にドロップできる。
      青いバッテリー
  • Vaporizer(追加の用途)
    • 抗体を注入することでバリアを発生させる。チャージは3段階あり、完全にチャージされるとバリアの範囲が最大まで広がる。
    • バリアの大きさはHigh Performoanceの状態で5%ごとに小さくなる。そのため、5%進行するたびに3か所のバリアそれぞれに一個ずつの抗体を入れればよい。
  • 感染したコンソール
    • 感染体に覆われた3つのコンソールは、そのままでは操作できない。
    • 感染体はバリアに含まれると除去でき、コンソールを操作できるようになる。
    • このギミックは後のステージでも応用される。

初回で行ったエリアの一番奥に行くと、バリアを発生させる Vaporizer と感染体に覆われたコンソールが3つずつ、また中央にはコンソールが1つ置いてある。3つの Vaporizer それぞれに抗体を供給してバリアに最大まで拡張し、全ての感染体に覆われたコンソールをハックする。

 

3つの感染コンソールをハックすると、中央のコンソールをハックできるようになり、ハックするとLotusのスキャンが開始され、その進行度を表す「X% (~~~ Performance)」が表示される。以降はLotusのスキャンが完了するまで Vaporizer に抗体を供給してバリアを拡張し、感染コンソールから感染体を除去し続ける。バリアを3箇所最大まで拡張していると、High Performanceとなり、進行が早まる。100%になればクリアとなり、脱出ポイントが表示される。

Stage 2: リアクター妨害

Stage 2のクリア条件はギミック部屋を抜け、感染体エレベーターを最上階まで上昇させることとなっている。

 

MAP構成

脱出地点エレベーター最上階
スタート地点ギミック部屋エレベーター部屋
 

基本的な流れ

  1. 手前エリアでは各ギミックを解き奥のエリアに進行する。
  2. 奥のエリアでは Vaporizer に抗体を供給し、エレベーターを上昇させる。
 

ギミック - Stage 1と同じギミックの他に次のものがある:

  • パッド
    • 近くのパッドを2つ踏むと付近の扉が開く。どちらか一方からプレイヤーが降りると閉じるので、扉が開いた先でアクションが終わるまで乗っていると良い。
 

Stage 2前半: ロックされたドア

 

ロックを解除して進んだ先には、Vaporizer と感染体に覆われたコンソールが複数設置されている。ここでの各コンソールのハッキングや使用は、Vaporizer のバリアを発生させて感染体を除去することで行える。

 

左右どちらの部屋のコンソールをハックするとドアが開き(コンソールが Vaporizer のバリア内にない場合ロックされている)、2つのパッドがドアのすぐ内側にある。最初(右または左)のコンソールがバリア内にある間に両方のパッドに立つことで、奥のドアが開いて中のコンソールをハックすることができる。このドアはパッド上からバレットジャンプで飛び込むことで閉じる前にギリギリ入ることができる。左右両側でこれを実行することで、ロックされたドアを越えて次の部屋に移動できる。

 

両方のコンソールがハッキングされた後、右側のドアのダクトから、またはハッキング後に入口側に出現する触手を使用して次の部屋に入る。

 

Stage 2後半: エレベーター

 

奥のエリアには感染体エレベーターがあり、コンソールが4箇所設置されている。このコンソールがバリアに覆われている間のみ、エレベーターが上昇する(ハックする必要はない)。バリアをエレベーターに触れさせ続けることで最上部に到達させると、リアクターがオーバーロードして完了となる。

 

Vaporizer は周囲の円形プラットフォームに散逸しており、抗体を節約するためにはエレベーターの高さに合わせてシャフトの片側だけに供給するとよい。タイミングを間違えなければ一つ飛ばしでもエレベーターを上昇させることができる為、抗体が不足しがちなこのギミックではしっかりとタイミングを見極めたい。上手くやれば通常の半分程度の抗体数で到達が可能である。

 

エレベーターが上昇すると、敵は上の階から出現してくる。

Stage 3: Golem Assassination Redux

Stage 3は J3 Jordas Golem の撃破が目標となる。

 

基本的な流れ

  1. J3 Jordas Golemは無敵状態でシップの残骸に接続し、移動できなくなっている。
  2. Golem内部の各ギミックを解いて目標A,B,Cを破壊すると、それぞれの目標破壊後Golemに1/3ずつにダメージが通るようになる。
  3. Golemを倒すとトライアルが完了する。
 

注意点

外部(AW)

  1. Golemの両脇に有るスイッチを攻撃し、Golemの装甲を開ける。
  2. 各所から出現する爆弾を、ステージ1の要領で装甲の開いた部分に当てる。
  3. Golemの下にある通気口から内部に侵入できる。
    • ただし、数名が外部に残りGolemのエンジンのチャージを妨害する必要がある(内部突入のメンバーがギミックに慣れていればエンジンチャージの前に脱出可能なので必ずしもこの限りではない)。
  4. 一個爆弾を当てると装甲が開きっぱなしになる(スイッチを攻撃する必要がなくなる)ので2. を続けてチャージを妨害する。
    • 爆弾一個で33%エンジンチャージを減少させることができる(エンジンチャージ率は0%を下まわらない)。
    • エンジンチャージ率が100%になると、「削除中 あと○○秒」と表示され、時間内に脱出できなかったGolem内部の味方が死亡する。
  5. 内部で各目標を破壊するとGolemのエンジン部に攻撃が通るようになる。
  6. 最大ヘルスの1/3まで攻撃すると無敵状態になり壁に戻るので1. に戻り繰り返す。

補足

  • 通気口内では障害物をよけながら先に進む
  • アークウイングのシールドが失われるとGolemの外に戻される。
  • シールドパックを使用することでシールドを回復させれば、通過するのが容易になる。
  • 本レイドで手に入るArcane Aegisを装着することでシールドを確率で回復できる為、通過するのがより容易になる。

内部

ギミック - Stage 2と同じギミックの他に次のものがある:

  • 触手(Esophage)
    マップの一部ではEsophageという触手を使用してワープする必要がある。
    この触手はAntiserumフィールドに含まれることでアクティブになる。
  • 可燃性バレル(バレル)
    触手での移動先や各ギミックを解いた先にバレルがあるので、射撃や近接で破壊する。
    バレル破壊後、近くのガラスなどが壊れ移動が楽になる。
  • 神経(Nerve)
    • 目標A,B,Cの3つある。
    • 神経はAntiserumフィールド内にあるときだけ脆弱になる。
    • 各神経を破壊後、Golemにダメージを与えることができる。
目標A,B,Cの破壊手順(答え合わせ・順序確認程度で見るとよい)
 

目標Aの破壊

  • 内部に入ると前方やや左にバリア(A2-8)がある。
  • バリア(A2-8)の左斜め前にバリア(A1-1)に続く通路があり、手前左側にはコンソール(A1-2)に続く通路がある。
  • 手順
  1. バリア(A1-1)にインジェクターを供給し、コンソール(A1-2)を解除すると隣りにある扉が開く。
    扉から中に入りコンソール(A1-3)を解除し、扉の近くにある触手(A1-4)から移動する。
    ここまで(A1-1)に供給し続ける。
  2. 移動先が次の部屋になっており、その部屋にバレルがあるので破壊する。
    部屋の入口(破壊したバレル)から見て左右中央に3部屋と、左側にバリア(A2-1)に続く通路、その手前にバリア、触手(A2-3)がある。
  3. バリア(A2-1)に供給し、左部屋のコンソール(A2-2)を解除すると、中のスイッチ(A2-6)を踏めるようになる。
  4. 次に触手(A2-3)から中央部屋に入る。
    中央部屋の中にあるバリア(A2-4)に供給し、右部屋のコンソール(A2-5)を解除すると、中のスイッチ(A2-7)を踏めるようになる。
  5. スイッチ(A2-6、A2-7)を2つ踏むと中央部屋の奥に行ける扉が開くので、1人そちらへ移動する(目標Aがある)。バリア(A2-8)に供給し、目標Aを破壊する。
 

目標Bの破壊

  • 手順①
  1. 内部に入り広間の右にあるコンテナの中にバリア(B1-1)がある。
    バリア(B1-1)に供給し、近くにある触手(B1-2)で移動する。
  2. 移動先にスイッチ(B1-4)とバレルがあるので破壊する。
    また(B1-1)の近くにコンソール(B1-3)があるので解除すると、隣のスイッチ(B1-5)と(B1-4)を踏めるようになる。
  3. スイッチを2つ踏むと触手(B1-2)の近く?にある上方向に移動できる扉が開くため、そこから入り上に行く。
    ここまでバリア(B1-1)に供給し続ける。
  4. 上に行ったらバレルを破壊後、バリア(B1-6)に供給し、コンソール(B1-7)を解除すると、コンテナごと(B1-1)が斜め上に移動する。
  5. バリア(B1-1)に供給し移動先の扉の隣りにあるコンソール(B2-1)を解除する。
  • 手順②
    • 上の部屋はコンソール側とスイッチ側がある。スイッチ側のスイッチ(B2-5、B2-6)の間の壁側に通路があり奥のコンソール(B2-2)を解除すると、下のエリアからここを通して敵が移動してくる。
  1. コンソール側のバリア(B2-3)に供給し、コンソール(B2-4)をハックすると、バリア(B2-3)が移動する。
  2. スイッチ(B2-5、B2-6)を踏むと近くのバリア(B2-8)が上がってくる
  3. バリア(B2-3)を供給した状態で、上記のスイッチ2個をキープしながらバリア(B2-8)上の触手を攻撃する(これで触手がバリアB2-8を食べ、目標Bの近くに移動する)。
  4. 上記3の触手起動手順を再度行い次にプレイヤーが触手で目標Bの部屋に移動し、中から扉のロックを解除する(これでバリアB2-8を供給できるようになる)。
  5. 3の手順で移動させたバリア(B2-8)に供給し目標Bを破壊。

上記3と4についてだが バリアを食べさせる>>プレイヤーが移動する。と、このようになるわけだが先にプレイヤーが移動しても問題はない。

  • 例① バリアを食べさせる>>プレイヤーが移動する>>移動先で扉を開ける>>バリアに供給して目標Bを破壊
  • 例② プレイヤーが移動する>>移動先で扉を開ける>>バリアを食べさせる>>バリアに供給して目標Bを破壊

どちらの場合も手間は変わらず。

 
  • 目標Cの破壊
  1. バリア(B1-1)に供給し下にある触手で移動する。供給しただけでは触手が使用不可なので、移動元と移動先の触手を攻撃すると触手が使用できる(攻撃するのは移動先の触手だけでよい可能性がある。移動元の触手だけ攻撃では使用不可を確認)。
  2. 移動先でバレルを破壊後、下に降りる所があるので下へ行く。
    下で下側のバリア(C1-1)に供給し、上側のコンソール(C1-2)を解除すると隣りにある扉が開く。
    開いた扉の奥に小窓があり射撃でバレルを破壊できる。
  3. バレルを破壊後バリア(B1-1)のコンテナが最初にあった場所から中に入れるようになる。
    内部にスイッチ(C2-1、C2-2)があるので踏むと、天井の扉(この中に目標C)が開くので、上方にある触手を下から射撃する。
  4. スイッチに乗っているプレイヤーが触手を射撃したときにバリア(C1-1)に供給すると(C1-1)上部の触手が使用可能になるので、これを使いスイッチ上方の部屋に移動、そしてバレルを破壊(これにより2つのスイッチが必要なくなる)。
  5. この部屋にあるバリア(C2-3)はケースに入って使用不可能な状態になっており、すぐ隣にあるコンソールをハックして使用可能にする必要がある、しかしいままでのとおり胞子がついていて最初はハックができない。
  6. 目標Bの手順の際にハックしたコンソール(B1-7)を再度ハックしてバリア(B1-1)を最初に位置に戻し供給する。
    これでバリア(C2-3)横のコンソールの胞子がとれハック可能になる。
  7. バリア(C2-3)に供給して目標Cを破壊する。

補足

  • エンジンのチャージが100%になる、または目標A、B、Cを破壊するとエンジン始動のカウントダウン(15秒)が始まり、点火時に内部に居ると死亡する。そのため、100%直前または目標を破壊する前にチャットで避難を指示したほうが良いだろう。

フレーム・アークウイング等について

  1. NEKROSはVaporizerドロップ率増加目的で必須フレーム。TRINITYもいると良い。
  2. 敵の殲滅速度に重点を置いたフレームチョイス、ビルドを推奨。
  3. 範囲攻撃型,CCアビリティ共に極度の範囲上昇ビルドは非推奨。
    「Vaporizerのエネルギーを遠い位置にばら撒いてしまう」「遠い位置で敵がストップして次ぎの沸きが発生しなくなる」等の理由
 

下記に各フレーム、アークウイングについての紹介
非常にフレーム選択の自由度が高いので、慣れない内の参考程度に。真の敵は複雑なマップ。

 
  • WARFRAME
    • TRINITY
      チームメイトへのエネルギー補給、ヘルスの回復と全体に渡って周囲への貢献ができる。
  • NOVA
    4番による敵殲滅速度の向上。ビルドはOverextendedを使用した速度上昇+-0の等倍もしくはそれに近い数値を推奨(安全性を考慮)。鈍足は不可。
    (SpeedUpはInjectorの効率を上げるがLoki4番と組み合わせる、それに見合ったた高殲滅力がないといくつかの感染体が持つダウン効果付きの攻撃のお祭り状態になってしまう可能性がある)
  • NEKROS
    DesecrateでAntiserum FragmentsとVaporizerエネルギーを追加ドロップさせる。
    特にVaporizerのエネルギーは通常ドロップだけでは不足がちになるため、優先してPTに組み込みたいところ。
    Desecrateは失敗しても死体が消えるようになったので2人以上いてもいまいちになった。
  • OBERON
    Phoenix Renewalを維持し、突発的な死亡事故やアーマー侵食ダメージに対抗できる。
    アーマー侵食ダメージの厳しいステージ3の進入直後と脱出時に味方が倒れるケースが減る。
    また、脱出前にSmite InfusionをかけておけばArchwingにも効果があるのでGolemを削るのに役立つ。
    ※鹿のHallowed Ground(2番アビリティ)は処理落ちがひどくなる場合があるので
     なるべく使わないでください。(ほかの方が回線落ちされる場合があるため)
     鹿を使うときはメンバーにあらかじめ聞いたほうがいいと思います。
  • HYDROID
    Pilfering SwarmによりVaporizerエネルギーのドロップ率を増加させる。
    ただし触手だけでは火力不足なので掴まっている敵を倒せる武器か他フレームのサポートが必須である。
    ※タコのPilfering Swarm(4番アビリティ)は処理落ちがひどくなる場合があるので
     なるべく使わないでください。(ほかの方が回線落ちされる場合があるため)
     タコを使うときはメンバーにあらかじめ聞いたほうがいいと思います。
  • LOKI
    Radial Disarmで敵の足止め、モアタイプからは厄介なタール弾とナノマシン攻撃を取り除く。
    さらに増強MOD Irradiating Disarmと組み合わせればディスラプターのオーラリンクも引き剥がすことできるので、
    数と状態異常で攻撃が通りづらい感染体の群れに対して頼もしい存在になる。
    (ただしDisarm増強は放射線効果で敵が混乱して近くにエネルギーがほしいときに敵が来ないなどの状況も作りかねないのでビルドの範囲と効果時間、使うタイミング等に注意)
  • VALKYR
    Hysteriaの発動状態を維持しておけば、連続した味方のダウンなど突発的な分隊のピンチにも対処できる。
    1番によるRipline等で簡単に縦方向の移動もでき、初見やギミック練習をする際におすすめ。
  • EXCALIBUR
    多くのプレイヤーが所持しているであろうフレーム。基本、常時敵を倒し移動しながらエネルギー拾い運ぶ形になるのでExalted Bladeが便利。EBの火力自体も装備しているmeleeさえmodがきっちりセットされていれば十分敵を掃討可能。ブラインドも合わせればNovaのMPなしでも集団を一瞬で殲滅可能
    (Excaliburのブラインドは壁や障害物に遮られてしまうが、無駄に多くの敵の足を止めないので逆にJordasレイドでは利点)
    (一人遠征し敵の沸きを妨害、エネルギーを離れた位置にドロップ、などしないよう注意)
  • INAROS
    死なないから。このレイドではゴーレム内部で死屍累々になることもありフレームの生存率はかなり重要になる。
    Desiccation(1番アビリティ)を使用しての回復、Scarab Swarm(4番アビリティ)の装甲値増加および増強MODによる状態異常無効も強力。
    とにかく固いので安定して立ち回ることができる。
  • NEZHA
    3番増強が味方のアーマー侵食ダメージを防ぐ。その為、抗体注入器をギアとして使用する量が減って回収する手間を減らす。
    またArchwingにも効果があり、ステージ3の進入時のシールド減少も防ぐことが可能。
  • ARCHWING
    • AMESHA
      敵の攻撃を防御できる1番、攻撃をほぼ完全に防ぐ2番と必要なものが揃っている。
      3番は運ぶべき爆弾も遅くしてしまうため使うとしてもちゃんとON/OFFの切り替えはしよう。
      侵入シーンでは、3番と4番を発動する(先に4番を発動することを推奨)ことでシールドダメージを無効化することができる上、エネルギーを回復することができる。また、1番を分隊員にかけることで、対象者のシールドダメージも無効化可能。ただし、3番と4番を併用中のAMESHAに1番をかけてしまうと、エネルギーを減らすことになるので注意。
      3番でGolemの速度を落とす事が可能なので、攻撃判定が出ている時に使用すると分隊の攻撃を集中させる事ができるが、攻撃判定がでない時(攻撃判定が出現する壁から離れる前後)も効果がある為、上記同様にON/OFFの切り替えをしないと戦局が冗長になるので要注意。
  • ODONATA
    1番とその増強による被弾軽減とarchgunのダメージ強化,2番による敵のスタン(使う際には位置の調整が少し必要),4番による敵の無力化
  • ITZAL
    爆弾運び役。打たれ弱い点に難あり。しかし1番(BLINK)によるワープが、爆弾を見つけて運ぶ際に便利。
    2番(PENUMBRA)を用いれば敵に攻撃されない点を生かし、救出時に比較的安全に蘇生できる点も評価できる。
    ただ、打たれ弱いので慣れが必要
  • Archwing Gunについて
  1. Catalyst有、Max、Modも十分刺さっているなら特にどのGUNでいっても問題はない
  2. 道中のスイッチは一定間隔をあけて連射すれば、どのGUNでも問題ない
  3. Golemに高ダメージを与えることを考えるなら放射線と冷気のVelocitus(CPオーラを4個推奨)
    • (注意点)
      Golemに限って考えればVelocitusは強力だが、飛び回るDroneの処理には向かない
  • Archwing 近接について
    使用する機会を考えると爆弾運びとスイッチを押すぐらいである。
    爆弾は脆いので、威力と状態異常率は上げない。なお攻撃速度は運搬効率に結びつくので上げておく
    スイッチに関しては、ステータスはあまり必要ない。
    つまり攻撃速度だけあげて、ほかは外せばよい。

ミッション報酬

  • アルケイン
    • クリア時このArcaneと付く報酬は1日(9時リセット)に1個しか獲得することができない。
      その他のクレジット等は何度でも獲得できる。
  • Aegis
  • Arachne
  • Consequence
  • Energize
  • Fury
  • Momentum
  • Precision
  • Tempo
  • Ultimatum
  • Velocity
実装当時の各入手確率
  • Aegis 1.00%
  • Arachne 5.53%
  • Consequence 5.53%
  • Energize 1.00%
  • Fury 5.53%
  • Momentum 18.97%
  • Precision 5.53%
  • Tempo 18.97%
  • Ultimatum 18.97%
  • Velocity 18.97%
    ※入手確率は実装当時のもの、現在は変更されている(情報求む)

リーダーボード

タイムレコードで1位~50位まで記録されている

コメント

過去ログ